JPH027092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027092B2
JPH027092B2 JP55176228A JP17622880A JPH027092B2 JP H027092 B2 JPH027092 B2 JP H027092B2 JP 55176228 A JP55176228 A JP 55176228A JP 17622880 A JP17622880 A JP 17622880A JP H027092 B2 JPH027092 B2 JP H027092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
printer
input port
data bus
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55176228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100579A (en
Inventor
Kyobumi Nosaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP55176228A priority Critical patent/JPS57100579A/ja
Publication of JPS57100579A publication Critical patent/JPS57100579A/ja
Publication of JPH027092B2 publication Critical patent/JPH027092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、所望の書体で以て印字を行い得るよ
うにしたプリンタの制御方式に関するものであ
る。
従来の漢字プリンタ装置においては電源投入時
又は1行印字開始時点における漢字の字体は各メ
ーカによつて一義的に決定されることが普通であ
つた。しかし、ユーザによつてはメーカによつて
一義的に規定された書体が不都合であるため、1
行印字開始時にオーダ又はコマンドによつて書体
を変更するように本体系装置の処理プログラムを
作成する必要があつた。
本発明は、上記に考察に基づくものであつて、
本体系装置の処理プログラムで以て1行印字を開
始する度に書体に関するオーダもしくはコマンド
を発行する必要がなく、プリンタ装置側の設定に
よつて希望する書体の印字を行い得るようにした
プリンタ装置の制御方式を提供することを目的と
している。そしてそのため、本発明のプリンタ装
置の制御方式は、 プロセツサおよび記憶装置を持つプリンタ制御
装置と、 該プリンタ制御装置に接続されたデータ・バス
と、 上記データ・バスに接続された入力ポートと、 上記データ・バスに接続された出力ポートと を備え、 上記データ・バス上のデータを上記出力ポート
を介してプリンタ機構部側に送り得ると共に、 上記プリンタ機構部側からのデータを上記入力
ポートを介して上記データ・バス上にのせ得るよ
うになつてプリンタ装置において、 上記入力ポートの入力側に印字文字の書体の種
類を設定できる書体設定用端子を設け、 電源投入時または1行印字開始時に上記設定端
子の状態情報を読取り、当該状態情報によつて指
定された書体の文字を印字するための設定を行う
イニシヤル書体決定処理手段を上記プリンタ制御
装置に設け、 上記イニシヤル書体処理決定手段によつて生成
された変換指令信号に従つて、ドツト・パルス発
生装置から出力されたドツト・パルスを周波数変
換し、周波数変換されたドツト・パルスを上記入
力ポートに入力する周波数変換回路を設けたこと
を特徴とするものである。以下、本発明を図面を
参照しつつ説明する。
第1図は本発明で使用されるプリンタ装置の1
例のブロツク図、第2図および第3図は本発明の
書体設定方式の1実施例を説明する図、第4図お
よび第5図は本発明による書体設定方式の他の実
施例を説明する図、第6図は第2図および第3図
の書体設定方式を採用した場合におけるイニシヤ
ル書体決定ルーチンを示す図、第7図は書体とド
ツト・パルスとの関係を説明するための図、第8
図はドツト・パルスの生成を説明する図である。
第1図において、1は入出力制御部、2は
RAM、3はマイクロプロセツサ、4はROM、
5ないし7はデータ・レジスタ、8はアドレス・
デコーダ、9は出力ポート、10は入力ポート、
11は設定端子、12はライン・ドライバ、13
はライン・レシーバ、14は印字ヘツド駆動部、
15はキヤリア・モータ駆動部、16はセンサ、
17はプリンタ機構部をそれぞれ示している。入
出力制御部1は上位計算機との間の通信を行うも
のであり、RAM2には印字データなどの各種の
データが格納されている。マイクロプロセツサ3
は、ROM4に格納されているマイクロプログラ
ムを実行するものである。ROM4には各種のマ
イクロプログラムが格納され、また、この中に文
字発生器が形成されている。アドレス・デコーダ
8はアドレス・バス上のアドレスをデコードして
出力ポート9又は入力ポート10を制御するもの
である。出力ポート9は、アドレス・デコーダの
指示にしたがつて、データを出力すべき出力端子
を決定し、この出力端子からデータを出力する。
入力ポート10は、アドレス・デコーダの指示に
したがつて入力端子を選択し、この入力端子から
のデータをデータ・バス上にのせる。設定端子1
1は印字文字の書体を設定するものである。ライ
ン・ドライバ12は出力ポート9からの信号を増
幅するものであり、ライン・レシーバ13はセン
サ16からの信号を増幅するものである。印字ヘ
ツド駆動部14は印字データに基づき印字ヘツド
を駆動するものであり、キヤリア・モータ駆動部
15はキヤリアを移動させるものである。センサ
16は、タイミングフエンス・センサやページ・
エンド・センサなどの各種のセンサから構成され
ている。
第2図および第3図は本発明による書体設定方
式の実施例を示すものである。第2図において1
2はトライ・ステート・ゲート、S1ないしS3
は端子をそれぞれ示している。端子S1,S2,
S3の状態は、対応するアドレス・デコード信号
がオンのとき読取られ、この状態信号は入力ポー
トの出力端子およびゲート12を経由してデー
タ・バス上に送出される。設定端子11のスイツ
チの状態は後述するイニシヤル書体決定ルーチン
によつて読取られる。
第3図は設定端子11の端子S1,S2,S3
の状態と書体との関係を示すものである。端子S
1が低レベル(論理「0」)であると、文字ピツ
チおよび文字サイズが共に24/120インチの書体
が選択され、端子S2が低レベルであると、文字
ピツチが24/120インチ、文字サイズが15〜120イ
ンチの書体が選択され、端子S3が低レベルであ
ると、文字ピツチが18/120インチ、文字サイズ
が15/120インチの書体が選択される。
第4図および第5図は本発明による書体設定方
式の他の実施例を示すものである。第4図の端子
S1,S2,S3は第5図に示すような機能を有
している。即ち、端子S1は文字ピツチ選択端子
であり、高レベル(論理「1」)のときは24/120
インチ間隔を選択し、論理「0」のときには18/
120インチの間隔を選択する。端子S2は文字サ
イズ選択端子であつて、論理「1」のときには文
字サイズは24/120インチとなり、論理「0」の
ときは文字サシズは15/120インチとなる。端子
S3は縦・横選択端子であつて、論理「1」のと
きは縦文字を示し、論理「0」のときには横文字
を指定する。
第6図は第2図および第3図の書体設定方式を
用いた場合におけるイニシヤル書体決定ルーチン
を示すものである。このイニシヤル書体決定ルー
チンは、電源投入時および1行印字開始時に実行
されるものである。イニシヤル書体決定ルーチン
が実行されると、先ず端子S1が論理「0」か否
かが調べられ、論理「0」のときには、文字ピツ
チおよび文字サイズが共に24/120インチに設定
される。端子S1が「0」でない場合には端子S
2が論理「0」であるか否かが調べられ、端子S
2が論理「0」であるときは、文字ピツチが24/
120インチに設定され、文字サイズが15/120イン
チに設定される。端子S2が「0」でないときに
は、端子S3が調べられ、「0」のときには文字
ピツチが18/120インチに設定され、文字サイズ
が15/120インチに設定される。端子S1,S2,
S3の全てが「0」でないときには、エラー・ル
ーチンが実行される。文字ピツチおよび文字サイ
ズが設定された後、印字ルーチンが実行される。
第7図は書体とドツト・パルスとの関係を説明
する図である。第7図aは文字サイズが15/120
インチの場合のドツト・パルス、第7図bは文字
サイズが24/120インチの場合のドツト・パルス
である。周期t2は1.5t1である。例えば、1文字
16×16ビツト・マトリツクス構成の場合、文字サ
イズが24/120インチのときにはそのドツト・パ
ルス間隔は1/80インチであり、文字サイズが
15/120インチのときにはドツト・パルス間隔は
1/120インチとなる。タイミング・フエンス・
センサが1/120インチ毎にパルスを発生するも
のとすれば、このパルスをドツト・パルスとして
用い、ドツト・パルス毎に印字パルスを駆動すれ
ば文字サイズが15/120インチである文字が印字
される。文字サイズが24/120インチの文字を印
字する場合には、タイミング・センサから3個の
パルスが生成される度に2個のパルスが生成され
るようにし、このパルスをドツト・パルスとして
用いれば良い。
第8図はドツト・パルスの生成を説明する図で
あつて、13はパルス周波数変換回路を示してい
る。この周波数変換回路13は、例えば第1図の
入力ポート10とライン・レシーバ13との間に
存在する。変換指令信号は、イニシヤル書体決定
ルーチンによつて読取られた書体情報によつて生
成されるものであり、文字サイズが15/120イン
チの場合には変換指令信号はタイミング・フエン
ス・センサからのパルスをスルーで通すことを周
波数変換回路13に対して指令し、文字サイズが
24/120インチの場合にはパルス周波数を2/3
倍すべきことを周波数変換回路13に対して指令
する。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、入力ポートに書体設定のための設定端子を設
け、電源投入時および1行印字開始時に上記設定
端子の状態を読取り、設定端子の状態で指定され
る書体で以つて印字を行つているので、本体装置
の処理プログラムで印字の書体を指定する必要が
なく、簡単に書体制御を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用されるプリンタ装置の1
例のブロツク図、第2図および第3図は本発明の
書体設定方式の1実施例を説明する図、第4図お
よび第5図は本発明による書体設定方式の他の実
施例を説明する図、第6図は第2図および第3図
の書体設定方式を採用した場合におけるイニシヤ
ル書体決定ルーチンを示す図、第7図は書体とド
ツト・パルスとの関係を説明するための図、第8
図はドツト・パルスの生成を説明する図である。 1…入出力制御部、2…RAM、3…マイクロ
プロセツサ、4…ROM、5ないし7…データ・
レジスタ、8…アドレス・デコーダ、9…出力ポ
ート、10…入力ポート、11…設定端子、12
…ライン・ドライバ、13…ライン・レシーバ、
14…印字ヘツド駆動部、15…キヤリア・モー
タ駆動部、16…センサ、17…プリンタ機構
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プロセツサおよび記憶装置を持つプリンタ制
    御装置と、 該プリンタ制御装置に接続されたデータ・バス
    と、 上記データ・バスに接続された入力ポートと、 上記データ・バスに接続された出力ポートと を備え、 上記データ・バス上のデータを上記出力ポート
    を介してプリンタ機構部側に送り得ると共に、 上記プリンタ機構部側からのデータを上記入力
    ポートを介して上記データ・バス上にのせ得るよ
    うになつたプリンタ装置において、 上記入力ポートの入力側に印字文字の書体の種
    類を設定できる書体設定用端子を設け、 電源投入時または1行印字開始時に上記設定端
    子の状態情報を読取り、当該状態情報によつて指
    定された書体の文字を印字するための設定を行う
    イニシヤル書体決定処理手段を上記プリンタ制御
    装置に設け、 上記イニシヤル書体決定処理手段によつて生成
    された変換指令信号に従つて、ドツト・パルス発
    生装置から出力されたドツト・パルスを周波数変
    換し、周波数変換されたドツト・パルスを上記入
    力ポートに入力する周波数変換回路を設けた ことを特徴とするプリンタ装置の制御方式。
JP55176228A 1980-12-13 1980-12-13 Control system of printer Granted JPS57100579A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176228A JPS57100579A (en) 1980-12-13 1980-12-13 Control system of printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176228A JPS57100579A (en) 1980-12-13 1980-12-13 Control system of printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100579A JPS57100579A (en) 1982-06-22
JPH027092B2 true JPH027092B2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=16009865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55176228A Granted JPS57100579A (en) 1980-12-13 1980-12-13 Control system of printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57100579A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911272A (ja) * 1982-07-09 1984-01-20 Tokyo Electric Co Ltd レシ−ブプリンタ
JPH01225562A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Nippon Typewriter Co Ltd 文字データ出力方法とその装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932719A (ja) * 1972-07-27 1974-03-26
JPS5578334A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Hitachi Ltd Printer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932719A (ja) * 1972-07-27 1974-03-26
JPS5578334A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Hitachi Ltd Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100579A (en) 1982-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0578427B2 (ja)
JPH027092B2 (ja)
JPH0630910B2 (ja) 印字方法
JP2907600B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH0655524B2 (ja) シリアルドットプリンタ
JPS62184874A (ja) プリンタ
JP2550997B2 (ja) 印字装置
JP3150396B2 (ja) プリンタ制御方式
JP2791716B2 (ja) 文字印字方法
JPS61193864A (ja) ドツトプリンタ制御方式
JP2758277B2 (ja) シリアルプリンタにおけるdpi印字制御回路
JPH0753461B2 (ja) 印字装置
JP2597709B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JPS60229780A (ja) 電子タイプライタ−
JP2564513B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH06293171A (ja) 印刷装置
JPS5936314B2 (ja) 表示装置の制御方式
JPH057192B2 (ja)
JPH0229024B2 (ja)
EP0230896A2 (en) Microprocessor control unit for serial dot matrix printer
JPH0818686A (ja) プリンタ装置
JPH01180358A (ja) プリンタ
JPS6374644A (ja) デイジ−ホイ−ル式印字装置
JPH07394B2 (ja) 印字制御装置
JPS60132289A (ja) デ−タバツフアの制御方式