JPH0257081A - テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置 - Google Patents

テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置

Info

Publication number
JPH0257081A
JPH0257081A JP63207443A JP20744388A JPH0257081A JP H0257081 A JPH0257081 A JP H0257081A JP 63207443 A JP63207443 A JP 63207443A JP 20744388 A JP20744388 A JP 20744388A JP H0257081 A JPH0257081 A JP H0257081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency component
interlace
interlaced
television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63207443A
Other languages
English (en)
Inventor
Seijirou Yasuki
成次郎 安木
Noriya Sakamoto
典哉 坂本
Kiyoyuki Kawai
清幸 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63207443A priority Critical patent/JPH0257081A/ja
Priority to US07/387,998 priority patent/US5012326A/en
Priority to KR1019890012142A priority patent/KR920006168B1/ko
Publication of JPH0257081A publication Critical patent/JPH0257081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • H04N7/127Systems in which different parts of the picture signal frequency band are individually processed, e.g. suppressed, transposed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/24High-definition television systems
    • H04N11/28High-definition television systems involving bandwidth reduction, e.g. subsampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/012Conversion between an interlaced and a progressive signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • H04N7/122Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal involving expansion and subsequent compression of a signal segment, e.g. a frame, a line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、ノンインターレース走査構造のテレビジョ
ン信号をインターレース走査構造のテレビジョン信号に
変換して送信するテレビジョン信号送信装置、および、
上記インターレース走査構造のテレビジョン信号を受信
してノンインクレース走査構造のテレビジョン信号に変
換するテレビジョン信号受信装置に関する。
(従来の技術) 近年、現行方式のテレビジョン信号の画像の高画質化を
図るために、テレビジョン信号をデジタル処理する技術
が盛んに開発されている。その1つとして、送信側で、
ノンインターレース方式のテレビジョンカメラで得たテ
レビジョン信号をインターレース走査構造のテレビジョ
ン信号に変換して送信し、受信側で、受信したインター
レース信号をノンインターレース走査構造のテレビジョ
ン信号に変換するテレビジョン送受信方式が開発されて
いる。
ノンインターレース方式のテレビジョンカメラは、19
87年、テレビジョン学会全国大会の予稿集の第41頁
乃至第42頁に掲載された“順次走査カメラの空間解像
度” (以下、文献1と記す)に記載されるように、現
行のテレビジョンカメラに比べ、総合解像度を大幅に向
上させることはできる。
また、受信側では、SMPTE Journal  May  1984に掲載された“
A−Mo t i on−Adap t i veHi
gh  Definition Converter  for  NTSCColor
  TV  Signal” (以下、文献2と記す)
に記載されるように、静止画に対しては、フレーム間演
算によるフレーム間内挿を行なってインターレース変換
を行い、動画像に対しては、フレーム間内挿を行なわず
、ライン間内挿によってインターレース変換を行なうこ
とで、高品質の画像を再生することができる。
このような変換を行なう従来のテレビジョン信号送信装
置を第6図に、テレビジョン信号受信装置を第7図に示
す。
まず、第6図の送信装置を説明すると、11゜12.1
3は図示しないテレビジョンカメラから出力されるR(
赤)、G(緑)、B(青)の原色信号(以下、R信号、
G信号、B信号と記す)が供給される入力端子である。
この入力端子11゜12.13に供給されたR、G、B
信号は、マトリクス回路14に供給され、輝度信号(以
下、Y信号と記す)と色差信号(以下、■信号、Q信号
と記す)に変換される。このうち、Y信号は、インター
レース変換回路15に供給され、インターレース信号に
変換される。同様に、■信号およびQ信号はインターレ
ース変換回路16に供給され、インターレース信号に変
換される。インターレス変換回路15.16の出力信号
は、NTSCエンコーダ17に供給され、NTSC方式
のテレビジョン信号(以下、NTSC信号と記す)に変
換される。このNTSC信号は出力端子18より図示し
ない送信部に供給され、送信される。
次に、受信装置を説明すると、第7図において、入力端
子21には受信されたNTSC信号が供給される。この
NTSC信号は、NTSCデコーダ22に供給され、イ
ンターレース走査構造のY信号と、■信号、Q信号に変
換される。このうち、Y信号は、上記文献2に記載され
ている動きに適応したノンインターレース変換回路23
によって、ノンインターレース信号に変換される。同様
に、■信号およびQ信号も動き適応型のノン−インター
レース回路24により、ノンインターレース信号に変換
される。これらのノンインターレース信号は、逆マトリ
クス回路25により、R,G、B信号に変換され、出力
端子26.27.28より図示しないモニタに供給され
る。
以上の構成および動作を第8図を用いて詳細に説明する
第8図の■に、垂直方向−時間方向に見た場合のノンイ
ンターレース信号を示す。第6図のインターレース変換
回路15.16は、第8図の0に示すノンインターレー
ス信号から水平走査線を間引き、第8図の■に示すイン
ターレース信号を得る。したがって、ノンインターレー
ス信号が1/60秒で525本の走査線を持つ信号であ
るのに対し、インターレース信号は、1/30秒で52
5本の走査線を持つ信号となる。
一方、第7図に示すノンインターレース回路23.24
は、上記文献2に記載される補間を行い、第8図のOl
Oに示すように、欠落している水平走査線の上下の水平
走査線あるいは前後のフィールドの水平走査線によって
上記欠落している水平走査線を作り出し、1/60秒当
り525本の走査線を持つノンインターレース信号を得
る。
以上述べたように、送信側では、ノンインターレース方
式のテレビジョンカメラから出力されるノン−インター
レース信号をインターレース信号に変換して送信し、受
信側で、インターレース信号をノンインターレース信号
に変換して画像を再生するテレビジョン送受信方式にお
いては、受信側で高品質の画像を再生することができる
しかし、この方式においては、従来、動静が急激に切り
変わる画像の水平方向のエツジ部において、再生エツジ
がばたつくという問題があった。
この原因は、ノンインターレース変換回路23゜24が
フレーム間差によって動きを検出しているため、送受信
間で生じる相対的な同期標本化クロツタのジッターによ
って、水平方向のエツジ部でにせの差信号が生じるから
である。
また、この方式の従来装置においては、静画の場合は、
フィールド間で補間を行なうため、垂直解像度の劣化は
生じないが、動画の場合は、ライン間で補間を行なうた
め、垂直解像度が低下するという問題がある。これによ
り、止まっている物体が急に動き出すような動画像の場
合、画像に急激にぼけが生じる。
以上述べた問題は、受信側のインターレース変換に関す
る問題であるが、これは、画質が向上された分、雑音を
目立ちやすくすることにつながるので、極力解消されな
ければならない。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、送信側でノンインターレス信号をイ
ンターレース信号に変換して送信し、受信側で、インタ
ーレース信号をノンインターレス信号に変換して画像を
再生するテレビジョン送受信方式においては、従来、動
静の初度えが急激に起こる水平方向のエツジ部において
、再生エツジがばたつくという問題と、動画の場合、垂
直解像度が低下するという問題があった。
そこで、この発明は、水平方向のエツジ部において、再
生エツジがばたつくことを防止することができるととも
に、動画の場合の垂直解像度の低下を防止することがで
きるテレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号
受信装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するためにこの発明は、送信側では、ノ
ンインターレース走査構造のテレビジョン信号のY信号
を高域成分と低域成分に分け、高域成分については、フ
レーム内平均をとった後、フィールド間引゛きを行ない
、この間引き出力の水平走査線を交互に1垂直走査期間
遅延することにより、インターレース信号化し、低域成
分については、水平走査線を交互に間引くことによりイ
ンターレース信号化するようにし、受信側では、受信信
号のY信号を高域成分と低域成分に分離し、高域成分に
ついては、フィールド間補間、フィールド繰返しによっ
てノンインタ1ル −ス信号化し、低域成分については、画像の動きに適応
してライン間補間あるいはフィールド間捕間を行なうこ
とにより、ノンインターレース信号化するようにしたも
のである。
(作用) 上記構成によれば、Y信号の高域成分は、送信側では、
フィールド繰返しによってインターレス信号化され、受
信側では、フィールド間補間によってノンインターレー
ス信号化されるので、常に、静止画時と同じ処理を受け
ることになる。
したがって、動静の初度わりが急激に起こる水平方向の
エツジ部で、再生エツジがばたつくことを防止すること
ができる。また、動画の場合であっても、ライン間補間
ではなく、フィールド間補間により、ノンインターレー
ス信号化されるため、垂直解像度が低下することがない
。以上からこの発明では、画質が向上された分、再生エ
ツジのばたつきや垂直解像度の低下に起因する雑音が、
画面上で目立ってしまうことを防止することができる。
(実施例) 以下、図面を参照しながらこの発明の一実施例を詳細に
説明する。
第1図はこの発明に係るテレビジョン信号1送信装置の
一実施例の構成を示す回路図であり、第2図は同じくテ
レビジョン信号受信装置の一実施例の構成を示す回路図
である。
まず、第1図の送信装置を説明すると、入力端子31,
32.33には、図示しないノンインクレース方式のテ
レビジョンカメラから出力されるR、G、B信号が供給
される。このR,G、B信号は、マトリクス回路34に
供給され、Y信号およびI、Q信号に変換される。
Y信号はカットオフ周波数が、例えば、2MHzのロー
パスフィルタ(以下、LPFと記す)35に供給され、
2MHz未満の成分(以下、低域成分と記す)が抽出さ
れる。そして、この低域成分を加算回路回路36にてマ
トリクス回路34から出力されるY信号から減じること
により、2MHz以上の成分(以下、高域成分と記す)
が抽出される。
高域成分はフレーム内平均回路37にて現在のフィール
ドの信号と1/60秒遅延された1フイルド前のフィー
ルドの信号との平均値をとられる。この平均化出力はフ
ィールド間引き回路38に供給され、1/30秒ごとに
1フィールド分の信号を間引かれる。この間引き出力は
、インクレース変換回路39に供給され、間引かれなか
ったフィールドの水平走査線だけを使ってインターレー
ス信号に変換される。
LPF35から出力される低域成分はインダーレース変
換回路40に供給され、先の第6図と同様、走査線間引
きによりインターレース信号に変換される。同様に、I
、Q信号もインターレース変換回路42に供給され、走
査線間引きによりインターレース信号に変換される。
インターレース変換回路39から出力される高域成分と
インターレース変換回路4oがら出力された低域成分は
、加算回路41にて加算された後、NTSCエンコーダ
43に供給され、インターレース変換回路42から出力
されるI、Q信号と合成される。この合成信号はさらに
NTSC信号に変換され、出力端子43から図示しない
送信部を介して送信される。
次に、第2図の受信装置について説明すると、図示しな
い受信部にて受信されたNTSC信号は、入力端子51
に供給される。この入力端子51に供給されたNTSC
信号は、NTSCデコーダ52にてY信号とI、Q信号
に変換される。
Y信号はカットオフ周波数2MHzのLPF53に供給
され、低域成分を抽出される。この低域成分は加算回路
54にてNTSCデコーダ52から出力されるY信号か
ら減じられる。これにより、加算回路54からは高域成
分が抽出され、フィルド間補間回路55に供給される、
このフィールド間補間回路回路55は、現在のフィール
ドの信号とこれより1フイールド前のフィールドの信号
を合成し、かつ、この合成出力をフィールドごとに繰返
し出力することにより、ノンインターレース信号を得る
一方、LPF53から出力される低域成分は、ノンイン
ターレース変換回路56に供給され、先の第7図の回路
と同様に、走査線補間によりノンインターレース信号に
変換される。同様に、NTSCデコーダ52から出力さ
れるI、Q信号は、ノンインターレース変換回路57に
供給され、走査線補間により、ノンインターレース信号
に変換される。
フィールド間補間回路55から出力されるノンインター
レース信号とノンインターレース変換回路56から出力
されるノンインターレース信号は、加算回路58で加算
された後、逆マトリクス回路59にて上記ノンインター
レース変換回路57から出力されるノンインターレース
信号と合成される。そして、この合成信号はR,G、B
信号に変換された後、出力端子60,61.62より図
示しないモニタに供給され、画像表示に供される。
以上の構成および動作を第3図を参照しながらさらに詳
細に説明する。
第3図の■は、テレビジョンカメラから出力されるノン
インターレース信号を示すものである。
1に のノンインターレース信号のY信号のうち、高域成分は
、第3図の■に示すように、1/60秒離れた2つのフ
ィールドの信号の平均をとられる。
この平均化出力は、第3図の◎に示すように、1/30
秒ごとに1フィールド分の信号を間引かれる。この間引
き出力は、第3図Oに示すように、間引きを受けなかっ
たフィールドを構成する水平走査線を1水平走査線ごと
に1/60秒遅延することにより、インターレース信号
に変換される。
一方、低域成分は、第3図の[F]に示すように、走査
線間引きにより、インターレース信号に変換される。こ
の低域成分と第3図のOの高域成分とが、第3図のFに
示すように合成されて送信される。
受信側では、高域成分は、まず、第3図の◎に示すよう
に、フィールド間での信号合成により水平走査線を補間
される。次に、第3図の■に示すように、フィールド繰
返しにより、ノンインクレース信号に変換される。
一方、低域成分は、第3図の■に示すように、動き適応
インターレース変換により、インターレス信号に変換さ
れる。そして、この信号と第3図の■の信号とが加算さ
れ、第3の■に示すノンインターレース化されたY信号
が得られる。
ところで、以上の処理では、高域成分は、1/30秒ご
とにフィールド間引きを受けるため、早い動き成分は送
信されないことになる。したがって、第4図(a)に示
す高域成分では、第4図(b)に示すように、15Hz
以上の動き成分が伝送されない。これに対し、低域成分
は、第4図(c)に示すように、現行通り、30Hzの
動き成分まで伝送される。
第5図は、上述したような帯域制限を行なった場合に、
動画像に不自然さを生じないかを、視覚実験により評価
した場合の結果を示す図である。
なお、ここでは、フィールド繰返しを行なう成分を、L
PFの特性を変えてフィールド繰返しを行なわない場合
と比較し、7段階相対評価を行なっている。
図によれば、LPFのカットオフ周波数が低い場合は、
フィールド繰返しを9行なわない場合と比較して、不自
然さが目立つが、カットオフ周波数を上げると、不自然
さが減り、2MHz以上では、全く不自然さが目立たな
くなることがゎがる。
以上述べたようにこの実施例によれば、送信側では、ノ
ンインターレース走査構造のテレビジョン信号のY信号
を、LPF35と加算回路36により、高域成分と低域
成分に分け、高域成分については、フレーム内平均回路
37でフレーム内平均をとった後、フレーム間引き回路
38でフィルド間引きを行ない、インターレース変換回
路39でこの間引き出力の水平走査線を交互に1垂直走
査期間遅延することにより、インターレース信号化し、
低域成分については、インターレース変換回路40で水
平走査線を交互に間引くことによりインターレース信号
化するようにしたものである。
一方、受信側では、受信信号のY信号を、LPF53と
加算回路54により、高域成分と低域成分に分離し、高
域成分については、フィールド間補間回路55でフィー
ルド間補間およびフィールド繰返しを行なうことによっ
てノンインクレース信号化し、低域成分については、ノ
ンインターレース変換回路56で画像の動きに適応して
ライン間補間あるいはフィールド間補間を行なうことに
より、ノンインターレース信号化するようにしたもので
ある。
このような構成によれば、Y信号の高域成分は、送信側
では、フィールド繰返しによってインターレース信号化
され、受信側では、フィールド間補間によってノンイン
ターレース信号化されるので、常に、静止画時と同じ処
理を受けることになる。
したがって、動静の明度わりが急激に起こる水平方向の
エツジ部で、再生エツジがばたつくことを防止すること
ができる。また、動画の場合であっても、ライン間補間
ではなく、フィールド間補間により、ノンインターレー
ス信号化されるため、垂直解像度が低下することがない
。以上がらこの実施例では、画質が向上された分、再生
エツジのばたつきや垂直解像度の低下に起因する雑音が
、画面上で目立ってしまうことを防止することができる
さらに、フィールド繰返しによる動きの不自然さもほと
んど生じない。
以上この発明の一実施例を詳細に説明したが、この発明
は、このような実施例に限定されるものではなく、他に
も発明の要旨を逸脱しない範囲で種々様々変形実施可能
なことはことは勿論である。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明によれば、送信側でY信号の
高域成分をフィールド繰返しによって送信し、受信側で
、これをフィールド間補間により補間するため、急激な
動静の誤判定に伴う画質の劣化を防止することができる
とともに、動画の場合の垂直解像度の低下を防止するこ
とができ、画質が向上された分、これらに起因する雑音
が画面上で目立ってしまうことを防止することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のテレビジョン信号送信装置の一実施
例の構成を示す回路図、第2図は同じくテレビジョン信
号受信装置の一実施例の構成を示す回路図、第3図は第
1図および第2図の動作を説明するために示す図、第4
図は一実施例の帯域制限を説明するために示す図、第5
図はこの発明の帯域制限による視覚実験の結果を示す図
、第6図は従来のテレビジョン信号送信装置の構成を示
す回路図、第7図は同じくテレビジョン信号受信装置の
構成を示す回路図、第8図は第6図および第7図の動作
を説明するために示す図である。 31.32,33.51・・・入力端子、34・・・マ
トリクス回路、35.53・・・LPF、36,41゜
54.58・・・加算回路、37・・・フレーム内平均
回路、38・・・フィールド間引き回路、39,40゜
42・・・インターレース変換回路、43・・・NTS
Cエンコーダ、44,60,61.62・・・出力端子
、52・・・NTSCデコーダ、55・・・フィールド
間補間回路、56.57・・・ノンインターレース変換
回路、59・・・逆マトリクス回路。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第 ■金板 ■ノンインクーし一入 ■8−威 第 図 第6図 第 図 時間 ■ノンインターレース ■インターレース 第8 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノンインターレース走査構造のテレビジョン信号
    の輝度信号を高域成分と低域成分に分離する信号分離手
    段と、 この信号分離手段により得られる高域成分を1垂直走査
    期間遅延したものと上記信号分離手段から出力される高
    域成分との平均値をとる平均化手段と、 この平均化手段の出力信号を、2垂直走査線ごとに1フ
    ィールド分ずつ間引く間引き手段と、この間引き手段の
    出力信号の水平走査線を交互に1垂直走査期間遅延する
    ことにより、該出力信号をインターレース信号に変換す
    る第1のインターレース変換手段と、 上記信号分離手段により得られる輝度信号の低域成分の
    水平走査線を交互に間引くことにより、該低域成分をイ
    ンターレース信号に変換する第2のインターレース変換
    手段と、 上記第1、第2のインターレース変換手段により得られ
    るインターレース信号を合成する合成手段と、 この合成手段から出力される輝度信号を送信用の輝度信
    号に変換する信号変換手段とを具備し、上記輝度信号を
    帯域圧縮して送信することを特徴とするテレビジョン信
    号送信装置。
  2. (2)上記信号変換手段は、上記ノンインターレース走
    査構造のテレビジョン信号の色信号を上記合成手段の出
    力信号と合成し、この合成出力を送信用の信号に変換す
    るように構成されていることを特徴とする請求項1記載
    のテレビジョン信号送信装置。
  3. (3)上記信号分離手段は、インターレース信号への換
    算で、2MHz以上の成分を高域成分、2MHz未満の
    成分を低域成分として信号分離を行なうことを特徴する
    請求項1記載のテレビジョジョン信号送信装置。
  4. (4)ノンインターレース走査構造のテレビジョン信号
    をインターレース信号化することにより得られるテレビ
    ジョン信号を受信し、この受信信号をノンインターレー
    ス信号化するものであって、上記受信信号として、 (a)輝度信号の高域成分は、フレーム内平均を受けた
    後、フィールド間引きを受け、 この状態で、水平走査線を交互に1垂直 走査期間遅延することにより、インター レース信号化され、 (b)輝度信号の低域成分は、水平走査線を交互に間引
    くことにより、インターレー ス信号化され ているようなテレビジョン信号を受信するテレビジョン
    信号受信装置において、 上記受信信号の輝度信号を上記高域成分と低域成分に分
    離する信号分離手段と、 この信号分離手段から出力される上記高域成分の水平走
    査線をフィールド間補間により補間するフィールド間補
    間手段と、 このフィールド間補間により走査線補間された高域成分
    をフィールド繰返しによりノンインターレース信号化す
    るフィールド繰返し手段と、上記信号分離手段から出力
    される上記低域成分の水平走査線を、画像の動きに適応
    してライン間補間あるいはフィールド間補間によって補
    間することにより、該低域成分をノンインターレース信
    号化するライン・フィールド間補間手段と、上記フィー
    ルド繰返し手段および上記ライン・フィールド間補間手
    段により得られるノンインターレース信号を合成する合
    成手段とを具備したことを特徴とするテレビジョン信号
    受信装置。
JP63207443A 1988-08-23 1988-08-23 テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置 Pending JPH0257081A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207443A JPH0257081A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置
US07/387,998 US5012326A (en) 1988-08-23 1989-08-01 Television signal transmitting and receiving system
KR1019890012142A KR920006168B1 (ko) 1988-08-23 1989-08-23 주사형식 변환방식의 텔레비젼 신호 전송/수신 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63207443A JPH0257081A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0257081A true JPH0257081A (ja) 1990-02-26

Family

ID=16539853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63207443A Pending JPH0257081A (ja) 1988-08-23 1988-08-23 テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5012326A (ja)
JP (1) JPH0257081A (ja)
KR (1) KR920006168B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446894A2 (en) * 1990-03-14 1991-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Television signal scanning line converting apparatus
EP0488077A2 (en) * 1990-11-26 1992-06-03 Thomson Consumer Electronics, Inc. Progressive scan television system using luminance low frequencies from previous field

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220990A (ja) * 1990-01-26 1991-09-30 Tokyo Hoso:Kk 画質改善tvシステムにおける垂直高域成分の分離伝送方式
JPH0479490A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Nippon Television Network Corp 多重化信号伝送装置及び多重化信号受信装置
JP2934036B2 (ja) * 1991-03-07 1999-08-16 松下電器産業株式会社 動き検出方法およびノイズ低減装置
US5278648A (en) * 1991-05-30 1994-01-11 Comsat Mixed field time-multiplexed video transmission system and method
JP3332093B2 (ja) * 1992-09-04 2002-10-07 株式会社東芝 テレビジョン信号処理装置
JP2936299B2 (ja) * 1993-07-22 1999-08-23 日本テレビ放送網株式会社 信号伝送・記録、及び入力・出力方法
US5831673A (en) * 1994-01-25 1998-11-03 Przyborski; Glenn B. Method and apparatus for storing and displaying images provided by a video signal that emulates the look of motion picture film
US5475425B1 (en) * 1994-01-25 2000-07-25 Przyborski Production Apparatus and method for creating video ouputs that emulate the look of motion picture film
DE4414173C1 (de) * 1994-04-22 1995-06-14 Siemens Ag Verfahren zur Umsetzung einer Bildfolge von Halbbildern mit Zeilensprung auf eine Bildfolge von zeilensprungfreien Bildern und Schaltungsanordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE69629423T2 (de) * 1995-06-30 2004-06-17 Mitsubishi Denki K.K. Vorrichtung zur Flimmerreduzierung
US6108041A (en) * 1997-10-10 2000-08-22 Faroudja Laboratories, Inc. High-definition television signal processing for transmitting and receiving a television signal in a manner compatible with the present system
US6040869A (en) * 1998-03-31 2000-03-21 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method and apparatus for converting an interlace-scan video signal into a non-interlace-scan video signal
US7650036B2 (en) * 2003-10-16 2010-01-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for three-dimensional video coding
US8542319B1 (en) * 2012-12-07 2013-09-24 Faroudja Enterprises, Inc. Interlaced video pre-processor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4701783A (en) * 1982-09-14 1987-10-20 New York Institute Of Technology Technique for encoding and decoding video with improved separation of chrominance and luminance
JPS59185485A (ja) * 1983-04-07 1984-10-22 Hitachi Ltd テレビジヨン方式

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446894A2 (en) * 1990-03-14 1991-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Television signal scanning line converting apparatus
EP0446894A3 (en) * 1990-03-14 1992-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Television signal scanning line converting apparatus
US5157490A (en) * 1990-03-14 1992-10-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Television signal scanning line converting apparatus
EP0488077A2 (en) * 1990-11-26 1992-06-03 Thomson Consumer Electronics, Inc. Progressive scan television system using luminance low frequencies from previous field
EP0488077A3 (en) * 1990-11-26 1992-08-12 Thomson Consumer Electronics, Inc. Progressive scan television system using luminance low frequencies from previous field
US5175619A (en) * 1990-11-26 1992-12-29 Thomson Consumer Electronics, Inc. Progressive scan television system using luminance low frequencies from previous field

Also Published As

Publication number Publication date
KR920006168B1 (ko) 1992-07-31
KR900004200A (ko) 1990-03-27
US5012326A (en) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329314A (en) Method and apparatus for video signal interpolation and progressive scan conversion
US4530004A (en) Color television signal processing circuit
US6208382B1 (en) Color video processing system and method
JPH03265290A (ja) テレビジョン信号走査線変換器
JPH0257081A (ja) テレビジョン信号送信装置およびテレビジョン信号受信装置
JPH01305689A (ja) 画像信号処理回路
JPS63269691A (ja) 順次走査テレビ情報の発生方法および装置
JPH10112845A (ja) 画像信号の飛び越し順次走査変換方法および回路
JPH0346479A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH0832025B2 (ja) 動き摘応型信号処理回路
JPH03220990A (ja) 画質改善tvシステムにおける垂直高域成分の分離伝送方式
JPH0722400B2 (ja) 運動補償方式
JPS6132681A (ja) 信号処理回路
US5278648A (en) Mixed field time-multiplexed video transmission system and method
JPS62274993A (ja) テレビジヨン信号処理方式
JP2928561B2 (ja) テレビジョン信号の形成方法及び装置
JP2784806B2 (ja) 動き領域検出回路
JP3603393B2 (ja) テレビジョン回路
JPS58177078A (ja) テレビジヨン信号処理回路
JP2625693B2 (ja) テレビジョン信号の伝送方法
JPH03179890A (ja) テレビジョン受像機
JPH0783488B2 (ja) 信号処理回路
JPH0229177A (ja) テレビジョン映像信号の画質改善回路
JPH0458693A (ja) 帯域圧縮テレビジョン信号の受信装置
JPH02222283A (ja) 動き検出回路及び補間信号生成回路