JPH0251020A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH0251020A
JPH0251020A JP63201310A JP20131088A JPH0251020A JP H0251020 A JPH0251020 A JP H0251020A JP 63201310 A JP63201310 A JP 63201310A JP 20131088 A JP20131088 A JP 20131088A JP H0251020 A JPH0251020 A JP H0251020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
pattern
lens
reflecting plate
helicoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201310A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunefumi Tanaka
常文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63201310A priority Critical patent/JPH0251020A/ja
Publication of JPH0251020A publication Critical patent/JPH0251020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Transform (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は位置検出装置に関し、特に、回転体の位相を検
出可能な位置検出装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、物体の移動位置(絶対位置)を検知する方法とし
ては、第8図に示すパターンを有するパルス板を物体の
全移動領域内で一回転させ、該パルス板に光をあて、反
射又透過する光の明暗をカウントするアブソリュートエ
ンコーダが知られている。又、回転板の他のエンコーダ
としては、第9図の直進板を用いた位置検出方法が知ら
れている。
第9図では、パターンに通電部と絶縁部を設け、端子6
1〜64で電圧を比較し、61.62.63がONのと
き1、OFFのときOとすると、(000)〜 (1゜
1、  l)までの8通りの組合わせから位置が分かる
構成となっている。
前述従来例の位置読み取りは光学式とブラシ式などがあ
る。光学式は反射又は透過光を受光し、光量に応じてパ
ルス信号に変換し、ブラシ式はパターンに通電部と絶縁
部を設は接触子で電圧を読み取る。光学式の問題点は分
割数を増すと読み取り用の投受光手段回路が大がかりに
なり、スペースも大きくなる点である。例えば、128
分割必要な場合は7組の素子が必要となる。一方、ブラ
シ式の場合は、スペースの他に水に弱い、ノイズに弱い
耐久性がない等の問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記事項に鑑みなされたもので、物体の移動に
連動して読み取り器に対して相対的な変位を行う第1と
第2のパターン板を設け、第1のパターン板には等間隔
のパターンを配し、一方策2のパターン板には不等間隔
のパターンを配し、これら第1と第2のパターン変化を
それぞれ読み取り、第1のパターン板のパターン変化と
第2パターン板のパターン変化との割合を求め、該割合
値から物体の絶対位置を求める位置検出装置を提供せん
とするものである。
〔実施例〕
第1図は本発明をオートフォーカス撮影装置に実施した
例の信号処理系のブロック図である。16は不図示の撮
影レンズを介して被写体光像を受光してピント外れを(
デフォーカスM)検出する焦点検出ユニットで該ユニッ
トでの検出結果はA/Dコンバータ15にてデジタル信
号に変換されマイクロコンピュータ−14に伝達される
。コンピューター14は上記ピント外れ量から合焦状態
へ移行させるためのフォーカスレンズの移動量に対応し
たパルスt−tめ、これをレンズ側のマイクロコンピュ
ータ−12に通信する。コンピューター12は上記通信
にて入力されたパルス数分ドライブ回路を介しモータl
Oを駆動させ、モータに結合されたフォーカスレンズ(
撮影レンズ)を移動させる。lは第3図に示す不等分割
の反射板で、フォーカスレンズが無限側に位置するとき
密に至近側に位置するとき疎に分割されている。2は第
4図に示す等分割の反射板である。3及び4は各々反射
板1及び2に対応し、5及び7の投光部と6及び8の受
光部を有するホトカプラーで該ホトカプラーにて反射板
1,2からの反射光の明暗をデジタル信号(パルス)に
変換して比較回路9を介しコンピューター12に通信す
る。
マイクロコンピュータ−12はカプラー4からのパルス
の発生数がカメラ側のコンピューター14から通信され
たパルス数に等しくなった時にモーターの駆動を停止す
る。
比較回路9はカプラー3及び4の信号のピッチの比を算
出してコンピューター12に通信する。
レンズROM13には信号ピッチの比とフォーカスレン
ズの位置又は被写体距離の対応データが記憶され、マイ
クロコンピュータ−12はフォーカスレンズの位置を認
識する。尚、Aはレンズ装置を示しBはカメラ本体を示
している。
第2図はレンズ装置Aの鏡筒内配置の構成を示す構成図
である。
17はモーター10に連動するギヤでモーター1゜の回
転によりギヤ17を介して定位置回転へリコイド18を
回転させる。該ヘリコイド18の回転にてフォーカスレ
ンズ21を保持したレンズ鏡筒19が光軸上を移動する
へりコイド18には第3図及び第4図で示す反射板が表
と裏に取付けられた円板lが結合され、ヘリコイド18
の回転に合わせて回転する。該ヘリコイド18はレンズ
の至近から無限までの移動ストレークを1回転以内の回
転で行わせる。
22は撮影レンズの固定群、23は保持部、24は本体
である。
次いで、該第1図、第2図に示した本発明の動作を第5
図のプログラムフローを用いて説明する。
尚、該プログラムはコンピューター14に内蔵されてい
るものとする。
不図示のレリーズボタンを押下することにてプログラム
がスタートする。
該プログラムではステップ1にてレンズ装置Aとカメラ
本体B内の通信が行われる。
この通信によりコンピューター14にはレンズROM1
3内のデータが入力される。尚、この際コンピューター
14にはレンズ定数(デフォーカス1とレンズ移動量の
関係を示す係数値)等が入力される。
ステップ2では焦点検出ユニット16のセンサー(CO
D等の像信号蓄積センサー)に受光された像に対する像
信号の蓄積が行われステップ3にて該蓄積された像信号
の読み出し及びAD変換がなされる。
該AD変換された像信号はコンピューター14に入力さ
れステップ4にてデフォーカス量dの演算がなされ、ス
テップ5にて該デフォーカス量dと一定値d。との大小
比較が行われる。この比較にてdl<Idolと判定さ
れるとステップ6へ移行し不図示の表示手段を作動させ
合焦表示を行った後ステップ2へ戻り、上述の動作を繰
り返し行う。
又、ステップ5にてldl>1aolξ判定された際に
はステップ7へ移行し上記デフォーカス量dと通信にて
入力されているレンズ定数に基づいて合焦とするための
レンズ駆動量を求め、ステップ8にて該レンズ駆動量に
相当するパルス数がコンピューター12へ通信され、モ
ーターIOがドライブ回路にて駆動される。モーター1
0が駆動されることにてへりコイド18が回転しレンズ
21が光軸方向へ移行するとともに円板1−もヘリコイ
ドの回転にてI対lの比で回転する。
これにて、反射板2の明暗パターンがフォートカプラー
4にて検知されフォートカプラー4からパルスが発生す
る。この反射板2は等分割パターンであるため、ヘリコ
イド18の回転量に比例する数のパルスが形成され、こ
れがコンピューター12にて検知される。コンピュータ
ー12にてカプラー4から入力されるパルス数がコンピ
ューター12に入力されているレンズ駆動量に応じたパ
ルス数と一致したことの検知がなされることでモーター
10の駆動が停止する。以上の動作にて検出デフォーカ
ス量に応じたレンズ駆動が行われ合焦位置までレンズ駆
動される。この後ステップは2へ移行し上記動作が繰り
返される。
上記レンズ駆動に際し反射板lも回動し、この回動によ
るパターン変化がカプラー3にて検知されパルスが出力
される。このカプラー3からのパルスは反射板lのパタ
ーンが不等分割であり、へりコイド18に直結されてい
るので、レンズの位置に応じて予め決められたパルス中
を示すこととなる。
一方力ブラー4からのパルスはレンズ位置関係に一定ど
なっているので、カプラー3とカプラー4からのパルス
中の比を比較回路9にて求めることでlノンズの絶対位
置が検知される。
即ち、第6図に示した如くカプラー4からのパルスP2
はレンズ位置に関係なく一定巾t1を示しカプラー3か
らのパルスP3はレンズ位置に対応したパルス中t2を
示す。よって−がレンズの絶対位置を表わすこととなる
第7図は第1図示の比較回路9の構成を示す回路図でA
 ) 、  A 2はアンドゲート、C1,C2はカウ
ンターM、、M2はメモリーD1は割算器である。カウ
ンターC1は第6図のパルスP2のパルス中T1の間第
6図のクロックP1をカウンI−Lt1間のクロックパ
レスのカウント終了ごとにメモリーM、にカウント値を
入力するカウンターである。−方カウンターC2は第6
図示のパルスP3のパルス中t2の間クロックP1をカ
ウントし、t2間のクロックパルスのカウント終了ごと
にメモリーM2にカウント値を入力するカウンターであ
る。よっ℃1 置情報がコンピューター12に伝えられることとなる。
以上の如く、上記実施例ではオートフォーカスにて移動
したレンズの絶対位置を検知することが出来る。
〔発明の効果〕
以上の如く本発明では物体の移動に連動して不等分割パ
ルスと等分割パルスを出力する第1と第2のパターン板
を設け、これらのパルス比から物体の絶対位置を検知し
ているので、−組の読み取り器を用いて多分割で絶対位
置の検知を行うことが出来る。又、上記の如くパルス比
にて位置を求めているので、モーターの回転数(物体の
移動速度)が変化しても、常に規格化されるので正確に
位置検知を行える。
尚2本実施例で光学的な反射式を示しているが、透過光
を受光する透過方式やブラシを用いてパターンを読み取
る方法でも良い。
又、密から疎へとの不等分割を示したが、密疎密の順に
ピッチを与え回転方向と前回の出力値との比較で位置検
出を行っても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る位置検知装置を有するカメラシス
テムの一実施例を示すブロック図、第2図は第1図示の
レンズ装置の構成を示す構成図、第3図は第1図示の反
射板2の構成を示す構成図、第4図は第1図示の反射板
1の構成を示す構成図、第5図は第1図示カメラシステ
ムの動作を説明するためのプログラムフロー図、第6図
は本発明の詳細な説明するための波形図、第7図は第1
図示の比較回路9の構成を示す回路図、第8図、第9図
は従来の位置検出装置の構成を示す構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体の移動と連動してパターン読み取り器に対して相対
    的に変位する第1と第2のパターン板と、該第1と第2
    のパターン板の前記読み取り器に読み取られたパターン
    変化の比を検知する検知回路を設け、前記パターン変化
    の比情報に応じて物体の位置を検知するとともに前記第
    1のパターン板を等間隔パターンに設定し、第2のパタ
    ーン板を非等間隔パターンに設定したことを特徴とする
    位置検出装置。
JP63201310A 1988-08-12 1988-08-12 位置検出装置 Pending JPH0251020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201310A JPH0251020A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201310A JPH0251020A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251020A true JPH0251020A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16438886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201310A Pending JPH0251020A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0251020A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056428A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd ズームレンズ装置
KR100823689B1 (ko) * 2007-03-29 2008-04-18 삼성전기주식회사 이동제어장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP2013015825A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Canon Inc 駆動装置並びにそれを有する雲台装置及びレンズ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213890A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Heat Pump Gijutsu Kaihatsu Center 蓄熱用マイクロカプセルおよびその製造方法
JP2007119656A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱ボード
JP2008509263A (ja) * 2004-08-10 2008-03-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粗粒マイクロカプセル調製物
JP2009019857A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kagoshima Univ 冷熱蓄熱用マイクロカプセルとこれを用いた氷蓄熱空調システム
JP2009286811A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Aisan Ind Co Ltd 造粒蓄熱材とその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07213890A (ja) * 1994-02-03 1995-08-15 Heat Pump Gijutsu Kaihatsu Center 蓄熱用マイクロカプセルおよびその製造方法
JP2008509263A (ja) * 2004-08-10 2008-03-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 粗粒マイクロカプセル調製物
JP2007119656A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Mitsubishi Paper Mills Ltd 蓄熱ボード
JP2009019857A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kagoshima Univ 冷熱蓄熱用マイクロカプセルとこれを用いた氷蓄熱空調システム
JP2009286811A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Aisan Ind Co Ltd 造粒蓄熱材とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056428A (ja) * 1999-06-09 2001-02-27 Fuji Photo Film Co Ltd ズームレンズ装置
KR100823689B1 (ko) * 2007-03-29 2008-04-18 삼성전기주식회사 이동제어장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP2013015825A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Canon Inc 駆動装置並びにそれを有する雲台装置及びレンズ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7848634B2 (en) Method and apparatus for identifying interchangeable lenses
JP4428781B2 (ja) 光学式ロータリエンコーダ及びモータ制御装置
US4421980A (en) Position encoder with closed-ring diode array
EP2848898B1 (en) Encoder and apparatus using encoder
US4384204A (en) Absolute encoder
KR960000556Y1 (ko) 구동링의 위치감지장치
JPH0235283B2 (ja)
JPH0149921B2 (ja)
JPH0251020A (ja) 位置検出装置
JPS6034051B2 (ja) 双方向性自己結像格子検出装置
GB2224581A (en) Apparatus for detecting open f number in zoom lens camera
US4269491A (en) Distance information judging circuit for focus detecting apparatus
JP2001041776A (ja) エンコーダ
US3791735A (en) Digital measuring apparatus
US6487370B2 (en) Lens drive control apparatus
US4265520A (en) Focus detecting device in single lens reflex camera
JP2002287006A (ja) レンズ位置識別装置
JPH0251112A (ja) 撮影レンズ位置検出装置
JP2005092072A (ja) ズームレンズ鏡筒及びデジタルカメラ
US11193800B2 (en) Absolute position detection apparatus and method that obtains the position based on first and second signals of a periodic pattern, and storage medium of same
JP2000121918A (ja) 自動焦点調節装置
JPS60140119A (ja) 光学式エンコ−ダ
US6946648B2 (en) Opto-electronic device for angle generation of ultrasonic probe
JP4909023B2 (ja) 変位検出装置
JPS5827847B2 (ja) 角度測定用の光学配列