JPH0260041A - 二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置 - Google Patents

二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置

Info

Publication number
JPH0260041A
JPH0260041A JP63211345A JP21134588A JPH0260041A JP H0260041 A JPH0260041 A JP H0260041A JP 63211345 A JP63211345 A JP 63211345A JP 21134588 A JP21134588 A JP 21134588A JP H0260041 A JPH0260041 A JP H0260041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
ion
detector
ion beam
photoelectric conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63211345A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sueno
末野 重穂
Hisayoshi Yurimoto
圦本 尚義
Shizuo Kimoto
紀本 静雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APUKO KK
T EE C GIJUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Original Assignee
APUKO KK
T EE C GIJUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APUKO KK, T EE C GIJUTSU KAGAKU KENKYUSHO KK filed Critical APUKO KK
Priority to JP63211345A priority Critical patent/JPH0260041A/ja
Publication of JPH0260041A publication Critical patent/JPH0260041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、イオン線、X線、電子線等の二次元的強度分
布を検出する二次元検出器及びこの検出器を用いた二次
イオン質量分析装置に関する。
[従来の技術] この種の二次元検出器として、二次イオン質量分析装a
(SIMS)に用いらる二次元イオン検吊器がある。S
IMSは、固体試料表面にイオンビームを照射した際に
生じる二次イオ゛ンを質量分析づるらのであり、その二
次イオン検出系には多くの場合二次電子増倍管が用いら
れる。二次電子増倍管は二次元の検出機能を有しておら
ず、従って一次イオンビームを走査リーることによって
二次元像を得ることが行われる。しかしながら、一次イ
オンビームを走査するこの方式によると、像分解能を高
めようとして一次イオンビームを細く絞れば絞るほど一
次イオン電流が小さくなり、二次イオン強度が小さくな
ってその検出が難しくなる。
また、走査をするため二次元像を得るまでに時間がかか
ってしまう。このため、走査を行うことなく二次元像を
直接前ることのできるチャネルブレートを用いて二次元
イオン検出器を構成することが従来のSIMSでは行わ
れていた。
し発明が解決しようとする課題1 イオン検出器にチャネルプレートを用いれば二次元検出
を行うことが可能であるが、その検出特性、即ち、入射
イオン数対検出出力特性が若しく非線形であり、また検
出のダイナミックレンジが各チャンネルあたり約2桁と
非常に狭いという問題点がある。従来の二次元検出器の
検出特性が非線形であり、またダイナミックレンジが狭
いため、これをSIMSに用いた場合に試料中の微開成
分から主成分に至る二次元分布を有する元素や同位体比
の定量分析を行うことができないという問題が生じる。
従って本発明はイオン、X線、電子線等の二次元的強度
分布を良好な相関性で検出することのできる二次元検出
器を提供することを目的としている。本発明の他の目的
は、二次元的強度分布を広いダイナミックレンジで検出
できる二次元検出器を提供することにある。本発明のさ
らに他の目的は、固体中あるいは固体表面の主要成分元
素、微量成分元素、及びこれらの同位体の二次元分布を
定量的に分析及び観察1能な二次イオン質り分析装置を
提供することである。
[課題を解決するための手段] 上述の目的を達成するため、本発明の二次元検出器は、
二次元配列した複数の電荷結合素子から成る光電変換手
段と、この光電変換手段の受光表面に密接しで形成した
螢光層とを備え、この螢光層に検出ずべきエネルギー線
を照射せしめるように構成されている。光電変換手段を
冷u1する冷却手段を備えることが望ましく、またその
冷却温度を所定範囲内に制御する温度制御手段を設ける
ことも好ましい。
また、前述の目的を達成するため、本発明の二次イオン
質量分析装置は、一次イオンビームを発生するイオン源
と、一次イオンビームを試料に照射する手段と、一次イ
オンビームの照射ににり試料から放出される二次イオン
を質量分離するM1分析手段と、二次元配列した複数の
電荷結合素子から成る光電変換手段及びこの光電変換手
段の受光表面に密接して形成した螢光層を有し、前述の
質量分析手段から送り込まれる二次イオン線をこの螢光
層に照射するようにした二次元イオン検出手段とを備え
ている。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図には本発明の一実施例として、二次イオン質用分
析装置iif (S IMS>の全体が概略的に示され
ている。同図において、1はイオン源であり、酸素ある
いはアルゴンガスをイオン化して0−あるいはAr+の
一次イオンを形成するデュオプラズマトロンと、これら
の一次イオンを引出して加速し高速の一次イオンビーム
2を形成する電極手段とを含んでいる。一次イオンビー
ム2は、レンズ系3を通って試料4の表面に衝突せしめ
られる。
レンズ系3は3本のレンズ3a、 3b及び3Cから成
っており、これらのレンズを調節することによって試料
4の表面の一次イオンビーム照射領域が決まる。試料4
の表面は研磨されており、一次イオンの衝突によりわず
かずつ掘削されて中性粒子、電子及びイオン等が表面よ
り放出される。試料4が例えばセラミクスのように絶縁
性材料の場合は、金の薄膜(例えば200オングストロ
ーム厚)の如き導電性薄膜を表面に蒸着してイオン照射
を行う。
トランスファー光学系5は、引出しレンズ5a。
トランスファーレンズ5b、及びスリット50等を有し
ており、試料4の表面から放出された二次イオン6をそ
の試料表面の像を保ったままエネルギーフィルタ7に導
く。このトランスファー光学系5は、顕微鏡のレンズ系
と鏡筒の如き機能を有している。トランスファーレンズ
5bには選択的に用いられる3本のレンズがあり、これ
らのうちどれを選ぶかによって試料4の表面の一次イオ
ンビーム照射領域中での分析領域が決まる。本実施例で
は400 、150 、及び25μsφの3種類の領域
が選択可能である。エネルギーノイルタフはエネルギー
分析器であり、印加される二次イオン6のエネルギー分
布を調べたり、あるいはエネルギーに応じて選別したり
するために用いられる。エネルギーフィルタ7を通過し
た二次イオンは、スリット8及びスペクトロメータレン
ズ9を介して質量分析器10に導かれる。質量分析器1
0はセクタ型電磁場を備えており、二次イオンを質量に
応じて軌道を変えで分離する。質量分析器10によって
変えられた軌道を進む二次イオンがスリット12を通過
することにより、特定の二次イオンが選択されることと
なる。質姐分析器10を通過した二次イオンtま、像の
歪を補正するためのステイグメータ11を経て上述のス
リット12を通過し、投影レンズ13.ビーム軸のズレ
を変更補正するためのディフレクタ14a。
14b、及びエネルギーフィルタ15を介して、第1及
び第2の検出器16及び17のどちらか一方に送り込ま
れる。
第1の検出器16は、ファラデーカップ16a及び二次
電子増倍管16bとを組合せて構成されでおり、二次イ
オンの強度を測定する。第2の検出器17は二次イオン
の二次元的強度分布を検出する二次元イオン検出器であ
る。なお1本発明の二次元検出器を用いた場合、第1の
検出器16及びエネルギーフィルタ15等は省略するこ
とが可能である。以下この二次元検出器について詳細に
説明する。
第2図は二次元イオン検出器とこれに付属するて、20
は二次元イオン検出部、21は検出信号の取り出し及び
処理を行う処理部、22は温度制御部をそれぞれ示して
いる。二次元イオン検出部20において、23は第1図
のSIMSにおける二次イオン通路に直接連結されてい
る!対掌であり、内部は1o−9torrの高與空状態
に保たれている。この密封室23内には、二次元配列さ
れた複数の9例えば約30万画素分の、電荷結合素子(
CCD素子)からなる光電変換手段としてCCD1ld
像デバイス24が設けられている。このccom像デバ
ビデバイス24表面には螢光層25が例えば蒸着等によ
り各CCD素子に密着するように直接着設されている。
この螢光層は高速の粒子を高効率で光に変換する点から
Y−8i−0−Eu系、あるいはzn  −o系の螢光
材料で形成されることが望ましい。この螢光層は二次イ
オンを光に変換する役割のみならず。
回路の一例を概略的に表わしている。同図においCCD
素子が二次イオンの衝突によって破壊されるのを保護す
る役割をも有する。このため、螢光層の厚さは数百オン
グストローム程度に形成されている。本装冒で扱う二次
イオンの侵入深さは数十オングストローム程度であるか
らCOD素子を二次イオンから十分保護することができ
る。受光表面への螢光層25の着設方法は蒸着以外にも
塗布等の種々の方法が実施可能である。なお1本実施例
ではCOD素子の表面に螢光層を直接着設しているが、
ガラス板等に別個に形成した螢光層をCCD素子表面に
密接して取付けても良い。即ち。
間にレンズ系を設けずに螢光層をCCD素子表面に密接
して設ければ良い。螢光層とCCD素子表面との間隙が
小さければ小ざいほど解像度の高い二次元像が得られる
。SIMSの二次イオン通路を介して到着した二次イオ
ン26は螢光R25に印加され、これによって螢光層2
5が発光し、その光が直接的にCCD撮像デバイス24
の各COD素子に印加され光電変換されて電荷となって
容積ゼしめられる。1粒づつ飛来した二次イオンが螢光
層25によって光に変換され、COD素子によってその
光が光電変換されて時間積分的に貯め込まれるので結果
として二次元像が形成される。
ccom像デバイス24は冷却板27に支持されており
、この冷却板27はCCD冷却装置28の収容容′a2
9内に収容される液体窒素によって冷却される。
この冷却はドライアイス及びアルコールの組合せ。
あるいは熱交換米子等によっても良い。これによりC,
CD In 像デバイス24が冷fJlされ、暗電流及
び熱tgが大幅に低減せしめられる。なお、収容容器2
9の外側のCCD冷n1装費28内は断熱のため、1o
−2torr程度の真空に保たれている。冷却板27に
はヒータ30が設けられており、さらにccom像デバ
、イス24の温度を正確に検出するため、このCCD撮
像デバイス24の直後の冷却板27には熱電対による温
度検出器31が設けられている。これらと温度制御部2
2とが協働することにより、CCD 1fil像デバイ
ス24の温度が一り0℃〜−100℃の所望の温度に±
 1℃の精度で正確に調整せしめられる。
これにより、熱電子の影響を一定に保つことができる。
受光部を除<CCO索子に二次イオンが照射されるとそ
の空乏層が損傷し感度低下をひき起すことを防止するた
め、ccoi像デバイス24の前面にCOD索子受光部
の開口窓を設りた金属シールド板32を設けることもあ
る。
第3図は第2図の二次元イオン検出部20のff4造を
表わず一部断面図である。前述したように、前面に螢光
層25を有するC、CD瓶像デバイス24は冷却板27
に支持されており、この冷却板27は支持体33に支持
されている。CCDflJCCD撮像デバイス24ガラ
ス板34及び光シールド層35が設けられており、さら
にCOD駆動回路等を有する4板36が設けられでいる
。ガラス板34及び光シールド層35の代りに光′a断
時特性有するセラミック板を設けても良い。CCDII
II像デバイス24と基板36とは、複数の線37を介
して電気的に接続されている。
温度制御部22は、第2図にツバす姐く、温度検出器3
1からの温度情報に基づいてヒータ30に電流を流すか
どうかあるいはヒーター30にどの程度の大きさの電流
を流ずかをヒータ電源38に指示する温度制御回路39
を含んでいる。この温度制御回路39は、CCD撮像デ
バイス24の温度をあらかじめ設定された温度に確実か
つ応答性良く制御するため。
公知のPID制御回路を備えている。
処理部21は、CCD撮像デバイス24の各COD素子
に蓄積された電荷の転送を行うためのクロックパルスを
発生し、これらをCOD素子に送り込み、各C0D7に
子の出力を検出信号として取り込むCOD駆動回路40
と、COD駆動回路40からの検出信号を増幅器41を
介して取り込み、各CCD素子あたり12ビツトのデジ
タル信号に変換し1MHz  の転送速度でこれを転送
するアナログ/デジタル(^/D)変換器42と、Δ/
D変換器42より転送される各フレーム分のデジタル信
号を記憶するフレームメモリ43と、フレームメモリ4
3からのデジタル信号を受は取り、全CCD素子の検出
データ即ち、二次元画像データを記憶すると共にこのデ
ータに慕づいて試料の元素、同位体の二次元分析処理等
の画像処理を行うデジタルコンピュータ44とを含んで
いる。二次イオンを上)本の如く測定することによって
元素の二次元分析を行う方法については本発明者等によ
ってすでに提案されている〈日本結晶学会誌、29.P
259〜269.1987)。コンピュータ44は、画
像データのノイズ除去、疑似カラー表示等の画像処理機
能を有することが望ましい。
処理部21はさらに、コンピュータ44からのタイミン
グ信号に応じて1 M Hzのクロックを発生し、CO
D駆動回路40等にこのりOツクを提供するクロック発
生器45及び直流電源供給回路46を含んでいる。
以上述べ1=実施例では30万画素のCCD素子を用い
ているため、その撮像デバイスとしての分解能は100
nPである。本実施例におけるSIMSの二次元イオン
検出器を除く部分の空間分解能が500nmであるため
、SIMS全体の空間分解能は500nmとなる。また
1、CCD素子のダイナミックレンジは5桁であり、上
記空間分解能500nmあたりの画素数は3×3から1
0x 10画素となる。このため、本実施例SIMSの
最小分解能あたりのダイナミックレンジは最大7桁とな
る。なJ3、このSIMSで同位体比分析を行った場合
、ダイナミックレンジが最大7桁と広いので劇算率をか
せぐことができ、統計的変動が小さくなる。その結果、
分析精度が向上し、計舜によると01%の精度を得るこ
とが可能となる。
なお、上述した実施例では二次元検出器を二次イオン検
出に用いているが、螢光層の種類を適当に交換すること
によりX線や電子線の二次元的強度分布の検出に用いる
こともできる。例えばX線マイクロアナライナー及び電
子顕微鏡等の電子線の二次元検出、分析にあるいはX線
顕微鏡及びX線回折訂等の回折X線の二次元検出、分析
に利用することができる。特に、X線回折線のピータブ
1コフアイルは従来の方法では、ピーク値を測定覆ると
「すそ」の部分のプロファイルがダイナミックレンジが
狭い為測定困難であった。本発明を応用すると「すそ」
の部分のプロファイルを同時に測定することが出来るよ
うになるので熱散乱による「すそ」の広がりなど弱い情
報部分も測定できる。これまでのX線フィルムは、わず
か3桁のダイナミックレンジしかなくこれまで報告され
ているX線検出器も5桁の性能のものしかない。従つて
放射光用の新しい検出器としてもh効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、二次元検出器は、
光電変換手段が二次元配列した複数の電荷結合素子で構
成されており、その受光表面に密1妄して螢光層が形成
されており、この螢光層に検出すべきエネルギー線、例
えばイオン線、X線、電子線等が照射されるように構成
されている。螢光層と電荷結合素子とを組合わせたこと
、そして両者間にレンズ系を含ませずに直接的に密接に
結合されていることからレンズの収差等による悪影響が
なくなり、入力エネルギー線と検出出力との相関性が極
めて良好であるという利点を有している。また2両者間
にレンズ系が含まれないため。
このレンズ系による吸収を完全に除去できかつ充分な冷
却を行うことができるから二次元強度分布のダイナミッ
クレンジが非常に広くなるという利点をも有している。
またこの一次元検出器を二次イオン質量分析装置に適用
することにより、元素及び同位体の二次元分布を同時に
定量的に分析、観察することができる。即ち、二次元イ
オン検出器のダイナミックレンジが狭いと元素が瀾集し
ている部分と希薄な部分とを同時に定量分析、観察する
ことができないが、本発明の如く、広いダイナミックレ
ンジを有する二次元イオン検出器を用いれば%オーダー
からOpb  オーダーまでの二次元分布を同時に定着
分析、観察することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体を概略的に表す構成図
、第2図は第1図の二次元イオン検出器部分の構成図、
第3図は二次元イオン検出器の一例の一部断面図である
。 1・・・イオン源、3・・・レンズ系、4・・・試 料
、10・・・質…分析器、17・・・二次元イオン検出
器、24・・・CCD撮像デバイス、25・・・螢光層
、27・・・冷rJI板、28・・・CCD冷却装置、
30・・・ヒータ、31−・・温度検出器、39・・・
潤度制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二次元配列した複数の電荷結合素子から成る光電変
    換手段と、該光電変換手段の受光表面に密接して形成し
    た螢光層とを備え、該螢光層に検出すべきエネルギー線
    を照射せしめるようにしたことを特徴とする二次元検出
    器。 2、前記光電変換手段を冷却する冷却手段を備えている
    特許請求の範囲第1項に記載の二次元検出器。 3、前記冷却手段が冷却温度を所定範囲内に制御する温
    度制御手段を備えている特許請求の範囲第2項に記載の
    二次元検出器。 4、一次イオンビームを発生するイオン源と、該一次イ
    オンビームを試料に照射する手段と、一次イオンビーム
    の照射により試料から放出される二次イオンを質量分離
    する質量分析手段と、二次元配列した複数の電荷結合素
    子から成る光電変換手段及び該光電変換手段の受光表面
    に密接して形成した螢光層を有し、前記質量分析手段か
    ら送り込まれる二次イオン線を前記螢光層に照射するよ
    うにした二次元イオン検出手段とを備えたことを特徴と
    する二次イオン質量分析装置。
JP63211345A 1988-08-25 1988-08-25 二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置 Pending JPH0260041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211345A JPH0260041A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63211345A JPH0260041A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0260041A true JPH0260041A (ja) 1990-02-28

Family

ID=16604430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63211345A Pending JPH0260041A (ja) 1988-08-25 1988-08-25 二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0260041A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516802A (ja) * 2003-01-27 2006-07-06 株式会社荏原製作所 試料から放出された電子を用いることによって試料を検査するための写像投影型電子ビーム装置
JP2009517844A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 アリス コーポレーション イオン源、システム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516802A (ja) * 2003-01-27 2006-07-06 株式会社荏原製作所 試料から放出された電子を用いることによって試料を検査するための写像投影型電子ビーム装置
JP2009517844A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 アリス コーポレーション イオン源、システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872358A (en) Scanning electron microscope
JP3236026B2 (ja) 固体撮像素子及びそれを用いた分析装置
US3889115A (en) Ion microanalyzer
US5650616A (en) Apparatus and method for analyzing surface
Vorobiev et al. A PS-1/S1 picosecond streak camera in experimental physics
US4593196A (en) Charged particle energy spectrometer
Trosseille et al. Electron pulse-dilation diagnostic instruments
US4110625A (en) Method and apparatus for monitoring the dose of ion implanted into a target by counting emitted X-rays
JPH0260041A (ja) 二次元検出器及び該検出器を用いた二次イオン質量分析装置
Carson et al. New soft x‐ray emission spectrograph
Morris et al. High-temperature photoelectron spectroscopy: an increased sensitivity spectrometer for studying vapor-phase species produced at furnace temperatures> 2000 K
CA3148020C (en) Focal plane detector
Aglagul et al. A simple approach for characterizing the spatially varying sensitivity of microchannel plate detectors
Callcott et al. Area detectors for X-ray spectroscopy
Opal et al. Evaluation of large format electron bombarded virtual phase CCDs as ultraviolet imaging detectors
Arora et al. Dispersion-less spectrograph for absolute measurement of multi keV X-ray flux from high intensity laser produced plasmas
Carruthers et al. Development of EBCCD cameras for the far ultraviolet
US4463253A (en) Time dispersion sensor tube
Moldovan et al. Characterisation of a detector based on microchannel plates for electrons in the energy range 10–20 keV
Chechik et al. Real-time secondary electron emission detector for high-rate X-ray crystallography
Kudo et al. Computer controlled ESCA for nondestructive surface characterization utilizing a TV‐type position sensitive detector
Miyata et al. X-ray responsivities of direct-scintillator-deposited charge-coupled device
Tsakiris A soft x-ray streak camera for laser-plasma interaction studies
Carruthers et al. Detection Efficiencies of Far-Ultraviolet Photon-Counting Detectors
Aeschlimann et al. Time-resolved electron diffraction to study photoinduced molecular dynamics at single crystal surfaces