JPH02868Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02868Y2
JPH02868Y2 JP1982140173U JP14017382U JPH02868Y2 JP H02868 Y2 JPH02868 Y2 JP H02868Y2 JP 1982140173 U JP1982140173 U JP 1982140173U JP 14017382 U JP14017382 U JP 14017382U JP H02868 Y2 JPH02868 Y2 JP H02868Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
flat plate
electrical
housing
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982140173U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943084U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982140173U priority Critical patent/JPS5943084U/ja
Publication of JPS5943084U publication Critical patent/JPS5943084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02868Y2 publication Critical patent/JPH02868Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電気接続器に関し、特に多端子(100
ピン以上)の印刷配線板搭載用の電気接続器に関
する。
〔従来の技術〕
従来、コンピユータ、電子交換機のバツクワイ
ヤリングボード(以下BWBと称す)と印刷配線
板との接続はBWB側に印刷配線板挿入用のメス
側接続器を取付け、印刷配線板に金めつきされた
接栓部をオス側接続器とした構成が主であつた。
しかしながら装置の小型化、高密度集積化および
高速駆動化の必要から小形、多端子構成でかつ電
気的ノイズの影響を受けない高信頼度の電気接続
器が必要となつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述したような印刷配線板の接栓部を使つた従
来の直接形の電気接続器は表裏二面しか使えない
ため多端子化が難しく、最近では印刷配線板のス
ルーホールと接触子の他端部を接続する間接形の
電気接続器が主流になつてきている。このような
多端子間接形電気電気接続器の印刷配線板への実
装はスルーホールと接触子の端子とのハンダ付け
工事が必要であり、ハンダ付工事は通常IC、ト
ランジスタ等の電子部品と同一工程で行なう為フ
ラツクスの侵入をうける。このフラツクスは現在
のハンダ槽では気泡化するのが一般的であり毛細
管現象、表面張力等により微細の間隙に入りこん
でしまう。このフラツクスの除去としては蒸気化
した洗浄液、冷液等の繰り返しで除去するのが一
般的であるが狭い空隙に侵入した場合、除去効果
が十分でなく電気接続器に使用される接触子が一
接点構成の場合にはこの接点の汚染(フラツクス
中のCl-)が電気的接続不良を引き起している。
この改善処置としてマルチ接点として汚染する確
率を小さくするため接触子を第2図c,dに示す
一接点構成から第2図a,bのように二接点構成
にする構造がある。しかし、これらのように断面
コ字状に曲折させて接点部を対向させた接触子を
ハウジングの接触子窓に収納するには、板厚を薄
くする必要がある。そしてこのように薄い接触子
で所定の接触力を確保するには接点部の変位を大
きくとる必要があり、このため対向する接点部間
隙が小さくなるので洗浄液が浸透しにくくフラツ
クス洗浄が充分に行なわれないという問題点があ
つた。
また、製造上接触子は通常金めつき処理するが
間隙が小さいと電流が流れ難く接点部のめつき厚
を確保するためには他の部分に余分に電着してし
まい金の使用量が増えてしまうために電気接続器
がコストアツプするという問題点が生じていた。
すなわち、電気接続器の製造上のコストアツプお
よび印刷配線板への電気接続器および電子部品搭
載時に付着するフラツクスの除去効果が十分でな
く二接点化しても必ずしも接続信頼性の向上に結
びついていなかつた。
さらに、従来の100端子以上の多端子間接形電
気接続器は挿入力が大きくなるという問題点が生
じていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の電気接続器は、導電体の平板より構成
され長手方向のそれぞれの一端よりそれぞれの他
端に向かつて伸長しその先端側に互いに隣接する
よう設けた接点部が前記平板の板厚方向に変位す
るよう該片板の一面側に曲折させて設けられた二
つの接点ばねを有する接触子部と、該接触子部の
一端より伸長し、印刷配線板のスルーホールに挿
入接続する端子部とを備えた電気接触子と;複数
配列された取付穴を有するハウジングと;を有し
前記電気接触子を前記それぞれの取付穴内に上下
の前記電気接触子の前記接点ばねの曲げ方向が反
対となるよう背向配置しかつ前記接点部の位置を
前記上下間で異なるようにしたことを特徴とす
る。
要するに本考案は二つの接点ばねを平板の同一
面側に設け、接点部を隣接対向して配置すること
により、多接点化を果しかつ片面側から接点の厚
膜金めつき化が可能となるため製造しやすく、ま
た二接点構造の接触子を有するにもかかわらず接
点部とハウジング壁間に一接点構造の接触子相当
の空隙を設けることができフラツクス洗浄効果を
上げることができる。その為、高接触信頼度でか
つ低価格の電気接続器を提供するものである。
すなわち、本考案は二つの接点ばねを平板の同
一面側に設けることにより接点部は片面となるた
め現在一般的に使われているマスキングによる部
分金めつき方法を採用できるので電着金量を節約
できコストの安いコネクタを製造できることと、
一方使用する側からは接点が隣接対向配置して二
接点あることから従来構造の二接点構成と比較し
筐体の壁と接点間に空隙部を十分とれることから
コネクタを印刷配線板にハンダ付した時付着する
フラツクスの洗浄効果の改善ができる。また、一
接点構成と比較するとフラツクスおよびじんあい
が接点部に残存する可能性は単純には1/2に減る。
実際にスイツチ等の並列接続では1桁以上接続信
頼性が改善される。また、接触子の二接点化のた
め接触力を小さくでき時差接触が可能となり挿入
力ピーク値を軽減できる。接触力を小さくできる
ことは接点ばねの高さを低くすることを可能と
し、このことにより接点部とハウジング壁との間
隔を大きくとることができるので洗浄液が流動し
やすくフラツクス洗浄効果が大となり高い接触信
頼性を確保できる。
さらに、この接触子をハウジングに複数設けた
取付穴内に接点接触位置をそれぞれずらせて配置
することにより、より挿入力低減が計れる。
また、接触子の導体長を小さくすることができ
伝送特性(漏話)の向上及び通電挿抜による接点
部のアーク発生による破損を軽減できる。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明す
る。第1図aおよび第4図を参照すると、本考案
の一実施例の電気接続器9は、ハウジング18の
取付穴10内に電気接触子8を備えており、第1
図bに示すオスコネクタ11に保持されたオスピ
ン12が取付穴10と連結した窓16に挿入され
て電気接触子8を嵌合する。電気接触子8は第3
図に示すように、導電体の平板よりなり端子部3
と接触子部19とから構成される。接触子部19
はその長手方向のそれぞれの一端よりそれぞれの
他端に向かつて伸長した二つの接点ばね4および
5を有し、接点ばね4および5のそれぞれの先端
側には接点部6および7が互いに隣接するよう設
けられている。さらに接点ばね4および5は、そ
れぞれの接触点部6および7が接触部19の平板
の板厚方向に変位するようにこの平板の一面側に
曲折されている。端子部3は接触子部19の一端
から伸長し、印刷配線板1のスルーホール2に挿
入接続する。オスコネクタ11のオスピン12は
第1図cに示すBWBに接続されている。印刷配
線板1にはIC13等の電子部品が搭載されIC1
3の端子部14および電気接続器9の端子3がそ
れぞれスルーホール15および2にハンダ付によ
り接続されている。このハンダ付工事は通常、自
動化された装置が使用されフラツクスは気泡化さ
れ、端子3あるいは窓16から毛細管現象、表面
張力等により接点部6,7に達する場合もある。
そのためにハンダ付工事のあと冷液,蒸気のクロ
ロセン洗浄を繰り返し接点部6,7を洗浄する。
電気接続器9の窓16は通常1mm程度で小さいた
め洗浄液の対流が十分でない場合もあり洗浄効果
が発揮できないこともある。この場合接点構成が
接点ばね4のみであればフラツクスが残存する可
能性が高く接触障害に結びつく可能性が高いが、
接点ばね4および5と二接点あればフラツクスが
付着残存する可能性が減少し接触信頼性を向上で
きる。
また二つの接点ばね4および5を板ばねの同一
面側に設けたことと接点部6および7を隣接対向
配置することから、一般に使われている省金法に
よるマスキングめつきを施すことができ電着金量
を削減できるので低コスト化が計れる。
また、接触子8の二接点化により接触力を小さ
くすることができ時差接触及び接点部高さを低く
押えられるので挿入力ピーク値を小さくでき操作
性が向上する。
次に、第1図aおよび第4図に戻るとハウジン
グ18において、接触子8は上下一本づつを一組
として互いに背面向きにそれぞれの取付穴10に
配置され、かつ接点部6,7の位置は上下の接触
子8で相異なつている。取付穴10は複数設けら
れ、隣接する上下を一組として上述のように、上
側と下側とで中に配置される接触子8の接点部
6,7の位置が異なる。このために、第1図cに
示すオスピン12をそれぞれの窓16に挿入する
と前記下側の接触子8の接点部7および6が先に
一部のオスピン12と接触し、つぎに前記上側の
接触子8の接点部7および6が残りのオスピン1
2と接触する。すなわち、オスピン12に対する
接触時期を分割できるため、オスコネクタ11の
電気接続器9への挿入力をさらに低減化できる。
また、上下一組の接触子8を背向配置することに
より、オスピン12に働く接触力のベクトルが平
均され、オスコネクタ11の挿入操作がバランス
良いものとなる。
第4図を参照してさらに取付穴10と接触子8
との関係に着目すると、接点部6とハウジング1
8壁間の間隙17を大きくとることができる。か
つ、導体長を小さくすることができ伝送特性(漏
話)の向上及び通電挿抜による接点部のアーク発
生による破損を軽減できる。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によると、二
つの接点ばねを板ばねの同一面側に設け、接点部
を隣接対向配置した接触子をハウジングの取付穴
にオスピンとの接触位置をずらせて背向配置する
ことにより、信頼性が高く、低コストで、かつ低
挿入力で操作性の良い電気接続器が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本考案の一実施例の斜視図、第1図
bおよびcはそれぞれ第1図aの電気接続器に接
続するオスコネクタおよびBWBを示す斜視図、
第2図a,b,cおよびdはそれぞれ従来のメス
側接触子の斜視図、第3図は第1図aの電気接続
器が採用している接触子の斜視図、第4図は第1
図aの電気接続器の断面図を示す。 1……印刷配線板、2,15……スルーホー
ル、3……端子部、4,5……接点ばね、6,7
……接点部、8……接触子、9……電気接続器、
10……取付穴、11……オスコネクタ、12…
…オスピン、13……IC、14……端子部、1
6……窓、17……間隙、18……ハウジング、
19……接触子部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 導電体の平板より構成され長手方向のそれぞれ
    の一端よりそれぞれの他端に向かつて伸長しその
    先端側に互いに隣接するよう設けた接点部が前記
    平板の板厚方向に変位するよう該平板の一面側に
    曲折させて設けられた二つの接点ばねを有する接
    触子部と、該接触子部の一端より伸長し、印刷配
    線板のスルーホールに挿入接続する端子部とを備
    えた電気接触子と; 複数配列された取付穴を有するハウジングと; を有し前記電気接触子を前記それぞれの取付穴内
    に上下の前記電気接触子の前記接点ばねの曲げ方
    向が反対となるよう背向配置しかつ前記接点部の
    位置を前記上下間で異なるようにしたことを特徴
    とする電気接続器。
JP1982140173U 1982-09-14 1982-09-14 電気接続器 Granted JPS5943084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982140173U JPS5943084U (ja) 1982-09-14 1982-09-14 電気接続器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982140173U JPS5943084U (ja) 1982-09-14 1982-09-14 電気接続器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943084U JPS5943084U (ja) 1984-03-21
JPH02868Y2 true JPH02868Y2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=30313936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982140173U Granted JPS5943084U (ja) 1982-09-14 1982-09-14 電気接続器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943084U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638377A (ja) * 1986-06-05 1988-01-14 シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ 農薬としての活性を有するテトラジン誘導体
JP6787175B2 (ja) * 2017-02-22 2020-11-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 多接点型端子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943084U (ja) 1984-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237743A (en) Method of forming a conductive end portion on a flexible circuit member
US4161346A (en) Connecting element for surface to surface connectors
US5055054A (en) High density connector
US5248262A (en) High density connector
US4815979A (en) Right angle electrical connector with or without wiping action
JP2769638B2 (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
JPH0636378B2 (ja) 導電接点
US4798541A (en) Right angle electrical connector
JPH0355779A (ja) 表面実装型相互接続装置
JP2003535451A (ja) キャパシタンスを増大させた端子を有するコネクタ
JP2750998B2 (ja) 実装用コネクタ
US20050124198A1 (en) Socket connector for integrated circuit
JPH0247071B2 (ja)
US6439930B1 (en) Electrical connector configured by wafers including moveable contacts
US5554036A (en) Circuit board electrical connector
JP2949441B2 (ja) 端子接続装置
JPH07230863A (ja) 基板用コネクタ及び基板接続方法
US6000950A (en) Connector for flexible printed cards
JPH02868Y2 (ja)
JPH053063A (ja) 釣針型保持具
JP3252255B2 (ja) Icソケット
JPH08512424A (ja) 電気及び/又は電子部材用の保持部材
JPS61179080A (ja) プリント回路板に用いる厚みの薄い積層コネクタ
US6113396A (en) Electrical connector
AU583396B2 (en) Solder bearing leads