JPH0264470A - 絶縁抵抗測定方法 - Google Patents

絶縁抵抗測定方法

Info

Publication number
JPH0264470A
JPH0264470A JP21762088A JP21762088A JPH0264470A JP H0264470 A JPH0264470 A JP H0264470A JP 21762088 A JP21762088 A JP 21762088A JP 21762088 A JP21762088 A JP 21762088A JP H0264470 A JPH0264470 A JP H0264470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
transformer
frequencies
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21762088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2750705B2 (ja
Inventor
Tatsuji Matsuno
松野 辰治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP21762088A priority Critical patent/JP2750705B2/ja
Publication of JPH0264470A publication Critical patent/JPH0264470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2750705B2 publication Critical patent/JP2750705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は活線状態にて電路等の絶縁抵抗を測定する方法
に関する。
(従来技術) 従来、漏電等を早期発見する為には第3図に示すような
電路の絶縁抵抗測定方法を用いるのが一般的であった。
同図に於いてTはトランス、Ll、Llは該トランスT
の2次側電路、Lxは前記トランスTの接地線であって
、トランスTの2次側電路には負荷Zg有する。
前記接地線L!には注入トランスOT、変流器ZCTが
設けられ、前記注入トランスOTKは商用周波数foと
は異なる周波数flを発振する発振器O8Cが、前記変
流器ZCTにはアンプAMP、フィルタFIL及び同期
検波器MUL’l’  が直列に接続すると共に該同期
検波器MUL’l’ の他の入力端には前記発振器O8
Cが接続している。
このように構成した回路に於いて接地線LXに周波数f
1なる測定用信号を注入トランスOTよシ印加し、iW
&Lt、Lxと天地間に存在する絶縁抵抗RO及び対地
静電容量Coを介して前記接地線LEに帰還する漏洩電
流を該接地線Lεを貫通せしめた変流器ZCTにより検
出し。
該出力を増幅器AMPで増幅した後フィルタFILにて
周波数f1の漏洩電流成分のみを選択し、この成分を周
波数f1の測定用信号を用いて同期検波器MLILTで
同期検波し、その出力を用いて電路の絶縁抵抗を測定し
ていた。
しかし々から、大地静電容量COが大きい場合には周波
数flを充分に低くしなければ周波数f1の漏洩電流中
の大地静電容量による電流成分が著しく大きくなってし
まい、上述した如き手段では正しい絶縁抵抗による電流
成分の測定が困難でありた。又、測定用信号の電圧は電
路雑音の影響を受けないようにするにはあまり低くする
ことができず、一般に0.5V、周波数flは20Hz
程度であるため、注入トランスOTの大きさは可搬が困
難なほど大きくなるという欠点があった。
更に注入トランスに接地線L]!8を貫通させる場合、
注入トランスOTの2次巻線N2は1ターンとなるため
前述したように測定用信号の周波数f1を低く信号電圧
を高くするとトランスのコアを大きくしなければならな
かった。
又、2次巻線数N2を大きくすれば信号電圧を高くする
ことは可能であるが、それに伴ないトランスの出力イン
ピーダンスが高くなる傾向かあシ地絡事故時等の安全性
を考慮するとトランスの出力インピーダンスを高くする
ことは望ましくなかった。
(発明の目的) 本発明は上述した問題点に鑑みなされたものであって、
注入トランスを小型化し且つ該トランスの出方インピー
ダンスを低く保ち、静電容量による影響?受けることな
く絶縁抵抗を測定するととt可能にした絶縁抵抗測定方
法を提供することを目的とした。
(発明の概要) この目的を達成するために本発明の絶縁抵抗測定方法は
周波数f!及びfg (すt)fg)なる交流信号を印
加したトランスを介して被測定電路に周波数fl及びf
xの測定用信号を注入する手段と変圧器の接地線に帰還
する前記測定用信号による漏洩電流を検出するために前
記接地綴着しくは電路を貫通せしめた電流検出器等によ
る電流検出手段とを具え前記電流検出手段により得た出
力中に含まれる周波数f1の漏洩電流を前記周波数f!
の測定信号よシタ0度移和した電圧で変調し第1の変調
信号を得、又。
前記電流検出手段により得た出力中に含まれろ周波数f
zの漏洩電流を前記周波数f−の測定信号よ、990度
移相した電圧で変調することにより第2の変調信号を得
、前記第1の変調信号と第2の変調信号との差の信号に
含まれろ周波数fx−ftの成分を前記周波数fl及び
fgの交流信号若しくは該交流信号の原発振器出力を用
いて発生させた周波数ft−f!の電圧で同期検波する
ことにより得た出力値から電路の絶縁抵抗を測定するよ
う手段を講する。
(実施例) 以下2図面に示した実施例に基づいて本発明の詳細な説
明する。
第1図は本発明の実施にあたって用いる装置の一実施例
を示すブロック図である。
同図に於いて前記第3図と同一のものKVi同一の記号
を付す。
注入トランスOTの一次巻線NIK周波数がωl   
    町 互いに異なるfl(=π)及びfF(=;)の2つの発
振器08Cs 、 08C雪を加えることによりミ路と
大地との間に6631鉋、t+eosinω2tの測定
用信号を印加する。従って接地線Lmに帰還する漏洩電
流を変流器ZC’l’で検出しその出力を増幅器AMP
で増幅し1周波数f1の成分を検出するフィルタFt及
び周波数f!の成分を検出するフィルタF2に入力すれ
ばフィルタF1の出力に得られる周波数f1の漏洩電流
成分11は i 、 = 廿su+ω1t+ω、CoeocO5ω1
t・・・・・・・・・(1)となり、−万フィルタF!
の出力に得られる周波数f2の漏洩電流成分12は i!=ユsinω、を十ω2COeI、cO5ω2t・
−・・・・・・・(2)O となるから前記フィルタF1の出力を変調器M1の一万
の入力端に入力し、他の入力端には前記発振器O8C!
の出力esiolldltを90度移相器PStに印加
して得たeCO5ω2tを入力する。
又、前記フィルタF冨の出力は変調器M!の一万の入力
端に入力し、他の入力端には前記発振器08C1出力e
 5ill” 1 tを90度移相器PStに印加して
得た6 cosω、tを入力する。
斯くして変調器M!の出力はi工×eCQSω、tが又
変調器Mlの出力はi 、 X ecosω1tとなる
次に前記変調器M1及びM2出力を引算器5UB1に印
加すれば、該引算器SUB lの出力Sは S=6 (i 1cosω、t −i 、 cosω1
t )−・・−・・−(3)となシ(3)式のtill
!に前記(1) 、 (2)式の18゜12 を代入す
ると ””’ ””” + (&) Caw。j @ CO5
QJ2 j8=eeO(Ro     10  t・・
・・・・・・・ (4) と表すことができろ。該引算器SUB l出力を次段の
ローパスフィルタLFK印加し周波数fx−f2成分を
除去すると該ローパスフィルタLF出力SOは S 1::6 3111ω1 t @CO5ω! 1 
 e  Slaω!tIIcI3sω11=esxn(
ω、−ω、)t    −・・・−・・・(61となる
。即ち該引算器SUB!出力h f 1−f 2の電圧
となシ該引算器出力と前記ローパスフィルタLF出力と
を次段の同期検波器MTJLTIK印加すれば該同期検
波器MTJLTt出力C)tJT 1は0TJT t 
=S o x S t    −−−、、−、、、(7
)となろ。
又、前記発振器08Cs出力と発振器08Cs出力を9
0度移相した移相器PS!出力とを夫々変調器Mmに印
加することにより該変調器Ms出力はe 5illω1
iecosω!tを得、−万前記発振器O8C!出力と
発振器08Ct出力を90度移相した移相器PS1出力
とを夫々変調器M4に印加することにより該変調器M4
出力はe 5illω、t@勾ω1tを得ることができ
る。従って、前記変調器M婁及びM4出力を引算器S[
JB !に印加することにより該引算器5TJB 意出
力S1は=L−・・・・・・・・−(8) RO となるので絶縁抵抗を測定することができる。
ところで第3図に示した如き従来の方法で周波数flの
測定信号e Hsinωit  を印加した場合フィル
タFIL出力に得られろ周波数fiの漏洩電流iは e・ i=二siaω1t−4−ω1C6e6cos  −=
 (9)O であるので第2項の対地静電容量Coによる漏洩電流(
無効分電流)は周波数f、=廿に比例していることがわ
かる。従って周波数f、が高くなると共に電動電流は太
きくなシ正確な絶縁抵抗を測定することが困難であった
が9本発明によれば(5)式第2項からも明らかなよう
に無効電流は周波数fx、ftO差に比例するため周波
数fl、fzが個々に高くともその差が小さければ前記
無効電流は少ない。
例えば前記(5) 、 (6)式に於けるe0=eif
i=20Hzとすれば本発明に於ける方法を用いた場合
にはf!=320HzJt=280Hz としたことが
でき従って極めて小さいトランス(約10分の1)を用
いても事足りるのである。
即ち、(5)式のカッコ内の第1項で示されている抵抗
分に流れる電流と第2項で示されている対地静電容量に
流れる電流との比は(ω1町)C。
Rノ2であシ、−万(6)式に於ける有効分電流と無効
分電流との比はω1CoRoであるので両比が等しくな
るのは(ω1→り/2=ωiであ夛1本発明の方法では
周波数f1とf!との差fx−ftを十分に小さくする
よう周波数を選択することも可能でアシ、この場合(5
)式のカッコ内の第2項が第1項の有効分に比べて十分
小さくなるのでローパスフィルタLPの出力Soを整流
器DETで整流した出力OLl’l’ zを用いても絶
縁抵抗測定が可能となる。
但し、上記周波数差f1−f!が小さい為フィルタF1
及びFzの選択特性を著しく狭帯域とした必要があり、
絶縁抵抗の測定時間が長くなることは考慮しなければな
らない。
上記説明では信号がフィルタ等を経た時に生ずる位相シ
フトを無視して説明したが必要に応じて移相器を用い系
の位相シフトを補正するようにしてもよく、又、フィル
タFr、Fzは前述した様に周波数f+、f*が近接し
それに伴ないft−fzが小さいためにシャープな狭帯
域フィルタを用いなければならず、このフィルタに於け
る位相特性変動は極めて少ない万が望ましく。
この条件を満足するフィルタとしては発振器08C1,
O8C!出力に同期して動作する「N路フィルタ」を用
いるのが良い。
又、上記説明では注入トランスOT 、変流器ZCTに
接地線Lxを貫通させて説明したがこれに限るものでな
く、第2図に示す如く電路が注入トランスOT 、変流
器ZC’l’を貫通せしめろように設けるか或はクラン
プする様構成してもよく、クランプにて行なった場合に
は可搬移動型の絶縁抵抗測定装置を構成することができ
る。
伺1本発明の実施にあたっては単相2線式電路を用いて
説明したが単相3線式、3相3線式電路等一端接地電路
であれば適用することはでき、更に変流器出力中には商
用周波数foとその高調波成分の漏洩電流成分も含まれ
るので測定用信号fl、ftは商用周波数foとその高
調波周波数成分と一致しない周波数を選定することが望
ましい。
(発明の効果) 本発明は上述した如く手段を講するので測定用信号とし
て従来より高い周波数の信号を用いることができ、従っ
て小型の注入トランスにて絶縁抵抗測定が行なうことが
できる為可搬型の測定器を構成する上で著効を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施にあたって用いる装置の構成を示
すブロック図、第2図は本発明の変形実施例を示す図、
第3図は従来の測定方法を示す図である。 T・・・・・・・・・受電変圧器、    zc’1’
・・・・・・・・・変流器、   OT・・・・・−・
・・注入トランス。 AMP・・・・・・・・・増幅器、    FIL、F
l、F2゜LF・・・・・・・・・フィルタ、    
MULT、MOLT 1・・・・−・・・・同期検波器
、    M!乃至M4・・・・・・・・・変調器、 
   Psi、PS!・・・・・・・・・90度移相器
、    08C1,08C2・山・・・・・発振器。 5TJB 1 、 SUB鵞・−曲・・・引算器。 Lr、・・・・・・・・・接地線、    Lt、Lx
・・・・・・・・・電路Ro・・・・・・・・・絶縁抵
抗、    Co・・・・・・・・・対地静電容量、 
  Z・・・・・・・・・負荷。 DET・・・・・・・・・整流器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周波数f_1及びf_2(f_1>f_2)なる
    交流信号を印加したトランスを介して被測定電路に周波
    数f_1及びf_2の測定用信号を注入する手段と、変
    圧器の接地線に帰還する前記測定用信号による漏洩電流
    を検出するために前記接地線若しくは電路を貫通せしめ
    た電流検出器等による電流検出手段とを具え、前記電流
    検出手段により得た出力中に含まれる周波数f_1の漏
    洩電流を前記周波数f_2の測定信号より90度移相し
    た電圧で変調し第1の変調信号を得、又、前記電流検出
    手段により得た出力中に含まれる周波数f_2の漏洩電
    流を前記周波数f_1の測定用信号より90度移相した
    電圧で変調することにより第2の変調信号を得、前記第
    1の変調信号と第2の変調信号との差の信号に含まれる
    周波数f_1−f_2の成分を用いることによって電路
    の絶縁抵抗を測定することを特徴とした絶縁抵抗測定方
    法。
  2. (2)前記差の信号に含まれる周波数f_1−f_2の
    成分を前記周波数f_1及びf_2の交流信号若しくは
    該交流信号の原発振器出力を用いて発生させた周波数f
    _1−f_2の電圧で同期検波することにより得た出力
    値から電路の絶縁抵抗を測定することを特徴とした特許
    請求の範囲第1項記載の絶縁抵抗測定方法。
JP21762088A 1988-08-31 1988-08-31 絶縁抵抗測定方法 Expired - Lifetime JP2750705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21762088A JP2750705B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 絶縁抵抗測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21762088A JP2750705B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 絶縁抵抗測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264470A true JPH0264470A (ja) 1990-03-05
JP2750705B2 JP2750705B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=16707148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21762088A Expired - Lifetime JP2750705B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 絶縁抵抗測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2750705B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2750705B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857830A (en) Method for measuring insulation resistance of electric line
WO1988004055A1 (en) Method and device for detecting insulation resistance
US4851761A (en) Method for measuring insulation resistance of electric line
JPH0264470A (ja) 絶縁抵抗測定方法
JPS61155869A (ja) 位相補償を施した絶縁抵抗測定方法
JPS60186765A (ja) 絶縁抵抗等測定装置の補償方法
JPH01143971A (ja) 絶縁抵抗測定方法
JP2896572B2 (ja) 簡易絶縁抵抗測定方法
JPH0235373A (ja) 分岐電路の絶縁抵抗測定方法
JPH0354311B2 (ja)
JPH079447B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法及び装置
JPH1078462A (ja) 絶縁抵抗測定装置
JP2617325B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法
JP2665912B2 (ja) 接地抵抗の影響を補償した絶縁抵抗測定方法
JPH028529B2 (ja)
JPS58127172A (ja) 浮遊容量を抑圧した電路の絶縁抵抗測定装置
JP2614447B2 (ja) 接地抵抗の影響を補償した絶縁抵抗測定方法
JP2696513B2 (ja) 電路の対地静電容量測定方法
JP2754011B2 (ja) 位相補償を施した絶縁抵抗測定方法
JPH0814593B2 (ja) 電路等の絶縁低抗測定に於ける浮遊容量補償方法
JPH03130669A (ja) 非接地電路の絶縁抵抗測定方法
JPS6252822B2 (ja)
JPS60165559A (ja) 絶縁抵抗ならびに対地浮遊容量測定方法
JPS637349B2 (ja)
JPS631982A (ja) 絶縁監視装置