JPH029160Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029160Y2
JPH029160Y2 JP3633683U JP3633683U JPH029160Y2 JP H029160 Y2 JPH029160 Y2 JP H029160Y2 JP 3633683 U JP3633683 U JP 3633683U JP 3633683 U JP3633683 U JP 3633683U JP H029160 Y2 JPH029160 Y2 JP H029160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
valve body
valve
rotating surface
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3633683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142572U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3633683U priority Critical patent/JPS59142572U/ja
Publication of JPS59142572U publication Critical patent/JPS59142572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH029160Y2 publication Critical patent/JPH029160Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は流量制御弁の改良に関し、特に弁体の
駆動装置の改良に関する。
〈背景技術〉 たとえば内燃機関のアイドリング運転時におけ
る機関回転速度の制御は、機関吸気通路の吸気弁
上流と吸気弁下流を連通するバイパス通路を通過
する吸入空気流量を制御することにより行われ
る。この種の流量制御を行う流量制御弁(アイド
ルスピードコントロールバルブと称されている)
の従来例としては、たとえば第1図に示すものが
ある。
すなわち、図示しないバイパス通路に接続する
流体通路1を有する弁箱2に円筒面の一部をシー
ル面3aとする弁座3が設けられ、この弁座3と
対応する円筒面の一部をシール面4aとする弁体
4が設けられる。そして、この弁体4が軸着され
た中空軸5は、その内部に両端が固定された固定
軸6が挿通され、軸受7,8により回動自由にこ
の固定軸6に支持されている。このため弁体4は
前記円筒の中心軸のまわりに自由に回動可能とな
り、この弁体4の回動に伴う前記弁座3に関口す
る流体通路1の開口面積の変化により流量が制御
される。
中空軸5にはさらに磁気絶縁スリーブ9を介し
てアーマチユア10が固定されており、このアー
マチユア10の積層板からなる磁心には中空軸5
と垂直な方向を巻軸線とする複数のコイルが巻回
されていて、これらのコイルへの通電によつて発
生する磁界と、アーマチユア10外周近傍に設け
られた永久磁石11,12の磁界との間に作用す
る力により、開弁または閉弁方向のトルクが発生
するようになつている。
また、アーマチユア10の反弁体4側の中空軸
5にはコンミテータ13が装着されており、この
コンミテータ13の外周面には前記コイルのそれ
ぞれに通電させるための一対の接点14とアース
用端子(図示せず)とが形成されている。
また、これらアーマチユア10とコンミテータ
13とを覆う円筒状のケース15が弁箱2に接続
され、このケース15側部には前記固定軸6の一
端を支持するコネクタ16が取付けられている。
コネクタ16内には図示しないコントロールユニ
ツトに接続される一対の導線が埋設され、これら
導線17の先端には前記接点14と摺動接触する
端子18がそれぞれ接続されている。
そして、一対の端子18および接点14を介し
て前記閉弁用および開弁用のトルクを発生するコ
イルにそれぞれ所定のデユーテイ比をもつパルス
信号を入力することによりアーマチユア10を所
定の回転位置、すなわち弁体4の所定開度位置に
保持させ、流体通路1を通過する吸入空気量を制
御するようにしている。
なお、19は弁体4の全閉および全開位置を規
定するために弁箱2の規定位置に当接するゴム制
ストツパである。
しかしながら、このような従来の流量制御弁の
弁体4の駆動装置であるアーマチユア10はたと
えば第2図に示すようなコイル溝20を有する積
層板21を多数積層固定して形成される磁心部分
を有していたから、その全体の質量が大きくな
り、これに伴い固定軸6に関する貫性モーメント
も大きくなり、回転駆動信号に対する応答性が悪
いものであつた。また、磁心の形成には多数の積
層板21を積層固定する工程が必要であり製品の
コイル上昇を招くものである。
さらに、回転トルクを発生する磁界を得るため
のコイルは磁心のコイル溝に固定軸6と直角方向
を巻線軸として巻き付けるから、磁心の両端で巻
線は90度近く曲げられ、コイル巻き付け工程でこ
の部分から断線しやすいという不都合があつた。
〈目的〉 本考案はこのような従来の問題点に注目してな
されたもので、小型かつ小質量の駆動部を構成し
て弁体を回転させるための信号に対する応答性を
向上するとともに、そのような駆動部を安価かつ
容易に構成することを目的とする。
〈考案の概要〉 そのために、弁体が軸着された支軸をその巻線
軸とするコイルに該コイル側端部より導かれ該コ
イルの直径方向で相対する磁極をコイルと一体に
設け、このコイルまたは永久磁石のいずれか一方
を支軸に固定し、他方をその近傍に相対させて配
設した弁体駆動装置を構成する。
〈実施例〉 以下に本考案を第3図に示す一実施例に基づい
て説明する。なお、従来例と同一要素については
第1図と同一符号を付して説明を省略する。
構 成 図において中空軸5に磁気絶縁スリーブ9を介
して2つのコイル31,32を固定する。このと
き、この2つのコイル31,32はいずれも中空
軸5を中心として巻回されており、第4図に示す
ように該コイル31の側端部より導かれ該コイル
31の直径方向で相対する透磁率の大きい材質か
らなる磁極33,34がコイル31と一体に設け
られる。そして、これら2つのコイル31,32
のそれぞれの磁極を結ぶ直線が互いに90度の角度
をなすように磁気絶縁板35を介して2つのコイ
ル31,32を相隣させる。
一方、ケース15の内周に半円弧状の永久磁石
36,37をコイル31,32を包囲するように
設け、コイル31,32の発生する磁界により磁
化した磁極と永久磁石36,37の磁界との間に
作用する力により中空軸5を回転させるトルクが
発生するようにする。
なお、コイル31,32への通電電流を導くリ
ード線がコンミテータ13に接続されることは従
来と同様である。
作 用 次に作用を説明する。
コイル31が通電されると磁界が発生し、その
磁界により磁極33,34は互いに異なつた極性
に磁化し、コイル31を包囲するように設けられ
た永久磁石36,37の磁界との間に作用する力
により中空軸5をたとえば開弁方向に回転させよ
うとするトルクが発生する。
一方、他のコイル32に前記コイル31と逆向
きの磁界が発生するように通電すれば前記コイル
31の発生するトルクと逆向きのトルク、すなわ
ち閉弁方向のトルクが発生する。
したがつて、コイル31および32にそれぞれ
所定のデユーテイ比を有するパルス信号を交互に
入力すれば中空軸5に固定された弁体4は所定の
開度位置に保持されることになる。
ここにおいて、弁体4の駆動部は従来の積層板
21からなる磁心を有していないから軽量とな
り、その駆動信号に対する応答性は良好となる。
〈第2の実施例〉 前記実施例ではコイル31,32を中空軸5に
固定するものであつたが、第5図の実施例に示す
ように永久磁石40,41を中空軸5に固定し、
コイル38,39をケース15内周に固定するよ
うにしてもよい。このとき、コイル38,39に
設けられる磁極42,43は第6図に示すように
コイルの内周に設けられる。このものではコイル
38,39が固定されているからコンミテータが
不要となり、さらに小型化が図られる。
〈効果〉 以上説明したように本考案では、従来のような
積層板からなる磁心が不要となるような構成とし
たから、駆動部の小型軽量化が図られて駆動部の
慣性モーメントが小さくなり、弁体の駆動信号に
対する応答性が向上する。
さらに、コイルは円筒状に巻回されるため、従
来のように90度近い角度で折り曲げられることが
なく、巻き付け工程での巻線の断線が防止され工
程の簡素化が図られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は流量制御弁の従来例を示す縦断面図、
第2図は同上積層板の平面図、第3図は本考案の
一実施例を示しAは縦断面図、Bは要部横断面
図、第4図は同上コイルの斜視図、第5図は本考
案の第2の実施例を示す縦断面図、第6図Aは同
上コイルの平面図、Bは断面図である。 1……流体通路、3……弁座、3a……シール
面、4……弁体、4a……シール面、5……中空
軸(支軸)、6……固定軸(支持機構)、7,8…
…軸受(支持機構)、31,32,38,39…
…コイル、33,34,42,43……磁極、3
6,37,40,41……永久磁石。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転面の一部をシール面とする弁座に開口する
    流体通路と、前記回転面と対応する回転面の一部
    をシール面とする弁体と、該弁体が軸着された前
    記回転面の中心軸方向に延びる支軸を回動自由に
    支持する支持機構とを有し、前記弁体の回動に伴
    う前記弁座に開口する流体通路の開口面積の変化
    により流量制御を行う流量制御弁において、前記
    支軸を中心として巻回されたコイルに該コイル側
    端部より導かれ該コイルの直径方向で相対する磁
    極をコイルと一体に設けるとともに、該コイルま
    たは永久磁石のいずれか一方を前記支軸に軸着
    し、他方をその近傍に相対して配設したことを特
    徴とする流量制御弁。
JP3633683U 1983-03-15 1983-03-15 流量制御弁 Granted JPS59142572U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3633683U JPS59142572U (ja) 1983-03-15 1983-03-15 流量制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3633683U JPS59142572U (ja) 1983-03-15 1983-03-15 流量制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142572U JPS59142572U (ja) 1984-09-22
JPH029160Y2 true JPH029160Y2 (ja) 1990-03-06

Family

ID=30167014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3633683U Granted JPS59142572U (ja) 1983-03-15 1983-03-15 流量制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142572U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909396A1 (de) * 1989-03-22 1990-10-04 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur bemessung der leerlaufluft von brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59142572U (ja) 1984-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345228A (en) Rotary actuator
US5823165A (en) Valve actuator arrangement for internal combustion engine
JP3445173B2 (ja) バルブ付きアクチュエータ装置
JPS6139839A (ja) トルクモ−タ
JPS61169477U (ja)
JPS6349886B2 (ja)
JPH029160Y2 (ja)
JPS61229935A (ja) スロツトル弁調節機構
JPH044743A (ja) ロータリアクチュエータ
JPH05503205A (ja) 回転調節装置
JP3748965B2 (ja) 可動磁石型ロータリアクチュエータ
JPH04244750A (ja) 電機子組立体
JP2754296B2 (ja) ロータリアクチュエータ
JPH0244057Y2 (ja)
JPH0242071Y2 (ja)
JPS591413Y2 (ja) ロ−タリ−ソレノイド
JPH0222619B2 (ja)
JPS5943821Y2 (ja) 可動コイル型円弧モ−タ
JP2004304986A (ja) モータの接続端子
JPH0723004Y2 (ja) 回転電機用内部フレ−ム
JPS6292755A (ja) スロツトル弁調節機構
JPS6241586Y2 (ja)
JP2001145322A (ja) トルクモータ
JPH0347293Y2 (ja)
JPH08275475A (ja) 単相電磁駆動装置