JPH0261886B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261886B2
JPH0261886B2 JP60143517A JP14351785A JPH0261886B2 JP H0261886 B2 JPH0261886 B2 JP H0261886B2 JP 60143517 A JP60143517 A JP 60143517A JP 14351785 A JP14351785 A JP 14351785A JP H0261886 B2 JPH0261886 B2 JP H0261886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
liquid foam
cavity
molding
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60143517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS623911A (ja
Inventor
Masato Fujii
Hiroshi Nishitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukubi Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Fukubi Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukubi Kagaku Kogyo KK filed Critical Fukubi Kagaku Kogyo KK
Priority to JP60143517A priority Critical patent/JPS623911A/ja
Publication of JPS623911A publication Critical patent/JPS623911A/ja
Publication of JPH0261886B2 publication Critical patent/JPH0261886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、熱硬化性の液状発泡体を受ける搬送
用樋状体を媒体として用い、金型から押出された
パイプ形状をなす合成樹脂成形素材の空洞部内に
液状発泡体を該媒体とともに連続して供給し、液
状発泡体を該空洞部内で発泡させる、パイプ形状
をなす合成樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充
填する方法に関する。
(発明の背景) 発泡体で充填された合成樹脂成形体を連続的に
製造するに際し、金型から押出される成形素材が
パイプ形状を呈するばあいには、第2図に示すご
ときクロスヘツドの押出成形機を用い、押出され
た成形素材の空洞部内に熱硬化性の液状発泡体を
連続的に供給せざるを得ない。該供給に際して
は、液状発泡体がクロスヘツド、金型部分におい
て加熱されその一部が発泡硬化する現象が生ずる
ため、目的とする成形体を得るためには、かかる
問題を解決することが必須である。
本発明は、液状発泡体を受ける搬送用樋状体を
媒体として用い、成形素材の空洞部内に液状発泡
体を該媒体とともに供給することを基本としてか
かる問題を巧みに解決した、パイプ形状をなす合
成樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充填する方
法(以下方法という)の提供を目的とするもので
ある。
(構成) 本発明の方法は、金型から押出されたパイプ形
状(円形パイプ形状、角パイプ形状、各種の異形
パイプ形状)をなす熱可塑性合成樹脂の成形素材
の空洞部7内に、熱硬化性の発泡体を充填するに
際し、シート材17を用いて形成された搬送用樋
状体20上に液状発泡体9を注入し、該液状発泡
体9を搬送用樋状体20とともに成形素材6の前
記空洞部7内に連続的に供給し、液状発泡体9を
空洞部7内において発泡させることを特徴とす
る。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて具体的に
説明する。
本発明の方法は、第1図に示すごとき発泡体1
で充填された合成樹脂成形体2を連続的に製造す
るに際し、熱硬化性の液状発泡体を受ける搬送用
樋状体を媒体として用い、成形素材6の空洞部内
に液状発泡体を該媒体とともに連続して供給し、
液状発泡体を空洞部内で発泡させるものである。
第2〜4図は本発明の実施状態を示す説明図で
あり、3はクロスヘツドの押出成形機、5は成形
素材6の空洞部7内に液状発泡体9を連続供給す
るための供給部、10は成形用通路、11は成形
体2を引取るための引取装置である。
該押出成形機3は、溶融状態にある塩化ビニル
等の熱可塑性合成樹脂を金型12から高温(約
150℃〜250℃程度)かつ柔軟状態の成形素材6と
して押出す。該成形素材6は、例えば第1図に示
すごとき角筒パイプ形状に形成される。
液状発泡体の供給部5は、第3〜4図に示すご
とく、クロスヘツド13及び金型12内に形成さ
れた横断面U字状部を具える前案内路15aと、
該前案内路15aに連設されるごとくクロスヘツ
ド13から突出して形成された横断面U字状の後
案内路15bとからなる案内路15を具え、該後
案内路15bの端部外方に回転自在に設置された
ロール16に巻回されているシート材17が巻戻
されて、案内路15に沿い樋状をなしながら移行
しうるように構成され、ノズル19から、形成さ
れた搬送用樋状体20上に、案内路15の入口端
部分において熱硬化性の液状発泡体9、例えば、
ポリウレタン樹脂、フエノール樹脂、ポリエステ
ル樹脂等の液状発泡体が連続して注入される。搬
送用樋状体20を形成する前記シート材17は、
クロスヘツド13部分における加熱に耐えるとと
もに、少なくとも案内路15を移行する間におい
ては液状発泡体9が染み出さず、又相応の強度を
具えた、紙、布(織布、不織布等)、金属薄箱、
合成樹脂製フイルム等の素材を用いて形成されて
いる。
然して案内路15を移行する搬送用樋状体20
内に液状発泡体9を注入すると、第3図に示すご
とく、案内路15の出口端において、液状発泡体
9は搬送用樋状体20とともに成形素材6の空洞
部7内に連続して供給され、その後、成形素材6
は成形用通路10に導かれる。該成形用通路10
は、第5図cに示すごとく、通路用溝部21が凹
設された下型22と、該通路用溝部21を被う上
型23との間に形成され、該成形用通路10の横
断面形状は、成形体2の外形と同一に形成されて
いる。該下型22及び上型23は共に、内外二重
壁構造を有する筒状体として形成され、その間に
冷却用媒体24が循環せしめられる。なお上型2
3は、図示しない押圧装置により、発泡体の発泡
圧に抗しうる押圧力で押圧される。前記注入され
た液状発泡体9は、成形素材6が高温状態にある
ために、成形用通路10の入口部25近傍部位に
おいて急激に発泡し、前記空洞部7内を急速に充
たしていき(第5図c参照)、該入口部25寄り
部位において発泡をほとんど完了する(第5図d
参照)。なお成形用通路10においては、液状発
泡体が発泡するにつれて、第5図dに示すよう
に、発泡体1が成形素材6の壁部を成形用通路1
0の壁部に向けて押し付けるため、成形素材6
を、成形用通路10の断面に相応した形状、即ち
予め設定された成形体2の外形に自動的に成形で
きることとなる。その際、搬送用樋状体20はそ
の形状が崩れ、例えば第5図dに示すごとく、壁
部内面27に押し付けられる。特に搬送用樋状体
20が、紙や布(織布、不織布等)を素材とする
シート材を用いて形成されるときには、該搬送用
樋状体20が案内路15から空洞部7内に侵入し
た後に、自然に、あるいは発泡圧の作用によつ
て、発泡体26の一部がシート材17の裏側に若
干染み出すこととなるため、シート材17の壁部
内面27への密着が良好となる。又シート材17
としてガラス繊維製の布を用いるばあいには、成
形体の強度向上を図りうることともなる。
第6図は、本発明の方法を用いて製造されたパ
ネルジヨイント材としての成形体2を例示するも
のであり、例えば、冷蔵保管庫や冷凍保管庫等の
断熱板としてのパネル29,29相互を接合する
ために用いられ、充填されている発泡体1は、パ
ネル(断熱板)接合部分30における断熱性を優
れたものとする。
(発明の効果) 本発明の方法は上述した如きものであるため、
押出された成形素材の空洞部内に、液状発泡体を
無理なく連続的に供給することができ、発泡体で
充填された合成樹脂成形体を均一状態で能率よく
安価に製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によつて製造された成形
体を例示する斜視図、第2図は本発明の製造方法
において用いる装置の平面図、第3図は第2図に
示した装置による成形状態を説明する断面図、第
4図は搬送用樋状体上への発泡体の注入状態を示
す斜視図、第5a〜dは成形素材の空洞部内への
液状発泡体の供給状態及び液状発泡体の発泡状態
を示す断面図、第6図は本発明の方法によつて製
造されたパネルジヨイント材としての成形体を例
示する断面図である。 6……成形素材、7……空洞部、9……液状発
泡体、20……搬送用樋状体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金型から押出されたパイプ形状をなす熱可塑
    性合成樹脂の成形素材6の空洞部7内に、熱硬化
    性の発泡体1を充填するに際し、シート材17を
    用いて形成された搬送用樋状体20内に液状発泡
    体9を注入し、該液状発泡体9を搬送用樋状体2
    0とともに成形素材6の前記空洞部7内に連続的
    に供給し、液状発泡体9を空洞部7内において発
    泡させることを特徴とするパイプ形状をなす合成
    樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充填する方
    法。
JP60143517A 1985-06-29 1985-06-29 パイプ形状をなす合成樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充填する方法 Granted JPS623911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143517A JPS623911A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 パイプ形状をなす合成樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充填する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60143517A JPS623911A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 パイプ形状をなす合成樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充填する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS623911A JPS623911A (ja) 1987-01-09
JPH0261886B2 true JPH0261886B2 (ja) 1990-12-21

Family

ID=15340580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60143517A Granted JPS623911A (ja) 1985-06-29 1985-06-29 パイプ形状をなす合成樹脂成形素材の空洞部内に発泡体を充填する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623911A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100202326B1 (ko) * 1995-11-08 1999-06-15 오우라 히로시 Ic 소켓
DE102009019331A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-04 Bayer Materialscience Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung eines Hohlkammerprofils
JP5819042B2 (ja) * 2010-01-29 2015-11-18 積水樹脂株式会社 建材用複合材の製造方法
US9492957B2 (en) 2011-04-27 2016-11-15 Basf Se Extruded plastics profiles comprising continuously introduced insulation elements
PL2701891T3 (pl) * 2011-04-27 2021-05-31 Basf Se Wytłaczane profile z tworzywa sztucznego zawierające wprowadzane w sposób ciągły elementy izolacyjne
KR20120137278A (ko) * 2011-06-09 2012-12-20 에스카보 시토 가부시키가이샤 열가소성 수지 필름의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS623911A (ja) 1987-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0249939B1 (en) Method for press molding thermoplastic resins
EP0585799B1 (en) Laminate
CA2174996A1 (en) Process for Manufacturing Foam-Filled Extruded Products
US5178708A (en) Method for producing multi-layer molded article
JPH0447615B2 (ja)
US3530029A (en) Composite sheet forming apparatus and method
US5273818A (en) Expanded fiber composite structure having a cylindrical shape and useful as a filter
JPH0261886B2 (ja)
US5811039A (en) Process for fabricating bodies of polymeric material with foamed core
US5145615A (en) Process for making an expanded fiber composite structure
JPS6222781B2 (ja)
JPH0420768B2 (ja)
JPH0376215B2 (ja)
JPS56136337A (en) Production of warming tube
JP2813935B2 (ja) 凹凸部を有する成形品の成形方法
JPH066289B2 (ja) 内装材の製造方法
JP2944765B2 (ja) 板状フォームコア・サンドイッチ積層体の製造方法
KR910008592B1 (ko) 안전 패드부를 가진 패널의 제조방법 및 장치
JPH09295192A (ja) 金属サイディング材の製造装置
KR100566333B1 (ko) 튜브형 실링재의 제조방법
KR920008082Y1 (ko) 발포 수지판의 코팅장치
JPH09267405A (ja) 表面シボ模様付き発泡チューブの製造方法
JPS644314A (en) Manufacture of foam molded product
JP2686509B2 (ja) 複合発泡体の製造方法
JPS59184648A (ja) 積層成形体の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term