JPH0250286A - Portable electronic device - Google Patents

Portable electronic device

Info

Publication number
JPH0250286A
JPH0250286A JP63200017A JP20001788A JPH0250286A JP H0250286 A JPH0250286 A JP H0250286A JP 63200017 A JP63200017 A JP 63200017A JP 20001788 A JP20001788 A JP 20001788A JP H0250286 A JPH0250286 A JP H0250286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
directory
definition
control element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63200017A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Iijima
康雄 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63200017A priority Critical patent/JPH0250286A/en
Priority to EP89103927A priority patent/EP0332117B1/en
Priority to DE68915186T priority patent/DE68915186T2/en
Priority to US07/319,729 priority patent/US5097118A/en
Priority to KR1019890002891A priority patent/KR970006646B1/en
Publication of JPH0250286A publication Critical patent/JPH0250286A/en
Priority to HK98102039A priority patent/HK1002922A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

PURPOSE:To clear an area sharing right without damaging the creating right of an area to be allocated in each application by checking the area defining right of an area defining means to be individually allocated to the two applications, at least, to be shared when the sharing allocation of the area is executed. CONSTITUTION:The first area defining means is provided to define plural first area groups to a memory part and a storing means is provided to store sharing definition propriety information to decide the propriety of the sharing definition for the first area groups. Then, the second area defining means is provided to define plural second area groups to the memory part. Further, a deciding means is provided to decide the propriety of the sharing definition on the basis of the sharing definition propriety information, which are stored in the storing means, when the sharing definition is executed to the first area groups. Thus, when the same area is shared between the separate applications, the area sharing right can be made clear without damaging the creating right of the area to be allocated in each application.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、たとえば不揮発性メモリおよびCPUなどの
制御素子を有するIC(集積回路)チップを内蔵した、
いわゆるICカードと称される携帯可能電子装置に係り
、特にそのメモリに対する異なるアプリケーション間で
共有するエリアの定義方法に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Objective of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention provides an integrated circuit (IC) chip having a built-in IC (integrated circuit) chip having a control element such as a non-volatile memory and a CPU, for example.
The present invention relates to a portable electronic device called an IC card, and particularly to a method for defining an area for memory of the device that is shared between different applications.

(従来の技術) 近年、新たな携帯可能なデータ記憶媒体として、消去可
能な不揮発性メモリおよびCPUなどの制御素子を有す
るICチップを内蔵した、いわゆるICカードが注目さ
れている。この種のICカードは、内蔵する制御素子に
よって内蔵するメモリをアクセスすることにより、選択
的に外部とのデータの入出力などを行なうようになって
いる。
(Prior Art) In recent years, so-called IC cards, which have a built-in IC chip having an erasable nonvolatile memory and a control element such as a CPU, have been attracting attention as a new portable data storage medium. This type of IC card selectively inputs and outputs data to and from the outside by accessing the built-in memory using a built-in control element.

さて、このようなICカードでは、杆々のアブリケーシ
ョンに対応できるように、メモリをアプリケーション個
別に運用する複数のデータファイルという概念で大きく
分割定義し、がっ各データファイルを複数のエリアとい
う概念で小さく分割定義している。
Now, in such an IC card, in order to support a wide range of applications, the memory is broadly divided into multiple data files that are operated by individual applications, and each data file is defined as multiple areas. It is divided into small parts and defined.

そして、これらのエリアは、メモリへのアクセス単位と
なっており、アクセスの際、そのエリアに付与されたエ
リア番号を指定することにより、ICカード内部でアク
セス対象となっているエリアへの直接アクセスを可能と
している。
These areas are the unit of access to memory, and by specifying the area number assigned to that area when accessing, you can directly access the area to be accessed inside the IC card. It is possible.

(発明が解決しようとする課題) 最近、ICカードの多様化につれ、たとえば異なる2つ
のアプリケーション間で同一のエリアを共有することが
考えられる。この場合、異なるアプリケーション個別に
割当てられたエリアの創成権限が同一であれば、エリア
を共有する権限も同一となることは明らかである。しか
し、たとえばエリアの創成権限が異なる場合には、その
両者の創成権限をチエツクする必要がある。
(Problems to be Solved by the Invention) Recently, with the diversification of IC cards, it has become possible for two different applications to share the same area. In this case, it is clear that if the authority to create areas individually assigned to different applications is the same, the authority to share the areas will also be the same. However, if, for example, the area creation authority is different, it is necessary to check the creation authority of both areas.

そこで、本発明は、異なるアプリケーション間で同一の
エリアを共有する際、アプリケーション個別に割当てら
れたエリアの創成権限を損うことなく、エリア共有権限
を明確化することが可能な携帯可能電子装置を提供する
ことを目的とする。
Therefore, the present invention provides a portable electronic device that can clarify area sharing authority when sharing the same area between different applications without impairing the area creation authority assigned to each application. The purpose is to provide.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の携帯可能電子装置は、メモリ部と、このメモリ
部に対してアクセスを行なうための制御部を有し、選択
的に外部とのデータの入出力を行なう携帯可能電子装置
であって、前記メモリ部に対して複数の第1のエリア群
を定義する第1のエリア定義手段と、この第1のエリア
定義手段に対応して、その第1のエリア定義手段で定義
される前記第1のエリア群の共有定義の可否を判定する
ための共有定義可否情報を記憶する記憶手段と、前記メ
モリ部に対して複数の第2のエリア群を定義する第2の
エリア定義手段と、この第2のエリア定義手段によって
前記第1のエリア定義手段で定義された前記第1のエリ
ア群を共有定義するとき、前記記憶手段に記憶されてい
る前記共有定義可否情報に基づきその共有定義の可否を
判定する判定手段とを具備している。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) A portable electronic device of the present invention has a memory section and a control section for accessing the memory section, and selectively connects to the outside. A portable electronic device for inputting and outputting data, the device comprising: first area definition means for defining a plurality of first area groups for the memory unit; and corresponding to the first area definition means; storage means for storing shared definition availability information for determining whether shared definition of the first area group defined by the first area definition means is possible; and a plurality of second areas for the memory unit. When the second area definition means for defining a group and the first area group defined by the first area definition means are jointly defined by the second area definition means, the first area group defined by the first area definition means is stored in the storage means. and determining means for determining whether the shared definition is possible based on the shared definition permission information.

(作用) エリアの共有割当てを行なう際、共有する少なくとも2
つのアプリケーションに対して個別に割当てられたエリ
ア定義手段のエリア定義権をチエツクすることにより、
異なるアプリケーション間で同一のエリアを共有する際
、アプリケーション個別に割当てられたエリアの創成権
限を損うことなく、エリア共有権限を明確化することが
可能となる。
(Function) When performing shared area allocation, at least two
By checking the area definition rights of the area definition means individually assigned to one application,
When sharing the same area between different applications, it is possible to clarify the area sharing authority without impairing the area creation authority assigned to each application individually.

(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第15図は本発明に係る携帯可能電子装置としてのIC
カードを取扱う端末装置の構成例を示すものである。す
なわち、この端末装置は、ICカード1をカードリーダ
・ライタ2を介してCPUなどからなる制御部3と接続
可能にするとともに、制御部3にキーボード4、CRT
デイスプレィ装置5、プリンタ6およびフロッピィディ
スク装置7を接続して構成される。
FIG. 15 shows an IC as a portable electronic device according to the present invention.
This figure shows an example of the configuration of a terminal device that handles cards. That is, this terminal device enables an IC card 1 to be connected to a control section 3 consisting of a CPU, etc. via a card reader/writer 2, and also connects the control section 3 with a keyboard 4, a CRT, etc.
It is constructed by connecting a display device 5, a printer 6, and a floppy disk device 7.

ICカード1は、ユーザが保持し、たとえば商品購入な
どの際にユーザのみが知得している暗証番号の参照や必
要データの蓄積などを行なうもので、たとえば第14図
にその機能ブロックを示すように、リード・ライト部1
1、暗証設定・暗証照合部12、および暗号化・復号化
部13などの基本機能を実行する部分と、これらの基本
機能を管理するスーパバイザ14とで構成されている。
The IC card 1 is held by the user and is used to refer to a personal identification number known only to the user when purchasing products, etc., and to store necessary data. For example, the functional blocks of the IC card 1 are shown in Fig. 14. As such, read/write section 1
1, a password setting/password verification section 12, an encryption/decryption section 13, and other sections that execute basic functions, and a supervisor 14 that manages these basic functions.

リード・ライト部11は、データメモリ16などに対し
てデータの読出し、書込み、あるいは消去を行なう機能
である。
The read/write unit 11 has a function of reading, writing, or erasing data from the data memory 16 or the like.

暗証設定・暗証照合部12は、ユーザが設定した暗証番
号の記憶および読出禁止処理を行なうとともに、暗証番
号の設定後にその暗証番号の照合を行い、以後の処理の
許可を与える機能である。
The password setting/password verification unit 12 has a function of storing the password set by the user and prohibiting reading of the password, as well as verifying the password after setting the password and granting permission for subsequent processing.

暗号化・復号化部13は、たとえば通信回線を介して制
御部3から他の端末装置へデータを送信する場合の通信
データの漏洩、偽造を防止するための暗号化や暗号化さ
れたデータの復号化を行なうものであり、たとえばDE
S(DataEncryption  5tandar
d)など、充分な暗号強度を有する暗号化アルゴリズム
にしたがってデータ処理を行なう機能である。
The encryption/decryption unit 13 performs encryption and encryption of encrypted data to prevent leakage and forgery of communication data when transmitting data from the control unit 3 to another terminal device via a communication line, for example. For example, DE
S (Data Encryption 5tandar
This function performs data processing according to an encryption algorithm having sufficient cryptographic strength, such as d).

スーパバイザ14は、カードリーダ・ライタ2から入力
された機能コードもしくはデータの付加された機能コー
ドを解読し、前記基本機能のうち必要な機能を選択して
実行させる機能である。
The supervisor 14 has the function of decoding the function code input from the card reader/writer 2 or the function code to which data is added, and selecting and executing a necessary function among the basic functions.

これらの諸機能を発揮させるために、ICカード1は、
たとえば第13図に示すように、CPUなどの制御素子
(制御部)15、データメモリ(メモリ部)16、プロ
グラムメモリ17、およびカードリーダ・ライタ2との
電気的接触を得るためのコンタクト部18によって構成
されており、これらのうち制御素子15、データメモリ
16、およびプログラムメモリ17は1つのICチップ
(あるいは環数のICチップ)で構成されてICカード
本体内に埋設されている。
In order to demonstrate these various functions, the IC card 1:
For example, as shown in FIG. 13, a control element (control section) 15 such as a CPU, a data memory (memory section) 16, a program memory 17, and a contact section 18 for making electrical contact with the card reader/writer 2. Of these, the control element 15, data memory 16, and program memory 17 are composed of one IC chip (or a number of IC chips) and are embedded in the IC card body.

プログラムメモ1月7は、たとえばマスクROMで構成
されており、前記各基本機能を実現するサブルーチンを
備えた制御素子15の制御プログラムなどを記憶するも
のである。
The program memo 7 is composed of, for example, a mask ROM, and stores a control program for the control element 15 having subroutines for realizing each of the basic functions described above.

データメモリ16は、各種データの記憶に使用され、た
とえばEEFROMなどの消去可能な不揮発性メモリで
構成されている。
The data memory 16 is used to store various data, and is composed of erasable nonvolatile memory such as EEFROM.

そして、データメモリ16は、たとえば第4図に示すよ
うに複数のエリアに分割されており、その各エリアはデ
ィレクトリ制御情報格納エリア161、エリア定義情報
格納エリア162、エリア群格納エリア163、および
エリア群先端アドレス格納エリア164に大別される。
The data memory 16 is divided into a plurality of areas, for example, as shown in FIG. It is roughly divided into a group tip address storage area 164.

ディレクトリ制御情報格納エリア161は、メモリ構造
に起因するディレクトリの制御情報を格納するエリアで
あり、たとえば第2図に示すように構成されている。デ
ィレクトリ制御情報は、第2図に示すようにディレクト
リ名、ディレクトリ識別情報、およびディレクトリアク
セス条件情報からなっている。
The directory control information storage area 161 is an area for storing directory control information caused by the memory structure, and is configured as shown in FIG. 2, for example. The directory control information consists of a directory name, directory identification information, and directory access condition information, as shown in FIG.

ここに、ディレクトリアクセス条件情報は、エリア登録
を行なう際の可否判定情報、あるいはエリアリンク登録
を行なう際の可否判定情報(共有定義可否情報)として
用いられるものであり、たとえばエリア定義情報格納エ
リア162にエリア定義情報を書込むときに必要とされ
るサービス提供者のキー情報照合状態などが用いられる
Here, the directory access condition information is used as permission determination information when performing area registration or permission determination information when performing area link registration (shared definition permission information). The key information verification status of the service provider, which is required when writing area definition information to the service provider, is used.

エリア定義情報格納エリア162は、同じくメモリ構造
に起因するディレクトリ配下のエリアの位置などを規定
するエリア定義情報を格納するエリアであり、たとえば
第1図に示すように構成されている。エリア定義情報は
、第1図に示すようにディレクトリ識別情報、エリア番
号(識別情報)、エリア先頭アドレス情報、エリアサイ
ズ情報、エリアリンク情報、リンク先指定情報、アクセ
ス条件選択情報、およびアクセス条件情報からなってい
る。
The area definition information storage area 162 is an area for storing area definition information that defines the location of areas under the directory, which is also caused by the memory structure, and is configured as shown in FIG. 1, for example. As shown in Figure 1, the area definition information includes directory identification information, area number (identification information), area start address information, area size information, area link information, link destination specification information, access condition selection information, and access condition information. It consists of

ここに、ディレクトリ識別情報は、エリア定義情報で規
定されるエリアがどのディレクトリ配下に属するかを示
すものであり、第2図の各ディレクトリ名に対応して付
与されるディレクトリ識別情報と関連付けされている。
Here, the directory identification information indicates to which directory the area defined by the area definition information belongs, and is associated with the directory identification information given corresponding to each directory name in Figure 2. There is.

なお、このディレクトリ識別情報が「00」である場合
には、どのディレクトリにも属さないものとして識別さ
れるようになっている。
Note that if this directory identification information is "00", it is identified as not belonging to any directory.

エリア番号は、ディレクトリ配下のエリアをアクセスす
る際にエリアを指定するための識別情報である。
The area number is identification information for specifying an area when accessing an area under the directory.

エリア先頭アドレス情報およびエリアサイズ情報は、エ
リア定義情報で規定されるエリアが第3図に示すエリア
群格納エリア163のうち、どこを物理的に占めている
のかを示すものである。
The area start address information and the area size information indicate which part of the area group storage area 163 shown in FIG. 3 is physically occupied by the area defined by the area definition information.

エリアリンク情報は、エリア定義情報で規定されたエリ
アがエリア登録されたものか、エリアリンク登録された
ものかを識別するためのものである。なお、エリア登録
されたものであれば「00」が与えられ、以降に付加さ
れるリンク先指定情報は無効となり、また、エリアリン
ク登録されたものであれば「01」が与えられ、先のエ
リア先頭アドレス情報およびエリアサイズ情報は無効と
なるようになっている。
The area link information is for identifying whether the area defined by the area definition information is area-registered or area link-registered. If the area link has been registered, "00" will be given, and the link destination designation information added after that will be invalidated, and if the area link has been registered, "01" will be given, and the link destination specification information added after that will be invalidated. The area start address information and area size information are invalid.

リンク先指定情報は、エリア定義情報で規定されたエリ
アがどのエリアとリンクがとれているかを示す情報であ
り、リンク先のディレクトリ識別情報およびエリア番号
が与えられる。
The link destination designation information is information indicating which area the area defined by the area definition information is linked to, and is given the directory identification information and area number of the link destination.

アクセス条件選択情報は、たとえば「00」あるいは「
01」という値をとるようになっており、「00」であ
ればリンク先のエリア定義情報中のアクセス条件情報を
基に、また「01」であれば自身のエリア定義情報中の
アクセス条件情報を基に、それぞれエリアへのアクセス
の可否判定を行なうようになっている。なお、エリア登
録されたものは常に「01」となり、またエリアリンク
登録されたものは、後述するエリアリンク登録命令によ
り「00」または「01」を指定できるようになってい
る。
The access condition selection information is, for example, "00" or "
If it is "00", it will be based on the access condition information in the area definition information of the linked destination, and if it is "01", it will be based on the access condition information in its own area definition information. Based on this, it is decided whether or not access to each area is possible. Note that areas registered are always "01", and area links registered can be designated as "00" or "01" by an area link registration command, which will be described later.

アクセス条件情報は、当該エリアに対するアクセス条件
を示すものであり、たとえば当該エリアにアクセスする
際に必要とされるカード所持者のキー情報照合状態など
が用いられる。
The access condition information indicates the access conditions for the area, and uses, for example, the card holder's key information verification state required when accessing the area.

ここで、第1図ないし第4図を用いてメモリ構造の概念
について説明する。第2図のように、たとえば3つのデ
ィレクトリを規定してあり、ディレクトリ名はそれぞれ
rAAAJ、rBBBJおよびrCCCJである。
Here, the concept of the memory structure will be explained using FIGS. 1 to 4. As shown in FIG. 2, for example, three directories are defined, and the directory names are rAAAJ, rBBBJ, and rCCCJ, respectively.

なお、後述するが、各ディレクトリ名にはそれぞれディ
レクトリ識別情報「01」、「02」、「03」、およ
びディレクトリアクセス条件情報「Yol」、rYO2
J、rYO3Jが付与されている。
As will be described later, each directory name includes directory identification information "01", "02", "03", and directory access condition information "Yol", rYO2.
J, rYO3J is assigned.

また、特にディレクトリ名「* * *Jは、後述する
ディレクトリ選択命令にかかわらず、ICカード起動後
は必ず選択されるディレクトリであり、これにはディレ
クトリ識別情報「00」、およびディレクトリアクセス
条件情報rYOOJが付与されている。
In particular, the directory name "* * *J" is a directory that is always selected after the IC card is activated, regardless of the directory selection command described later, and includes directory identification information "00" and directory access condition information rYOOJ. has been granted.

また、第1図(a)では、たとえば5つのエリアが規定
されており、物理的な位置は第3図に示す通りである。
Further, in FIG. 1(a), for example, five areas are defined, and their physical locations are as shown in FIG.

たとえば、エリア先頭アドレス情報としてrAOIJ、
またエリアサイズ情報としてrsOIJを有するエリア
Aは、エリア番号が「08」として登録されている。な
お、ディレクトリ識別情報が「00」なので、エリアA
はどのディレクトリ配下にも属さないことを示している
For example, rAOIJ as area start address information,
Furthermore, area A having rsOIJ as area size information is registered as an area number "08". In addition, since the directory identification information is "00", area A
indicates that it does not belong to any directory.

エリア先頭アドレス情報としてrAO3J、またエリア
サイズ情報としてrS O3Jを有するエリアC1およ
びエリア先頭アドレス情報としてrAO5J、またエリ
アサイズ情報としてrS 05Jを有するエリアEは、
ディレクトリ識別情報が同一の「01」なので、この2
つのエリアはrAAAJの名称を持つディレクトリ配下
のエリアであることを示している。なお、個々に付与さ
れたエリア番号は、前者が「ol」、後者が「03」で
ある。
Area C1 has rAO3J as area start address information and rSO3J as area size information, and area E has rAO5J as area start address information and rS 05J as area size information.
Since the directory identification information is the same "01", this 2
This indicates that the two areas are under the directory named rAAAJ. Note that the area numbers assigned to each area are "ol" for the former and "03" for the latter.

同様に、エリアBはrBBBJの名称を持つディレクト
リ−下のエリアで、エリア番号「ol」として登録され
ており、またエリアDは「ccc」の名称を持つディレ
クトリ配下のエリアで、エリア番号「01」として登録
されていることをそれぞれ示している。
Similarly, area B is an area under the directory named rBBBJ and is registered as area number "ol", and area D is an area under the directory named "ccc" and is registered with area number "01". ” respectively.

なお、これら5つのエリア定義情報はエリア登録処理さ
れたものである。したがって、アクセス条件選択情報は
全て「01」となっており、また自身の持つアクセス条
件情報「X01〜rXO5Jがそれぞれに対応付けられ
ている。
Note that these five pieces of area definition information have been subjected to area registration processing. Therefore, the access condition selection information is all "01", and the own access condition information "X01 to rXO5J" is associated with each one.

エリア群先端アドレス格納エリア164には、エリア群
に割当てられたエリアがどこまで割当てられたかを示す
データが格納されており、何も割当てられていない状態
では、そのデータはエリア群格納エリア163の最終ア
ドレス値となっていて、エリアAの割当て後はrAOI
Jの値から「1」を減じた値など、エリアを割当てるご
とに更新してゆくようになっている。
The area group tip address storage area 164 stores data indicating how far the area allocated to the area group has been allocated, and when nothing is allocated, the data is stored at the end of the area group storage area 163. It is an address value, and after area A is allocated, rAOI
The value is updated each time an area is allocated, such as by subtracting "1" from the value of J.

第5図に各エリアとディレクトリとの関係図を示す。図
示するように、rAAAJを名称としているディレクト
リには、エリアCおよびエリアEが属しており、それぞ
れエリア番号「01」および「03」が付与されている
。また、rB B BJを名称とするディレクトリには
、エリアBが属しており、エリア番号は「01」である
。また、rCCClを名称とするディレクトリには、エ
リアDが属しており、エリア番号は「01」である。
FIG. 5 shows a diagram of the relationship between each area and the directory. As shown in the figure, area C and area E belong to the directory named rAAAJ, and are assigned area numbers "01" and "03", respectively. Furthermore, area B belongs to the directory named rB B BJ, and the area number is "01". Furthermore, area D belongs to the directory named rCCCl, and the area number is "01".

なお、エリアAはどのディレクトリにも属さず(すなわ
ちディレクトリ名「***Jに属する)、エリア番号は
「08」である。
Note that area A does not belong to any directory (that is, it belongs to directory name "***J"), and its area number is "08".

次に、このような構成において第6図に示すフローチャ
ートを参照しつつ動作を説明する。
Next, the operation of such a configuration will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

まず、ディレクトリ制御情報の登録処理を説明する。定
常状態においては、命令データ待ち状態になっており、
この状態で命令データが入力されると、制御素子15は
、第7図に示すようなディレクトリ制御情報登録命令か
否かを判断する。この判断の結果、ディレクトリ制御情
報登録命令でなければ、制御素子15は別の処理を行な
う。
First, the directory control information registration process will be explained. In the steady state, it is in a state of waiting for instruction data.
When command data is input in this state, the control element 15 determines whether it is a directory control information registration command as shown in FIG. As a result of this determination, if it is not a directory control information registration command, the control element 15 performs another process.

上記命令データの判断の結果、ディレクトリ制御情報登
録命令であれば、制御素子15は、まず第2図のディレ
クトリ制御情報格納エリア161を参照し、本エリア1
61中にディレクトリ制御情報の格納スペースが存在す
るか否かを判断する。
As a result of the determination of the command data, if it is a directory control information registration command, the control element 15 first refers to the directory control information storage area 161 in FIG.
It is determined whether there is a storage space for directory control information in 61.

この判断の結果、もし存在しなければ、制御素子15は
、ディレクトリ制御情報格納スペース無し応答データを
出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of this judgment, if the directory control information storage space does not exist, the control element 15 outputs response data indicating that there is no directory control information storage space, and returns to the command data waiting state.

上記ディレクトリ制御情報格納スペースの判断の結果、
もし存在していれば、制御素子15は、本命令データ中
(電文中)にディレクトリ名が存在するか否かを判断し
、もし存在しなければ、本エリア161中に既に格納さ
れたディレクトリ制御情報のうち、ディレクトリ識別情
報が「00」となっているものが存在するか否かを判断
する。
As a result of determining the directory control information storage space above,
If the directory name exists, the control element 15 determines whether the directory name exists in the main command data (telegram), and if the directory name does not exist, the control element 15 controls the directory name already stored in the main area 161. It is determined whether or not there is any information whose directory identification information is "00".

この判断の結果、もし存在していれば、制御素子15は
、同一ディレクトリ名既存応答データを出力し、命令デ
ータ待ち状態に戻る。また、もし存在しなければ、制御
素子15は、ディレクトリ識別情報を「00」とし、か
つ本命令データ中のディレクトリアクセス条件情報とと
もにディレクトリ名「***Jを登録する。そして、登
録後、制御素子15は、ディレクトリ制御情報登録終了
応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of this judgment, if it exists, the control element 15 outputs the same directory name existing response data and returns to the command data waiting state. If the directory does not exist, the control element 15 sets the directory identification information to "00" and registers the directory name "***J" together with the directory access condition information in this command data. The element 15 outputs the directory control information registration completion response data and returns to the command data waiting state.

前記ディレクトリ名が存在するか否かの判断の結果、も
し存在しなければ、制御素子15は、本エリア161中
にディレクトリ識別情報「00」を有するディレクトリ
制御情報以外で既に格納されたディレクトリ制御情報が
存在するか否か”を判断する。この判断の結果、もし存
在しなければ、制御素子15は、ディレクトリ識別情報
を「01」としてディレクトリ制御情報を登録する。そ
して、登録後、制御素子15は、ディレクトリ制御情報
登録終了応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻
る。
As a result of determining whether or not the directory name exists, if the directory name does not exist, the control element 15 uses directory control information already stored in the main area 161 other than the directory control information having the directory identification information "00". As a result of this judgment, if it does not exist, the control element 15 registers the directory control information with the directory identification information as "01". After the registration, the control element 15 outputs directory control information registration completion response data and returns to the command data waiting state.

上記既存ディレクトリ制御情報の判断の結果、もし存在
していれば、制御素子15は、既存ディレクトリ制御情
報の中に本命令データ中のディレクトリ名と同一のディ
レクトリ名を有するものが存在するか否かを判断する。
As a result of the determination of the existing directory control information, if the existing directory control information exists, the control element 15 determines whether there is any existing directory control information having the same directory name as the directory name in this command data. to judge.

この判断の結果、もし存在していれば、制御索子15は
、同一ディレクトリ名既存応答データを出力し、命令デ
ータ待ち状態に戻る。
As a result of this judgment, if the directory exists, the control module 15 outputs the same directory name existing response data and returns to the command data waiting state.

上記同一ディレクトリ名の判断の結果、もし存在しなけ
れば、制御素子15は、本エリア161内で最後に登録
されたディレクトリ識別情報「00」を有するディレク
トリ制御情報以外のディレクトリ制御情報のディレクト
リ識別情報を1つインクリメントして今回のディレクト
リ制御情報に付加し、それを登録する。そして、登録後
、制御素子15は、ディレクトリ制御情報登録終了応答
データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the above determination of the same directory name, if the same directory name does not exist, the control element 15 transmits the directory identification information of the directory control information other than the directory control information having the directory identification information “00” last registered in this area 161. is incremented by one, added to the current directory control information, and registered. After the registration, the control element 15 outputs directory control information registration completion response data and returns to the command data waiting state.

以上説明したディレクトリ名の登録処理でディレクトリ
名「* * *J、rAAAJ、rB B BJおよび
rcccJを順に登録した結果が第2図である。
FIG. 2 shows the results of sequentially registering the directory names "* * *J, rAAAJ, rB B BJ, and rcccJ" in the directory name registration process described above.

次に、ディレクトリ選択処理を説明する。前記ディレク
トリ制御情報登録命令か否かの判断の結果、ディレクト
リ制御情報登録命令でなければ、制御素子15は、次に
第8図に示すようなディレクトリ選択命令か否かを判断
する。この判断の結果、ディレクトリ選択命令でなけれ
ば、制御素子15は別の処理を行なう。
Next, directory selection processing will be explained. As a result of the determination as to whether or not it is a directory control information registration command, if it is not a directory control information registration command, the control element 15 next determines whether or not it is a directory selection command as shown in FIG. As a result of this determination, if it is not a directory selection command, the control element 15 performs another process.

上記命令データの判断の結果、ディレクトリ選択命令で
あれば、制御素子15は、まず第2図のディレクトリ制
御情報格納エリア161を参照し、本エリア161中に
ディレクトリ識別情報「00」を何するディレクトリ制
御情報以外で既に格納されたディレクトリ制御情報が存
在するか否かを判断する。この判断の結果、もし存在し
なければ、制御素子15は、ディレクトリ制御情報未登
録応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the determination of the command data, if it is a directory selection command, the control element 15 first refers to the directory control information storage area 161 in FIG. It is determined whether there is already stored directory control information other than control information. As a result of this determination, if the directory control information does not exist, the control element 15 outputs directory control information unregistered response data and returns to the command data waiting state.

上記既存ディレクトリ制御情報の判断の結果、もし存在
していれば、制御素子15は、既存ディレクトリ制御情
報の中に本命令データ中のディレクトリ名と同一のディ
レクトリ名を有するものが存在するか否かを判断する。
As a result of the determination of the existing directory control information, if the existing directory control information exists, the control element 15 determines whether there is any existing directory control information having the same directory name as the directory name in this command data. to judge.

この判断の結果、もし存在しなければ、制御素子15は
、該当ディレクトリ名無し応答データを出力し、命令デ
ータ待ち状態に戻る。
As a result of this judgment, if the directory does not exist, the control element 15 outputs the corresponding directory nameless response data and returns to the command data waiting state.

上記同一ディレクトリ名の判断の結果、もし存在してい
れば、制御素子15は、本エリア161中で見付けた同
一ディレクトリ名に付加されているディレクトリ識別情
報を、内蔵するRAM内に確保されたカレントバッファ
(図示しない)にセットする。なお、カレントバッファ
の内容は、制御素子15の起動時に「00」にセットさ
れる。
As a result of the above judgment of the same directory name, if it exists, the control element 15 transfers the directory identification information added to the same directory name found in this area 161 to the current memory secured in the built-in RAM. Set it in a buffer (not shown). Note that the contents of the current buffer are set to "00" when the control element 15 is activated.

そして、制御素子15は、ディレクトリ選択終了応答デ
ータを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
Then, the control element 15 outputs the directory selection end response data and returns to the command data waiting state.

次に、エリア登録処理を説明する。前記ディレクトリ選
択命令か否かの判断の結果、ディレクトリ選択命令でな
ければ、制御素子15′は、次に第9図に示すようなエ
リア登録命令か否かを判断する。この判断の結果、エリ
ア登録命令でなければ、制御素子15は別の処理を行な
う。
Next, area registration processing will be explained. As a result of the determination as to whether or not it is a directory selection command, if it is not a directory selection command, the control element 15' next determines whether or not it is an area registration command as shown in FIG. As a result of this determination, if it is not an area registration command, the control element 15 performs another process.

上記命令データの判断の結果、エリア登録命令であれば
、制御素子15は、まず第1図のエリア定義情報格納エ
リア162を参照し、本エリア162中にエリア定義情
報格納スペースが存在するか否かを判断する。この判断
の結果、もし存在しなければ、制御素子15は、エリア
定義情報格納スペース無し応答データを出力し、命令デ
ータ待ち状態に戻る。
As a result of the determination of the command data, if it is an area registration command, the control element 15 first refers to the area definition information storage area 162 in FIG. to judge. As a result of this determination, if the area does not exist, the control element 15 outputs response data indicating that there is no area definition information storage space, and returns to the command data waiting state.

上記エリア定義情報格納スペースの判断の結果、もし存
在していれば、制御素子15は、カレントバッファの内
容と同一のディレクトリ識別情報を持つディレクトリ制
御情報を参照し、対応するアクセス条件情報によりアク
セス可否判定を行なう。
As a result of the determination of the area definition information storage space, if it exists, the control element 15 refers to the directory control information having the same directory identification information as the contents of the current buffer, and determines whether access is possible or not based on the corresponding access condition information. Make a judgment.

この判定の結果、もしアクセス条件が満たされていなけ
れば、制御素子15は、アクセス条件エラ一応答データ
を出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of this determination, if the access condition is not satisfied, the control element 15 outputs access condition error response data and returns to the instruction data waiting state.

上記アクセス可否判定の結果、もしアクセス条件が満た
されていれば、制御素子15は、現在のカレントバッフ
ァの内容をディレクトリ識別情報とし、かつ本命令デー
タ中のエリア番号をエリア番号としたエリア定義情報が
既存しているか否かを判断する。この判断の結果、もし
存在していれば、制御素子15は、エリア登録済み応答
データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the access permission determination, if the access conditions are met, the control element 15 uses the area definition information with the contents of the current buffer as the directory identification information and the area number in this command data as the area number. Determine whether or not it already exists. As a result of this judgment, if the area exists, the control element 15 outputs the area registered response data and returns to the command data waiting state.

上記エリア定義情報の判断の結果、もし存在しなければ
、制御素子15は、今回登録するエリアのエリア先頭ア
ドレス情報を計算する。実際には、エリア群先端アドレ
ス格納エリア164の格納値から、今回入力した命令デ
ータ中のエリアサイズ情報を減算することにより求まる
。次に、制御素子15は、上記計算結果であるエリア先
頭アドレス情報とエリア群格納エリア163の先頭アド
レス情報とを比較する。この比較の結果、もし前者の値
が後者の値以上でなければ、制御素子15は、エリアサ
イズ不適当応答データを出力し、命令データ待ち状態に
戻る。
As a result of the determination of the area definition information, if it does not exist, the control element 15 calculates area start address information of the area to be registered this time. Actually, it is determined by subtracting the area size information in the command data input this time from the value stored in the area group tip address storage area 164. Next, the control element 15 compares the area start address information, which is the result of the above calculation, with the start address information of the area group storage area 163. As a result of this comparison, if the former value is not greater than or equal to the latter value, the control element 15 outputs area size inappropriate response data and returns to the command data waiting state.

上記先頭アドレス情報の比較の結果、もし前者の値が後
者の値以上であれば、制御素子15は、前記計算結果を
エリア先頭アドレス情報、本命令データ中のエリアサイ
ズ情報をエリアサイズ情報、本命令デー、タウのエリア
番号をエリア番号、本命令データ中のアクセス条件情報
をアクセス条件情報、それにカレントバッファの内容を
ディレクトリ識別情報とし、さらにエリアリンク情報を
「00」として、エリア定義情報をエリア定義情報格納
エリア162に格納する。そして、制御素子15は、前
記計算結果から1つ減算した値を用いてエリア群先端ア
ドレスを更新し、エリア登録終了応答データを出力した
後、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the comparison of the start address information, if the former value is greater than or equal to the latter value, the control element 15 uses the calculation result as the area start address information, the area size information in the main command data as the area size information, and the main address information as the area size information. The area number of the instruction data and tau is the area number, the access condition information in this instruction data is the access condition information, the contents of the current buffer are the directory identification information, the area link information is ``00'', and the area definition information is the area number. It is stored in the definition information storage area 162. Then, the control element 15 updates the area group tip address using the value subtracted by one from the calculation result, outputs the area registration end response data, and then returns to the command data waiting state.

次に、エリアリンク登録処理を説明する。前記エリア登
録命令か否かの判断の結果、エリア登録命令でなければ
、制御素子15は、次に第10図に示すようなエリアリ
ンク登録命令か否かを判断する。この判断の結果、エリ
アリンク登録命令でなければ、制御素子15は別の処理
を行なう。
Next, area link registration processing will be explained. As a result of the determination as to whether or not it is an area registration command, if it is not an area registration command, the control element 15 next determines whether or not it is an area link registration command as shown in FIG. As a result of this determination, if it is not an area link registration command, the control element 15 performs another process.

上記命令データの判断の結果、エリアリンク登録命令で
あれば、制御素子15は、まず第1図のエリア定義情報
格納エリア162を参照し、本エリア162中にエリア
定義情報格納スペースが存在するか否かを判断する。こ
の判断の結果、もし存在しなければ、制御素子15は、
エリア定義情報格納スペース無し応答データを出力し、
命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the determination of the command data, if it is an area link registration command, the control element 15 first refers to the area definition information storage area 162 in FIG. Decide whether or not. As a result of this judgment, if it does not exist, the control element 15:
Outputs response data without area definition information storage space,
Return to instruction data waiting state.

上記エリア定義情報格納スペースの判断の結果、もし存
在していれば、制御素子15は、カレントバッファの内
容と同一のディレクトリ識別情報を持つディレクトリ制
御情報を参照し、対応するアクセス条件情報によりアク
セス可否判定を行なう。
As a result of the determination of the area definition information storage space, if it exists, the control element 15 refers to the directory control information having the same directory identification information as the contents of the current buffer, and determines whether access is possible or not based on the corresponding access condition information. Make a judgment.

この判定の結果、もしアクセス条件が満たされていなけ
れば、制御素子15は、アクセス条件エラ一応答データ
を出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of this determination, if the access condition is not satisfied, the control element 15 outputs access condition error response data and returns to the instruction data waiting state.

上記アクセス可否判定の結果、もしアクセス条件が満た
されていれば、制御素子15は、現在のカレントバッフ
ァの内容をディレクトリ識別情報とし、かつ本命令デー
タ中のエリア番号をエリア番号としたエリア定義情報が
既存しているか否かを判断する。この判断の結果、もし
存在していれば、制御素子15は、エリア登録済み応答
データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the access permission determination, if the access conditions are met, the control element 15 uses the area definition information with the contents of the current buffer as the directory identification information and the area number in this command data as the area number. Determine whether or not it already exists. As a result of this judgment, if the area exists, the control element 15 outputs the area registered response data and returns to the command data waiting state.

上記エリア定義情報の判断の結果、もし存在しなければ
、制御素子15は、これらのデータをデータ1とする。
As a result of the determination of the area definition information, if it does not exist, the control element 15 sets these data as data 1.

そして、制御素子15は、本命令データ中のリンク対象
デイレクト9名がディレクトリ制御情報格納エリア16
1中に存在するか否かを判断する。この判断の結果、も
し存在しなければ、制御素子15は、リンク対象デイレ
クト9名未登録応答データを出力し、命令データ待ち状
態に戻る。
Then, the control element 15 determines that the nine linked directories in this command data are stored in the directory control information storage area 16.
Determine whether it exists in 1. As a result of this judgment, if there is no link, the control element 15 outputs response data of nine unregistered directs to be linked, and returns to the command data waiting state.

上記リンク対象デイレクト9名の判断の結果、もし存在
していれば、制御素子15は、そのディレクトリ名を持
つディレクトリ制御情報を参照し、対応するアクセス条
件情報によりアクセス可否判定を行なう。この判定の結
果、もしアクセス条件が満たされていなければ、制御素
子15は、アクセス条件エラ一応答データを出力し、命
令データ待ち状態に戻る。
As a result of the determination of the nine linked directories, if the directory exists, the control element 15 refers to the directory control information having the directory name and determines whether access is possible or not based on the corresponding access condition information. As a result of this determination, if the access condition is not satisfied, the control element 15 outputs access condition error response data and returns to the instruction data waiting state.

上記アクセス可否判定の結果、もしアクセス条件が満た
されていれば、制御素子15は、見付かったディレクト
リ名に対応するディレクトリ識別情報と本命令データ中
のリンク対象エリア番号とを持つエリア定義情報が既存
しているか否かを判断する。この判断の結果、もし存在
しなければ、制御索子15は、リンク対象エリア未登録
応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of the above access permission determination, if the access conditions are met, the control element 15 determines that the area definition information that has the directory identification information corresponding to the found directory name and the link target area number in this command data already exists. determine whether or not. As a result of this judgment, if the link target area does not exist, the control cable 15 outputs link target area unregistered response data and returns to the command data waiting state.

上記エリア定義情報の判断の結果、もし存在していれば
、制御素子15は、これらのデータをデータ2とする。
As a result of the determination of the area definition information, if it exists, the control element 15 sets these data as data 2.

そして、制御素子15は、前述したデータ1をディレク
トリ識別情報、データ2をリンク先指定情報、本命令デ
ータ中のアクセス条件選択情報をアクセス条件選択情報
、本命令データ中のアクセス条件情報をアクセス条件情
報とし、さらにエリアリンク情報を「01」と、して、
エリア定義情報をエリア定義情報格納エリア162に格
納する。そして、制御素子15は、エリアリンク登録終
了応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る。
Then, the control element 15 uses the aforementioned data 1 as directory identification information, data 2 as link destination specification information, access condition selection information in this command data as access condition selection information, and access condition information in this command data as access condition information. information, and further set the area link information to "01",
The area definition information is stored in the area definition information storage area 162. Then, the control element 15 outputs area link registration completion response data and returns to the command data waiting state.

次に、エリアへのデータ書込みおよび読出し処理を説明
する。前記エリアリンク登録命令か否かの判断の結果、
エリアリンク登録命令でなければ、制御素子15は、次
に第11図に示すような読出し命令、あるいは第12図
に示すような書込み命令か否かを判断する。この判断の
結果、もしどちらの命令でもなければ、制御素子15は
、命令未サポート応答データを出力し、命令データ待ち
状態に戻る。
Next, the process of writing and reading data into the area will be explained. As a result of the determination as to whether or not the area link registration command is issued,
If it is not an area link registration command, the control element 15 next determines whether it is a read command as shown in FIG. 11 or a write command as shown in FIG. 12. As a result of this determination, if it is neither command, the control element 15 outputs command unsupported response data and returns to the command data waiting state.

上記命令データの判断の結果、もしどちらかの命令であ
れば、制御素子15は、現在のカレントバッファの内容
をディレクトリ識別情報とし、かつ本命令データ中のエ
リア番号をエリア番号としたエリア定義情報がエリア定
義情報格納エリア162中に既存しているか否がを判断
する。この判断の結果、もし存在しなければ、制gI素
子15は、エリア未登録応答データを出力し、命令デー
タ待ち状態に戻る。
As a result of the judgment of the above command data, if it is either command, the control element 15 sets the contents of the current buffer as directory identification information and area definition information with the area number in this command data as the area number. exists in the area definition information storage area 162. As a result of this judgment, if the area does not exist, the control gI element 15 outputs area unregistered response data and returns to the command data waiting state.

上記エリア定義情報の判断の結果、もし存在していれば
、制御素子15は、そのエリア定義情報中のエリアリン
ク情報が「ol」が否かを判断する。この判断の結果、
もし「ol」であれば、制御素子15は、対応するアク
セス条件選択情報を参照し、「00」か否かを判断する
。この判断の結果、もし「00」であれば、制御素子1
5は、内蔵するRAM内に設けられたフラグをrOJと
して、対応するリンク先指定情報と同一の値をディレク
トリ識別情報とエリア番号に持つエリア定義情報を見付
ける。
As a result of the determination of the area definition information, if the area definition information exists, the control element 15 determines whether or not the area link information in the area definition information is "ol". As a result of this judgment,
If it is "ol", the control element 15 refers to the corresponding access condition selection information and determines whether it is "00" or not. If the result of this judgment is "00", the control element 1
Step 5 uses a flag provided in the built-in RAM as rOJ to find area definition information whose directory identification information and area number have the same values as the corresponding link destination designation information.

上記アクセス条件選択情報の判断の結果、もし「01」
であれば、制御素子15は、対応するアクセス条件情報
によりアクセス可否判定を行なう。
If the result of the judgment of the above access condition selection information is "01"
If so, the control element 15 determines whether or not access is possible based on the corresponding access condition information.

この判定の結果、もしアクセス条件が満たされていなけ
れば、制御素子15は、アクセス条件エラ一応答データ
を出力し、命令データ待ち状態に戻る。
As a result of this determination, if the access condition is not satisfied, the control element 15 outputs access condition error response data and returns to the instruction data waiting state.

上記アクセス可否判定の結果、もしアクセス条件が満た
されていれば、制御素子15は、上記フラグを「1」と
して、上記同様に対応するリンク先指定情報と同一の値
をディレクトリ識別情報とエリア番号に持つエリア定義
情報を見付ける。
As a result of the above access permission determination, if the access condition is satisfied, the control element 15 sets the above flag to "1" and similarly sets the same value as the corresponding link destination designation information to the directory identification information and the area number. Find the area definition information you have.

そして、−制御素子15は、このとき上記フラグが「1
」であれば本命令データに対応する処理に移行し、「0
」であれば対応するアクセス条件情報によりアクセス可
否判定を行なう。この判定の結果、もしアクセス条件が
満たされていなければ、制御素子15は、アクセス条件
エラ一応答データを出力し、命令データ待ち状態に戻る
。上記アクセス可否判定の結果、もしアクセス条件が満
たされていれば、制御索子15は、本命令データに対応
する処理に移行する。
Then, the - control element 15 determines that the flag is "1" at this time.
”, the process moves to the process corresponding to this command data, and “0
”, the access permission is determined based on the corresponding access condition information. As a result of this determination, if the access condition is not satisfied, the control element 15 outputs access condition error response data and returns to the instruction data waiting state. As a result of the access permission determination, if the access condition is satisfied, the control module 15 shifts to processing corresponding to the present command data.

前記エリアリンク情報の判断の結果、もし「00」であ
れば、制御素子15は、対応するアクセス条件情報によ
りアクセス可否判定を行なう。
If the result of the determination of the area link information is "00", the control element 15 determines whether or not access is possible based on the corresponding access condition information.

この判定の結果、もしアクセス条件が満たされていなけ
れば、制御素子15は、アクセス条件エラ一応答データ
を出力し、命令データ待ち状態に戻る。上記アクセス可
否判定の結果、もしアクセス条件が満たされていれば、
制御素子15は、本命令データに対応する処理に移行す
る。
As a result of this determination, if the access condition is not satisfied, the control element 15 outputs access condition error response data and returns to the instruction data waiting state. As a result of the above access determination, if the access conditions are met,
The control element 15 shifts to processing corresponding to this command data.

さて、本命令データに対応する処理では、命令データが
読出し命令であれば読出し処理を行ない”、また書込み
命令であれば書込み処理を行なう。そして、制御索子1
5は、処理結果を応答データとして出力し、命令データ
待ち状態に戻る。
Now, in the process corresponding to this command data, if the command data is a read command, read processing is performed, and if the command data is a write command, write processing is performed.
5 outputs the processing result as response data and returns to the command data waiting state.

第1図(a)の例では、まずディレクトリ選択を行なわ
ずに、エリア登録命令データによってエリアAを割当て
(エリア番号−08、エリアサイズ情報−801)、次
にディレクトリ名rB B BJのディレクトリ選択を
行なった後、エリア登録命令データによってエリアBを
割当て(エリア番号−01、エリアサイズ情報−9O2
)、次にディレクトリ名rAAAJのディレクトリ選択
を行なった後、エリア登録命令データによってエリアC
を割当て(エリア番号−01、エリアサイズ情報−5O
3)、次にディレクトリ名rCCClのディレクトリ選
択を行なった後、エリア登録命令データによってエリア
Dを割当て(エリア番号−01、エリアサイズ情報−9
O4)、最後にディレクトリ名rAAAJのディレクト
リ選択を行なった後、エリア登録命令データによってエ
リアEを割当てた(エリア番号−03、エリアサイズ情
報−805)結果のエリア定義情報格納状態を示す。こ
れを概念図で示したものが第5図(a)である。
In the example of FIG. 1(a), first, area A is allocated according to area registration command data (area number -08, area size information -801) without performing directory selection, and then a directory with directory name rB B BJ is selected. After that, area B is allocated according to the area registration command data (area number -01, area size information -9O2
), then select the directory with the directory name rAAAJ, and then select the area C according to the area registration command data.
Assign (area number - 01, area size information - 5O
3) Next, after selecting the directory with the directory name rCCCl, area D is allocated according to the area registration command data (area number -01, area size information -9).
O4) shows the storage state of area definition information as a result of finally selecting a directory with the directory name rAAAJ and then allocating area E according to area registration command data (area number -03, area size information -805). A conceptual diagram showing this is shown in FIG. 5(a).

第1図(b)の例では、まずディレクトリ名rBBBJ
のディレクトリ選択を行なった後、エリアリンク登録命
令データによって、エリア番号−02、リンク対象デイ
レクト9名rAAAJ、そしてリンク対象エリア番号−
01としてエリアをリンクし、次にディレクトリ名rC
CClのディレクトリ選択を行なった後、エリアリンク
登録命令データによって、エリア番号−02、リンク対
象ディレクトリ名rAAAJ 、そしてリンク対象エリ
ア番号−〇3としてエリアをリンクした結果のエリア定
義情報格納状態を示す。これを概念図で示したものが第
5図(b)である。
In the example in Figure 1(b), first the directory name rBBBJ
After selecting the directory, area number -02, nine link targets rAAAJ, and link target area number - are selected according to the area link registration command data.
Link the area as 01, then directory name rC
After selecting the directory of CCl, the area link registration command data indicates the storage state of area definition information as a result of linking areas as area number -02, link target directory name rAAAJ, and link target area number -03. A conceptual diagram showing this is shown in FIG. 5(b).

これにより、ディレクトリ選択する前にエリア番号「0
8」を使用して読出し命令および書込み命令を実行する
と、読出しおよび書込み処理はエリアAに対して行なわ
れる。
This allows you to select the area number "0" before selecting the directory.
When a read command and a write command are executed using "8", the read and write processing is performed to area A.

また、ディレクトリ名rAAAJを選択した後、エリア
番号「01」を使用するとエリアCに、またエリア番号
「03」を使用するとエリアEに対しての読出しおよび
書込み処理が行なわれる。
Further, after selecting the directory name rAAAJ, read and write processing is performed to area C if area number "01" is used, and to area E if area number "03" is used.

また、ディレクトリ名rBBBJを選択した後、エリア
番号「01」を使用するとエリアBに、またエリア番号
「02」を使用すると、先にディレクトリ名rAAAJ
を選択した後エリア番号「01」を使用した際のエリア
と同一のエリアCに対しての読出しおよび書込み処理が
行なわれる。
Also, after selecting the directory name rBBBJ, if you use the area number "01", it will go to area B, and if you use the area number "02", it will go to the directory name rAAAJ first.
After selecting , read and write processing is performed for area C, which is the same area when area number "01" was used.

また、ディレクトリ名rCCClを選択した後、エリア
番号「01」を使用するとエリアDに、またエリア番号
「02」を使用すると、先にディレクトリ名[AAAJ
を選択した後エリア番号「03」を使用した際のエリア
と同一のエリアEに対しての読出しおよび書込み処理が
行なわれる。
Also, after selecting the directory name rCCCl, if you use the area number "01", it will move to area D, and if you use the area number "02", it will move to the directory name [AAAJ] first.
After selecting , read and write processing is performed to area E, which is the same area when area number "03" was used.

なお、この状態では、エリア群先端アドレス格納エリア
164には、エリア先頭アドレス情報rAO5Jの値を
1つ減算した値が格納されている。
In this state, the area group start address storage area 164 stores a value obtained by subtracting the value of the area start address information rAO5J by one.

なお、前記実施例では、リンク先指定情報としてリンク
先のディレクトリ識別情報およびエリア番号を用いてい
るが、リンク先のエリア定義情報が識別できれば何でも
よい。たとえばリンク先のエリア定義情報が格納されて
いる位置情報などでもよい。
In the above embodiment, the directory identification information and area number of the link destination are used as the link destination designation information, but any information may be used as long as the area definition information of the link destination can be identified. For example, it may be location information where area definition information of a link destination is stored.

また、リンク登録命令データ中のリンク対象ブイレフ8
リ名は、リンク対象となるディレクトリ名を内部で識別
できるデータであれば何でもよい。
In addition, the link target vref 8 in the link registration command data
The directory name may be any data that can internally identify the directory name to be linked.

また、前記実施例では、アプリケーションデータを格納
するエリアについて説明しであるが、たとえば暗証番号
など、ICカードのアクセスに必要となる各種認証情報
エリアについても同様にリンクすることが可能である。
Further, in the embodiment described above, the area for storing application data has been described, but it is also possible to similarly link various authentication information areas necessary for accessing an IC card, such as a personal identification number, for example.

すなわち、これにより各種認証情報エリアに対し、それ
ぞれエリア番号を付与し、照合命令データなどで、この
エリア番号により認証情報を指定する場合などは、異な
るエリア番号も同一の認証情報に対しての照合処理を施
すことになる。
In other words, this assigns an area number to each authentication information area, and when specifying authentication information using this area number in verification command data, etc., different area numbers can be verified against the same authentication information. It will be processed.

[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、エリアの共a割当
てを行なう際、共有する少なくとも2つのアプリケーシ
ョンに対して個別に割当てられたエリア定義手段のエリ
ア定義権をチエツクすることにより、異なるアプリケー
ション間で同一のエリアを共有する際、アプリケーショ
ン個別に割当てられたエリアの創成権限を損うことなく
、エリア共有権限を明確化することが可能な携帯可能電
子装置を提供できる。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, when jointly allocating an area, the area definition rights of the area definition means individually allocated to at least two shared applications are checked. As a result, when the same area is shared between different applications, it is possible to provide a portable electronic device that can clarify the area sharing authority without impairing the area creation authority assigned to each application individually.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
(a)はリンク登録前のエリア定義情報格納エリアおよ
びエリア定義情報の格納状態を示す図、第1図(b)は
リンク登録後のエリア定義情報格納エリアおよびエリア
定義情報の格納状態を示す図、第2図はディレクトリ制
御情報格納エリアおよびディレクトリ制御情報の格納状
態を示す図、第3図はエリア群洛納エリア゛の状態を示
す図、第4図はデータメモリの構成を示す図、第5図(
a)は第1図(a)のエリア定義情報格納状態に対する
立リアの所属概念図、第5図(b)は第1図(b)のエ
リア定義情報格納状態に対するエリアの所属概念図、第
6図は各処理動作を説明するフローチャート、第7図は
ディレクトリ制御情報登録命令データのフォーマット例
を示す図、第8図はディレクトリ選択命令データのフォ
ーマット例を示す図、第9図はエリア登録命令データの
フォーマット例を示す図、第10図はエリアリンク登録
命令データのフォーマット例を示す図、第11図はエリ
アへの読出し命令データのフォーマット例を示す図、第
12図はエリアへの書込み命令データのフォーマット例
を示す図、第13図はICカードの構成を示すブロック
図、第14図はICカードの機能ブロックを示す図、第
15図は端末装置の構成を示すブロック図である。 1・・・ICカード(携帯可能電子装置)、2・・・カ
ードリーダ・ライタ、15・・・制御素子(制御部)、
16・・・データメモリ(メモリ部)、17・・・プロ
グラムメモリ、18・・・コンタクト部、161・・・
ディレクトリ制御情報格納エリア、162・・・エリア
定義情報格納エリア、163・・・エリア群格納エリア
、164・・・エリア群先端アドレス格納エリア。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図(b) 第 第 に 第 図。 第11 図 第12図 第15図 −−一」 第 13図 第 14@ 手 続 補 正 書 平成元年 1.20 月   日
The figures are for explaining one embodiment of the present invention, and FIG. 1(a) is a diagram showing the area definition information storage area and the storage state of the area definition information before link registration, and FIG. 1(b) is a diagram showing the area definition information storage area and the storage state of the area definition information before link registration. A diagram showing the area definition information storage area and the storage state of the area definition information after link registration. Figure 2 is a diagram showing the directory control information storage area and the storage state of the directory control information. Figure 3 is a diagram showing the area group storage area. Figure 4 is a diagram showing the configuration of the data memory, Figure 5 is a diagram showing the state of (
a) is a conceptual diagram of the area belonging to the area definition information storage state of FIG. 1(a), FIG. 5(b) is a conceptual diagram of the area belonging to the area definition information storage state of FIG. FIG. 6 is a flowchart explaining each processing operation, FIG. 7 is a diagram showing an example of the format of directory control information registration command data, FIG. 8 is a diagram showing an example of the format of directory selection command data, and FIG. 9 is a diagram showing an example of the format of directory control information registration command data. Figure 10 shows an example of the format of area link registration command data; Figure 11 shows an example of the format of area read command data; Figure 12 shows an area write command. 13 is a block diagram showing the configuration of an IC card, FIG. 14 is a diagram showing functional blocks of the IC card, and FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of a terminal device. 1... IC card (portable electronic device), 2... Card reader/writer, 15... Control element (control unit),
16... Data memory (memory section), 17... Program memory, 18... Contact section, 161...
Directory control information storage area, 162... Area definition information storage area, 163... Area group storage area, 164... Area group tip address storage area. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure (b) Figure 1. Figure 11 Figure 12 Figure 15--1 Figure 13 Figure 14 @ Procedural Amendment January 20, 1989 Month Date

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims]  メモリ部と、このメモリ部に対してアクセスを行なう
ための制御部を有し、選択的に外部とのデータの入出力
を行なう携帯可能電子装置であって、前記メモリ部に対
して複数の第1のエリア群を定義する第1のエリア定義
手段と、この第1のエリア定義手段に対応して、その第
1のエリア定義手段で定義される前記第1のエリア群の
共有定義の可否を判定するための共有定義可否情報を記
憶する記憶手段と、前記メモリ部に対して複数の第2の
エリア群を定義する第2のエリア定義手段と、この第2
のエリア定義手段によって前記第1のエリア定義手段で
定義された前記第1のエリア群を共有定義するとき、前
記記憶手段に記憶されている前記共有定義可否情報に基
づきその共有定義の可否を判定する判定手段とを具備し
たことを特徴とする携帯可能電子装置
A portable electronic device having a memory section and a control section for accessing the memory section, and selectively inputting/outputting data to/from the outside, wherein the device has a plurality of memory sections. a first area definition means that defines one area group; a storage means for storing shared definition propriety information for determination; a second area definition means for defining a plurality of second area groups in the memory section;
When the area definition means defines the first area group defined by the first area definition means as a shared definition, it is determined whether the shared definition is possible based on the shared definition permission information stored in the storage means. A portable electronic device characterized by comprising a determination means for
JP63200017A 1988-03-09 1988-08-12 Portable electronic device Pending JPH0250286A (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200017A JPH0250286A (en) 1988-08-12 1988-08-12 Portable electronic device
EP89103927A EP0332117B1 (en) 1988-03-09 1989-03-06 Portable electronic apparatus
DE68915186T DE68915186T2 (en) 1988-03-09 1989-03-06 Portable electronic device.
US07/319,729 US5097118A (en) 1988-03-09 1989-03-07 Portable electronic apparatus for writing and reading data to and from an external device and performing data memory allocation
KR1019890002891A KR970006646B1 (en) 1988-03-09 1989-03-09 Portable electronic apparatus
HK98102039A HK1002922A1 (en) 1988-03-09 1998-03-12 Portable electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63200017A JPH0250286A (en) 1988-08-12 1988-08-12 Portable electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0250286A true JPH0250286A (en) 1990-02-20

Family

ID=16417418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63200017A Pending JPH0250286A (en) 1988-03-09 1988-08-12 Portable electronic device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0250286A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175410A (en) * 1990-11-08 1992-06-23 Mitsubishi Motors Corp Valve clearance adjusting method for variable valve timing mechanism
US5388552A (en) * 1992-09-16 1995-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating device for an internal combustion engine
JPH07160547A (en) * 1993-12-10 1995-06-23 Toshiba Corp Film managing system
US5845614A (en) * 1996-11-19 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
EP0887519A1 (en) 1997-06-24 1998-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
JP2001325580A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Glory Ltd Device and method for data storage, device and method for information processing, and recording medium
US6412460B1 (en) 1997-06-24 2002-07-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
JP2003108530A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Omc Card Inc Authenticating system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04175410A (en) * 1990-11-08 1992-06-23 Mitsubishi Motors Corp Valve clearance adjusting method for variable valve timing mechanism
US5388552A (en) * 1992-09-16 1995-02-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating device for an internal combustion engine
US5515820A (en) * 1992-09-16 1996-05-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating device for an internal combustion engine
JPH07160547A (en) * 1993-12-10 1995-06-23 Toshiba Corp Film managing system
US5845614A (en) * 1996-11-19 1998-12-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
EP0887519A1 (en) 1997-06-24 1998-12-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US5979379A (en) * 1997-06-24 1999-11-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US6125805A (en) * 1997-06-24 2000-10-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
US6412460B1 (en) 1997-06-24 2002-07-02 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Valve operating system in internal combustion engine
JP2001325580A (en) * 2000-05-16 2001-11-22 Glory Ltd Device and method for data storage, device and method for information processing, and recording medium
JP4565703B2 (en) * 2000-05-16 2010-10-20 グローリー株式会社 Data storage device and data storage method
JP2003108530A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Omc Card Inc Authenticating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985615A (en) Portable electronic apparatus having key data for limiting memory access
JP4405568B2 (en) Multi-application IC card system
US7469339B2 (en) Secure multiple application card system and process
KR970006646B1 (en) Portable electronic apparatus
KR960005397B1 (en) Portable electronic apparatus
JP2007226839A (en) Memory unit and system for storing data structure
JPS63788A (en) Portable electronic equipment
KR940007351B1 (en) Portable electronic equipement
JP3110035B2 (en) Portable electronic devices
JP3445304B2 (en) File management device
JPH0250286A (en) Portable electronic device
US5384454A (en) Portable electronic apparatus
JP2671213B2 (en) IC card
JPH0264888A (en) Portable electric equipment
JP3017736B2 (en) Portable electronic devices
JP4972410B2 (en) Method for controlling access in flash memory and system for implementation of such method
JPH0250287A (en) Portable electronic device
JP3209994B2 (en) Portable electronic devices
JPS636690A (en) Portable electronic device
JP2537198B2 (en) Portable electronic devices
JP3015376B2 (en) IC card
JPH0264887A (en) Portable electronic equipment
JPH01147686A (en) Portable electronic device
JPH06274398A (en) File control system
JPH06309528A (en) Ic card