JPH028956A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPH028956A
JPH028956A JP63157927A JP15792788A JPH028956A JP H028956 A JPH028956 A JP H028956A JP 63157927 A JP63157927 A JP 63157927A JP 15792788 A JP15792788 A JP 15792788A JP H028956 A JPH028956 A JP H028956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
katakana
character
english
character string
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63157927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2833650B2 (ja
Inventor
Tsuneichi Arai
常一 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63157927A priority Critical patent/JP2833650B2/ja
Publication of JPH028956A publication Critical patent/JPH028956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833650B2 publication Critical patent/JP2833650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアルファベットキーにより文書情報を人力する
文書処理装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の日本語文書処理装置(ワードプロセッサ)では、
英数字キー等を用いて入力されたコート情報をローマ字
仮名漢字変換等により文書情報に変換してメモリに格納
したり、デイスプレィ等の表示部に表示している。この
文書人力時において、英単語や外来語等をカタカナで入
力するときは、そのカタカナ読みに相当したローマ字形
式で英字キーにより入力している。
[発明がj1¥決しようとしている課題]ところが、英
文のワードプロセッサ等の操作に慣わているオペレータ
は、英単語のカタカナ読みを入力する場合、ローマ字で
入力しなければならないのに、英語の綴りで入力してし
まうことがある。例えば、カタカナで゛°スプリング(
Spring春)  と人力するとき、ローマ字人力で
は’5UPURINNGU” と人力しなければならな
いが、英単語人力の癖でつい’spring  と人力
してしまうことがある。そして、この人力された文書情
報はローマ字仮名変換により“’5PRIんぐ”と変換
されてしまい、オペレータの希望する゛スプリング°°
の人力とは全く異なるものになってしまう。
このように従来は、英単語の人力に慣れた人にとっては
、カタカナ読みをローマ字で入力するよりも英語で入力
する方が簡単な場合があり、人力に要するキーの押下回
数も減少できる場合があるにも拘らず、常にローマ字や
仮名でしか日本語の文書、特にカタカナ文字等を人力す
ることができなかった、。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、ローマ字
変換入力時において、英語の綴りで入力された英文字列
部分を、その読みに対応するカタカナ文字列に変換する
ようにした文書処理装置を提供することを目的とする。
[課題をj1¥決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の文書処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 英数字キーにより日本語文書情報を人力する文書処理装
置であって、人力された文字列の英文字列部分を判別す
る判別手段と、英文字列情報と該英文字列情報に対応し
たカタカナ読み情報とを記憶している記憶手段と、該記
憶手段を参照して前記英文字列部分をカタカナ文字列に
変換する変換手段とを備える。
[作用コ 以上の構成において、英文字列情報とその英文字列情報
に対応したカタカナ読み情報とを記憶している記憶手段
を有し、入力された文字列の英文字列部分を判別し、そ
の記憶手段を参照して人力された英文字列部分をカタカ
ナ文字列に変換するように動作する。
[実施イげ] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ワードプロセッサの説明(第1図、第4図)]第1図
は実施例のワードプロセッサの概略構成を示す図である
図において、100は装置全体の制御を行う制御部、1
01は文書情報や各種機能命令等を人力するキーボード
で、人力した文書情報のうちの英単語部分を指示する変
換キー102等を備えている。103は入力された文書
情報やオペレータへの各種メツセージ等を表示する、C
RTや液晶等の表示部である。104はキーボード10
1より入力された文書情報を不揮発に記憶する、ハード
ディスク等の文書メモリである。
次に、制御部100の構成について説明する。
111は例えばマイクロプロセッサ等のCPUで、プロ
グラムメモリ112に格納されている第2図や第3図の
フローチャートで示された制御プログラムや各種データ
に従って各種制御信号を出力し装置全体の制御を行って
いる。RAMはCPU111のワークエリアとして使用
され、人力されたキーコードからなる文書データを一時
保存したり、後遣する指定モードデータ等を記憶してい
る。113は英単語文字列に対応して、その読みをカタ
カナコードて記ti シているカタカナ変換テーブルで
、その−例を第4図に示す。
このカタカナ変換テーブル113は、英語の辞書のよう
にアルファベット順に英単語が並べられており、人力さ
れた英単語をサーチしやすいように構成さhている。第
4図では英単語” S P RING”のデータ例を示
しており、41は英単語の綴りの最終を示すコード゛F
 E H”で、このコート41の後に対応するカタカナ
読みのコード列が続いている。42はカタカナ読みの最
終を示すコード“’FFH”°で、このコード42に続
いて次の英単語列が格納されている。なお、ここで゛H
°゛は16進数を示している。
114はコード情報を人力して対応するパターンデータ
を出力するパターンメモリである。115は入力された
ローマ字情報からカタカナ或いは平仮名文字を作成する
ローマ字仮名変換辞書である。116はキーボード10
1より入力されたキーコートを格納する文字バッファで
ある。
以上の構成により、キーボード101から入力された英
字キーコードは順次、RAMの文字バッファ116に格
納される。このとき、変換キー102により英単語をカ
タカナに変換する指示が人力されていなければ、文字バ
ッファ116のキーコードは順次カタカナ或いは平仮名
コードにローマ字仮名変換され、パターンメモリ114
により文字バタ・−ンに変換されて表示部103に表示
される。
ここでもし、変換キー102により英単語をカタカナに
変換する指示がなされていれば、そのまま文字バシファ
116に格納しておき、次に変換キー102が押下され
た時点で、文字バッファ1116の英単語コートを変換
テーブル113を参照してカタカナコードに変換し、パ
ターンメモリ114により対応する文字パターンに変換
して表示部103に表示する。
[動作説明 (第2図、第3図)] 第2図は実施例のワードプロセッサにおけるキー人力処
理を示すフローチャートで、この処理プログラムはキー
ボード101のキーが押下されることにより開始される
ステップS1でキーボード101の文字キーが人力され
たかを調べ、文字キーの人力でなければステップS2に
進み変換キー102が人力されたかをみる3、変換キー
102の人力でなければステップS3に進み、人力され
たキーに対応するキー人力処理を実行する。
一方、ステップS1で文字キーが入力されるとステップ
Sllに進み、キーボード101より入力された文字コ
ードを文字バッファ116に格納し、ステップS12で
英単語に変換するモード、即ち指定モードかどうかをみ
る。指定モードであればステップS1に戻り次のキー人
力待ちに8行する。指定モードでなければステップS1
3に進み、人力された英文字コードをローマ字仮名変換
してカタカナコードに変換し、ステップSIOではカタ
カナ変換されたカタカナコードを、パターンメモリ11
4により文字パターンデータに変換して表示部103に
表示する。
ステップS2で変換キー102が人力されるとステップ
S4に進み、英単語をカタカナに変換する指定モ・−ト
かどうかをみる。指定モードでなければステップS5に
進み、指定モードをRAMにセットしてステップS1に
戻る。ステップS4で指定モードのときはステップS6
に進み、この指定モードをクリアした後、文字数が英単
語の最大文字数以上かどうかをみる。このように変換キ
ー102の押下後から、次に変換キー102が押下され
るまでの間に入力された文字列がチエツクされ、この文
字数が最大文字数以上ならばステップS13に進み、前
述したようにローマ字仮名変換を実行して、ステップS
10で表示部103に表示する。
ステップS6で文字数が最大文字数以下であればステッ
プS7に進み、カタカナ変換テーブル113を参照し英
単語辞書を検索して対応するカタカナコード列に変換す
る。この検索処理は第3図のフローチャートを参照して
後述する。こうしてステップS7で検索処理が終了する
とステップS8に進み、ステップS7の検索処理で該当
する英単語がみつかったかどうかをみる。該当する英単
語がなければステップS13に進むが、該当する英単語
があればステップS10に進み、変換テーブル113を
参照して、ステップS7で求められたカタカナコード列
をパターン展開して表示部103に表示する。
第3図は第2図のステップS7の英単語検索処理を示す
フローチャートである。
ステップS20でCPUIIIのレジスタを変換テーブ
ル113のアドレスポインタとして設定し、このレジス
タにテーブル113の先頭アドレスをセットする。ステ
ップS21で文字バッファ116の文字コード列と、変
換テーブル113のアドレスポインタ指示されたアドレ
スの英単語文字コード列とを比較し、ステップ522で
一致する英単語があるかどうかをみる。一致する英単語
がなければステップS23に進み、次の英単語が格納さ
れている変換テーブルの113の先頭アドレスをアドレ
スポインタにセットする。
この先頭アドレスの設定は変換テーブル113のコード
゛’FFH”をサーチし、そのコードが存在するアドレ
スの次のアドレスを英単語の先頭アドレスとしてアドレ
スポインタに設定する。
ステップS24では変換テーブル113のサーチが終了
したかを調べ、サーチが終了していなければステップS
21に進み、次の文字列のサーチに進む。ステップS2
4でテーブル113のサーチが終了するとステップS2
5に進み、該当単語前しとしてメインルーチンに戻る。
一方、ステップS22で文字バッファ116の文字列に
・一致する英単語が発見できるとステップS26に進み
、変換テーブル113の一致した英文字列に後続するカ
タカナコート、例えば第4図の場合では文字バッファ1
16の文字列が5PRING”のときは“スプリング°
°のカタカナコートを読出してメインルーチンに戻る。
こうしてステップS10で、このカタカナコード列がパ
ターン展開されて表示部103に表示される。
第5図はこの実施例における人力された文字列と、それ
に対応して出力される文字列の一例を示す図である。
なお、この実施例では通常の英単語の場合で説明したが
これに限定されるものでなく、例えば英語には含まれな
い和製英語“’nighter”等も゛°ナイター”に
変換できるようにしても良い。
また、カタカナ変換テーブル113の構成はこの実施例
に限定されるものでなく、例えば変換辞吉テーブルを英
単語のワード長毎に分けて、各ワード長のテーブル内で
は英単語はアルファベットj須に並べて配置されている
ものとする。そして各英単語に続く例えば2バイトを、
対応するカタカナコートが格納されたテーブルのアドレ
ス領域とする。こうすることにより、同じワード長であ
れば、英単語情報が格納されるメモリのバイト数は一定
になるため単語のサーチが簡単になる。
従って、この場合はまず指示された英単語のワード数を
調へ、そのワード数に対応する英単語か格納されている
テーブルをサーチし、そのテーブル内で指示された英単
語に一致する綴りを有する英単語を探す。該当する単語
が発見できれば、その単語に続く2バイトを参照して対
応するカタカナコート列が格納されているアドレスを求
め、対応するコード列を得ることができる。
また更に、この実施例では英単語文字列を変換キーによ
り指示するようにしたか、例えば英単語文字列の先頭を
常に大文字で人力し、英単語の最後の文字人力を特殊な
キーや記号人力により指示するようにして、英単語部分
を指定するようにしても良い、。
また、この実施例では仮名漢字変換について説明してい
ないが、こうして入力されたカタカナ文字列を漢字にも
変換できることはもちろんである。
以上説明したようにこの実施例によれば、ロマ字変換人
力中でも、英語で単語を人力することにより、相応する
カタカナ文字列を入力することができる効果がある。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、ローマ字変換入力
時において、英語の綴りで入力された英文字列部分を、
対応するカタカナ文字列に変換することができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のワードプロセッサの概略構成を示すブ
ロック図、 第2図は実施例のワードプロセッサにおけるキー人力処
理を示すフローチャート、 第3図は第2図のステップS7の検索処理を示すフロー
チャート、 第4図はカタカナ変換テーブルの構成例を示す図、そし
て 第5図はこの実施例における人力文字列とそれに対応す
る出力文字列の一例を示す図である。 図中、ioo・・・制御部、101・・・キーボード、
102・・・変換キー、103・・・表示部、104・
・・文書メモリ、111・・・CPU、112・・・プ
ログラムメモリ、113・・・カタカナ変換テーブル、
114・・・パターンメモリ、115・・・ローマ字カ
ナ変換辞書である。。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 英数字キーにより日本語文書情報を入力する文書処理装
    置であつて、 入力された文字列の英文字列部分を判別する判別手段と
    、英文字列情報と該英文字列情報に対応したカタカナ読
    み情報とを記憶している記憶手段と、該記憶手段を参照
    して前記英文字列部分をカタカナ文字列に変換する変換
    手段とを備えることを特徴とする文書処理装置。
JP63157927A 1988-06-28 1988-06-28 文書処理装置 Expired - Fee Related JP2833650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157927A JP2833650B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63157927A JP2833650B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028956A true JPH028956A (ja) 1990-01-12
JP2833650B2 JP2833650B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=15660513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63157927A Expired - Fee Related JP2833650B2 (ja) 1988-06-28 1988-06-28 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363755A (ja) * 1991-08-20 1992-12-16 Sanyo Electric Co Ltd ワードプロセッサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298456A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Nec Corp 日本語入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298456A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Nec Corp 日本語入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04363755A (ja) * 1991-08-20 1992-12-16 Sanyo Electric Co Ltd ワードプロセッサ
JPH0727527B2 (ja) * 1991-08-20 1995-03-29 三洋電機株式会社 ワードプロセッサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2833650B2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028956A (ja) 文書処理装置
JPH0452500B2 (ja)
JPH0441399Y2 (ja)
JPH05282293A (ja) 文書作成装置
JPS62209667A (ja) 文章作成装置
JPS61235978A (ja) 文字列訂正方式
JP2761622B2 (ja) 文字変換装置
JP3273778B2 (ja) 仮名漢字変換装置及び仮名漢字変換方法
JPS6257055A (ja) 日本語ワ−ド・プロセツサ
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JP2001265765A (ja) 電子辞書
JP2002358299A (ja) 文書処理装置及び文書処理プログラム
JPH08194701A (ja) 文字処理装置
JPH0115105B2 (ja)
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPH01177674A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS63174165A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS61283959A (ja) ロ−マ字仮名変換方式
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPS63163573A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPH05151194A (ja) 文書作成支援装置
JPH0561855A (ja) 日本語処理装置
JPH0628338A (ja) 文章作成装置
JPH02297245A (ja) 文章処理装置
JPH07105200A (ja) かな漢字変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees