JPH0261203B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0261203B2
JPH0261203B2 JP25021586A JP25021586A JPH0261203B2 JP H0261203 B2 JPH0261203 B2 JP H0261203B2 JP 25021586 A JP25021586 A JP 25021586A JP 25021586 A JP25021586 A JP 25021586A JP H0261203 B2 JPH0261203 B2 JP H0261203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
state
indicator
hole
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25021586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63103608A (ja
Inventor
Masayuki Ootsubo
Akira Hirose
Kazuyoshi Maki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togami Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togami Electric Mfg Co Ltd filed Critical Togami Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP25021586A priority Critical patent/JPS63103608A/ja
Publication of JPS63103608A publication Critical patent/JPS63103608A/ja
Publication of JPH0261203B2 publication Critical patent/JPH0261203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、配電盤に引出し可能に設けてある制
御ユニツトを挿脱する挿脱装置に関する。
[従来技術とその問題点] 一般に配電盤においては箱状の盤フレーム内を
棚板により上下に複数段に仕切つて複数個のユニ
ツト室を構成し、これら各ユニツト室内にユニツ
トをそれぞれ引出し可能な状態で収容している。
このユニツトは配電用遮断器、電磁接触器及び制
御リレー等の制御器具を共通のフレームに取り付
け、所定の制御機能を得ることができるようにし
たものである。
ユニツトの主回路及び場合によつて制御回路は
ユニツトの盤フレームに対する引出し又は挿入時
に、盤フレームに設けてある母線と自動的に断路
或いは接続するように構成されている。
この構造の配電盤においては、 ユニツトを配電盤内に収容した場合に盤内に
配設されている母線と接続した状態を確保でき
るように固定できること、 ユニツトを収容及び引き出す場合に簡単な操
作で行なえること、 等が要求されている。
このようなユニツトの引出し構造の例として実
公昭51−17453号に記載されたものを挙げること
ができる。この引出し構造によれば一応上記要求
は満たされるが、次の問題点を生じる。
ユニツトを盤内に挿入するには、ユニツトフ
レームの引き出し孔と仕切り棚の引き止め孔と
を同一位置に合わせて操作ネジを回し、レバー
の先端を引き止め孔に挿入する作業が必要であ
るが、この孔合わせ作業は見えないのでやりに
くい。
また、ユニツトを盤外に出そうとする場合に
は、操作ネジを挿入方向とは反対方向に回転さ
せ、ユニツトフレームを後退させてユニツトフ
レームの引き出し孔と仕切り棚の引き止め孔と
を同一位置に合わせる。そして更に操作ネジを
回しレバーの先端を引き止め孔から取り出すと
いう二段階の作業が必要であり、取り出し作業
の迅速性に欠ける。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決する手段は次の通りである。
即ち本発明は、 (a) 配電盤内部及び盤外部へ挿入及び引き出しが
できるように移動可能に設けられているユニツ
トと; (b) ユニツトを取りつける基台と; (c) ユニツトの出し入れ方向に沿つて基台に設け
られている案内部材と; (d) ユニツトに設けられている軸受部材と; (e) 軸受部材に回転自在に設けられ、案内部材と
螺合し、伝達ピンが突設してある送りネジと; (f) 送りネジに移動可能に遊嵌され、伝達ピン側
に付勢されている指示器と; を備え、 案内部材には送りネジの移行に伴なつて、接
続位置セツト状態から接続位置ロツク状態迄を
案内する案内孔及び試験位置セツト状態から試
験位置ロツク状態迄を案内する案内孔が形成さ
れており、 ユニツトに設けられている軸受部材には前記
案内孔と関連づけられた位置表示孔が形成して
あり、 指示器には位置表示孔と係合する表示突起
と、案内孔と係合する係合子が突設され、かつ
端縁には伝達ピンと係合する係合切欠部が軸方
向に形成してある、 配電盤のユニツト挿脱装置である。
[実施例] 本発明を実施例により更に詳細に説明する。
第1図は挿脱装置の一部を透視した斜視図、第
2図は案内部材の平面図、第3図aは指示器の正
面図、第3図bは側面図、第3図cは背面図、第
4図は挿脱装置の断路状態の要部平面図、第5図
は挿脱装置の断路状態の断面図、第6図は試験位
置ロツク状態の断面図、第7図は接続位置ロツク
状態の断面図、第8図は断路状態の各部の状態を
示す説明図、第9図は接続位置セツト状態の各部
の状態を示す説明図、第10図は接続位置ロツク
状態の各部の状態を示す説明図、第11図は試験
位置セツト状態の各部の状態を示す説明図、第1
2図は試験位置ロツク状態の各部の状態を示す説
明図で、第8図乃至第12図の各図のaは軸受部
材7の位置表示孔70と指示器9の表示突起90
との係合状態を示す平面図、bは指示器9の係合
子91,92と案内部材5の案内孔5a,5bと
の係合状態を示す一部破断正面図、cはbの指示
器9及び表示突起90を省略した平面図である。
符号1は基台で、配電盤の棚板又は棚板に載置
する仕切板が使用される。基台1にはユニツト2
が母線3の方向に挿脱できるように進退自在に取
りつけてある。
符号Aはユニツト2を挿脱する挿脱装置で、基
台1に固着されている案内部材5を有している。
案内部材5には、案内孔5a及び5bが形成され
ている。案内孔5aは、第6図に示すように電源
接触子2aと母線3との接続位置セツト状態から
第7図に示すように接続位置ロツク状態迄を案内
するもので、全体形状を略L字状に形成してあ
り、電源接触子2a側には係合凹部50aが形成
してある。案内孔5bは試験位置セツト状態、即
ち電源接触子2aと母線3との接続状態から試験
位置ロツク状態迄を案内するもので、全体形状を
略L字状に形成してあり電源接触子2aと反対側
には係合凹部50bが形成してある。
案内部材5の後部には両側が上方に折曲されて
支持側板52a,52bが形成されており、後述
する送りネジ8と螺合するナツト6が取りつけら
れている。
符号7はユニツト2に取りつけられている箱状
の軸受部材で、軸受部材7の後方のユニツト2は
切欠かれ、案内部材5の支持側板52a,52b
を挿着してユニツト2が案内部材5の上をスライ
ドできるようにした角孔2bが形成されている。
また軸受部材7下方のユニツト2には後述の係合
子91,92が出入する角孔2cが形成されてい
る。
軸受部材7の上面には略ハ字状の二本の溝70
a,70bからなる位置表示孔70が設けてあ
る。位置表示孔70の中央には送りネジ8が自由
に回転できる開放部71が設けられ、一方の溝7
0aには、接続位置セツト状態を示す接続位置セ
ツト部72、それに接続位置ロツク状態を示す接
続位置ロツク部73が形成してある。また、他方
の溝70bには、試験位置セツト状態を示す試験
位置セツト部74それに試験位置ロツク状態を示
す試験位置ロツク部75が形成してある。
そうして軸受部材7には二条ネジが刻設されて
いる送りネジ8が貫通して設けてある。
送りネジ8の所要位置には伝達ピン11,12
が設けてある。
符号9は軸受部材7内に設けてある指示器で、
円筒形に形成され、内部に送りネジ8が貫通して
あり、送りネジ8上を軸方向及び周方向に移動で
きるようにしてある。
指示器9の電源接触子2aと反対側端上部には
表示突起90が立設してあり、下部両側には係合
子91及び92が突設され、係合子91及び92
は略90度の角度で設けてある。一方、指示器9
の電源接触子2a側端には軸方向に対し、4箇所
に係合切欠部9a,9b,9c,9dが全週を等
間隔に分割して形成してあり、伝達ピン11と係
合して送りネジ8をロツクする。また、指示器9
と軸受部材7との間にはコイルスプリング10が
設けてあり、指示器9を常に電源接触子2a側に
付勢している。係合切欠部9a,9b,9c,9
d間の突部9fはそれぞれ伝達ピン11との当接
部となつている。この当接部の形状は先端部に丸
味を持たせており伝達ピン11と当接したときス
プリング10を圧縮後退させ、当接面に多少の抵
抗を受けながら滑るようにしている。これによつ
て指示器9に回転力を与え、端縁51a又は51
b側及び係合凹部50a又は50bの方に付勢す
る。
13は送りネジの後退力を受ける座金で、送り
ネジの後退力を伝える伝達ピン12と軸受部材7
との間に介在してある。また14は送りネジ8の
前進力を受ける座金である。
作 用 図を参照して本実施例の作用を説明する。
断路位置から電源接触子2aを母線3と接続
する場合は、まず指示器9の表示突起90を開
放部71に位置させ(第4図、第5図、第8図
a、第8図b、第8図c参照)、ユニツト2を
母線3側に進めて送りネジ8とナツト6と螺合
させる。
次に、表示突起90を接続位置セツト状態を
示す接続位置セツト部72に位置させ(第9図
a、第9図b、第9図c参照)、送りネジ8を
時計方向に回しながらユニツト2を前進させ
る。この際、係合切欠部9a,9b,9c,9
d間の突部9fはそれぞれ伝達ピン11と当接
はするが係合しないので送りネジ8は停止せず
回転する。
係合子91は送りネジ8の回転に伴なつて案
内孔5aの内側縁部51aに沿つて移動し、案
内凹部50aに来たとき案内凹部50aに入り
込み係合する(第7図、第10図a、第10図
b、第10図c参照)。そうすると係合切欠部
9a,9b,9c,9dの対向する何れか一
対、例えば9a,9cが伝達ピン11と係合
し、表示突起90はスプリング10によつて押
されて接続位置ロツク状態を示す接続位置ロツ
ク部73に入り、係合凹部50aと表示突起9
0とで送りネジ8はロツクされる。
電源接触子2aと母線3との接続位置からユ
ニツト2を試験位置に移動しロツクする場合
は、まず、指示器9の表示突起90を試験位置
セツト状態を示す試験位置セツト部74に位置
させる(第11図a、第11図b、第11図c
参照)。そして送りネジ8を反時計方向に回し
ながらユニツト2を後退させる。この場合、係
合切欠部9a,9b,9c,9d間の突部9f
はそれぞれ伝達ピン11と当接はするが係合し
ないので送りネジ8は停止せず回転する。ま
た、係合子92は案内孔5bの内側縁部51b
に沿つて移動し、案内凹部50bに来たとき案
内凹部50bに入り込み係合する(第6図、第
12図a第12図b、第12図c参照)。
そうすると係合切欠部9a,9b,9c,9
dの対向する何れか一対、例えば9b,9dが
伝達ピン11と係合し、表示突起90はスプリ
ング10によつて押されて試験位置ロツク状態
を示す試験位置ロツク部73に入り、係合凹部
50bと表示突起90とで送りネジ8はロツク
される。
試験位置でロツクさせない場合は、指示器9
の表示突起90を開放部71に位置させ(第4
図、第5図、第8図a、第8図b、第8図c参
照)、ユニツト2を母線3側から離す方向に送
りネジ8を回せばよい。
なお、本発明は図示の実施例に限定されるもの
ではなく特許請求の範囲において数々の変形が可
能である。
[発明の効果] 本発明は次の効果を有する。
(1) 表示突起のセツト位置によつて停止位置を任
意に選択することができる。即ち、従来の挿脱
装置では接続位置から引き出す場合、必ず試験
位置で止るため、その解除作業が必要となり時
間的なロスがあつたが、本発明では停止位置を
任意に選択できるためこのロスがなくなる。
仮に接続状態にあつた場合、表示突起のセツ
ト位置でその位置からユニツトを引き出そうと
する場合、試験位置で止めることもできるし、
そのまま引き抜くこともできる。
(2) 停止位置で自動的にロツクするためロツクの
掛け忘れを防止できる。
(3) ロツクは、送りネジの回転力を止めるピンロ
ツク(回転方向ロツク)と指示器の表示突起位
置表示孔との係合とによるロツク(回転方向ロ
ツク)と案内孔50a又は50bと指示器9の
係合子91又は92との係合によるロツク(軸
方向ロツク)とにより、確実にロツクできる。
(4) 指示器に表示突起が立設してあるので指示器
のセツト作業が容易であるばかりか、ロツクの
解除は指示器の突起を少し手前に引いて所要位
置に回すだけですむため簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は挿脱装置の一部を透視した斜視図、第
2図は案内部材の平面図、第3図aは指示器の正
面図、第3図bは側面図、第3図cは背面図、第
4図は挿脱装置の断路状態の要部平面図、第5図
は挿脱装置の断路状態の断面図、第6図は試験位
置ロツク状態の断面図、第7図は接続位置ロツク
状態の断面図、第8図は断路状態の各部の状態を
示す説明図、第9図は接続位置セツト状態の各部
の状態を示す説明図、第10図は接続位置ロツク
状態の各部の状態を示す説明図、第11図は試験
位置セツト状態の各部の状態を示す説明図、第1
2図は試験位置ロツク状態の各部の状態を示す説
明図で、第8図乃至第12図の各図aは軸受部材
の位置表示孔と指示器の表示突起との係合状態を
示す平面図、各図bは指示器の係合子と案内部材
の案内孔との係合状態を示す一部破断正面図、各
図cはbの指示器及び表示突起を省略した平面図
である。 A:挿脱装置、1:基台、2:ユニツト、5:
案内部材、5a,5b:案内孔、7:軸受部材、
70:位置表示孔、8:送りネジ、9:指示器、
9a,9b,9c,9d:係合切欠部、9f:突
部、90:表示突起、91,92:係合子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) 配電盤内部及び盤外部へ挿入及び引き出
    しができるように移動可能に設けられているユ
    ニツトと; (b) ユニツトを取りつける基台と; (c) ユニツトの出し入れ方向に沿つて基台に設け
    られている案内部材と; (d) ユニツトに設けられている軸受部材と; (e) 軸受部材に回転自在に設けられ、案内部材と
    螺合し、伝達ピンが突設してある送りネジと; (f) 送りネジに移動可能に遊嵌され、伝達ピン側
    に付勢されている指示器と; を備え、 案内部材には送りネジの移行に伴なつて、接
    続位置セツト状態から接続位置ロツク状態迄を
    案内する案内孔及び試験位置セツト状態から試
    験位置ロツク状態迄を案内する案内孔が形成さ
    れており、 ユニツトに設けられている軸受部材には前記
    案内孔と関連づけられた位置表示孔が形成して
    あり、 指示器には位置表示孔と係合する表示突起
    と、案内孔と係合する係合子が突設され、かつ
    端縁には伝達ピンと係合する係合切欠部が軸方
    向に形成してある、 配電盤のユニツト挿脱装置。
JP25021586A 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置 Granted JPS63103608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25021586A JPS63103608A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25021586A JPS63103608A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103608A JPS63103608A (ja) 1988-05-09
JPH0261203B2 true JPH0261203B2 (ja) 1990-12-19

Family

ID=17204539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25021586A Granted JPS63103608A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 配電盤のユニット挿脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103608A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101052636B1 (ko) * 2009-03-11 2011-07-29 엘에스산전 주식회사 회로차단기의 대차 인입출 방지장치
KR101261968B1 (ko) * 2011-12-30 2013-05-09 엘에스산전 주식회사 인터록장치를 구비한 진공차단기
CN103094859B (zh) * 2013-01-06 2016-01-20 杭州万禾电力科技有限公司 低压开关柜抽屉单元连接结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63103608A (ja) 1988-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930018800A (ko) 인출형 차단기
JPH0622418A (ja) 引出形遮断器の安全シャッター装置
KR880001792Y1 (ko) 회로차단기의 인출장치
US4256356A (en) Apparatus for inserting and withdrawing subassemblies
DE4235821A1 (de) Elektronisches geraet
EP1089408B1 (de) Geräteeinschub mit einer Grundplatte und einem relativ dazu verschiebbaren Geräteträger
CN110752567B (zh) 具有三重联锁功能的插接箱
WO1988001107A1 (en) Closed switchboard
PL198343B1 (pl) Płytka krzywkowa do wyciąganego mechanizmu, wyciągany mechanizm do poruszania wtyczkowego wyłącznika i wtyczkowy wyłącznik
US6244891B1 (en) Circuit breaker movement structure with snap-on draw bracket assembly
US5409394A (en) Method for securing a removable connector on a fixed connector and a locking element therefor
JPH0261203B2 (ja)
KR101630678B1 (ko) 수납유닛 조립체 및 이러한 수납 유닛 조립체를 구비한 mcc
US7985933B2 (en) Assembling structure of a quick installation/uninstallation switch
JPH06196039A (ja) 回路遮断器と関連づけられる分離装置
US6229106B1 (en) Circuit breaker movement structure with three position locking mechanism
JP2001251710A (ja) 配電盤のユニット位置表示装置
JP3623364B2 (ja) 引出形遮断器の接続プラグの鎖錠機構
DE19936617A1 (de) Audiorack für ein Fahrzeug
JPS5932871B2 (ja) 引出形電気機器の制御回路用手動プラグのインタロツク機構
US20220181854A1 (en) Distributing board having position lock device
DE10036853C2 (de) Gehäuse mit einer Befestigungsvorrichtung mit mindestens einer aus dem Gehäuse ragenden Rastfeder
JPH0583818A (ja) 引出形遮断器
US5997322A (en) Lif connector with a slider
JP2513963B2 (ja) 制御ユニットの引き出し構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees