JPH0252864A - 繊維機械における糸張力調整装置 - Google Patents

繊維機械における糸張力調整装置

Info

Publication number
JPH0252864A
JPH0252864A JP20428988A JP20428988A JPH0252864A JP H0252864 A JPH0252864 A JP H0252864A JP 20428988 A JP20428988 A JP 20428988A JP 20428988 A JP20428988 A JP 20428988A JP H0252864 A JPH0252864 A JP H0252864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
vibrating member
vibrating
thread
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20428988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Maenaka
公祐 前中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP20428988A priority Critical patent/JPH0252864A/ja
Publication of JPH0252864A publication Critical patent/JPH0252864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H59/00Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
    • B65H59/10Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
    • B65H59/20Co-operating surfaces mounted for relative movement
    • B65H59/22Co-operating surfaces mounted for relative movement and arranged to apply pressure to material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2555/00Actuating means
    • B65H2555/10Actuating means linear
    • B65H2555/13Actuating means linear magnetic, e.g. induction motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、糸条に対し、任意の糸張力を調節設定して
付与することができる、繊維機械における糸張力調整装
置に関する。
従来技術 繊維機械においては、走行する糸条に対して、適当な糸
張力を付与するために、各種の糸張力調整装置、いわゆ
るテンサが使用されている。
これらのテンサの作動原理としては、たとえば、糸条が
走行する通路の幅を狭くし、または、糸条の走行経路を
積極的に屈曲せしめることにより、糸条に走行抵抗を与
えるものが最も一般的であり、前者に属するものとして
、一対の円板状または板状の糸条把持片を相対向して設
け、これらの糸条把持片が形成する断面V字形の狭い通
路に糸条を走行させるとき、糸条は、糸条把持片にしご
かれるようにして摩擦抵抗を受けるから、これを糸張力
として利用するものが広く知られている。また、後者に
属するものとしては、ピン状または棒状のヤーンガイド
に対し、糸条を掛けて走行せしめることにより、糸条の
走行経路に曲率半径の小さい屈曲部を形成するものが知
られており、同様に、糸条は、ヤーンガイドによってし
ごかれて、摩擦による走行抵抗を受けるものである。
また、糸条を回転ローラに巻き掛けて走行させ、回転ロ
ーラに対して、ブレーキ力を与える形式のものも知られ
ており、このものは、走行糸条がしごかれることがない
ために、糸条の表面損傷が少ないという特長がある。
発明が解決しようとする課題 而して、かかる従来技術のうち、摩擦抵抗によって、糸
条に走行抵抗を与える形式のものにあっては、糸条が機
械的にしごかれるために、糸条の表面が機械的に損傷を
受けるおそれがあるばかりでなく、糸条と糸条把持片等
との接触部分に風綿が蓄積され易(、糸張力が不安定と
なりがちであるという問題があるものである。また、回
転ローラ式のものにあっては、回転ローラにブレーキ力
を付与するために、その構造が複雑になるという問題が
ある。また、いずれの形式のものにあっても、糸条に対
する糸張力の調節は、専ら機械的な調節手段によるもの
であるから、その調節特性は非線形でクリチカルなもの
となり、適正な糸張力を得ることが容易でないという問
題もあった。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の問題に鑑
み、走行糸条に対して振動的な把持力等を加え、しかも
、その振幅・振動数等を変更することにより、所定の糸
張力を実現するようにすることによって、風綿の蓄積に
よる糸張力の不安定性の要因がな(、しかも、調節特性
が線形または線形に近くなり、糸張力の調節操作が極め
て容易な、繊維機械における糸張力調整装置を提供する
ことにある。
課題を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、糸条の
走行方向に対して交錯する方向に振動する第1の振動部
材と、糸条を挾み、第1の振動部材に対向する対向部材
とを設け、第1の振動部材は、振幅と振動数とデユーテ
ィレシオとの少なくとも1を調節可能な駆動源を介して
駆動することをその要旨とする。
なお、対向部材は固定部材としてもよく、また、第1の
振動部材と同等の駆動源を介して駆動する第2の振動部
材としてもよいものとする。
また、第2の振動部材は、第1の振動部材と同相または
逆相に駆動してもよいものとする。
さらには、糸条の走行経路を横切るようにして振動し、
糸条の走行経路を屈曲せしめる振動部材を設けて、この
振動部材を、同等の駆動源を介して駆動するようにして
もよい。
作用 而して、この構成によるときは、第1の振動部材が対向
部材に対して押し付けられるときは、両者の間を走行す
る糸条は大きな把持力を受けるが、両者が離れるときは
、何らの把持力も受けることがない。そこで、走行糸条
に加えられる糸張力は、このようにして振動的に与えら
れる把持力の平均値として実現することができるので、
第1の振動部材に加える振動の振幅等を変更すれば、糸
張力を連続的に調節設定することができ、しかも、その
調節特性は、広い範囲で、線形または線形に近い特性の
ものとすることができる。
対向部材を第2の振動部材とすれば、第1の振動部材と
独立に、第2の振動部材の振動特性を変更することによ
り、−層滑らかで広汎な調節特性を容易に得ることがで
きる。このとき、両者を同相に駆動すれば、振幅を倍に
することができるので、太い糸条に対する適用が容易で
あり、また、両者を逆相に駆動すれば、振動的な把持力
に加えて、糸条の走行経路を振動的に屈曲し、摩擦抵抗
による糸張力を付加することもできるため、ネップヤー
ンのような糸太さの異なる糸条に対しても、安定な糸張
力を付与することができる。ただし、ここで、「同相」
とは、相対向する第1の振動部材と第2の振動部材とが
、同時に、両者が接近する方向に前進し、また、両者が
離間する方向に後退する場合をいい、「逆相」とは、両
者の前進・後退が、互いに異なる時期に行なわれる場合
をいうものとする。
また、糸条の走行経路を振動的に屈曲せしめる振動部材
によるときは、同様に、摩擦による走行抵抗を振動的に
変えることによる糸張力の調節設定を実現することがで
きる。
以上のように作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
繊維機械における糸張力調整装置は、糸条Yを挾んで対
向する第1の振動部材11と固定部材12とからなる装
置本体10と、第1の振動部材11を駆動するための駆
動源20とからなる(第1図)。ただし、糸条Yは、任
意の繊維機械上において、同図の矢印に方向に走行して
いるものとする。
固定部材12は、糸条Yの走行経路に十分近接して配設
され、たとえば、周縁部12aが糸条Yから遠ざかる方
向に滑らかに湾曲成形された浅い皿状の円板部材であり
、その中央部は、支持部材12bを介して固定されてい
る。
第1の振動部材11は、固定部材12と相対向するよう
にして配置され、たとえば、固定部材12と略同形の円
板部材であり、アクチュエータロッドllaを介して、
駆動源20に含まれるアクチュエータ21に連結されて
いる。ここで、アクチュエータ21は、たとえば、電磁
形・圧電形等の任意形式の電気機械変換素子であり、第
1の振動部材11は、アクチュエータ21を励振すると
き、糸条Yの走行方向に直角に固定部材12に押し付け
られる位置(同図の二点鎖線)と、固定部材12から離
れる位置(同図の実線)との間を振動的に駆動すること
ができるものとする。すなわち、第1の振動部材11は
、アクチュエータ21に電圧入力があるときは、同図の
矢印X方向に駆動され、電圧入力がないときは、図示し
ないばね等により、固定部材12に押し付けられるもの
とする。
駆動源20は、アクチュエータ21の他に、発振器22
と、切換スイッチ23と、増幅器24とを備えてなる。
発振器22は、その出力信号として、パルス列信号S2
2を連続的に出力するものとし、発振器22には、パル
ス列信号S22の振動数fを可変設定するための設定器
VRfと、そのデユーティレシオDを可変設定するため
の設定器VRdとが接続されている。ただし、ここで、
パルス列信号S22のパルス持続時間をtl、パルス繰
返し周期を’I’=1/fとするとき、デユーティレシ
オDは、D=tl /’I’=4 tl <1によって
定義するものとする。
発振器22からのパルス列信号S22は、切換スイッチ
23と、増幅器24とを介して、駆動パルス列信号S2
4として、アクチュエータ21に入力されている。切換
スイッチ23は、1極3投形の切換えスイッチであり、
その共通接点は増幅器24に接続する一方、切換接点は
、定電圧電源ラインVoと、発振器22と、接地Gとに
接続されている。また、増幅器24には、アクチュエー
タ21に入力する駆動パルス列信号S24の振幅Aを可
変設定するための設定器VRaが接続されている。
いま、切換スイッチ23を接地G側に切り換えると、増
幅器24の入力側が接地されるから、アクチュエータ2
1の入力たる駆動パルス列信号S24が発生することが
なく、したがって、第1の振動部材11は、固定部材1
2に押し付けられたままとなる。よって、糸条Yは、第
1の振動部材11と固定部材12とに挾まれ°C1十分
強大な把持力を受け、その走行を完全に停止させること
ができる。
一方、切換スイッチ23を定電圧電源ラインVo側に切
り換えれば、アクチュエータ21の入力も、定電圧電源
ラインVoの電圧を増幅した一定電圧となるから、第1
の振動部材11は、固定部材12から十分に離れ、糸条
Yは、何らの把持力も受けることがない。
切換スイッチ23を発振器22側に切り換えるときは、
アクチュエータ21には、発振器22からのパルス列信
号S22を増幅して得られる駆動パルス列信号S24が
入力される(第2図)。駆動パルス列信号S24の振動
数f、振幅A、デユーティレシオDは、それぞれ、設定
器VRf 、VRa 。
VRdを介して可変設定することができるから、このと
きの第1の振動部材11の振動の態様は、これらの信号
特性値を変更することにより、任意に変更することがで
きる。
いま、駆動パルス列信号S24の振幅A1パルス繰返し
周期T=1/f、デユーティレシオDtl/T(ただし
、tlはパルス持続時間)を十分に大きく設定すれば(
同図の領域R1’)、第1の振動部材11は、駆動パル
ス列信号S24に十分に追随して振動し、しかも、その
駆動ストロークXは、その可能最大値x2に達すること
ができる。
いま、X≦xi (0<xi <x2 )のときに、糸
条Yは、第1の振動部材11と固定部材12との間に挾
まれて把持力を受け、x>xiのときに、把持力を受け
ないものとすれば、このとき、糸条Yに加えられる糸張
力は、第2図における斜線部分の面積の平均値に比例し
たものとすることができる。
そこで、パルス持続時間口を小さくして、デ二一ティレ
シオDを小さくすれば(同図の領域R2)、第1の振動
部材11の追随が不十分となり、その最大ストロークx
3は、xi <x3 <x2とすることができる。この
ときの斜線部分の面積の平均値は、領域R1におけるそ
れよりも小さくなるから、糸条Yに加えられる糸張力も
小さ(調節設定することができる。
駆動パルス列信号S24の振幅Aを小さ(するときは(
同図の領域R3)、第1の振動部材11の応答速度を小
さくすることができるので、このときは、糸条Yの糸張
力を大きくすることができ、また、振動数fを高めるこ
とにより、第1の振動部材11の追随が及ばないように
すれば(同図の領域R4)、その傾向を一層顕著なもの
とすることができる。
以上の説明において、振幅A等の変更による第2図の斜
線部分の面積の平均値は、かなりの広い範囲に亘り、線
形ないし線形に近い調節特性を示し、しかも、その微少
幅の調節変更も可能であるから、糸条Yの糸張力の設定
操作は極めて簡単である。また、振幅A等の信号特性値
は、その1のみならず、そのうちの2以上の任意のもの
を組み合わせ調節することによって、−層広汎な糸張力
の調節設定を行なうことができるものである。
かかる構成の繊維機械における糸張力調整装置は、たと
えば、織機における緯糸Wを、糸条Yとして適用するこ
とができる(第3図)。ただし、ここでは、緯糸Wは、
給糸体W1から解舒され、回転ドラム式の緯糸測長貯留
装置(以下、単に貯留装置という)Dと、緯入れノズル
Nとを介して、図示しない経糸開口中に緯入れされるも
のとし、2組の糸張力調整装置の装置本体10.10が
、それぞれ、給糸体W1と、貯留装置りと、緯入れノズ
ルNとの各間に配設されている。
織機を起動すると、緯糸Wは、周期的に、貯留装置りに
貯留して測長され、次いで、緯入れノズルNによって緯
入れされる、いわゆる織機サイクルを繰り返すが(第4
図)、このとき、貯留装置りの−E流側の装置本体10
と、下流側の装置本体10とは、それぞれ、緯糸Wに与
える糸張力を、第4図の曲線a、bのように変化して与
えることができる。すなわち、上流側の装置本体10に
おいては(曲線a ) 、貯留装置りによる貯留動作中
には糸張力をゼロとし、緯入れ中においては、これを所
定の小さな一定値とし、その他の時期においては、緯糸
Wを完全に把持するような強大な値とすることにより、
給糸体W1からの緯糸Wの解舒を円滑にし、しかも、そ
の走行状態に応じた適正なる糸張力を付与して、緯糸W
の過大な緩みや緊張の発生を防止することができる。
貯留装置りの下流側の装置本体10においては(曲線b
)、緯入れ中における糸張力をできるだけ小さくすると
ともに、緯入れ時以外のすべての時期においては、緯糸
Wを完全に把持するようにすればよい。ただし、緯入れ
中の後期においては、経糸開口中に流体ジェットととも
に飛走して緯入れされる緯糸Wは、いわゆる自由飛走領
域b1から拘束飛走領域b2に移行するので、その際に
、緯糸Wの糸張力を連続的に高めて行くことにより、緯
糸Wに適正なブレーキ力を加えることができ、拘束飛走
に移行する際のショックに起因する緯糸切れの発生のお
それを大きく軽減することができる。
なお、貯留装置りが、緯糸Wに対する拘束飛走を許さな
い形式、たとえば、固定ドラム回転ヤーンガイド式のも
のであるときにも、下流側の装置本体10による糸張力
の漸増制御は、同様に、緯入れ動作の終了時期における
係止ショックに起因する緯糸切れの防止に有効である。
以上の説明において、第1の振動部材11の振動方向は
、糸条Yの走行方向に直角とするのみならず、対向部材
12との間に糸条Yを把持することができる限り、糸条
Yの走行方向と交錯する任意の方向でよいことは、いう
までもない。
他の実施例 装置本体10は、第1の振動部材11に対向する対向部
材として、固定部材12に代えて、第2の振動部材13
を使用することができる(第5図)。ただし、ここでは
、第1の振動部材11と、第2の振動部材13とは、共
通の発振器22と、それぞれを駆動するための増幅器2
4.24とアクチュエータ21.21とを介して、互い
に逆相に駆動されるものとする(同図の二点鎖線)。第
1、第2の振動部材11.13を駆動するとき、糸条Y
の走行経路を積極的に屈曲させることができるので、両
者による把持力に加えて、摩擦抵抗による糸張力を付加
することができ、したがって、太さが部分的に異なる糸
条Yに対しても、安定な糸張力を実現することが可能で
ある。
第1、第2の振動部材11.13は、それぞれ、固定ピ
ンllb、13aを中心にして、振動的に揺動駆動され
るものとしてもよい(同図)。アクチュエータ21.2
1による駆動力が小さくて済み、また、その所要駆動ス
トロークを小さくすることができる。
第1、第2の振動部材11.13は、同相に駆動するよ
うにしてもよい(第6図)。それぞれの駆動ストローク
が小さくても、両者間に形成される糸条Yの走行通路の
幅を、実質的に2倍にすることができるから、アクチュ
エータ2L 21の所要駆動ストロークが一層小さ(て
済み、また、糸条Yが太糸の場合にも容易に対応するこ
とができる。
円柱状の振動部材14を、一対の固定部材15.15の
間に振動的に挿入し、糸条Yの走行経路を振動的に屈曲
させてもよい(第7図)。糸条Yは、屈曲せしめられる
ことにより、振動部材14、固定部材15.15によっ
て摩擦抵抗を受けるので、振動部材14の振幅A等を変
更調節することにより、滑らかな糸張力の調節設定を実
現することができる。
さらには、一対の振動部材16.16を、糸条Yの走行
経路を横切るようにして往復振動させる揺動円板16a
上に立設することにより、糸条Yの走行経路を振動的に
屈曲せしめることもできる(第8図)。前実施例と同等
の滑らかな調節特性を得ることが可能である。
以上の各実施例において、第1、第2の振動部材11.
13、振動部材14.16を駆動する駆動源20は、前
述の電気的手段に代え、たとえば、板カムllcと、仮
カム11cに摺接するカムフォロワlldと、引張りば
ねlleとからなるカム機構に代えることができる(第
9図)。板カム11cは、たとえば、専用の可変速モー
タによって回転駆動することにより、第1の振動部材1
1等の振動運動の振動数fを変更調節することができ、
また、板カムllcの形状を変えることにより、振幅A
1デユーティレシオDを変更することができる。
なお、駆動源20は、アクチュエータ21を電磁石とし
、第1の振動部材11等を、たとえば、磁性体材料から
なる板ばね形式とすることにより、アクチュエータロッ
ドllaを削除することができ、さらには、第1の振動
部材11等を、たとえば、セラミック圧電素子からなり
、または、ムービングコイルを使用する振動子とするこ
とにより、アクチュエータ21、アクチュエータロッド
11aの双方を省略することができる。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、走行する糸条を
挾んで、第1の振動部材と対向部材とを配設し、第1の
振動部材は、振幅と振動数とデユーティレシオとの少な
くとも1を調節可能な駆動源を介して駆動することによ
って、糸条は、第1の振動部材と対向部材との間に挾ま
れることによる把持力によって糸張力を付与され、従来
のもののように、糸条が機械的にしごかれるものでない
から、風綿の蓄積により糸張力が不安定となるおそれが
ないばかりでなく、振動数等に対する糸張力の調節特性
が、広い範囲に亘って線形または線形に近くなるので、
糸張力の調節操作が極めて簡単であるという優れた効果
がある。
また、振動部材により、糸条の走行経路を振動的に屈曲
さけるものにあっては、さらに、摩擦力による糸張力を
付加して利用することができるので、−層滑らかな糸張
力の調節設定機能を実現することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は実施例を示し、第1図は全体系統
説明図、第2図は動作説明線図、第3図は応用例を示す
概略構成図、第4図は第3図の動作説明図である。 第5図ないし第9図は、それぞれ別の実施例を示す第1
図相当の要部説明図である。 Y・・・糸条 A・・・振幅 f・・・振動数 D・・・デユーティレシオ 11・・・第1の振動部材 12.15・・・固定部材 13・・・第2の振動部材 1.4.16・・・振動部材 20・・・駆動源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)糸条の走行方向に対して交錯する方向に振動する第
    1の振動部材と、糸条を挾み、前記第1の振動部材に対
    向する対向部材とを備え、前記第1の振動部材は、振幅
    と振動数とデューティレシオとの少なくとも1を調節可
    能な駆動源を介して駆動することを特徴とする繊維機械
    における糸張力調整装置。 2)前記対向部材は、固定部材からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の繊維機械における糸張力
    調整装置。 3)前記対向部材は、振幅と振動数とデューティレシオ
    との少なくとも1を調節可能な駆動源を介して駆動する
    第2の振動部材からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の繊維機械における糸張力調整装置。 4)前記第2の振動部材は、前記第1の振動部材と同相
    に駆動することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の繊維機械における糸張力調整装置。 5)前記第2の振動部材は、前記第1の振動部材と逆相
    に駆動することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載
    の繊維機械における糸張力調整装置。 6)糸条の走行経路を横切るようにして振動し、糸条の
    走行経路を屈曲せしめる振動部材を設け、該振動部材は
    、振幅と振動数とデューティレシオとの少なくとも1を
    調節可能な駆動源を介して駆動することを特徴とする繊
    維機械における糸張力調整装置。
JP20428988A 1988-08-17 1988-08-17 繊維機械における糸張力調整装置 Pending JPH0252864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20428988A JPH0252864A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 繊維機械における糸張力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20428988A JPH0252864A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 繊維機械における糸張力調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252864A true JPH0252864A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16488015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20428988A Pending JPH0252864A (ja) 1988-08-17 1988-08-17 繊維機械における糸張力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252864A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790984B2 (ja) * 1991-02-15 1995-10-04 メミンガー―イロ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糸ブレーキ
JP2003010581A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Juki Corp ミシンの糸調子装置
JP2006175128A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Juki Corp ミシンの糸案内
WO2006074674A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-20 Memminger-Iro Gmbh Fadenbremse mit einstellbarer bremskraft

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0790984B2 (ja) * 1991-02-15 1995-10-04 メミンガー―イロ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 糸ブレーキ
JP2003010581A (ja) * 2001-06-27 2003-01-14 Juki Corp ミシンの糸調子装置
WO2006074674A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-20 Memminger-Iro Gmbh Fadenbremse mit einstellbarer bremskraft
JP2006175128A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Juki Corp ミシンの糸案内

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186063B1 (en) Multilayer piezoelectric motor
US4997177A (en) Method of and apparatus for conveying object by utilizing vibration
CN101039859B (zh) 线张紧装置
CN108780838B (zh) 压电驱动器
JPS61152854A (ja) 横糸制動装置
GB2026558A (en) Yarn tensioners
US7921629B2 (en) Method for improving the transport of multiaxial contexture during production
JPH0665847A (ja) ガイド支持バーに個別に可動に装着された糸ガイドを有するたて編機
SE501940C2 (sv) Förfarande och anordning för att anbringa elastiska element på en långsträckt löpande materialbana
JPH0252864A (ja) 繊維機械における糸張力調整装置
US3403553A (en) Tensiometer
JPH1023771A (ja) 電気機械変換素子を使用した駆動装置
JP2001295160A (ja) 織機のためのテンション装置、特によこ糸テンション装置
EP0292008B1 (en) Method of and system for driving magnetic tape
JP2001063918A (ja) テンション装置
JP2020204106A (ja) 糸張力調整装置
US6286562B1 (en) Electro-magnetic lamina type weft brake
KR850006373A (ko) 진동성 컨베이어
EP0385409A2 (en) Sheet feeding device
JPH11200195A (ja) 無杼織機における緯糸張力調整装置
DE2234610C3 (de) Vorrichtung zum Konstanthalten der Fadenspannung beim Zuführen eines Fadens zu einer Verarbeitungs-Textilmaschine
WO1999031000A1 (de) Changiereinrichtung zum verlegen eines fadens
JPH03120166A (ja) ストランド張力補償器
US5299517A (en) Thread tension adjusting apparatus for a sewing machine
JP4419248B2 (ja) 糸条張力付与装置および糸条束形成装置