JPH0261575A - パルス振幅検出装置 - Google Patents

パルス振幅検出装置

Info

Publication number
JPH0261575A
JPH0261575A JP21421488A JP21421488A JPH0261575A JP H0261575 A JPH0261575 A JP H0261575A JP 21421488 A JP21421488 A JP 21421488A JP 21421488 A JP21421488 A JP 21421488A JP H0261575 A JPH0261575 A JP H0261575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
amplitude
circuit
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21421488A
Other languages
English (en)
Inventor
Nasuo Takagi
高木 南洲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21421488A priority Critical patent/JPH0261575A/ja
Publication of JPH0261575A publication Critical patent/JPH0261575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はパルス振幅検出装置、特にTACAN装置など
に使用される対(ベア)パルス列の包絡線検出用パルス
振幅検出装置に関する。
[従来の技術] TACAN装置は航空機と地上固定局との交信による航
空機用航法装置であり、航空機に地上局の方位及び距離
の情報を与える。地上固定局の送信信号は一定間隔(1
2μs)に配置した2つのパルス(第1パルス及び第2
パルス)をI iffとした対パルスの列である。この
対パルス相互の間隔は一定ではなく、平均すれば約30
0μS(繰り返し周波数3600H2)である。地上固
定局はハート型指向特性の送信アンテナを一定速度(1
5RPS)で回転する。またアンテナの特定角度で方位
基準信号を送出する。こうして航空機搭載受信機は15
Hz正弦波で変調されたパルス振幅変調波と方位基準信
号とを受け、その航空機の方位を検出する。なお精方位
測定用の135Hz変調が15Hzに重畳される。そこ
で機上受信機ではパルス変調波の包絡線検出が必要とな
る。
上記対パルス列におけるデユーティファクタは極めて低
いから、機上受信機では検出した対ビデオパルスを単に
平滑回路に加えるだけでは包絡線検出はできない。そこ
で機上受信機は対ビデオパルスを構成する2つのパルス
の少なくとも一方の振幅を検出し、次の対パルス受信ま
で保持して包絡線検出を行っている。
従来のTACAN装置におけるパルス振幅検出装置とし
ては、第1パルスとこの第1パルスから一定時間遅れた
第2パルスとからなる対パルスを含むパルスを入力し、
その対パルスに関する振幅を検出する回路において、前
記一定時間に等しい時間遅延を与えた前記入力パルスと
非遅延入力パルスとの論理積を表すデコードパルスを生
じるデコード回路と、前記入力パルスの振幅データを抽
出し次の入力パルスの立ち下がりまでの間その振幅デー
タを保持する抽出保持回路と、前記デコートパルスに同
期した前記入力パルスの振幅を抽出する回路と、前記抽
出保持回路出力電圧と、この振幅抽出回路出力電圧とを
比較し小なる電圧に対応する電圧を出力する回路とを含
む対パルス振幅検出回路がある(例えは特公昭51−2
3158号公報)。
[発明が解決しようとする問題点コ 上述した従来のパルス振幅検出装置は、妨害パルスを対
パルスの第1パルス及び第2パルスに重畳して受けた場
合、または第2パルスと重畳し、かつ第2パルスから1
2μs後に受けた場合、または第1パルスの前12μs
と第1パルスに重畳して受けた場合などには妨害パルス
の振幅がそのまま振幅検出機の出力となり妨害パルスの
影響は避けられないという欠点がある。
TACAN装置の場合包絡線検出器の出力は方位測定の
ため15Hz及び135Hzのフィルタによりフィルタ
リンクされる。本発明はこのフィルタ出力を用いて包絡
線を再生し、この出力を振幅比較器のもう1つの入力と
することにより妨害パルスの影響を受けにくいパルス振
幅検出装置を可能とするものである。
パルスの振幅を抽出する回路と、前記抽出保持回路出力
電圧と、この振幅抽出回路出力電圧とを比較し小なる電
圧ここ対応する電圧を出力する回路と、この出力電圧と
包絡線検出回路の出力から包絡線成分をフィルタした信
号と平均レベルを検出した信号からなる信号とを比較し
小なる電圧に対応する電圧を出力する回路と、この出力
パルスの包絡線を形成する回路とを有している。
[問題点を解決するための手段] 本発明のパルス振幅装置は第1パルスとこの第1パルス
から一定時間遅れた第2パルスとからなる対パルスを含
むパルスを入力し、その対パルスに関する振幅を検出す
る回路であって、前記一定時間に等しい時間遅延を与え
た前記入力パルスと非遅延入力パルスとの時間的一致時
間を表すデコードパルスを生じろデコーダ回路と、前記
入力パルスの振幅データを抽出し、次のパルスの立ち下
がりまでの間その振幅データを保持する抽出保持回路と
、前記デコードパルスと同期した前記入力[実施例コ 次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明によるパルス振幅検出装置を有する包絡
線検出回路であり、第2図はその各部信号波形図(第2
図の信号符号A、  B・・・は第1図の符号と対応す
る)である。入力端子1へは第2図Aに示すビデオパル
スが加えられる。ここでAI、A2・・・八6は対パル
スであり1.・\Xは妨害パルスである。対パルスA1
のパルス間隔(第1パルスA1−1と第2パルスA1−
2との時間間隔)は12 ノlsであり、他の対パルス
についても同様である。また対パルス相互間の間隔(例
えばパルスA1−1とA2−1との時間間隔)は約30
0μsであるが作図上短縮して表示しである。対パルス
を構成するパルス波形はカラス波形であるがやはり作図
上の都合で三角形で表示している。妨害パルスAX−1
が対パルスA5の第2パルスA3−2に重畳しAX−2
はA3−2から対パルスのパルス間隔12μsだけ遅れ
ている場合について記載しである。
このようなパルス列を受けた反振幅検出器2は各パルス
の前縁におけるピーク値の50%点の時間を検出し第2
図のパルスBを発生する。パルスの手振幅点はパルスの
振幅に関わらず一定であるから、このパルスBは各パル
スの発生時刻を表している。ビデオ振幅検出器3は端子
1からの入力パルスへの振幅データを抽出し次の入カバ
ルス立ち下がりまでの間、その1F幅データを保持する
回路で入力パルスAの振幅に1より小さい係数(0゜6
〜0.9)を乗じて合成し、信号りを出力する。
パルス対デコーダ4は手振幅検出器出力Bを受け、それ
に対パルスのパルス間隔(12μs)に等しい時間遅延
を与えた信号と、非遅延信号Bとの論理積を取って対パ
ルス検出信号を生じる。デコーダ3は更にこの対パルス
検出信号を単安定マルチバイブレータによって対パルス
の半値幅(3゜5μs)に等しい時間幅のパルスに整形
しデコードパルスCとして出力する。妨害パルスAXに
対してもデコードパルスを生じることは避は得ない。
振幅比較器Iはアナログゲート回路5aと比較回路5b
とからなる。アナログゲート回路5aはデコードパルス
Cと同期したビデオパルスAを通し信号Eを生じる。信
号Eは対パルスの第2パルスAl−2,A2−2・・・
をその半値幅でゲートした信号El、E2・・・の他、
妨害パルスを同じ時間幅でゲートした信号EXとからな
る。比較回路5bはビデオ振幅検出器出力りと信号Eと
の振幅を比較し小なる方を振幅表示パルスEとして出力
する。振幅比較器■は振幅比較器■の出力Fと包絡線再
生器8の出力を比較し、その振幅の小なる信号を検出す
る回路であり第2図のHとな包絡線検出器7はよく知ら
れるコンデンサとスイッチ回路との並列回路からなる充
放電回路および微分回路から構成される包絡線検出器で
あり、その出力は第2図Iとなる。
包絡線再生器は包絡線成分のフィルタ回路(TACAN
装置の場合は15Hzおよび135Hzフイルタ)と包
絡線検出器出力のレベル平均回路およびそれらの出力の
アナログ加算回路からなり第2図の波形Gを出力する。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明は第1図に示す回路により
対パルスのパルス間隔に等しい妨害パルスがある場合に
も対パルスの正確な振幅を表す振幅表示パルスHおよび
その対パルスの包絡線信号■を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るパルス振幅検出装置を
有する包絡線検出回路、第2図はその各部信号波形図で
ある。 1 ・ 2 ・ 3 ・ 4 ・ 5 ・ 6 ・ 7 ・ 8 φ 9 φ 入力端子、 手振幅検出器、 ビデオ振幅検出器、 パルス対デコーダ、 振幅検出器■、 振幅検出器■、 包絡線検出器、 包絡線再生器、 出力端。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1パルスとこの第1パルスから一定時間遅れた第2パ
    ルスとからなる対パルスを含むパルスを入力し、その対
    パルスに関する振幅を検出するパルス振幅検出装置にお
    いて、前記一定時間に等しい時間遅延を与えた前記入力
    パルスと非遅延入力パルスとの時間的一致時間を表すデ
    コードパルスを生じるデコーダ回路と、前記入力パルス
    の振幅データを抽出し、次の入力パルスの立ち下がりま
    での間その振幅データを保持する抽出保持回路と、前記
    デコードパルスに同期した前記入力パルスの振幅を抽出
    する回路と、前記抽出保持回路出力電圧と、この振幅抽
    出回路出力電圧とを比較し小なる電圧に対応する電圧を
    出力する回路と、この出力電圧と包絡線検出回路の出力
    から包絡線成分をフィルタした信号と平均レベルを検出
    した信号からなる信号とを比較し小なる電圧に対応する
    電圧を出力する回路と、この出力パルスの包絡線を形成
    する回路とを含むことを特徴とするパルス振幅検出装置
JP21421488A 1988-08-29 1988-08-29 パルス振幅検出装置 Pending JPH0261575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21421488A JPH0261575A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 パルス振幅検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21421488A JPH0261575A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 パルス振幅検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0261575A true JPH0261575A (ja) 1990-03-01

Family

ID=16652111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21421488A Pending JPH0261575A (ja) 1988-08-29 1988-08-29 パルス振幅検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0261575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353290A (en) * 1984-02-21 1994-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353290A (en) * 1984-02-21 1994-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer
US5461630A (en) * 1984-02-21 1995-10-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recorder/reproducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03167492A (ja) トランスポンダー信号検出装置
JP2002533732A (ja) 時間遅延の決定および信号シフトの決定
CA1181485A (en) Storm mapping system
US2817832A (en) Multiple sweep
JPH0627234A (ja) 二次レーダによって受信されるパルスの混信を検出するための方法及び装置
US4053888A (en) Arrangement for measuring the lag between two timed signals by electronic correlation
JPH0146835B2 (ja)
US3789408A (en) Synchronous system
GB1454626A (en) Transmitter output monitor for a dvor beacon system
JPH0261575A (ja) パルス振幅検出装置
US4224623A (en) Loran-C cycle detector
US4558284A (en) Digital frequency-modulated demodulation
US3936823A (en) Fast search and lock-on means for distance measuring equipment
US3913106A (en) Radar detection apparatus for preventing vehicular collisions
JPH04169882A (ja) 対パルス振幅検出装置
US3886551A (en) Video slope rate detector
US4642644A (en) Noise jammer discrimination by noise modulation bandwidth
US3577178A (en) Phase lock indicator for plural phase lock loops
US5420831A (en) Coho device for improving time measurement resolution
RU1840924C (ru) Устройство измерения девиации частоты линейно-частотно-модулированных сигналов
US3136952A (en) Automatic signal detector
JPH04105087A (ja) ジッタパルス発生方式
SU1190286A1 (ru) Низкочастотный частотомер
GB892986A (en) Selective range detecting system
RU1840984C (ru) Анализатор параметров модуляции сложных сигналов