JPH0272127A - アルカンからの芳香族炭化水素の製造方法 - Google Patents

アルカンからの芳香族炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JPH0272127A
JPH0272127A JP1013032A JP1303289A JPH0272127A JP H0272127 A JPH0272127 A JP H0272127A JP 1013032 A JP1013032 A JP 1013032A JP 1303289 A JP1303289 A JP 1303289A JP H0272127 A JPH0272127 A JP H0272127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction zone
alkane
zsm
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1013032A
Other languages
English (en)
Inventor
Mohsen N Harandi
モーセン・ナディミ・ハランディ
Hartley Owen
ハートレイ・オウエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH0272127A publication Critical patent/JPH0272127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3332Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3335Catalytic processes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/65Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the ferrierite type, e.g. types ZSM-21, ZSM-35 or ZSM-38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/70Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of types characterised by their specific structure not provided for in groups C07C2529/08 - C07C2529/65
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/584Recycling of catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、流動接触クラッキング(rFccJ )触媒
に接触させることによりアルカン流を脱水素してオレフ
ィン(アルケン)および水素を得るために外部触媒冷却
器(rEccJ )を用いる方法に関する。未反応アル
カン、水素およびオレフィン、特にモノオレフィンを含
むこの流出物を、次に、好ましくは移動床として機能す
る芳香族化(rM27オーミング(forming)J
または簡単のためM2)反応器において中間孔ゼオライ
ト触媒に接触させることにより芳香族化(芳香族炭化水
素に転化)する。「中間孔ゼオライト」という用語は、
拘束指数が1〜[2のゼオライトを表すものと定義する
[発明の開示] 本発明は、第1の工程で、M2反応器の要求により指示
される所定の程度に02+アルカン流を脱水素およびク
ラッキングし、第2の工程で、混合物のアルカン/オレ
フィン成分比を好ましくは実質的に熱収支するように調
節しつつアルカンとオレフィンの混合物を転化して芳香
族炭化水素にする本質的に2つの工程からなる方法であ
る。「熱収支反応」という用語は厳密に熱力学的に収支
している反応を意味せず、問題を起こす程度には収支が
損なわれていないM2反応器の操作を意味する。より詳
しくは、好ましくは(a)反応器にいかなる熱を加える
こともなく進行し、(b)反応器出口温度が593℃!
(1100°F)を越えない、より好ましくは538℃
ctooo°F)を越えない上限の存在する芳香族化反
応を意味する。
本発明の方法の特徴は、M2反応器内におけるオレフィ
ンの発熱反応により提供される「自由」熱の適当な水準
を提供するためにECC操作を調整する能力にある。E
CC内で製造されたオレフィンは、再生器内で酸化再生
されるFCC触媒を冷却する必要な機能をECCが提供
する場合、アルカンから誘導される。もう一つの特徴は
、538”0(1000°F)を越えるがM2反応器の
経済的操作を損なう温度よりは低い温度で効率的にM2
反応を操作するために少なくとも10容量%の水素を含
有する熱いECC流出物を使用する能力である。所望の
オレフィン含量、を得るためにECCアルカン原料を充
分に脱水素することにより、芳香族化反応器への原料の
温度を、芳香族化反応の温度と比べて幾分高く、同じに
または低く制御する。
FCC装置からのFCC触媒は、コークス燃焼による多
量の熱放出の故に高温でFCC再生器内で再生される。
熱い再生触媒は、従来は触媒冷却器内で蒸気発生により
冷却されていた。触媒冷却器は内部的でも外部的でもよ
い。本発明において、脱水素およびクラッキング反応器
として機能するECC内で再生触媒を冷却し、アルカン
原料の吸熱脱水素の故に同時に直接熱交換が行われる。
FCC再生器は加圧下に高温で操作するように、すなわ
ち274〜377kPa (25−40psig)の圧
力および物質を考慮した実用的な高さの温度で操作する
ように設計されている。再生器内の温度は、典型的には
538〜815℃(1000〜1500°F)であり、
本発明の方法においてFCCは再生器として一般的な圧
力および温度範囲内において操作される。すなわち、こ
の範囲の温度においてECCから流出物が得られるので
、それによりM2反応器内においてそのように経済的利
益のある「自由」熱が提供される。
脱水素反応は部分的に熱分解的であり、部分的に接触的
である(FCC触媒の効果)ので、FCC触媒はFCC
においては「脱水素触媒」またはrECC触媒」と呼ば
れ、本明細書においてFCC触媒を、それが再生されて
いる場合、再生触媒と称する。538〜750°0(1
000〜1382°F)の温度範囲において通常液体の
炭化水素の水蒸気存在下での熱分解による熱的脱水素が
、特に米国特許第3,835,029号および同第4゜
172.816号に記載されているが、そのような反応
が、FCC装置のI;めにECC中で再生触媒を冷却す
るため、およびECC流出物中に、M2反応器のための
適切な原料温度において偶然利用することができ、本発
明の二段工程の方法の第1の工程において利用するオレ
フィン(主にモノオレフィン)とパラフィン(主に低級
C8〜C,アルカン)の混合物を提供するために、直接
熱交換の手段として使用できることは示唆されていない
「アルカン」という言葉の発音とより対照的にするため
に「アルケン」ではなく 「オレフィン」という用語を
ここでは用いるが、これにより議論において「アルカン
」および「アルケン」という用語が発音された際に起こ
り得る混同が最小限のものとなる。
アルカン、特に低級アルカンを改質して芳香族炭化水素
にすることが望ましいことは、以前から認識されており
、非常に多くの文献、特に米国特許第3,756,94
2号、同第3.760,024号、同第4,120,9
10号および同第4,350.835号に開示されてい
る。基本的な芳香族化方法の詳細がチェン(N 、 C
hen)およびヤン(T、Y、Yan)の「M27オー
ミングーア・プロセス・7オア・アロマタイゼイション
・オブ・ライトeハイドロカーボンズ(M2  For
ming−AProecss for Aromati
zation of Light Hydr。
carbons) 」、インダストリアル・アンド・エ
ンジニアリング・ケミストリー、プロセス・デザイン・
アンド・ディベロップメント(l ndustrial
and Engineering Chen+1str
y、Process Designand Devel
opment) 、第25巻、151−155頁(19
86年)に開示されている。米国特許第3.756,9
42号において、カタナッハ(CaLtanach)は
高度の発熱反応の経済的不利は、原料がC6+アルカン
であっても容易に克服できないことを認め、アルカンと
オレフィンの混合物を通すことのできる弱い水素化/脱
水素触媒を調製した(後者はアルカン転化のための熱の
一部を提供する)。米国特許第3.756,942号お
よび同第3,760,024号の各々の反応は、水素を
添加することなく行われる。強い水素化/脱水素触媒を
用いた低級アルカンの芳香族への転化が特に米国特許第
3,296,324号および同第3゜374.281号
に記載されている。
実質的に熱収支の方法におけるオレフィン存在下のアル
カンの芳香族化が米国特許第3.845゜150号に記
載されている。この方法はシリカ:アルミナモル比が1
2〜300の範囲のZSM−5触媒を使用し、使用され
る亜鉛ZSM−5(ゼオライトが亜鉛イオンにより塩基
交換されている)およびガロシリコエートZsM−5が
この方法の選択的触媒である。芳香族炭化水素への芳香
族化はモービル間2−7オーミング(F orming
)法(簡単のためrM2J)と呼ばれ、従来技術におい
ては、1500kPa (200psig)までのゆる
やかな加圧下、538〜816℃(1000〜1500
°F)の温度でH2SM−5を用いて好ましく行われて
いた。M2反応器も、従来技術と同じ圧力および温度範
囲で操作し得るが、本発明ではM2反応器は必ず、69
0kPa (l OOpsig)より低い圧力、および
538℃(1000°F)より高いが実質的に816°
0(1500°F)より低い温度で操作され、他の知ら
れている芳香族化反応器では得られない経済的利益を有
する。
ECCからのH2含有オレフィン性流出物を、高度に吸
熱反応であるアルカンの転化に必須の事実上の「自由」
予熱である538℃を越える温度で得ることができるの
で、この高温においてM2反応器の経済的操作が可能で
ある。発熱反応であるオレフィンの芳香族化によりM2
反応器内に更に熱が提供される。換言すると、アルカン
のための断熱的温度上昇がECCからのオレフィン性流
出物中のアルカンとオレフィンの混合物中に存在するオ
レフィンによる温度上昇により補われる。
更に、この2工程方法において、すべての利用できるC
2+アルカンの転化がECCと本質的に同じ操作条件で
優れた収率で進行するので、第1の工程でも軽質直留ラ
ン(CSおよびcm)アルカンおよびCs+パラフィン
性抽残油〔ニーデックス(Udex:登録商標)〕がオ
オレインに転化する。
ECCの操作およびそれにより得られるオレフィン性流
出物は、M2反応器の適当な熱収支操作を提供する特定
の目的のために慎重に調節される。
M2反応器への原料はECC流出物のみでよく、または
軽質直留ランナフサ流、ニーデックス抽残油もしくはオ
レフィン含有精製流(FCC塔C3およびC4カット)
と組み合わせてもよ<、ECC流出物との組み合わせお
よびFCCの操作は熱収支反応および芳香族炭化水素の
所望の化合物を経済的に得る最良の操作条件を提供する
唯一の目的のために調節される。
各々の操作が互いに関連している5つの反応領域を操作
して、アルカンを芳香族に転化する方法を経済的に行う
ことができる。第1の反応領域には流動接触クラッカー
(rFCCJ )の流動床反応器が提供され、第2の反
応領域にはFCC装置の流動床再生器が提供され、第3
の反応領域には再生器内で再生されるFCC触媒を冷却
するための外部触媒冷却器(E CC)として操作され
る脱水素反応器が提供され、第4の反応領域にはアルカ
ンとオレフィンとの混合物を芳香族富有炭化水素流に転
化する芳香族化反応器(M2)が提供され、第5の反応
領域にはM2触媒用の再生領域が提供される。
特に、FCCのための再生器のFCCに主にC1および
C1のアルカン流、軽質直留ランC1およびC6流、ニ
ーデックス抽残油C5十流またはそれらの組み合わせを
供給することができ、従来法によりFCC装置から得る
ことのできるアルカン流れまたは他のオレフィン含有流
と組み合わせてもよい水素含有流出物中にオレフィン化
合物を製造するようにECCを操作することができ、実
質的熱収支を提供するために組み合わせた流れがM2反
応器に流すことができる。これを行った場合、M2原料
の主要量がM2反応器内で芳香族化されてBTX価の高
いM2生成物が得られる。
本発明は、同時に触媒を冷却して予熱原料をM2反応器
に提供するように熱い再生FCC触媒から得られる過剰
の熱を利用する方法であって、熱い再生触媒を再生領域
(第2の領域)から流動床反応領域(第3の領域)に移
し、熱い再生触媒を、538〜760°(!(1000
〜1400°F)の温度および239−446kPa 
(20〜50psig)の圧力において主にアルカンか
らなる第1の原料に接触させて、第1の原料中のアルカ
ンの少なくとも20%をオレフィンに転化して第3の反
応領域内に少なくとも10容量%の水素を含む熱いオレ
フィ性流出物を得、冷却した再生触媒を第2の反応領域
に戻し、熱いオレフィン性流出物を、要すれば、好まし
くはM2反応器内に実質的熱収支反応を提供するのに充
分な量のアルカン及び/又はオレフィンを含有する第2
の原料と混合して、538℃(1000°F)を越える
温度および1〜4気圧の圧力で、アルファ値が3〜10
0の中間孔ゼオライト触媒に接触させてBTX富有炭化
水素流を得ることからなる方法を提供する。
特に、本発明はM2反応器内の所望の熱収支により指示
されるECCの操作を提供し、M2反応器への原料(M
2原料)は少なくとも10容量%の水素を含むECCか
らのオレフィン性流出物であって好ましくはオレフィン
を含むパラフィン性原料と混合されており、M2原料は
好ましくは主要量のアルカンおよび少量のオレフィンを
含み、M2原料をガソリンとしてまt;は化学原料とし
て有用な芳香族含有流に転化する経済的熱収支反応を提
供する。M2反応器は流動床または固定床でよいが、最
も好ましくは移動床反応器と再生器の組み合わせである
第1図は、−緒に連続的に操作されるFCCクラッカー
、再生器、FCC,移動床M2反応器および結合してい
るM2再生器の操作を示す本発明の方法のフローシート
であり、この方法により、FCCへの低級アルカン含有
原料を、要すればM2反応器内の熱収支芳香族化反応を
提供するt;めにアルカン及び/又はオレフィンの添加
により調整されるオレフィン含有流出物に転化する。
好ましい態様において、本発明は2工程からなる方法で
あり、第」のアルカン原料をオレフィン含有流出物に転
化する第1の工程、およびオレフィン含有流出物を第2
のアルカン及び/又はオレフィン原料と組み合わせて、
M2反応器内に実質的「熱収支反応」を好ましく提供す
るM2W料を原料を提供する第2の工程からなる。
ECC内において、第1のアルカン流中の02〜C,低
級アルカンを低級オレフィン、主にエデン、プロペンお
よびブテンに転化する吸熱かつ少なくとも部分的に熱分
解である反応のための熱が、再生される熱い使用済FC
C触媒により供給される。M2反応器内で芳香族化すべ
き第2のアルカン流に所定量のオレフィン含有流出物を
添加することにより、芳香族化されるアルカンの高度の
吸熱反応が芳香族化されるオレフィンの発熱反応により
調整される。すなわち、反応器は、実質的に熱中立状態
または熱収支状態で操作することができる。
本発明は、同時に再生触媒を冷却しかっM2反応器への
原料(rM21に料」)を予熱するように熱い再生触媒
から発生する熱を利用する2段工程の方法であって、連
続的に同時操作される5つの反応領域において芳香族炭
化水素流を製造する方法を提供する。第1の反応領域に
おいて、軽油範囲炭化水素または「残油」を希土類含浸
大孔Y−ホージャサイトFCC触媒の第1の流動床を利
用してクラッキングし、第2の反応領域において、使用
済FCC触媒を酸化再生し、第3の反応領域において、
外部触媒冷却器が第1の低級アルカンを脱水素してオレ
フィン性流出物を製造することにより再生FCC触媒を
自生冷却し、第4の反応領域において、好ましくはオレ
フィン性流出物をパラフィン性及び/又はオレフィン性
流と組み合わせ、組み合わせ流をアルファ値(活性)が
3〜100の中間孔ゼオライト触媒を用いて芳香族化し
、第5の反応領域において、中間孔芳香族化触媒を酸化
再生する。
「反応領域」という用語は、幾つかの触媒床および工程
間ヒーター等を有することのできる反応チャンバーを原
料炭化水素が通過する転化工程において用いる装置の全
体を示す。
2段階工程の方法は、 (a)第2の反応領域の外部に配置された第3の反応領
域に第2の反応領域からの熱い再生FCC触媒を移すこ
とにより、第2の反応領域からの過剰の熱を利用し、 (b)第3の反応領域において、加圧下、第2の反応領
域より低い温度で、第1のアルカン原料のアルカンの少
なくとも20重量%をオレフィンに転化するのに充分な
時間、熱いFCC触媒を第1のアルカン原料に接触させ
て第3の反応領域にオレフィン性流出物を得、 (c)第2の反応領域より低い操作温度で、所定量のF
CC触媒を第3の反応領域から第1または第2の反応領
域に戻す ことからなる第1の工程、および (d)第3の反応領域からのすしフィン性流出物を、要
すれば熱収支反応となるのに十分な所定量のアルカン及
び/又はオレフィンと混合して第4の反応領域に流し、 (e)混合原料を、第4の反応領域で、4気圧までの加
圧下、538℃を越える温度、好ましくは540〜76
0℃の温度および0、C5〜50hr−’のWHSVに
おいて、混合原料中のアルカンとオレフィンを芳香族化
するのに有効な中間孔ゼオライトを含んでなる触媒に接
触させて混合原料を芳香族富有炭化水素流に転化し、 (f)BTX価の高い芳香族富有炭化水素流を第4の反
応領域の流出物から回収し、 ことからなる第2の工程からなる。
「芳香族炭化水素」およびrBTX価」は、ベンゼン、
トルエンおよびキシレンのみを意味するのではなく、B
TXに対して少量で形成されるエチルベンゼン、クメン
、メチルエチルベンゼン、トリメチルベンゼン、メチル
プロピルベンゼン、インダン、C11アルキルベンゼン
、ナフタレン、メチルナフタレン等も意味する。
第1工程:FCCの操作 本発明の好ましい態様において、少量のオレフィンを含
有してよい第1のC8〜C,アルカン流をECCに供給
し、M2原料に添加すべき流出物中の正確なすしフィン
含量を提供するためにFCCを操作する。要すれば、E
CC流出物に、いずれも熱収支反応用の原料を提供する
のに必要な更なるアルカンまたはオレフィンを追加する
ことができる。
第1の工程において、ECCはFCC装置の再生領域か
らの過剰の熱を脱水素反応のために利用する。再生領域
からの熱い再生FCC触媒をECCに移し、熱いFCC
触媒をECC内でC2〜C1低級アルカンに、重量で主
要量のアルカンをオレフィンに接触転化するのに充分な
高温で接触させる。
好ましいFCC操作により、典型的に、水素および少な
くとも20%の軽質C2〜C,オレフィン性含む03〜
C8七ノオレフインが製造され、全02〜C,オレフィ
ンは典型的に30〜60重量%の範囲で存在する。メタ
ンおよび他の未反応アルカンならびに不活性ガスのよう
な無害な成分が流出物中に存在する。ECCへの好まし
い原料は80重量%以上のC5〜C6低級脂肪族炭化水
素を含む。
ECC流出物のこの全含量が改質されて芳香族を含有す
る、好ましくは少なくとも50重量%の芳香族を含有す
る高オクタンガソリンが得られる。
所望の生成物は、M2反応器から回収した生成物を少な
くとも50重量%、好ましくは65%またはそれ以上含
有し、C,+、好ましくはC4〜C3゜、より好ましく
はC6〜C1oの脂環式、パラフィン性およびオレフィ
ン性炭化水素を含んでよいC6〜C1,芳香族である。
第2の工程・M2芳香族化反応器の操作第2の工程にお
いて、FCCからのオレフィン含有流出物を要すれば第
2の低級アルカン及び/又はオレフィン性原料と組み合
わせ、アルカンおよびオレフィンを芳香族化して芳香族
富有流を得るためにM2反応器に流す。M2反応器内で
、オレフィンと低級アルカンの組み合わせ流を、オレフ
ィンおよびアルカンを芳香族化して芳香族、脂環式およ
び沸点が75〜260°(!(200〜500″F)の
他のガソリン範囲炭化水素にするのに有効な好適に改質
した中間孔ゼオライト触媒、例えばZSM−5に接触さ
せる。オレフィンの芳香族化によりアルカンの芳香族化
に必要な熱を供給するために充分な熱が提供される。M
2反応器からの使用済触媒をM2再生器内で再生しM2
反応器に戻す。
M2反応器内の反応苛酷条件を制御してC6+芳香族炭
化水素の収率を最適化することができる。
芳香族製造がブレンステッド酸反応部位を高密度で有す
るゼオライト触媒により促進されることがわかる。従っ
て、重要な基準は、酸活性を有する新しい触媒を提供す
ることによりまたは−様な平均アルファ値50〜80、
好ましくはlO〜20を得るように触媒の失活および再
生速度を制御することにより、触媒を選択し維持するこ
とである。
ゼオライトをマトリクスに組み込む技術は従来技術にお
いて既知であり、米国特許第3,140゜253に記載
されている。
触媒 本発明で有用な種類のゼオライトは通常、n−ヘキサン
を自由に吸着するような5〜8人の有効孔サイズを有す
る。更に、大きな分子の侵入を拘束する構造でなくては
ならない。そのような侵入拘束が存在するかどうかを、
既知の結晶構造から判断することができる場合がある。
例えば、珪素およびアルミニウムからなる8員環から結
晶の孔窓が形成されていれば、n−ヘキサンよりも大き
な断面積を有する分子の侵入は排斥されるので、そのゼ
オライトは望ましくない種類である。IO員環の窓が好
ましいが、ある場合には環の過剰収縮または孔閉塞によ
りこれらのゼオライトが価値のないものとなる。
理論上は12員環は有利な転化を得るのに充分な拘束を
提供しないが、TMAオフレタイトの収縮した12員環
構造は少しの侵入拘束を示す。他の理由故に使用できる
他の12員環構造が存在することがあり、それ故に、構
造を理論的に考えるのみで特定のゼオライトの有用性を
全面的に判断することは本発明には当てはまらない。
サイズの異なる分子をゼオライトが制御する程度の便利
な標準はゼオライトの拘束指数である。
拘束指数を決定する方法は米国特許第4,016゜21
8号に記載されている。米国特許第4,696.732
号に典型的なゼオライトの拘束指数が開示されている。
好ましい態様において、触媒は拘束指数が1〜12のゼ
オライトである。そのようなゼオライト触媒の例はZS
M−5、ZSM−11,ZSM−12、ZSM−22、
ZSM−23、ZSM−35およびZSM−48を含む
ゼオンイトZSM−5およびその調製方法が米国特許第
3,702.886号に記載されている。
他のZSM−5調製法が米国再発行特許第29゜948
号(珪素高含量ZSM−5)、米国特許第4.100,
262号および同第4,139.600号に記載されて
いる。ZSM−11およびその調製法が米国特許第3,
709,979号に記載されている。ゼオライトZSM
−12およびその調製法が米国特許第3.832.44
9号に記載されている。ゼオライトZSM−23および
その調製法が米国特許第4,076.842号に記載さ
れている。ゼオライトZSM−35およびその調製法が
米国特許第4,016,245号に記載されている。
ZSM−35の別の調製法が米国特許第4,107.1
95号に記載されている。ゼオライトZSM−48およ
びその調製法が米国特許第4,107.195号に記載
されている。
ゼオライト、特に合成ゼオライトの組成をある金属をそ
の表面及び/又は内部に含浸させることにより修正する
ことができる。組成は、種々のアニオン及び/又はカチ
オンをゼオライトの結晶構造内で交換して、ゼオライト
製造の際に最初から存在するイオンを置換することによ
っても修正することができる。
中間孔ゼオライト、特に拘束指数が1〜12のゼオライ
トは、結合している最初のカチオンの少なくとも一部が
当業者に良く知られた方法により広範囲の任意の他のカ
チオンにより置換されて存在する場合、芳香族化に特に
活性がある。典型的な置換カチオンは水素、アンモニウ
ムおよび金属カチオン、ならびにそれらの混合物を含む
。置換カチオンのうちで好ましいカチオンは、水素、ア
ンモニウム、希土類、ガリウム、マグネシウム、亜鉛、
カルシウム、二7ケノ呟白金およびこれらの混合物であ
る。特に有効な中間孔ゼオライトは、水素イオン、アン
モニウムイオン、亜鉛イオンまたはこれらの混合物によ
り塩基交換されているものである。特にZSM−5構造
を有する亜鉛含有ゼオライトが現在知られている最良の
前記芳香族化のための触媒である。
典型的なイオン交換技術は、中間孔ゼオライトを所望の
置換カチオンの一種またはそれ以上の塩と接触すること
である。広範囲の塩を使用することができるが、特に好
ましいのは塩酸塩、硝酸塩および硫酸塩である。
代表的なイオン交換技術が、米国特許環3.140.2
49号、同第3,140.253号および同第3,84
5,150号を含む数々の特許に開示されている。イオ
ン交換以外の技術により所望の金属成分を中間孔ゼオラ
イトにより組み込むことも、本発明に用いる芳香族化方
法の範囲に入る。
すなわち、例えば、亜鉛、白金またはパラジウムのよう
な所望の金属成分を従来の含浸技術により含浸させるこ
とにより、金属原子を単に特定のゼオライト上に付着さ
せることにより、およびある場合には、例えば酸化亜鉛
を用いて、ゼオライトに不溶性金属酸化物を物理的に混
合することにより、金属を組み込むことができる。
いかなる場合も、所望の置換カチオンの塩溶液に接触さ
せた後、ゼオライトを好ましくは水で洗い、68〜31
6℃の温度で乾燥させ、その後、空気または不活性ガス
中、260〜816℃の温度で1〜48時間またはそれ
以上加熱する。この熱処理をその場で、特定の芳香族化
反応とともに行うことができるが、これを芳香族化反応
を行う前に別の工程として行うことが好ましい。
最も好ましい結晶ゼオライトは、その組成が下記酸化物
モル比: 0.9±0.2M、/、O: AQz03 : ysi
o、 : zHt。
〔ここで、Mは価数nの少なくとも一種のカチオン、y
は少なくとも5および2は0〜40を表す。〕で表され
、米国特許環3.760,024号の第1表に表された
X線回折ラインを示す。
中間孔ゼオライトが、脂肪族化合物の芳香族環への環化
に触媒作用をおよぼし、適当な反応条件下においてこれ
らまたは他の環をアルキル化する特別の活性を有するが
、芳香族環そのものに関しては実質的に不活性であるこ
とも分かった。米国特許環3.756,942号および
1972年5月17日付出願の米国特許出願第253,
942号は、ZSM−5構造を有するゼオライトのこれ
ら特別の芳香族化能を充分に開示している。
従来の文献によれば、沸点が204℃(400’F)ま
での適当なC7十炭化水素原料を、原料組成に依存して
538℃(1000°F)〜816’C(1500’F
)の温度およびO−1〜50hr−’、好ましくは0.
5〜5hr”の重量時間空間速度(WHSV)で、好ま
しい条件下において主要量の重量の芳香族液体を含む蒸
気状混合生成物に転化するようにそれらの条件を組み合
わせた状態で中間孔ゼオライト触媒に接触させる。移動
床反応器は原料100g当たり30gの主に芳香族化合
物である液体を製造することができるが、原料100g
当たり65gの芳香族化合物を製造する処理条件下に処
理することが好ましい。
多くの従来技術の出願におけるように、ECC流出物に
より芳香族化すべき付加原料はパラフィン、オレフィン
及び/又はす7テンを含み、種々の精製産物、例えばコ
ーカーガソリン、ナフサ、リフオーメート、熱分解ガソ
リン等から誘導することができる。一般的課題として、
比較的価値の低い原料の芳香族化にECC流出物を加え
ることができ、それにより本発明の2段階工程の方法は
、主に、低オクタン成分を転化して高オクタン芳香族に
することによりガソリン範囲で沸騰する種々の精製産物
のオクタン価を向上させる方法のみならず、FCC装置
の基本的操作および経済性に有利となる方法でもあると
見られる。
本発明の方法によれば、オレフィン(不飽和分)は、M
2yl料が30〜65%のアルカンおよび20〜60%
重量%のオレフィンを含むように配合される。本発明の
最も好ましい態様において、炭化水素M2π料の主要量
、好ましくは65重量%以上を転化して新規芳香族化合
物にするための適当な温度、圧力および空間速度条件下
の移動床反応領域内で、アルカン混合物をZSM−5の
構造を有する粗いアルミノシリケートゼオライトに接触
させることにより芳香族化する。主にアルカンである第
1の原料をECC内で慎重に処理した場合、この芳香族
化反応に起因していた吸熱が克服され、反応を熱バラン
ス状態で行うことができる。
本発明によれば、直径が1.587m+n (0,06
25インチ)−3,17n+m(0,125インチ)で
あるZSM−5を含む触媒粒子を用いる上昇流固定床反
応器を用いて、または50〜400メツシユのZSM−
5含有触媒粒子を用いる流動床を用いて芳香族化反応を
行うことができるが、上記のように最も好ましい態様に
おいて、反応は移動触媒床を含む反応領域中、気相で行
われる。
移動床M2反応領域と結合したM2再生領域の形態は本
発明の基本的要素ではなく、この形態は、このような移
動床がサーモフォア・カタリティック・クラッキング(
T hermofor(登録商標) Catalyti
c Cracking : T CC)装置に用いられ
、ナフサアラクシ3ンの改質に近年広く使用されており
、本方法に最良であると考えられる処理条件で特に良好
に適合されるので、偶然にも本方法の第2の工程に非常
に有効である。
好ましい移動床反応系は、ガリウムを0、C1〜3重量
%、好ましくは0.3〜1、C重量%含有する直径が1
.587mm (0,0625インチ)〜6.34mm
 (0,25インチ)の球状触媒を使用する。全体とし
ての反応が吸熱的に進行する場合に要すれば反応熱を交
換するために、工程間加熱手段を有する連続的な2また
はそれ以上の反応器を有する多段工程移動床操作系を使
用することができる。
反応器入り口温度は好ましくは649〜704’C! 
(1200〜1300°F)で、反応器出口温度は好ま
しくは538〜593℃(1000〜1100°F)で
あり、反応器圧力は170〜446kPa (l O〜
50psig)である。反応混合物は、反応領域を0.
1〜50hr”、より好ましくは0.5〜5hr−’の
WHSVで好適に通過する。
前記の一般的パラメーターの範囲において、石油および
石油化学設計の当業者は、標準的方法設計技術により、
適当な操作条件、容器設計、およびその方法のための操
作手順を決めることができる。
本発明の熱バランス方法にとって好ましい原料は、好適
にはECC流出物、主に飽和物質からなる産物及び/又
は主にオレフィン性不飽和物質からなる産物の混合物で
ある。M2反応器への不飽和原料の好適な例は、クラン
キングまたはコーキング装置からの軽質生成物(例えば
、他の用途として精製アルキル化装置への原料として使
用される産物)、コーカーガソリン、クラッキングガソ
リンおよび熱分解ガソリン(例えば、オレフィン製造の
ためのナフサクラッキングから得られる液体生成物)で
ある。この原料の他の例は、純粋または不純な状態のオ
レフィン自体、例えばエチレン、プロピレン、ブチレン
、ヘキシレン、クラッキングガソリン等である。この原
料混合物の飽和分を、軽質り7オーメート、全範囲リフ
オーメート、ニーデックス抽残油、フィッシャー−トロ
プシュガソリン、全範囲ナフサ等の精製産物として供給
することができる。
混合M2w料を全体として分析した場合、少なくとも1
0容量%の水素、30〜85%のアルカン(飽和分)お
よび15〜70%のオレフィン(不飽和分)を有すべき
である。それは少量の芳香族も有してよい。芳香族は、
前記芳香族化条件下においてZSM−5に対して実質的
に不活性である。
存在する場合、本発明の方法の第2の工程において少量
の芳香族がアルキル化されることがある。
本発明の芳香族化方法は実質的に熱を加えないので、従
来技術よりも効果的で経済的であり、最適の態様におい
ては、経済的に不利な低オクタン飽和分を経済的に有利
な高オクタン芳香族に、飽和原料100g当たり少なく
とも50gの新規芳香族という収率で転化し、またオレ
フィン原料を商業的に現実性のある芳香族に改質する。
従来技術に記載されている種類の芳香族化反応中に、再
生が必要である程度に触媒活性を徐々に低下させるコー
クスにより中間孔ゼオライト触媒が被覆されることが知
られている。この再生には、炭化水素反応体の供給を停
止することにより芳香族化を行うのと同じ容器内で、ま
たは流動接触クラッキングにおけるような再生器のよう
な別の反応器内で行うことができる。再生はコークスを
空気を用いて燃焼することによりまたは水素を用いてガ
ス化することにより通常の方法で行うことができるが、
コークス形成量をできるだけ少なく維持するのがもっと
好ましい。本発明の方法では、コークス形成の原因であ
ったアルカンの一部がECC内でオレフィンに転化され
るので、コークス形成量を少なくすることが可能である
。従ってコークス形成量が実質的に減少する。本発明の
方法では高度の転化を行うことのできる比較的低温で操
作することもコークス形成量を低下させる。
更に、全部でなくともM2原料の主要部分がECCを通
過するので、通常ECCM料(主にアルカンからなる第
1の原料)に含まれている汚染物が、そのような汚染物
の吸着のために高度の多孔質であるECC触媒に吸着さ
れる。汚染物を吸着した触媒は次にFCC再生器内で再
生されるので、汚染物はM2触媒の活性時間を大きく短
縮させることなく処理される。
第1図は模式的に示したフローシートであり、軽油(沸
点316〜677℃または600〜1200°F)のよ
うな原料2を予熱後、ボトム近くのライザー4に導入す
る。流通制御バルブ8を備えたスタンドバイブロのよう
なバルブ付導管を通して導入されたゼオライト Yのよ
うな熱い再生触媒と軽油を混合する。熱い再生触媒の温
度は677℃(1200°F) −732°0(135
0’F)であるので、炭化水素蒸気の懸濁物がすぐに形
成されライザー4を上方に流通する。
ライザー4は、ゆるやかに広がって触媒および同伴炭化
水素が流通する領域5に入り、可能な場合は、領域5内
での接触時間を所望のクラッキング生成物が得られるよ
うに選択する。触媒粒子および転化のガス状生成物が領
域5を連続的に通過し、ライザー−の頂部から、符号1
9により示された容器の上方部分17に配置された一つ
またはそれ以上のサイクロン分離器14に入る。ライザ
−4端部は鳥篭状の排出装置となっているか、または典
型的にはサクロン触媒分離器手段に直接結合されていな
いライザー排出部に開口端T状結合部が固定されている
。ライザー4からの流出物は、触媒粒子および炭化水素
蒸気からなり、サイクロン分離器14に送られて炭化水
素蒸気から触媒粒子が分離される。そのような蒸気はプ
レナムチャンバー16に入り、回収および更なる処理の
ために導管18を通して排出される。
サイクロン14からの炭化水素蒸気はプレナムチャンバ
ー16に排出され、更なる処理および回収のために、典
型的にはそこから導管18を通して分留カラムに流れ、
そこでクラキングの生成物が分離されて予め選択した7
ラクシジンが得られる。
蒸気から分離された触媒はデイツプレグ2oを通って下
降して容器19の下方部分21内に維持された触媒の流
動床22に入る。触媒床22は上方に存在し、ストリッ
ピング領域24と開連絡、しており、そこを触媒が通常
は下方に、導管26から導入され通常は蒸気である不活
性ガスの上昇流に対して自流で流れる。ストリッピング
効率を向上させるためにストリッピング領域内にバッフ
ル28が設けられている。
サイクロン内で炭化水素蒸気から分離された使用済触媒
を、ストリッピング領域24内に、原料付着化合物の高
温脱離を蒸気により塔頂部で行うのに充分な時間維持す
る。ストリッピング領域は、時々そうする場合があるよ
うに熱い再生触媒を図示していない手段によりストリッ
ピング領域に導入する場合、677°0(1250’F
)またはそれ以上の温度に維持される。蒸気と脱離炭化
水素は一つまたはそれ以上のサイクロン32を通過し、
触媒微粒子がデイツプレグ34を通って流動床22に戻
る。
ストリッピング触媒は、流通制御バルブ38を備えt;
導管36を通って、触媒の濃厚流動床48を含む再生器
46に流れ、触媒床の下方部へは、導管52を有する分
配器50により再生用ガス、典型的には空気が導入され
る。デイ7プレグ56を有するサイクロン分離器54は
同伴触媒粒子を煙道ガスから分離し、分離した触媒は流
動床48に戻る。煙道ガスはサイクロンから流動床48
に流れる。煙道ガスはサイクロンからプレナムチャンバ
ーに流れ、導管58によりそこから除去される。熱い再
生触媒が、導管6によりライザー4の底部に戻り、別の
転化サイクルにより処理が続くが、それらは全て従来通
り行う。
熱い再生触媒は流通制御バルブ44を備えた導管42を
通って、ECC触媒の流動床62を含むECC60に流
れる。模式的に示すようにECCは触媒移動ラインを介
して再生器につながっているが、再生器およびクラッカ
ーのいずれからも物理的に外部に位置する。ECC床の
下方部分に、脱水素すべき低級アルカンのECCM料が
導入される。最も好ましいのは、ブタン重量および他の
炭化水素成分の合計重量に対して主要量のプロパンを含
む原料である。アルカン原料は導管66を通して分配器
64により供給され、典型的にはプロパンならびに少量
のブタンおよび他の低級アルカン、加えて種々の精製廃
流から排出される更に少量のオレフィンを含む。再生器
から取り出された熱い再生触媒の流れは、FCC床内の
比較的温度の低いガスおよび触媒と直接接触することに
よりすばやく冷却される。
ECCは通常、FCC再生器を操作する圧力および温度
に依存して、0、Cl−1o塾「−1、好ましくは0−
1〜1.ohr−’(7)比較的低いWH5V。
239〜446kPa(20〜50psig)、好まし
くは273−411kPa (25−45psig)お
よび649〜816°0(1200〜1500°F)、
好ましくは732℃(1350°F)の比較的狭い圧力
および温度範囲で操作される。
ECCに供給される熱量は再生器から制御して取り出さ
れj;触媒の量により決定される。触媒流を取り出す速
度は、再生器を操作する温度に依存し、脱水素され得る
アルカンの量を決める。予め選択した温度での再生触媒
のECCへの与えられた流れ、および仕込まれた低級ア
ルカンの与えられt;速度について、原料を予熱する温
度によりECC内の触媒温度が593〜732℃(11
00〜1350’F)の範囲に制御される。
デイツプレグ69を備えたサイクロン分離器55は同伴
触媒粒子を、エチレン、プロピレン、水素、ブチレン、
他の炭化水素精製物、および未転化アルカンから分離し
、分離した触媒を流動床62に戻す。しかしながら、微
粒子がFCCから流出物と一緒に出てゆきM2触媒を汚
染するのを防止するために、焼結金属フィルターも好ま
しく使用される。脱水素反応の転化生成物は、サイクロ
ンからプレナムチャンバー63に移り、流出ライン65
によりそこから排出される。比較的温度の低いECC触
媒は、エアリフト導管52内の空気により押し上げられ
て、バルブ47を備えた導管45を通って再生器46に
戻る。要すれば、バルブ35を備えた導管33を通して
ECCから冷却触媒をライザー4に流すことにより、再
生器を部分的または完全に迂回することができる。操作
により柔軟性を持たせるt;めに、ECCからの冷却触
媒の一部をライン45を通して再生器に戻し、残留物を
ライン33を通してライザーに戻す。
ライン33がライザーに結合している位置の上方または
下方において、クラッカーのライザー4に流通させるた
めに、バルブ8により制御されたリターン導管6を通し
て再生器から再生触媒を抜き出す。冷却触媒をFCCラ
イザーに直接流すことによるこの再生型迂回は、FCC
ライザー内の触媒温度は比較的低いのが望ましいので、
触媒循環を最大とじ熱クラッキングを最少とする場合に
望ましい。
また、更に操作に柔軟性を与えるために、ライン45か
らの冷却触媒をバルブ49により制御された導管43を
通してリターン導管6に流すことができる。
FCC(第3の反応領域)からの流出物65に追加のア
ルカン/オレフィン原料をライン65゜内で補充し、混
合原料は原料ライン70を通ってM2反応器(一つだけ
示している)に流れ、そこで下降流触媒と接触し、芳香
族に転化する際に、反応器流出物ライン72を通って出
てゆく。触媒は反応器71からキルン再生器73に流れ
、そこでライン74を通して導入した空気と接触する。
キルン再生器からの煙道ガスはライン75および76を
通って出てゆき処理される。
再生されたM2触媒はキルン73から流れ出てシールレ
ッグ77を通ってリフトポット30に入る。シールレッ
グは、触媒粒子の下降流充填床を含むための、ガス向流
への比較的高い抵抗を提供する(向流が最少となる)の
に充分な長さの鉛直パイプを有する。リフトポット80
内において、少量の空気流が、スタンドパイプ82を通
して分離ドラム84に運ぶための輸送空気の高速流の通
路に粒子を押し入れるために使用される。輸送空気は排
気され、粗い触媒および摩擦により生成された微粒子の
分離を最少限にするように設計された傾斜孔付きプレー
トの上に粒子が降り懸かる。
もう一つのシールレッグ86を通り、重力によって触媒
流は反応器71に戻る。図示していないが、この/−ル
レング86から側流が連続的に取り出され、取り出さな
ければ堆積してガス処理容量を減少させる微粒子を除去
するように洗い分けられる。触媒は、分離を最少限にす
るためにベル状端を有する複数の管88を通って反応器
71に入り、同様の複数の管を通って反応器から出、サ
イクルを完成させるために再生器に流れる。
反応器およびキルンからの生成物および煙道ガスを触媒
床の上部または触媒床の任意の位置から、逆トラフ型装
置(図示せず)により取り出す。逆トラフの入り口にお
ける触媒表面を通過する表面ガス速度は粒子の流動化に
不充分であるので、それらは上昇してトラフの中に入ら
ず、排出ガスと一緒に出ようとする。
[実施例] 本発明の特定の態様において、l流通日当たり604X
10’12(38008PSD (バレル/流通口))
の03〜CIアルカンを699°0(1290’F)で
操作しているECCに供給する。この流れの約40%を
C3十オレフインに転化すると、オレフィン流出物は1
5容量%以上の水素を含をする。l流通口に430X1
0”Q(27008PSD)の主にパラフィンからなる
FCCPP流(オレフィン30%)をECCからのオレ
フィン性流出物と合わせ、M2反応器に供給する。M2
反応器は、更に熱を加えることなく操作して、l流通口
に約350X10’12(22008PSD)の50%
以上の芳香族を含むCS+ガソリン範囲炭化水素を得る
。ガソリンとして使用されるC、+分のリサーチオクタ
ン価(RON)は110である。
同様に、当業者が予期するような試行錯誤を少なくして
、FCCとM2反応器を調節して、別の熱源からの熱を
導入することなくM2厚料を芳香族化するように調整さ
れた多くのアルカンおよびオレフィン含有流の組み合わ
せを転化し、M2生成物流中の所望の芳香族含量を最も
経済的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本方法の70−シートである。 4・・・ライザー  52・・・エアリフト導管55・
・・サイクロン分離器  62・・・流動床63・・・
プレナムチャンバー 64・・・分離器65・・・流出
物  69・・・デイツプレグ71・・・反応器  7
3・・・再生器84・・・分離ドラム  86・・・シ
ールレッグ特許出願人 モービル・オイル・コーポレイ
ション代理 人弁理士青山 葆 ほか1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続的に操作されている少なくとも5つの反応領域
    において、炭化水素の改質により第1のC_2+アルカ
    ン原料から芳香族炭化水素を製造する方法であつて、 軽油範囲炭化水素のクラッキングのために大孔FCCク
    ラッキング触媒を用いる第1の反応領域、大孔触媒を酸
    化再生する第2の反応領域、第1のアルカン原料を脱水
    素してオレフィン性流出物を得ることにより再生触媒を
    自生冷却する外部触媒冷却器からなる第3の反応領域、
    拘束指数が1〜12のゼオライトからなる触媒を含み、
    そこでオレフィン性流出物を要すれば第2のアルカン原
    料と混合し、及び/又はオレフィンを芳香族炭化水素化
    する第4の反応領域、および芳香族化触媒を酸化再生す
    る第5の反応領域を用い、 (a)第2の反応領域の外部に配置された第3の反応領
    域に第2の反応領域からの熱い再生FCC触媒を移すこ
    とにより、第2の反応領域からの過剰の熱を利用し、 (b)第3の反応領域において、加圧下、第2の反応領
    域より低い温度で、第1のアルカン原料のアルカンの少
    なくとも20重量%をオレフィンに転化するのに充分な
    時間、熱いFCC触媒を第1のアルカン原料に接触させ
    て第3の反応領域にオレフィン性流出物を得、 (c)第2の反応領域より低い操作温度で、所定量のF
    CC触媒を第3の反応領域から第1または第2の反応領
    域に戻す ことからなる第1の工程、および (d)少なくとも10容量%の水素を含む第3の反応領
    域からのオレフィン性流出物を、要すれば第2の原料中
    の所定量のアルカン及び/又はオレフィンと混合して第
    4の反応領域に流し、第4の反応領域への混合原料が4
    0〜65%のアルカンと混合原料以外からの熱を用いる
    ことなく第4の反応領域を操作するのに充分な実質量の
    オレフィンを含むようにアルカンとオレフィンフラクシ
    ョンとの混合物を形成し、 (e)混合原料を、第4の反応領域で、加圧下、538
    〜760℃の温度および0.05〜50hr^−^1の
    WHSVにおいて、混合原料中のアルカンとオレフィン
    を芳香族化するのに有効な拘束指数1〜12のゼオライ
    トを含んでなる触媒に接触させて混合原料を芳香族富有
    炭化水素流に転化し、 (f)BTX価の高い芳香族富有炭化水素流を第4の反
    応領域の流出物から回収し、 (g)拘束指数が1〜12のゼオライトを含んでなる所
    定量の触媒を、第5の反応領域から第4の反応領域に戻
    す ことからなる第2の工程を含む2段階の工程からなる方
    法。 2、ゼオライトが、ZSM−5、ZSM−11、ZSM
    −12、ZSM−22、ZSM−23、ZSM−35お
    よびZSM−48から選択される少なくとも一つの構造
    を有する請求項1記載の方法。 3、ゼオライトがZSM−5の構造を有する請求項2記
    載の方法。 4、ゼオライトが亜鉛を含む請求項1〜3のいずれかに
    記載の方法。 5、第1のアルカン原料が、本質的にLPG中のプロパ
    ンおよびブタン(C_3およびC_4)、軽質直留ラン
    中のペンタンおよびヘキサン(C_5およびC_6)、
    ペンタン、ヘキサン、ヘプタンおよびより重質分(C_
    5、C_6、C_7+)、ならびにそれらの二種以上の
    混合物からなる原料流から選択されるC_2〜C_6低
    級アルカンを主成分として含む請求項1〜4のいずれか
    に記載の方法。 6、第3の反応領域に、239〜411kPaの圧力お
    よび538〜760℃の温度で操作される外部触媒冷却
    器が備えられている請求項1〜5のいずれかに記載の方
    法。 7、第4の反応領域からの使用済触媒を、第5の反応領
    域で、触媒表面に付着した炭素質付着物を酸化するのに
    充分な時間、371〜704℃の温度で酸化再生し、炭
    素含量が0〜5重量%の再生した中間孔触媒を第5の反
    応領域から第4の反応領域に戻す請求項1〜6のいずれ
    かに記載の方法。 8、第4および第5の反応領域に移動床反応器を備てい
    る請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 9、C_2+アルカンをオレフィンに転化してそれらを
    芳香族炭化水素含有流に転化する2段階の方法であって
    、 (a)第1の主に低級アルカンを含む原料を、689k
    Paより低い加圧下に538〜760℃の温度で、第1
    の原料のアルカンの少なくとも20重量%をオレフィン
    に転化するのに充分な時間、大孔ゼオライト接触クラッ
    キング触媒を含む脱水素領域に導入し、それにより脱水
    素領域に、40〜65%のアルカン、ならびにアルカン
    およびオレフィン以外からの熱の供給なしに芳香族化領
    域を操作するのに充分な実質量のオレフィンを含むよう
    にアルカンとオレフインを含むオレフィン性流出物を得
    、 (b)少なくとも10容量%の水素を含むオレフィン性
    流出物を、主要量のアルカンおよびオレフィンを芳香族
    炭化水素化するのに有効な結晶性中間孔ゼオライト触媒
    を含む芳香族化領域中、加圧下、0.05〜50hr^
    −^1のWHSVおよび538℃を越えるが触媒に有害
    な温度より低い温度で接触させ、 (c)芳香族化領域の流出物から芳香族富有炭化水素流
    を回収する ことを特徴とする方法。 10、第1の低級アルカン原料が、他の炭化水素の合計
    重量に対して主要量のプロパンを含む請求項9記載の方
    法。 11、大孔ゼオライトクラッキング触媒が、大孔触媒の
    脱水素活性を向上させるのに充分なV族およびVIII族の
    金属または金属酸化物の触媒量を含む請求項10記載の
    方法。 12、中間孔ゼオライトの拘束指数が1〜12である請
    求項10記載の方法。 13、中間孔ゼオライトが、ZSM−5、ZSM−11
    、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23、ZSM
    −35およびZSM−48から選択される少なくとも一
    つの構造を有する請求項12記載の方法。 14、中間孔ゼオライトが、その組成が酸化物モル比:
    0.9±0.2M_2_/_nO:Al_2O_3:y
    SiO_2:zH_2O〔ここで、Mは価数nの少なく
    とも一種のカチオン、yは少なくとも5およびzは0〜
    40を表す。〕で示されるものであり、X線回折ライン
    が米国特許第3,760,024号の第1表に示される
    ものである請求項10記載の方法。 15、芳香族化領域に移動床M2反応器およびそれに連
    結されたM2再生器が設けられている請求項14記載の
    方法。 16、アルカン及び/又はオレフィンを含む第2の原料
    によりアルカン/オレフイン比が増加されるオレフィン
    性流出物が、反応が実質的に熱収支している芳香族化領
    域に混合原料を提供するのに適当な量で得られるように
    脱水素領域を操作する請求項15記載の方法。 17、オレフィン性流出物中のオレフィン含量が最大と
    なり、第2工程へのオレフィン性流出物の主にC_5〜
    C_6抽残油成分量が増加するように脱水素領域を操作
    する請求項16記載の方法。 18、移動床反応器に供給される混合物のWHSVが0
    .5〜50hr^−^1であり、芳香族富有炭化水素流
    が主要量の芳香族炭化水素を含む請求項14記載の方法
    。 19、流動接触クラッカー、流動クラッカーに戻す前に
    触媒を再生するように再生器触媒の濃厚流動床を維持す
    るために第1の再生器に充分な酸素含有再生ガスを導入
    しつつ240〜446kPaの圧力、650〜790℃
    の温度でコークス汚染流動クラッキング触媒を再生する
    第1の再生器、およびアルカンを芳香族化する芳香族化
    反応器を有するアルカン改質装置であって、 (a)第1の再生器から制御されたクラッキング触媒流
    を取り出す第1のバルブ付き導管、 (b)第1の再生器とバルブを介してつながっている脱
    水素反応器、第1の再生器内の温度より低い温度の脱水
    素領域を有する脱水素反応器、クラッカーおよび第1の
    再生器の外部に設置されている脱水素反応器、 (c)低級アルカン原料を、触媒を冷却しつつ、取り出
    された熱い触媒を脱水素反応器内で流動状態に維持する
    のに充分な量で脱水素反応器に導入する手段、 (d)冷却された触媒を脱水素反応器から第1の再生器
    または流動クラッカーに移動させる第2のバルブ付き導
    管、 (e)脱水素反応器からの流出物を取り出し、流出物を
    芳香族化触媒を含む芳香族化反応器に流通させる第3の
    導管 (f)再生された触媒をそこ戻す芳香族化反応器につな
    がっており、コークス付着芳香族化触媒を再生する第2
    の再生器、および (g)芳香族化反応器から主に芳香族炭化水素流れを取
    り出す第4の導管 を有することを特徴とする装置。
JP1013032A 1988-01-19 1989-01-19 アルカンからの芳香族炭化水素の製造方法 Pending JPH0272127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14497988A 1988-01-19 1988-01-19
US144,979 1988-01-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0272127A true JPH0272127A (ja) 1990-03-12

Family

ID=22511044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1013032A Pending JPH0272127A (ja) 1988-01-19 1989-01-19 アルカンからの芳香族炭化水素の製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0330304A1 (ja)
JP (1) JPH0272127A (ja)
AU (1) AU621334B2 (ja)
BR (1) BR8900228A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648120U (ja) * 1993-07-19 1994-06-28 矢崎総業株式会社 遮水ケーブルの遮水層の形成治具

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2250027A (en) * 1990-07-02 1992-05-27 Exxon Research Engineering Co Process and apparatus for the simultaneous production of olefins and catalytically cracked hydrocarbon products
US7906697B2 (en) * 2008-01-30 2011-03-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method of circulating catalyst between a catalyst regenerator and an external catalyst cooler
MX2021002182A (es) * 2018-08-31 2021-05-14 Dow Global Technologies Llc Metodos para la deshidrogenacion de hidrocarburos.
CN113620767B (zh) * 2020-05-08 2023-11-10 中国石油化工股份有限公司 一种生产低碳烯烃和芳烃的方法及反应***
CN114426447B (zh) * 2020-09-28 2024-06-28 中国石油化工股份有限公司 一种以富含碳四碳五的烷烃为原料生产芳烃的工艺
CN114130313B (zh) * 2021-11-08 2023-03-10 清华大学 将c3-c9烷烃转化芳烃的流化床连续反应再生***及方法
WO2024108507A1 (zh) * 2022-11-24 2024-05-30 中国科学院大连化学物理研究所 循环流化床反应再生装置及应用方法
WO2024108509A1 (zh) * 2022-11-24 2024-05-30 中国科学院大连化学物理研究所 一种石脑油制芳烃装置及方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3373671D1 (en) * 1983-07-04 1987-10-22 Mobil Oil Corp Process for converting propane to aromatics over zinc-gallium zeolite
US4547618A (en) * 1984-12-28 1985-10-15 Mobil Oil Corporation Modified ZSM-12 catalysts and processes for conversion of propane to propylene
US4720602A (en) * 1986-09-08 1988-01-19 Mobil Oil Corporation Process for converting C2 to C12 aliphatics to aromatics over a zinc-activated zeolite

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648120U (ja) * 1993-07-19 1994-06-28 矢崎総業株式会社 遮水ケーブルの遮水層の形成治具

Also Published As

Publication number Publication date
AU621334B2 (en) 1992-03-12
EP0330304A1 (en) 1989-08-30
BR8900228A (pt) 1989-09-12
AU2862589A (en) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4307832B2 (ja) オレフィンが豊富な炭化水素原料の分解方法
US4912273A (en) Production of aromatic hydrocarbons from alkanes
RU2375337C2 (ru) Способ превращения кислородсодержащих соединений в пропилен с селективной гидроочисткой рециркулирующего потока тяжелых олефинов
JP4726240B2 (ja) 脱水素された炭化水素化合物の製造方法
JP5038142B2 (ja) 移動床技術及びエーテル化工程を利用したアルコール性オキシジェネートのプロピレンへの転化
CN102548657B (zh) 由甲烷制备芳族化合物
RU2491120C2 (ru) Получение ароматических соединений из метана
JP2866195B2 (ja) アルキル芳香族炭化水素の製造方法
KR100580058B1 (ko) 유체 접촉 분해 공정에서 나프타/증기 공급물로부터 경질올레핀을 선택적으로 제조하는 방법
JPH01279993A (ja) 炭化水素の改質方法
JPH01210496A (ja) 多段式接触反応器中での軽質オレフィン類からの重質炭化水素類の製造方法
JPS63225694A (ja) 乱流流動触媒床反応器中での軽質オレフィン類の品質向上方法
KR20010043255A (ko) 유체 접촉 분해 공정에서 경질 올레핀을 선택적으로제조하는 방법
JPH04501579A (ja) 軽質オレフィン改質と複合された接触クラッキング方法
CN101460432A (zh) 由甲烷制备芳烃
US5049360A (en) Multi-stage conversion of alkanes to gasoline
CN102482179A (zh) 转化低级烷烃为芳烃的方法
JPS5834517B2 (ja) タンカスイソテンカホウ
JPH03207794A (ja) 流動床触媒反応器で計質オレフィン燃料ガスの品質を改良する方法および触媒の再生方法
US4066531A (en) Processing heavy reformate feedstock
US9815749B2 (en) Hydrocarbon dehydrocyclization
JPH0272127A (ja) アルカンからの芳香族炭化水素の製造方法
WO2023219849A1 (en) Process for converting naphtha to light olefins with separation
JP2002241764A (ja) 重質油の流動接触分解法
JPS63312391A (ja) ガソリンを製造するための統合操作