JPH0271108A - 搬送される銀行券、証券類等のシート材の厚さを測定する装置 - Google Patents

搬送される銀行券、証券類等のシート材の厚さを測定する装置

Info

Publication number
JPH0271108A
JPH0271108A JP1034868A JP3486889A JPH0271108A JP H0271108 A JPH0271108 A JP H0271108A JP 1034868 A JP1034868 A JP 1034868A JP 3486889 A JP3486889 A JP 3486889A JP H0271108 A JPH0271108 A JP H0271108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
signal
photocell
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1034868A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Scholich
ペーター・ショーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wincor Nixdorf International GmbH
Nixdorf Computer AG
Original Assignee
Wincor Nixdorf International GmbH
Nixdorf Computer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wincor Nixdorf International GmbH, Nixdorf Computer AG filed Critical Wincor Nixdorf International GmbH
Publication of JPH0271108A publication Critical patent/JPH0271108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0691Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of objects while moving
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B5/06Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B5/068Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness of objects while moving
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/16Testing the dimensions
    • G07D7/164Thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、測定ローラと測定プラテンとの間を搬送され
る銀行券、証券類等のシート材(以下銀行券をもって代
表する)の厚さを測定する装置であって、更に詳しくは
銀行券の通過によって該測定プラテンに対する該測定ロ
ーラの位置ずれが生じたときにこれを電子的に検知する
装置を用いて銀行券の厚さを測定する装置に関する。
〈従来技術及びその問題点〉 ***特許公開公報(DE−O3)第2623260号に
は、搬送ローラとして設計された測定プラテンに隣接し
て設けられた測定ローラが、薄片状材料の搬送面に直交
する方向に位置ずれを生じたときに、これを計測するこ
とによって、該薄片状材料の厚さを測定する装置が公知
である。測定ローラは固定軸上に設けられ、ゴム製の内
側弾性部分とフェライト材より成る外側部分とから構成
されている。該測定ローラの外側部分がずれると、ゴム
のような内側部分が弾性的に撓む。
ところが、フェライト材は極めて脆く機械加工が困難で
あるため、上記のように設計される測定ローラの製造は
非常に面倒であり、コスト的にも不利である。更に、測
定ローラの径は厳密に設計されなければならないが、一
方において弾性内側部分の故に、また他方において加工
性に乏しいフェライト外側部分の故に、この要求を満た
すことには極めて大きな困難を伴う。
上記従来技術において、測定ローラが所定のバイアス値
をもって搬送ローラに圧接する。従って、測定ローラの
内側部分のゴムは、連続的にもたらされる弾性ひずみを
受け、装置は回転に対してより増大された抵抗を示さな
ければならず、ゴム材の摩耗が急速に進む恐れがある。
測定ローラの外側部分の位置ずれは、誘導コイルを用い
たセンサによって電気信号に変換される。
この種の変換方法は、しかしながら、得られる電気信号
の振幅が、磁束における瞬間的な変動によって影響を受
けてしまうため、好ましくない。このようにして得られ
る電気信号は、測定ローラに生ずる変位量即ち位置ずれ
の大きさに依存するだけでなく、加えてその位置ずれの
速度よっても影響されてしまう。この欠点は、公知の厚
さ測定装置において、測定ローラの変位が生じたときに
、所定周波数の交流を受けた発振器によって誘導コイル
と一次コイルとの結合状態に変動を生ずるよう構成する
ことによって回避されるが、係る構成は非常に複雑であ
り高価である。この測定装置は、更に、電磁インパルス
を妨害することがあり、例えばリレーの転換時にそれを
上昇させる。信頼性をもって判読可能な電気信号を得る
ために、誘導変位センサはフェライト外側部分に近接さ
せてその上方に配置されなければならない。誘導変位セ
ンサと測定ローラのフェライト外側部分とが接触する危
険を回避するために、測定ローラにより大きな変位が生
じたときに、該測定ローラがレバー機構によってセンサ
を遠ざけるように押進させるよう働くことが必要である
。このような複雑な機構のために、唯一の得られる信号
は測定ローラの最大変位以下で発生される信号であり、
その変位以上で測定ローラが誘導変位センサを押進させ
る。
複雑な機構と電磁部材のために製造コストが高価となる
ことに加えて、この装置は測定機構としては不適当であ
る。なぜならば、搬送ローラのみならず測定ローラにお
いてもその径の誤差が干渉量として測定信号に介入して
くるからである。搬送される銀行券の厚さを測定するた
めに用いられるこの公知の装置は、これらの理由の故に
不利益なものである。1度に搬送されるのは1枚の銀行
券のみであることが確実にされなければならず、いかな
る場合にも、数枚を1度に勘定した場合にはその事実が
厳密な厚さ評価によって認知されなければならない。
く課題を解決するための手段〉 本発明が解決しようとする課題は、従って、その構成に
よって干渉量の影響を極力小さく抑制し、誘導センサを
必要とせず、従って妨害電気信号が生じてもそれを実質
的に影響ない程度に保持することのできる、銀行券の厚
さ測定装置を提供することにある。本発明による装置は
更に経済的に製造され得るものでなければならない。
これらの課題は、前述したようなタイプの装置において
、銀行券に対する摺動面を形成する静止部材として測定
プラテンを設けると共に、枢動し得るキャリアに測定ロ
ーラを設け、該キャリアをフォトセル装置の光路内に少
なくとも一部入り込むように設けることによって、解決
される。
く作用〉 測定ローラは可動である2つの測定部材のうちの一方の
みであり、測定信号に対する機械的妨害の影響を減少さ
せる利点を有する。キャリア上に測定ローラを配設する
ことは、従来公知の装置に於けるように複雑で高価な測
定・ローラを使用することを不要化し、装置の製造コス
トを低下させる利点を有する。
誘導原理に関して、測定ローラの変位をフォトセル装置
を用いて電気信号に変換する構成を採用しているので、
変位量を直接的に測定することができ、誘導測定部材を
用いる場合のように一次変換したり時間調整したりする
必要がないという利点を有する。更に、フォトセルの変
換量は妨害電気信号に対して鈍感である。フォトセル装
置の光路を好適に設計することによって、キャリアの変
位作用によって発生される電気測定信号をその変位量に
対して増幅させることができる。
本発明の一実施例は、測定ローラのキャリアが枢軸上に
枢支されたレバーであることによって特徴付けられる。
かくして測定ローラの変位が該レバーの他の箇所におい
て検知されるよう構成する場合において、該レバーを等
長でない2本のアームによって形成し、短尺アームの先
端に測定ローラを取り付けると共にフォトセルを長尺ア
ームの移動領域に設けることによって、機械的測定信号
を増幅させることができる。銀行券の通過にょってもた
らされる測定ローラの変位はレバーのアーム長さ比に応
じて増幅され、機械的信号から電気的信号への変換効率
を高めることができる。
フォトセル装置の−を長尺アームに対して調整可能にす
ることによって、測定装置の厳密な調整が簡単な手法に
よって可能となる。
レバーの2本のアームの端部が枢軸を中心とする同一半
円域内に位置されるようレバーを設計することは、特に
有利である。これにより、レバー本来の重量を利用して
測定ローラを測定プラテン上に圧接させることができる
位置調整可能な停止部材上に休止位置にあるときのレバ
ーを支承させることにより、測定ローラと測定プラテン
との間の所定間隔が有意に調整され得る。このような作
用を果たす停止部材は、好ましくは楕円形状の偏心カム
として設計することができる。
更に発展させた態様において、フォトセル装置の光源を
パルス発生回路によって駆動し、その周波数を干渉信号
の周波数よりも十分に高いものとすることによって、太
陽光や人工的な照明等の干渉光信号によって測定信号が
悪影響を受けることが回避される。これらの干渉信号は
、パルス発生回路の周波数域にある測定信号のみを処理
することによって、補正される。
この種の干渉信号の補正は、評価装置において、フォト
セル装置の光センサの電気的に下流側に配設された回路
要素によって達成され得る。該光センサの入力側にはハ
イパス・フィルタの役割を果たす増幅要素とこれに続く
変調回路とが設けられ、変調信号が分割アンプによって
ローパス・フィルタに入力され、その出力において銀行
券の厚さと比例するアナログ信号が抽出される。
アナログ信号を調整量として制御回路に供給し、光源に
供給する電流を調整することによって、フォトセル装置
の光路内における汚れや光部材や電気部材の老化による
光信号の長期的な変動が回避される。これは、後の測定
信号の増幅制御に関連して、干渉信号とサービス信号と
の比率を常に一定に保持する利点をもたらす。
例えば銀行券の通過中に生ずる測定信号の短期的な変動
によって光度変化がもたらされることを防ぐために、制
御手段は、アナログ信号の光度に生ずる短時間変動を補
正する配列を含む。
既述した公知の評価装置は、搬送中に誤って2枚又はそ
れ以上の銀行券が重畳されたときに当該事実を認識する
ための論理回路を含んでいる。この論理回路は、測定信
号をある特定の目標値と比較する信号判別手段と共に働
く。搬送方向に折り目がついていたり或は折り畳まれて
いる銀行券によってエラー信号が発信されることを防ぐ
ために、本発明において採用される評価装置には、銀行
券の厚さが目標値と異なる場合に警報する信号判別手段
が2つの比較器を有するものとして用いられている。こ
れら2つの比較器には共通の基準値が割り当てられ、フ
ォトセル装置における2つのフォトセルからの信号によ
って同時に制御される。かくして2つの比較器からの出
力信号が統合されて1つの評価信号を与える。両方の比
較器から信号が出力された場合にのみ、エラー信号が発
信され異なる厚さの銀行券を測定するために本発明装置
が用いられる場合には、各々がエラー信号に対する限界
値を形成する複数の基準値をインプットしておくことが
有利である。
供給電圧における妨害インパルスを防ぐために、評価装
置に対する給電はスポラシックな負荷インパルス(sp
oradic 1oad impulses)に依存し
ないようにする必要がある。このために、直流回路にお
いて光源と並列接続されたスイッチによって、パルス的
に光源を駆動させることが好ましく、これによれば常に
一定の給電が確保される。
測定装置の機能と安全性を確保するために、フォトセル
が再生可能領域において作動し、計測されない搬送(d
ead travel)が生じないよう、フォトセル装
置をキャリアに対して調節することが望ましい。更に、
測定ローラと測定プラテンとの間の間隔が、測定すべき
銀行券中量も薄いものが通過したときにもフォトセル装
置から信号が発生され且つ測定装置の前方において銀行
券の停滞や詰まりか生じないよう十分に小さくなるよう
、測定ローラを測定プラテンに対して調節可能とするこ
とが有利である。
この調節は測定ゲージや測定フィーラ等の機械的補助手
段を用いて行うことができる。しかしながら、調整すべ
き部材は一般にアクセス困難な箇所に設けられているの
で、機械的補助手段を用いて行う調節は面倒であり不経
済である。
この理由の故に、本発明装置は、キャリアに対するフォ
トセル装置の所定位置、及び測定ローラと測定プラテン
との所定間隔を持つよう、以下のようにして調節される
。キャリアが光路内に入り込んでおらず、測定ローラが
測定プラテン上に直接載置されているときに、フォトセ
ルの光路内へのキャリアの侵入程度に応じた電圧信号が
記憶される。次いでキャリアに対するフォトセル装置の
調節において、記憶された電圧信号が所定位置に対応す
る現存の電圧信号の第1の部分電圧と比較され、その結
果フォトセル装置の所定位置が得られたときに信号が発
せられる。この位置における現存の電圧信号が記憶され
る。次いで測定プラテンに対する測定ローラの調節にお
いて、記憶された電圧信号が所定間隔に対応する現存の
電圧信号の第2の部分電圧と比較される。これにより、
測定ローラと測定プラテン間の所定間隔が得られたとき
に、信号が発せられる。
これらの信号は音響信号や光信号として聴覚或は視覚に
よって検知される。このような手法によって本発明装置
の調節が行われ、調節部材を直接確認する必要がないt
;め、極めて効率的である。
〈実施例〉 以下本発明を添付図面に示す実施例について詳述する。
第1図は本発明の実施例による測定装置の機構部を示す
側面図である。シート材の搬送路上に配置された搬送ロ
ーラ10の表面の一部には、縮小された半径を有する凹
部11(第2図参照)が形成されている。この凹部11
内には安定要素12が固定的に配置され、その上端は搬
送ローラ10の周面と略同−面上にあって、測定ローラ
14のための測定プラテン13を構成している。測定ロ
ーラ14は、搬送ローラ10の回転軸と平行に延長する
枢軸20に枢支されて成るレバー18の一方のアーム1
6の先端に取り付けられている。レバー18の他方のア
ーム22は上記アーム16よりも長尺であり、枢軸20
を中心として短尺アーム16の略反対側に延長されてい
る。レバー18は、その長尺アーム22の側において、
楕円形状をなす偏心部材26上に当接している。偏心部
材26の回転角度位置はネジ28によって可変とされて
いる。アーム22の先端24上にフォトセル32が配設
され、これは調節ネジ34によってアーム端24の変位
方向に平行な方向において矢印で示す如く位置調節可能
である。
銀行券が測定プラテンI3と測定ローラ14との間を通
過すると、その銀行券の厚さによって、測定ローラ14
が搬送面に対して直交する方向に移動する。この移動量
はレバー18によって長尺アーム22の先端24に伝達
される。この際、長尺アーム22と短尺アーム16との
長さ比に応じて、移動量が増幅される。測定ローラ14
が移動すると、アーム端24がフォトセル32の光路に
侵入し、その移動量に比例した電気信号が発せられる。
レバー18の位置は、ネジ28を用いて偏心部材26の
回転角度を変えることによって調節可能である。かくし
てレバー18の休止位置を調節することによって、測定
プラテン13と測定ローラ14との間隔を、測定すべき
最も薄い銀行券よりも若干狭い程度に調整し、これによ
って測定装置の直前に銀行券の滞積が生ずることを防止
する。上記移動量に基づく機械的信号を有効に電気的信
号に変換するために、また全ての銀行券が測定信号を発
生させることを確実ならしめるために、レバー18が上
記のように適正に調節された状態において、その長尺ア
ーム22の先端24がフォトセル32の光路36内にま
さに突入しようとする位置を与えるよう、調節ネジ34
を用いてフォトセル32の位置を調節する必要がある。
第2図は第1図中の■−■切断線による断面図であり、
搬送路に対する測定ローラ14と測定プラテン13の上
記位置関係がこれによって明瞭に理解されよう。
第3図は第1図中のm−■切断線による断面図であり、
フォトセル32の構成及びアーム端24との位置関係を
示す。図示の如く、フォトセル32のアーム端24との
対向面には一対のリムが形成され、該リムに光源38と
光センサ40が夫々固着されている。これら光源38と
光センサ40との間には凹*42が配置され、測定ロー
ラ14に移動が生じI;ときにアーム端24がこの凹溝
42内に入り込むよう構成されている。
第4図は電子的評価装置の回路構成を示す。この装置は
測定回路50と、フォトセル駆動回路51と、信号判別
回路を有するエラー認識ユニット52とより成っている
。フォトセル32(第1図及び第3図)の光源38をな
す光ダイオードは、高周波振動直流電圧によって駆動さ
れる。光トランジスタより構成され得る光センサ40か
ら高周波信号が発せられ、その振幅はフォトセル32に
おける光路36内にアーム端24が入り込むことによっ
て変調される。この信号は測定回路50の入力端子に供
給される。該信号はプリアンプ54及びハイパス・フィ
ルタの役割を果たす交流電圧アンプ56を通過すること
によって増幅されると共に、低周波数信号による干渉が
抑制される。該信号は次いで回路部58において復調さ
れ、分割アンプ(Trennverstirker、 
spliutng amplifier)60を経てロ
ーパス・フィルタ62に送られ、機械的振動及び人工光
の100Hz周波数が除去される。測定回路50の出力
端子においてアナログ信号が検出される。この信号は直
流電圧信号であって、その振幅は光ダイオード38の光
度とフォトセル32の光路36内へのアーム端24の侵
入程度とに依存する。このアナログ信号は減結合ダイオ
ード64によって、フォトセル駆動回路51内の光度調
整装置66に送られる。この光度調整装置66はoPア
ンプ68より成る。oPアンプ68の同相端子は基準電
圧(UrefO)に接続され、また逆相端子と出力端子
との間にはコンデンサ70が設けられている。コンデン
サ70と逆相端子に接続される抵抗72.74からの時
定数は、前述の測定装置を通過する銀行券によって光度
が変動してもoPアンプ68の出力電圧が一定となるよ
う、所定のマグニチュードに調整される。従って、補正
されるべき唯一の光度変化は、フォトセル32内におい
て光センサ40に放射される光線の光度に生ずる長期的
変化であり、これは光路36の汚染や要素38.40の
老化によってもたらされる。OPアンプ68の出力信号
はトランジスタ76のペースに送られる。供給電圧(V
cc)に対するコレクタ抵抗に光ダイオード38が備え
られる。エミッタ抵抗78は第5図に示される回路を備
えている。
信号判別回路52の入力側に比較器80が設けられ、そ
の同相端子に上記測定回路50からの出力アナログ信号
が入力され、その逆相端子には基準電圧(Uref)が
充電される。この基準電圧は銀行券の最小厚さの2倍に
想到する定量である。これは、まず第1に、供給電圧(
V cc)とアースとの間に直列に接続された3つの抵
抗84.86゜88から成る電圧分割器82によって供
給され得る。次いで、スイッチ90によって、異なる銀
行券の厚さに対応するために異なる所定電圧値に変換さ
れ得る。第2の比較器92はその同相端子にアナログ信
号を受けるが、このアナログ信号は、上記したような回
路50.51を同様に有し且つ銀行券の搬送路上に同様
に部材13.14等を含んで成る別の測定装置から出力
される。これら比較器80.92の逆相端子は同時にス
イッチされる。これら比較器80.92の出力信号は共
にANDゲート94に送られる。ANDゲート94の出
力端子においては、2つの比較器80.92(7)双方
が信号を出力した場合にのみ、信号が得られる。これに
よって、銀行券が搬送方向に平行に折り曲げられ或は皺
が寄っていたとしても、誤作動を生ず今ことが防止され
る。唯一の測定装置を用いた場合、比較器92及びAN
Dゲート94は必要とされない。ANDゲート94の出
力信号は、第2のANDゲート98の一方の入力端子に
送られると共に、タイム・スイッチ96を介してAND
ゲート98の他方の入力端子に送られる。このタイム・
スイッチ96は、銀行券の長さの半分が搬送されたとき
に入力信号が反転されるようにセットされる。このよう
にして、例えば銀行券の角部が折り曲げられていた場合
のように搬送方向を横切る方向に折り曲げられていた場
合に生じ得る誤作動が回避される。ANDゲート98の
出力には二重把握信号(double grip si
gnal)が得られ、この信号は計数装置に送られ、或
はこの信号によって銀行券の搬送路を機械的に転換させ
る転換装置が制御される。
光ダイオード38の作動電圧に鼓動(beaL)を与え
るための回路構成が第5図に示されている。
鼓動周波数は、ワンショットマルチバイブレータ(as
table multiV’1braLor) l O
Oから発生され、その出力信号がPNP型トランジスタ
1020ベースに供給される。該トランジスタ102の
エミッターコレクタ間は光ダイオード38と並列に接続
される。光ダイオードは、ワンショットマルチバイブレ
ータ100のパルス・シーケンスに同調して短絡されて
いる。該回路構成はA点においてフォトセル駆動回路5
1の出力に接続され、またアースと第4図における該回
路51の作動電圧(+Vcc)とに接続されている。
第6図はレバー18及びフォトセル32の調整のための
補助的な回路構成を示す。第4図に示されたトランジス
タ76のエミッタ抵抗78は、直列に接続されf−3つ
の部分抵抗104,106゜108から成る。これら部
分抵抗は分圧器を構成する。抵抗104.106間の電
圧は第1の比較器116の同相端子に接続される。抵抗
106゜108間の電圧は第2の比較器118の逆相端
子に供給される。トランジスタ76のエミッタはトグル
スイッチ110を介して蓄電コンデンサ112の一方に
接続され、その他方は接地されている。
コンデンサ112の上記一方は更に分割アンプ(spl
itting amplifier) l l 4の一
方の入力端子即ち同相端子と接続されている。該分割ア
ンプl14の出力は第1の比較器116の逆相端子に供
給されると共に、第2の比較器118の同相端子に供給
される。比較器116,118の出力段階は開放コレク
タ回路(open collector circui
t)として設計されている。比較器116.118の出
力は、並列に、作動電圧(+Vcc)に対する単一のコ
レクタ抵抗120に接続されている。このコレクタ抵抗
120は表示素子122に対する予備的抵抗として働く
。表示素子122の他方は接地されている。
以下にレバー18とフォトセル32のための調整手順を
、第1図及び第6図を参照して説明する。
まず、測定ローラ14が測定プラテン13上に適正に当
接するよう、調節ネジ28によって偏心部材26の回転
角度位置が調整される。次に、アーム端24がフォトセ
ル32の光路36内に入り込む直前の位置となるよう、
調節ネジ34によってフォトセル32の高さ方向位置が
調整される。
今、光ダイオード38の光度の100%の値に相当する
電圧が、トランジスタ76のエミッタに生ずる。トグル
スイッチ110の作動によって、この電圧がコンデンサ
112に印加される。この電圧は更に、分割アンプによ
って、比較器116゜118に基準電圧として供給され
る。今、フォトセル32が、アーム端24の方向におい
て、該アーム端がフォトセル32の光路36に入り込み
、光センサ40の部分的暗転をもたらすように、調整さ
れたとする。すると、フォトセル制御回路51が、光ダ
イオード38の初期の光度が再びもたらされるよう、該
光ダイオード38の給電量を増大させる。ここで、エミ
ッタ抵抗78の部分抵抗104.106間において分圧
された圧力が同時に増大される。この電圧が先の100
%値に達すると、比較器116が切り換えられ、表示素
子122を点灯させる。抵抗104,106.108の
抵抗値の比率は、フォトセル32がアーム端24に対す
る適正位置に復帰したときに表示素子122が点灯せし
められるよう、選択される。トランジスタ76のエミッ
タにおける電圧が初期値の約110%に相当する値を示
したと仮定する。トグルスイッチ110を再び操作する
ことによって、この電圧値がコンデンサ112に装荷さ
れる。光ダイオード38を通る電流が更に増大されてこ
れによって抵抗106,108間の電圧値が110%に
達するに至るまで、偏心部材26によってレバー22の
アーム端24が移動される、この100%電圧値がコン
デンサに蓄積される。かくして第2の比較器118の出
力段階が導電性となり、表示素子122を消灯させる。
このことは、全ての銀行券によって信号が発せられ、且
つ測定装置の前方における銀行券の堆積や詰まりが防止
されるように、測定ローラ14と測定プラテン13との
間隔が調整されたことを示している。
〈発明の効果〉 本発明による銀行券等の厚さ測定装置は上記のように構
成されているので、太陽光や人工光による干渉信号の影
響を受けることなく、正確な測定が可能である。また本
発明装置は経済的に製造され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による銀行券等の厚さ測定装
置を概略的に示す側面図、第2図は第1図中■−■線を
切断線とする断面図、第3図は第1図中■−■線を切断
線とする断面図、第4図は第1図の装置中のフォトセル
からの信号を電子的に評価する装置の回路構成図、第5
図はフォトセルの光源に対する電圧供給を行うための回
路構成図、第6図は第1図の装置を調整するための補助
回路を示す図である。 符号の説明 13・・・測定プラテン 14・・・測定ローラ 16
・・・短尺アーム 18・・・し/<−22・・・長尺
アーム24・・・アーム端 26・・・偏心部材 32
・・・フォトセル 36・・・光路 38・・・光源 
40・・・光センサ50・・・測定回路 51・・・フ
ォトセル駆動回路 52・・・エラー認識ユニット 特許出願人 エクスドル7・コンピュータ・アクチェン
ゲゼルシャフト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 測定ローラと測定プラテンの間を搬送されるシート
    材によって生ずる該測定プラテンに対する該測定ローラ
    の相対移動を電子的評価装置を用いて評価することによ
    り該シート材の厚さを測定するものにおいて、 上記測定プラテン(13)が上記シート材に対する摺動
    面を備える静止部材であり、上記測定ローラ(14)が
    可動キャリアに取り付けられており、該キャリアはその
    枢軸移動面に平行に移動可能であり且つフォトセル装置
    (32)の光路(36)内にその少なくとも一部が入り
    込むよう適合せしめられていることを特徴とする、搬送
    される銀行券、証券類等のシート材の厚さを測定する装
    置。 2 上記測定ローラ(14)の上記キャリアが、枢軸(
    20)に枢支されたレバー(18)であることを特徴と
    する、請求項1記載の装置。 3 上記レバー(18)が等長でない2つのアーム(1
    6、22)を有し、上記測定ローラ(14)の取付が短
    尺アーム(16)の端部に配置されると共に、上記フォ
    トセル装置(32)が長尺アーム(22)の移動領域内
    に配設されていることを特徴とする、請求項2記載の装
    置。 4 上記フォトセル装置(32)の上記長尺アーム(2
    2)に対する相対位置が調整可能とされていることを特
    徴とする、請求項3記載の装置。 5 上記2つのアーム(16、22)が、上記レバー(
    18)の上記枢軸(20)を中心とする同一半円側に配
    置されていることを特徴とする、請求項2乃至4のいず
    れか記載の装置。 6 上記レバー(18)が、その休止位置において、自
    らの位置が調節可能である係止部材に当接載置されてい
    ることを特徴とする、請求項2乃至5のいずれか記載の
    装置。 7 上記係止部材が偏心カム部材(26)であることを
    特徴とする、請求項6記載の装置。 8 上記フォトセル装置(32)の光源(38)がパル
    ス発生回路によって駆動され、その周波数は脈動する光
    干渉信号の周波数よりも十分に高いものとされているこ
    とを特徴とする、請求項1乃至7のいずれか記載の装置
    。 9 上記評価装置が、上記フォトセル装置(32)の光
    センサ(40)よりも電気的に下流側に設けられた干渉
    補填用の回路部(50)を有し、該回路部の入力側には
    ハイパス・フィルタの役割を果たすアンプ部(54、5
    6)が設けられ、その下流側には変調回路(58)が設
    けられ、更にその下流側において変調信号を分割アンプ
    (60)を介してローパス・フィルタ(62)に伝送し
    、該ローパス・フィルタの出力において上記シート材の
    厚さに比例するアナログ信号が得られることを特徴とす
    る、請求項1乃至8のいずれか記載の装置。 10 上記アナログ信号が、上記光源(38)の給電を
    調整するための整定値として制御回路(51)に与えら
    れることを特徴とする、請求項9記載の装置。 11 上記制御回路(51)が上記アナログ信号の大き
    さの瞬時的変動を補正するための装置であることを特徴
    とする、請求項10記載の装置。 12 上記シート材の厚さが目標値からずれたときに信
    号を発して知らせる信号判別装置(52)が上記評価装
    置に備えられたものにおいて、共通の基準値が与えられ
    且つ上記フォトセル装置における2つの隣接するフォト
    セルからの信号によって同時に制御される2つの比較器
    (80、92)が設けられ、該比較器からの出力信号を
    統合して1つの評価信号を発することを特徴とする、請
    求項1乃至10のいずれか記載の装置。 13 上記2つの比較器に幾つかの基準値が与えられ得
    ることを特徴とする、請求項12記載の装置。 14 上記光源(38)が、直流回路において該光源と
    並列に接続されたスイッチによって脈動的に駆動される
    ことを特徴とする、請求項8乃至13のいずれか記載の
    装置。 15 上記請求項1乃至14記載の装置において、上記
    フォトセル装置(32)を上記キャリア(18)に対し
    て所定位置に調整し且つ上記測定ローラ(14)と上記
    測定プラテン(13)との間を所定間隔に調整する方法
    であって、 該キャリア(18)が該フォトセル装置(32)の光路
    (36)内に位置せず且つ上記測定ローラ(14)が上
    記測定プラテン(13)上に載置しているときに得られ
    る、該光路内への該キャリアの侵入に相応する電圧信号
    をまず記憶し、引き続いて該フォトセル装置を該キャリ
    アに対して調整する際に上記所定位置に相応する現存電
    圧信号の第1の部分電圧と上記記憶された電圧信号とを
    比較し、もって該所定位置が得られたときに信号を発信
    せしめ、引き続いて上記測定ローラ(14)を上記測定
    プラテン(13)に対して調整する際に上記所定間隔に
    相応する現存電圧信号の第2の部分電圧と上記記憶され
    た電圧信号とを比較し、もって該所定間隔が得られたと
    きに信号を発信せしめることを特徴とする、所定位置調
    整方法。 16 上記電圧信号が、上記光源(38)の電流回路内
    に設けられた分圧器(78)において発せられることを
    特徴とする、請求項15記載の方法を実施するための回
    路構成。 17 上記分圧器(78)における電圧降下が、トグル
    スイッチ(110)によって記憶手段(112)に切り
    換えられることを特徴とする、請求項16記載の回路構
    成。 18 上記記憶手段(112)に記憶された電圧値が、
    好ましくは分割アンプ(114)によって、2つの比較
    器(116、118)の夫々一方の入力に供給されると
    共に、第1の比較器(116)において上記第1の部分
    電圧と比較され、また第2の比較器(118)において
    上記第2の部分電圧と比較され、更にこれら2つの比較
    器(116、118)の出力が表示素子(122)に接
    続されていることを特徴とする、請求項17記載の回路
    構成。 19 上記2つの比較器(116、118)の出力トラ
    ンジスタが開放コレクタ回路として構成され、これら2
    つの比較器(116、118)の出力が共に1つの光表
    示素子(122)に接続されていることを特徴とする、
    請求項18記載の回路構成。
JP1034868A 1988-02-15 1989-02-14 搬送される銀行券、証券類等のシート材の厚さを測定する装置 Pending JPH0271108A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3804716A DE3804716A1 (de) 1988-02-15 1988-02-15 Vorrichtung zum messen der staerke von transportiertem blattmaterial
DE3804716.0 1988-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0271108A true JPH0271108A (ja) 1990-03-09

Family

ID=6347467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1034868A Pending JPH0271108A (ja) 1988-02-15 1989-02-14 搬送される銀行券、証券類等のシート材の厚さを測定する装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0329081A1 (ja)
JP (1) JPH0271108A (ja)
DE (1) DE3804716A1 (ja)
DK (1) DK68189A (ja)
NO (1) NO890624L (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139298A (en) * 1998-07-08 2000-10-31 Hokuetsu Industries Co., Ltd. Shaft structure in screw rotor of screw fluid assembly
US8732971B2 (en) 2009-05-31 2014-05-27 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Thickness detection device
WO2017020633A1 (zh) * 2015-08-06 2017-02-09 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种薄片介质的厚度检测装置及金融自助设备
CN106600811A (zh) * 2016-11-28 2017-04-26 东方通信股份有限公司 一种分轴式纸币测厚机构
CN109311614A (zh) * 2016-05-30 2019-02-05 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 用于检测片材元件加工机中双片材的检测***和片材元件加工机
CN111102955A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 广东瑞辉智能科技有限公司 一种板件厚度检测机构

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4125450C2 (de) * 1991-08-01 1995-08-10 Kodak Ag Vorrichtung zur Bestimmung der Dicke von Papierblättern
FR2685470B1 (fr) * 1991-12-23 1995-06-16 Alcatel Satmam Dispositif de mesure d'epaisseur d'un produit en feuille.
FR2685650A1 (fr) * 1991-12-31 1993-07-02 Alcatel Satmam Detecteur de double pour machine a traiter le courrier.
EP1361548A3 (de) * 1998-01-23 2005-05-11 BEB Industrie-Elektronik AG Einzugseinheit
DE10013743B4 (de) * 2000-03-20 2009-03-19 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur berührenden Dickenmessung von Blattgut
JP4366104B2 (ja) * 2003-04-17 2009-11-18 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類判別装置
DE10345064A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-14 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Messung der Dicke von Blattgut
DE102004030618A1 (de) * 2004-06-24 2006-01-26 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Messung der Dicke von blattförmigem Material
DE102004045170A1 (de) * 2004-09-17 2006-03-23 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Messung der Dicke von Banknoten
DE102005023992A1 (de) * 2005-05-20 2006-11-23 TRüTZSCHLER GMBH & CO. KG Vorrichtung an einer Spinnereivorbereitungsmaschine, z.B. Karde, Krempel, Strecke, Kämmmaschine o.dgl., zum Ermitteln der Masse und/oder Masseschwankungen eines Fasermaterials, z.B. mindestens ein Faserband, Faservlies o.dgl., aus Baumwolle, Chemiefasern o. dgl.
DE102005033180B4 (de) 2005-07-13 2020-03-12 Trützschler GmbH & Co Kommanditgesellschaft Vorrichtung zum Erfassen eines Parameters an mehreren, einem Streckwerk einer Spinnereimaschine zugeführten Faserbändern
CN102589502B (zh) * 2012-02-20 2014-02-12 东莞新能源科技有限公司 电芯厚度的检测方法及其设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116951A (ja) * 1974-07-31 1976-02-10 Omron Tateisi Electronics Co
JPS58113704A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Toshiba Corp 紙葉類の厚さ検出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1919211A1 (de) * 1969-04-16 1971-01-14 Hell Rudolf Dr Ing Fa Schaltungsanordnung fuer Einrichtungen zur Pruefung von durchlaufenden Material-,insbesondere Papierbahnen auf Unebehenheiten
US3826487A (en) * 1972-01-24 1974-07-30 Polygraph Leipzig Control apparatus and method for transporting sheets
GB1497181A (en) * 1975-05-23 1978-01-05 De La Rue Crosfield Gauging apparatus for laminar materials
US3968364A (en) * 1975-08-27 1976-07-06 Xerox Corporation Height sensing device
US4338722A (en) * 1980-06-16 1982-07-13 Microlec, S.A. Optoelectronic displacement sensor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5116951A (ja) * 1974-07-31 1976-02-10 Omron Tateisi Electronics Co
JPS58113704A (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 Toshiba Corp 紙葉類の厚さ検出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6139298A (en) * 1998-07-08 2000-10-31 Hokuetsu Industries Co., Ltd. Shaft structure in screw rotor of screw fluid assembly
US6186756B1 (en) 1998-07-08 2001-02-13 Hokuetsu Industries Co., Ltd. Shaft structure in screw rotor of screw fluid assembly
US8732971B2 (en) 2009-05-31 2014-05-27 Grg Banking Equipment Co., Ltd. Thickness detection device
WO2017020633A1 (zh) * 2015-08-06 2017-02-09 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种薄片介质的厚度检测装置及金融自助设备
CN109311614A (zh) * 2016-05-30 2019-02-05 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 用于检测片材元件加工机中双片材的检测***和片材元件加工机
CN109311614B (zh) * 2016-05-30 2020-08-14 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 用于检测片材元件加工机中双片材的检测***和片材元件加工机
CN106600811A (zh) * 2016-11-28 2017-04-26 东方通信股份有限公司 一种分轴式纸币测厚机构
CN111102955A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 广东瑞辉智能科技有限公司 一种板件厚度检测机构
CN111102955B (zh) * 2019-12-31 2021-09-17 广东瑞辉智能科技有限公司 一种板件厚度检测机构

Also Published As

Publication number Publication date
NO890624L (no) 1989-08-16
NO890624D0 (no) 1989-02-14
DK68189A (da) 1989-08-16
DK68189D0 (da) 1989-02-14
DE3804716A1 (de) 1989-08-24
EP0329081A1 (de) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0271108A (ja) 搬送される銀行券、証券類等のシート材の厚さを測定する装置
US5650730A (en) Label detection and registration system
EP0064523B1 (en) Apparatus for detecting the thickness of sheets
EP0442727B1 (en) Paper thickness detecting apparatus
US20070241743A1 (en) Apparatus which detects the thickness of a sheet of paper such as a bank note
US4426785A (en) Method and apparatus for detecting abnormal thickness conditions such as folded and/or missing corners of moving sheets
US5704246A (en) Device for measuring the thickness of objects to be handled in document-handling machines
JP4349812B2 (ja) 磁気センサ装置
JP2007517746A (ja) 平面物体の非接触検出のための方法およびデバイス
JPH0585643A (ja) 紙葉類厚さ検出機構及びそれを用いた紙葉類厚さ検出方法
JP2000329510A (ja) 紙葉類の厚さ検出装置
LV11505B (en) Device for testing the authenticity of coins, tokens or other flat metallic objects
JP3050956B2 (ja) 紙厚検知装置
JP3548752B2 (ja) 変位検出装置
JP2532351B2 (ja) 差動トランスを使用した位置検出装置
JPH02168191A (ja) 紙葉類の磁気検出装置
JP2000357254A (ja) 紙葉類の厚さ検知装置
JP3186669B2 (ja) 識別装置
JPH01207613A (ja) 搬送紙葉厚み検知装置
KR100408260B1 (ko) 지폐 겹침 검출장치 및 방법
JP2544913Y2 (ja) 光電スイッチ
KR970005700Y1 (ko) 밸런스 장치
JP2805924B2 (ja) 磁気検出装置
KR101577818B1 (ko) 매체두께검지장치 및 방법
JPH01209308A (ja) 搬送紙葉厚み検知装置