JPH0279007A - 被覆光ファイバ - Google Patents

被覆光ファイバ

Info

Publication number
JPH0279007A
JPH0279007A JP63230127A JP23012788A JPH0279007A JP H0279007 A JPH0279007 A JP H0279007A JP 63230127 A JP63230127 A JP 63230127A JP 23012788 A JP23012788 A JP 23012788A JP H0279007 A JPH0279007 A JP H0279007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
curing
sensitizer
resin
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63230127A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nonaka
毅 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63230127A priority Critical patent/JPH0279007A/ja
Publication of JPH0279007A publication Critical patent/JPH0279007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1−産業上の利用分野1 本発明は光ファイバの外周にエネルギー線硬化ハi!樹
脂被覆層を形成してなる被覆光ファイバに関するもので
ある。
;従来の技術] 光通信に用いる光ファイバにおいては光学ガラ7.7ア
イバ、石英系ガラスファイバに限らず、いずれもファイ
バ化した後、直ちにその外周にプラスチック被覆を施す
ことが望ましい。これは、ファイバ化されることにより
発生するファイバ表面のキズや、裸ファイバの状態で空
気中に曝されることによるクラックの成長で、ファイバ
の強度が劣化するのを防ぐためである。このようなプラ
スチック層としては、一般に熱硬化型のシリコーン樹脂
、紫外線硬化型樹脂(以ド、UV樹脂という)放射線硬
化型樹脂等のエネルギー硬化型樹脂が用いられており、
近年は特にこのUv樹脂被覆光ファイバの需゛星が増大
している。
このtJV樹脂は短時間で硬化する性質を有することか
らコーテイング材、ボッティング材にも使用されている
が、より生産性を高めるというF″I的で、できるだけ
短時間で要求される特性に近付ける改良、即ち樹脂組成
物の硬化速度を上げるための改良努力がなされている。
[発明が解決しようとする4届] 本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって
、ある特定の化合物を少量配合することにより、硬化速
度を向上させ、かつ極めて短時間で要求される物性を得
ることを可能とした樹脂を被覆した被覆光ファイバを提
供することを目的とする。
1課題を解決するためのf段] 本発明は光ファイバの外周にエネルギー線硬化型樹脂か
らなる被覆を有する被覆光ファイバにおいて、該エネル
ギー線硬化型樹脂が(メタ)アクリルオリゴマー、反応
性希釈剤、重合開始剤、増感剤を有してなり、重合開始
剤と増感剤の組み合わせによってエネルギーを最大の効
率で吸収する波J<が/100〜600 n mの間に
存在することを特徴とする被覆光ファイバであり、従来
より硬化がZ’ < 、高速線引(7ても完全に硬化し
て要求される物性を実現することで、前記[1的を達成
できる。
本発明においては、−1一記市合開始剤が/%ロゲン化
トリアジン化合物又はビイミダゾール化合物であり、1
−記重合開始剤及び増感剤の合計頃が(メタ)アクリル
オリゴマーと反応性希釈剤の合計【1t100Φ量部に
対し0.1〜10市EI一部の範囲内にあることが特に
好ましい。
本発明における(メタ)アクリルオリゴマーはポリオー
ル成分、イソシアネート成分、アクリレート成分からな
り、ポリオール成分としては例えばポリオキシテトラメ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエ
チレングリコール等のポリエーテルポリオール、ポリオ
レフィングリコール、ポリエステルポリオール、ポリカ
ーボネートポリオール、ポリカプロラクトンポリオール
等が挙げられる。イソシアヌート成分としては、例えば
トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシ
アネート、r〕−フ1.ニレンジイソシア不−ト、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネ
ート、インホロンジイソシアネート等が挙げられる。ア
クリレート成分としては、例えば2−ヒドロキシエチル
(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ
)アクリレート笠のヒドロキシアルキル基の炭素数が2
〜4程度のものが挙げられる。
本発明に係わる反応性希釈剤としては、例えば2−エチ
ルヘキシル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフ
リルアルコールカプロラクトン付加物の(メタ)アクリ
レート、ノニルフェノールエチレンオキサイド付加物の
(メタ)アクリレート、ポリプロレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、ビスフェノールジエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、水添ビスフェノールトリエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロール
プロパントリ (メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールトリ (メタ)アクリレート、ピスフ1.ノール
ジグリシジルエーテルから合成したエポキシ(メタ)ア
クリレート等のモノ乃至ポリ (メタ)アクリレート類
、ジアリルアジペート、ジアリルフタレート、トリアリ
ルト、リメリテ−1・、トリアリルイソシアヌレート等
のアリルエステル、スチレン、ビニルアセテート、ll
−ビニルピロリドン、N、N’〜ジメチリアクリルアミ
ド、N、N’−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド
、N、N’−ジメチルアミノエチルアクリレート等のビ
ニル化合物等を挙げることができる。
本発明における重合開始剤は、増感剤との組み合わせに
よってエネルギーを最大の効率で吸収する波長の値が4
00〜600nmの間に存在するものであり、以下の■
、■を挙げることができる。
手合開始剤として■のビイミダゾール化合物を用いた場
合増感剤は■〜■の化合物が用いられる。
また重合開始剤として■のノ〜ロゲン化トリアジン化合
物を用いた場合増感剤は■〜@の化合物が用いられる。
本発明における重合開始剤と増感剤の配合比は1−1〜
20:lの範囲内であることが好ましい。
これら重合開始剤と増感剤は両者の合計量が(メタ)ア
クリルオリゴマーと反応性希釈剤との合計i+t ] 
OO市rlt部に対して0.1〜10市量部の範囲内で
あるように添加することが好ましい。この量が少なすぎ
ると硬化性を満足できず、又所定量を越えて用いてもそ
れ以−にの硬化速度の向1−は望めず、逆に硬化後の樹
脂とファイバの界面から析出したりすることがある。
本発明におけるエネルギー線硬化型樹脂は、上記の(メ
タ)アクリルオリゴマー、反応性希釈剤、重合開始剤、
増感剤を必須成分とし、これに必要に応じ°−rアクリ
ル樹脂、ポリアミド樹脂、イミド樹脂、シリコーン樹脂
、フェノール樹脂雰の各種の変成用樹脂や有機ケイ素化
合物、界面活性剤笠の各種添加剤等を配合してもよく、
全体の粘度としては、作業性の観点から通常1000〜
10000センチボイズ(25℃)の範囲内に調整され
ていることが好ましい。
π作用」 本発明にいうエネルギー線とは、これを照射することに
よりi(′f重合開始剤ら活性種(ラジカル)を放出さ
せることができるものであり、エネルギーを最大の効率
で吸収する波長とは、その波長でモル吸光係数が最大と
なる波長である。従って、該波長で樹脂が硬化反応を起
こすために必要な活性種の放出Mが最大となる。
従来光ファイバー用UV樹1指に用いられていた重合開
始剤はエネルギー線を最大の効率で吸収するための波長
の値が400nm以下であり、硬化に必要な活性種を作
り出すためには短波長の光(即ち高エネルギー)を必要
としていた。
本発明に用いるエネルギー線硬化型樹脂は、![合間始
剤と増感剤を組み合わせ添加しであるため、これらが長
い共役二重結合をもつためと考えられるが、エネルギー
を最大の効率で吸収する波長の値が400〜600nm
の間に存在する。従って硬化に必要な活性種を作り出す
ためのエネルギーが少なくてすむ。これにより、従来の
樹脂に比べて同じエネルギーで多くの活性種を作り出す
ことができて、樹脂の硬化速度が速くなり、高速線引の
条件においても樹脂を完全に硬化させることが11J能
となる。
なお波長600nm以上では可視領域に入っ−Cしまう
ために、樹脂のポットライフが短(なり、保/j安定性
に欠けるという聞届を生じる。
[実施例] 以F、本発明の具体的実施例と本発明の構成によらない
比較例を挙げて、本発明の詳細な説明するが、6例で用
いられた光源の波長域は200〜6QQnmのものであ
り、照射距離は約7cmであった。また被覆樹脂が完全
に硬化できる線引速度の最大値を最高線速として示した
る。
実施例1 撹拌機、冷却器及びiシ度針金付した5Qの4っ(1フ
ラスコに平均分子Fi 2000のポリオキンテトラメ
チレングリコール1モル、トリレンジイソシアネート2
モルを仕込み、60〜70℃で2時間反応させた。つい
で2−ヒドロキシエチルアクリレート2モルを加え、赤
外線吸収スペクトルによりイソシアネート基の2270
 c m −’+7)特性吸収帯が消失するまで反応を
続けた。
このようにして得られたウレタンアクリレートオリゴマ
ー60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアク
リレ−)40部、千合開始剤及ヒ増感剤として前記■及
び■の化合物合計3部を配合したエネルギー線硬化型樹
脂(エネルギー線を最大に吸収する波長の値、即ちラジ
カルを発生する波長は470〜480nm)を外径12
5μmの光ファイバ(ガラスファイバ)の外周に塗布し
、硬化させることにより、第1図の構造の本発明の被覆
光ファイバ(外径250μm)を製造した。
最高線速は170 m /l1inを達成できた。
実施例2 実施例1と全く同様のウレタンアクリレートオリゴマー
60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアクリ
レート40部、重合開始剤及び増感剤として前記■及び
■の化合物合計3部を配合したエネルギー線硬化型樹脂
(エネルギー線を最大に吸収する波長は440−450
部m)を用いて実施例1と同じ光ファイバの外周に塗布
して硬化させることにより、本発明の被覆光ファイバを
製造した。最高線速は165 m /l1inを達成で
きた。
実施例3 実施例1と全く同様のウレタンアクリレートオリゴマー
60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアクリ
レート40部、重合開始剤及び増感剤として前記■及び
■の化合物合計3部を配合したエネルギー線硬化型樹脂
(エネルギー線を最大に吸収する波長は500〜510
nm)を実施例1と同じ光ファイバの外周に塗布して硬
化させることにより、本発明の被覆光ファイバを製造し
た。最高線速は170 m /sin達成できた。
実施例4 実施例1と全く同様のウレタンアクリレートオリゴマー
60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアクリ
レート40部、重合開始剤及び増感剤として前記■及び
■の化合物合計3部を配合したエネルギー線硬化型樹脂
(エネルギー線を最大に吸収する波長は470〜480
nm)を実施例1と同じ光ファイバ1の外周に塗布して
硬化させることにより、本発明の被覆光ファイバ3を製
造した。このとき被覆樹脂が完全に硬化するための最高
線速は175 m/sinを達成できた。
比較例1 実施例1と全(同様のウレタンアクリレートオリゴマー
60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアクリ
レート40部、重合開始剤及び増感剤として前記■及び
■の化合物合計0.07部を配合したエネルギー線硬化
型樹脂(エネルギー線を最大に吸収する波長は470〜
4801m)を実施例1と同じ光ファイバlの外周に塗
布して硬化させることにより、比較品の被覆光ファイバ
3を製造した。最高線速は95m/winに過ぎなかっ
た。
比較例2 実施例1と全く同様のウレタンアクリレートオリゴマー
60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアクリ
レート40部、重合開始剤とじてベンジルジメチルケタ
ール3部を配合し、増感剤は配合していないエネルギー
線硬化JM樹脂(エネルギー線を最大に吸収する波長は
300〜330nm)を実施例1と同じ光ファイバの外
周に塗布して硬化させることにより、比較界の被覆光フ
ァイバ3を製造した。最高線速は90 m/sinに過
ぎなかった。
比較例3 実施例1と全(同様のウレタンアクリレートオリゴマー
60部に反応性希釈剤として2−エチルへキシルアクリ
レート40部、重合開始剤及び増感剤として前記■及び
■の化合物合計12部を配合したエネルギー線硬化型樹
脂(エネルギー線を最大に吸収する波長は470〜48
0nm)を実施例1と同じ光ファイバの外周に塗布して
硬化させることにより、比較界の被覆光ファイバを製造
した。最高線速はI 75 m /sinを達成できた
。しかし、この比較界ファイバを−・定期間放置後に観
察したところ、経時的にファイバと被覆樹脂の界面から
重合開始剤及び増感剤が析出し、著しく外観を損なって
いることが判った。なお、念のために他の実施例、比較
例で製造したファイバについても同様に調査したところ
、これらには重合開始剤及び増感剤の析出現象は見られ
なかった。
実施例1〜4と比較例1を比べれば、重合開始剤のみで
増感剤の配合の無い比較例1ではエネルギーを最大の効
率で吸収する波長が300〜33Qnmで最高線速は9
0m/+ainが得られたに過ぎないのに対し、実施例
1〜4では」−記同様の波長が440〜510nmで最
高線速は165〜175 m /m /+*inと倍増
していることが分かる。また、比較例1,3からは重合
開始剤と増感剤の組み合わせでエネルギーを最大の効率
で吸収する波長が400〜600nmにあっても、添加
)λが本発明の限定範囲内でなければ効果がないか、添
加剤の析出が起きて不都合であることが分かる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明は彼ω層中に波長400〜
600nmの領域にエネルギーを最大の効率で吸収する
波長を持つ、重合開始剤と増感剤の組み合わせを含有す
ることにより、樹脂の硬化速度が非常に向トしており、
高速線引の条件においても樹脂を完全に硬化させること
がriJ能になり、しかも添加物の析出のない優れた被
覆光ファイバである。又本発明の被覆光ファイバは上記
の性能を有するため、その製造工程において線引速度を
著しく増大できて生産性を大幅に向上できる、産業[−
非常に有利なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の被覆光ファイバの1例の断面図である
。 1:光ファイバ(ガラスファイバ)、2+重合開始剤と
増感剤が添加されエネルギーを最大の効率で吸収する波
長の値が400〜600nmの間にある樹脂被覆層、3
:被覆光ファイバ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバの外周にエネルギー線硬化型樹脂から
    なる被覆を有する被覆光ファイバにおいて、該エネルギ
    ー線硬化型樹脂が(メタ)アクリルオリゴマー、反応性
    希釈剤、重合開始剤、増感剤を有してなり、重合開始剤
    と増感剤の組み合わせによってエネルギーを最大の効率
    で吸収する波長が400〜600nmの間に存在するこ
    とを特徴とする被覆光ファイバ。
  2. (2)上記重合開始剤がハロゲン化トリアジン化合物又
    はビイミダゾール化合物であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の被覆光ファイバ。
  3. (3)上記重合開始剤及び増感剤の合計ほが(メタ)ア
    クリルオリゴマーと反応性希釈剤の合計量100重量部
    に対し0.1〜10重量部の範囲内であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の被覆光ファイバ。
JP63230127A 1988-09-16 1988-09-16 被覆光ファイバ Pending JPH0279007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230127A JPH0279007A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 被覆光ファイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230127A JPH0279007A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 被覆光ファイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279007A true JPH0279007A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16902996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230127A Pending JPH0279007A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 被覆光ファイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709519B2 (en) 2004-06-04 2010-05-04 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3 dione derivative or salt thereof
US7960562B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivative or salt thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158142A (ja) * 1985-12-28 1987-07-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS62201639A (ja) * 1986-02-27 1987-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 紫外線照射装置
JPS62226841A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS632836A (ja) * 1986-06-24 1988-01-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用ガラスフアイバの製造装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158142A (ja) * 1985-12-28 1987-07-14 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS62201639A (ja) * 1986-02-27 1987-09-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 紫外線照射装置
JPS62226841A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Nitto Electric Ind Co Ltd 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS632836A (ja) * 1986-06-24 1988-01-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用ガラスフアイバの製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7709519B2 (en) 2004-06-04 2010-05-04 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3 dione derivative or salt thereof
US8076367B2 (en) 2004-06-04 2011-12-13 Astellas Pharma Inc. Benzimidazolylidene propane-1,3-dione derivative or salt thereof
US7960562B2 (en) 2005-03-31 2011-06-14 Astellas Pharma Inc. Propane-1,3-dione derivative or salt thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105026961B (zh) 塑料镜片及其制造方法
CN1224587C (zh) 包含碳笼烯的紫外线固化型光导纤维涂料组合物
JP2004212619A (ja) 反射防止フィルム、その製造方法及び基体
JP3944957B2 (ja) 含フッ素化合物、および光学薄膜と反射防止性物品
JPH0279007A (ja) 被覆光ファイバ
JP2764967B2 (ja) 被覆光ファイバ
JPS5978301A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH0321910A (ja) 被覆光ファイバ
JPH02219009A (ja) 被覆光ファイバ
JPH02233704A (ja) 被覆光ファイバ
JPS62158142A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH0222610A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0264510A (ja) 被覆光ファイバ
JPS62226841A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH02223904A (ja) 被覆光ファイバ
JPS63107846A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH0262504A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0222611A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0277004A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0222609A (ja) 被覆光ファイバ
JPH08310841A (ja) 被覆光ファイバ及びその製造方法
JPH04108637A (ja) 被覆光ファイバ
JPH02223903A (ja) 被覆光ファイバ
JPS61227948A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPH0289011A (ja) 被覆光ファイバ