JPH0297607A - ステンレス合金の微粉製造法 - Google Patents

ステンレス合金の微粉製造法

Info

Publication number
JPH0297607A
JPH0297607A JP25056988A JP25056988A JPH0297607A JP H0297607 A JPH0297607 A JP H0297607A JP 25056988 A JP25056988 A JP 25056988A JP 25056988 A JP25056988 A JP 25056988A JP H0297607 A JPH0297607 A JP H0297607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
alloy steel
fine powder
stainless alloy
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25056988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Matsubara
俊彦 松原
Tsutomu Takae
高江 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP25056988A priority Critical patent/JPH0297607A/ja
Publication of JPH0297607A publication Critical patent/JPH0297607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 。本発明は、塗料などに利用されるステンレス合金の微
粉を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、ステンレス合金は常温及び低温のいずれにおいて
も脆性がほとんど無いため、機械粉砕によってステンレ
ス合金の微粉を製造することは困難であると考えられて
おり、したがって、ステンレス合金を加熱溶融して吹飛
ばすなどのアトマイズ法によってステンレス合金の微粉
を製造していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、アトマイズ法でステンレス合金の微粉を大量生
産するには、高価な設備と大量の熱エネルギーを必要と
し、製造コストが高価になる欠点があった。
本発明は、アトマイズ法に比して設備費と運転経費が大
巾に安価になる機械粉砕法によって、ステンレス合金の
微粉を安価に大量供給できるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴手段は、ステンレス合金に水素ガス又は水
素原子を接触させて水素を吸蔵させ、その水素を吸蔵処
理したステンレス合金を機械粉砕することにあり、その
作用・効果は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、ステンレス合金は機械粉砕困難であるとの従来
観念から脱却して、いかなる工夫を加えれば、ステンレ
ス合金の微粉を機械粉砕により容易かつ安価に得られる
かについて、各種実験により調べた結果、機械粉砕前に
ステンレス合金に水素を吸蔵させることが有効であると
の新知見を得るに至った。
さらに説明すると、市販のステンレス合金粉末を原料に
して、水素吸蔵処理の効果を調べたところ、下記表に示
す結果を得た。
尚、原料に100g当り20ccの水素を吸蔵させた。
すなわち、機械粉砕の型式にかかわらず、常温か低温か
にかかわらず、また、粉砕時間にかかわらず、水素吸蔵
処理の後で機械粉砕すると、水素吸蔵処理の無い場合よ
りも微細で、従来のアトマイズ法によるものと同程度の
十分に微細なステンレス合金の微粉を得られ、しかも、
機械粉砕によって容易かつ安価に大量生産できることが
判明した。
ちなみに、製造コストを試算したところ、本発明によれ
ば従来のアトマイズ法の1/2程度の製造コストで済み
、大巾なコスト低減を図れる事実が判った。
〔発明の効果〕
その結果、塗料などの各種用途に有用なステンレス合金
の微粉を、十分に安価に大量供給でき、新素材としての
ステンレス合金微粉の実用を十分に促進できるようにな
った。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
オースティト系ステンレス合金の市販粉末、小片又は板
に、電解反応によって陰極側で発生する水素ガス又は水
素原子に接触させ、水素を吸蔵させる。
水素吸蔵に際し、ステンレス合金100g当り望ましく
は10〜30cc、さらに望ましくは15〜20ccの
水素を吸蔵させ、水素吸蔵の経費を安くしながら十分な
ステンレス合金の脆性を図る。
電解反応で水素をステンレス合金に接触させるに、第1
図に示すように、容器(1)内のPH2程度の塩酸水溶
液(2)中に陽極(3)と陰極(4)を浸漬し、布製な
どの多孔筒(5)で陰極(4)を囲み、多孔筒(5)内
で塩酸水溶液(2)中にステンレス合金(6)を浸漬す
る。そして、電源装置(7)で陽極(3) と陰極(4
)に電圧を付与し、電解反応により陰極(4)で発生す
る水素ガスをステンレス合金(6)に接触させ、効率良
く水素吸蔵処理を施す。
水素を吸蔵したステンレス合金を、乳鉢やボールミルな
どの適当な摩砕機によって常温又は−100℃以下の低
温で機械粉砕し、ステンレス合金の微粉、望ましくは平
均粒径が35μm程度以下の微粉を造る。
尚、水素吸蔵量と微粉の平均粒径を実験で調べたところ
、第2図に示す結果が得られ、平均粒径が35μm程度
以下の微粉を得るにはステンレス合金100 g当りの
l Qec以上の水素を吸蔵させる必要があった。また
、ステンレス合金100g当り20cc程度以上の水素
を吸蔵させても微粉の平均粒径はほとんど変化せず、経
済性や効率面からステンレス合金100g当り30cc
以下の水素を吸蔵させるのが望ましい。
〔別実施例〕
次に別実施例を説明する。
ステンレス合金の種類は、オーステナイト系が殊に粉砕
しにくいので好適対象であるが、マルテンサイト系、フ
ェライト系、その他のものでもよい。
ステンレス合金に水素ガスを接触させるに、前述実施例
のように電解を利用すると水素吸蔵効率が良いが、具体
手段は適当に変更でき、例えばオートクレーブ中で加圧
加熱した水素ガスを接触させてもよい。
水素吸蔵量は微粉の粒径に見合って適当に設定すればよ
い。
微粉の用途は特に限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する装置例の概念図である。第2
図は実験結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステンレス合金に水素ガス又は水素原子を接触させ
    て水素を吸蔵させ、その水素を吸蔵処理したステンレス
    合金を機械粉砕するステンレス合金の微粉製造法。 2、前記ステンレス合金がオーステナイト系である請求
    項1記載のステンレス合金の微粉製造法。 3、前記水素吸蔵のために、前記ステンレス合金を電解
    反応によって陰極側で発生する水素ガスに接触させる請
    求項1又は2記載のステンレス合金の微粉製造法。 4、前記ステンレス合金に100g当り10〜30cc
    の水素を吸蔵させる請求項1ないし3のいずれかに記載
    のステンレス合金の微粉製造法。
JP25056988A 1988-10-04 1988-10-04 ステンレス合金の微粉製造法 Pending JPH0297607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25056988A JPH0297607A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ステンレス合金の微粉製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25056988A JPH0297607A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ステンレス合金の微粉製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0297607A true JPH0297607A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17209840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25056988A Pending JPH0297607A (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ステンレス合金の微粉製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0297607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106799490A (zh) * 2017-03-31 2017-06-06 北京工业大学 室温水溶液制备三维双连续结构纳米多孔钨的方法
DE112015005131B4 (de) 2014-11-12 2021-11-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kühlstruktur für Turbine, und Gasturbine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112015005131B4 (de) 2014-11-12 2021-11-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Kühlstruktur für Turbine, und Gasturbine
CN106799490A (zh) * 2017-03-31 2017-06-06 北京工业大学 室温水溶液制备三维双连续结构纳米多孔钨的方法
CN106799490B (zh) * 2017-03-31 2018-11-13 北京工业大学 室温水溶液制备三维双连续结构纳米多孔钨的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ouyang et al. Enhanced high-rate discharge properties of La11. 3Mg6. 0Sm7. 4Ni61. 0Co7. 2Al7. 1 with added graphene synthesized by plasma milling
CN108704649A (zh) 一种非贵金属基电解水析氧反应电催化剂及其制备方法
Yuan et al. Synergistic effect of CeF3 nanoparticles supported on Ti3C2 MXene for catalyzing hydrogen storage of NaAlH4
Zhang et al. Research progress of TiFe-based hydrogen storage alloys
El-Eskandarany et al. Bulk nanocomposite MgH2/10 wt%(8 Nb2O5/2 Ni) solid-hydrogen storage system for fuel cell applications
JP2014520207A (ja) 水素蓄蔵のためのニッケル合金及びそこからのエネルギーの発生
CN105732042A (zh) 一种熔盐辅助低温制备碳化钽超细粉体的方法
Yu et al. The Cycle Life of Ti0. 8Zr0. 2 V 0.5 Mn0. 5− x Cr x Ni0. 8 (x= 0 to 0.5) Alloys for Metal Hydride Electrodes of Ni‐Metal Hydride Rechargeable Battery
Li et al. Nd-Mg-Ni alloy electrodes modified by reduced graphene oxide with improved electrochemical kinetics
JP5311334B2 (ja) 海綿鉄を利用した水素製造方法
Wu et al. Improved alkaline hydrogen evolution performance of a Fe78Si9B13 metallic glass electrocatalyst by ultrasonic vibrations
Klyamkin Metal hydride compositions on the basis of magnesium as materials for hydrogen accumulation
JPH0297607A (ja) ステンレス合金の微粉製造法
ZHANG et al. Catalytic effect of two-dimensional Mo2TiC2 MXene for tailoring hydrogen storage performance of MgH2
JP4121711B2 (ja) 水素吸蔵金属含有材料及びその製造方法
MXPA01002052A (es) Un metodo para la formacion de una aleacion de polvo para el almacenamiento de hidrogeno.
RU2686898C1 (ru) Способ изготовления гидрида магния для химического генератора водорода
CN114702003A (zh) 一种固态水解制氢剂及其制备方法
CN101899639B (zh) 表面渗硼法改善储氢合金耐腐蚀性的方法
JPH02285283A (ja) 核融合方法
JP2005154834A (ja) ルテニウム超微粉末およびその製造方法
JPS6131302A (ja) 金属水素化物製造方法
JP3079890B2 (ja) 水素吸蔵合金粉末とニッケル−水素電池
Chen et al. Fabrication of Pt deposited on carbon nanotubes and performance of its polymer electrolyte membrane fuel cells
Xia et al. Hydrogen storage properties of mechanically milled La2Mg17-x wt.% Ni (x= 0, 50, 100, 150 and 200) composites