JPH0250058B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250058B2
JPH0250058B2 JP56033272A JP3327281A JPH0250058B2 JP H0250058 B2 JPH0250058 B2 JP H0250058B2 JP 56033272 A JP56033272 A JP 56033272A JP 3327281 A JP3327281 A JP 3327281A JP H0250058 B2 JPH0250058 B2 JP H0250058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
section
glass
width
molten glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56033272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56140030A (en
Inventor
Buruje Hooru
Zorute Misheru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Vitrage SA
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage SA filed Critical Saint Gobain Vitrage SA
Publication of JPS56140030A publication Critical patent/JPS56140030A/ja
Publication of JPH0250058B2 publication Critical patent/JPH0250058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/187Stirring devices; Homogenisation with moving elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は均一な溶融ガラスを製造する方法およ
び窯に関する。
公知のように、クラウンでおおわれた長手のタ
ンクでつくられた溶融窯は殆んどの場合二つの部
分からなる。即ち、高温の溶融−清澄部、および
ネツク(corset)と呼ばれる縮められた断面積を
持つ部分で最近の窯に連結されているおき部
(zone de braise)とも呼ばれる低温の調整部で
ある。溶融−清澄部ではガラス化可能な組成をな
す出発原料が上流部に導入される。この出発原料
はバーナーなどの加熱手段で溶解される。それか
らこの溶解したガラスは下流の方へネツクを通つ
て調整部へ至り、そこで適当な温度に導びかれ、
成形、引上げ、フローテイングまたは、より一般
的に、製造の後続操作のために取り除かれる。ガ
ラスの温度の調整を可能ならしめるために調整部
は冷却装置に加えて加熱手段(例えば、バーナ
ー)を備えている。
しかしながら、除去するガラスを適当な温度に
導くだけでは十分でなく、このガラスは均一であ
ることが必要である。温度差および多かれ少なか
れ攪拌を引き起こすガラスの除去を原因として、
タンク内に流れができる。そうした流れのうち最
も大きな流れとして、ガラス浴の上部に直接に位
置している前向きの流れが溶融−清澄部から調整
部へ向けて流れ、他方、その前向きの流れの下に
位置する戻りの流れが上記と逆の方向へ流れる。
溶融ガラスの前向きの流れの中央部分を障壁によ
り転換して下方の戻り流に合流させて溶解領域に
戻すことにより混合時間を長くし、ガラスをより
均質化することも知られている(特開昭50−
124910号公報)。しかしながら、この動きの全体
は均一なガラスを得るのに十分ではない。窯から
出口で汲出す同じ試料の中に、数十時間から5ま
たは6週間に至るまでの窯内滞留時間を持つ部分
が特に存在することができる。
溶融ガラス浴に機械的又は熱的な横断方向のバ
リヤーを配設して、ガラスの流れをガラス浴の深
いところに設けた開口を通過せしめ、こうして増
大した攪拌を引き起こすことによつて、上述の欠
陥を除去する努力が既になされている。フロータ
ー式のバリヤーを用いてガラス浴に2つの部分を
機械的に分離することも提案された。この場合、
フローターは浴の幅全体を占め、その機能は浴の
攪拌を引き起こすことまたは窯を2つの連続する
部分に分割することである。
ガラス浴の幅の一部だけ及びその高さの一部だ
け占めるバリヤーを用いて溶融ガラス浴の中央部
を阻止するだけにすることが望ましいこともまた
見い出されている。溶融−清澄部と調整部との間
に(特に窯が1つからなる場合にネツクに)配置
されたバリヤーは、バリヤーが不存在の場合には
汲み出し部分を補なう流れを供給するようになる
であろう(新しく生成された)若いガラスの中央
の流れを方向転換させうる。
しかしながら、前記のバリヤーの作用は、運び
出すべきガラス選択を可能ならしめるけれども、
その十分な混合を可能ならしめるわけでもないこ
とが見い出されている。経済的理由で窯から汲み
出す速度を増加させるとガラスの満足な選択をも
はや許さず、異なる古さ(age)のガラスの流れ
について攪拌作用を付加することが必要である。
着色ガラスまたは特殊ガラスについては、ガラス
の品質を損なうことなく汲み出し速度を増加させ
ることが好ましいので、この攪拌作用がなお一層
必要である。
この溶融ガラスの攪拌を機械的に行うことも試
みられている。例えば、特開昭55−23001号公報
に、上辺及び下辺が幅広で中間部に幅狭のくびれ
を持つ回転羽根の列を用いて溶融区域から取り出
し口に向かうガラス流を攪拌する溶融ガラス均質
化装置が記載されている。これは上方ガラス流
(前進流)が回転羽根による攪拌により均質化さ
れる。特開昭50−151941号公報に、清澄領域から
コンデシヨニング領域へ向かう溶融ガラス流にバ
リヤを設けて流れを制御(低下または水平に広げ
る)した後、これに隣接する懸垂攪拌器を回転し
て溶融ガラスを攪拌する溶融ガラスの製造方法が
記載されている。特開昭54−16525号公報に、溶
融ガラス流を溶解器で攪拌するとともに冷却する
溶融ガラスの製造方法が記載されている。これら
は、いずれも、垂直に懸垂された回転攪拌器を回
転して溶融ガラス流を個々の攪拌器毎に機械的に
攪拌するもので、溶融ガラスの細流は攪拌されな
がら各攪拌器の間を通過する。この機械的攪拌で
も攪拌作用は充分ではない。
本発明は、溶融窯における溶融ガラスの攪拌の
増大を可能ならしめ、その結果として、ガラス窯
から汲み出すガラスの均一さを改良し、それがガ
ラスの品質を変更することなく汲み出し速度の増
加を可能ならしめる、方法および装置を提供する
ことを意図するものである。
この目的のために本発明はその対象として、ガ
ラス浴3の上部に位置している溶解ガラスに溶融
−清澄部10から絞り部12を介して調整部13
の方へ流れる前向きの流れ21を与え、その前向
きの流れの下の位置に戻りの流れ22が前記の流
れと逆向きに流れる、ガラスの成分を溶融−清澄
部で溶解し、その溶解したガラスを隣接の調整部
へ送る、ガラス浴を含んだタンクからなる溶融窯
1で溶融ガラスを製造する方法において、 溶融ガラスの前記前向きの流れに絞り部12に
おいて絞り部12のガラス浴3の幅の11/12〜2/3
の幅にわたつて抵抗し、かつ該前向きの流れを絞
り部12の浴の幅の11/12〜2/3の幅にわたつて溶
融−清澄部と調整部の境界の位置のタンク壁近く
で前記前向きの流れより狭い幅を有する第1の通
路31に向つて運ぶ、前記前向きの流れ21を横
断する溶融ガラス流24をつくり出すこと、およ
び 前記前向きの流れ21を前記横断流24により
前記第1の通路31を通過させるとともに、前記
横断流24により運ばれない該前向きの流れの一
部の脈流21gを、前記第1の通路31の反対側
のタンク壁に沿つて前記第1の通路31より広い
幅を有する第2の通路30を通して自由に流れさ
せることを特徴とする方法を、有している。
この方法においては、前記の前向きの流れがそ
の流路の所定の幅について停止させられ、そして
最初の流路より狭い通路を通つて流れることを強
制され、この通路の後その前向きの流れが拡つて
その最初の分布を回復する。
前向きの流れが通過を強制される通路がタンク
の1〜3パーセントの幅を有していることが有利
である。
側方に強制された通路の反対側のタンク壁の近
くに、特に浴の幅の12分の1〜3分の1の幅で、
前向きの脈流が自由に流れるようにされることが
好ましい。
本発明は、同様に、その対象として、上記方法
を実施する装置であつて、溶融−清澄部を調整部
から分離する横断方向の線に従つて溶融ガラス浴
に浸漬された同一方向に回転する懸吊型攪拌具の
列を含み、通路が前記線の各端部とタンクの対向
する側壁との間に設けられており、前記強制され
た通路が他方の通路より狭い幅を有している装置
を、有している。
最狭の通路はタンク壁またはバリヤー部材、例
えば、耐火材料の板状物もしくは冷却せるピン部
材、で限定することができる。
添付の概略図は本発明を説明するものである。
これらの図面において、 第1図は、本発明による窯の平面図であり; 第2図は、攪拌具のあるネツクの位置において
前記窯を透視した横断面図であり; 第3図は、溶融−清澄部ならびに調整部におけ
る溶融ガラスの移動を説明する窯の長軸方向断面
図であり; 第4図は、攪拌具の透視図であり; 第5図は、タンクのネツクの位置にある攪拌具
によつて影響を受けたガラスの流れの移動を説明
する図であり; 第6図は、本発明による溶融窯でつくつたガラ
スシート製品のシユリーレン図であり; 第7図は、公知の型の溶融窯でつくつたガラス
シート製品のシユリーレン図であり; 第8図は、本発明による窯でつくつたガラスシ
ートの屈折率を説明するグラフであり;そして 第9図は、公知の型の窯によるガラスシートの
屈折率を説明するグラフである。
第1図及び第2図は、溶融ガラス浴3を含んで
いる長手のタンク2及びタンクをおおいかつその
上方にのびているクラウンアーチ4からなり、そ
のクラウンアーチ及びタンクが適当な耐火材料で
つくられている溶融窯1を示している。このタン
クは底5、側壁6,6a及び端面壁(それぞれ上
流端壁7及び下流端壁8)からなつている。
ガラス化可能組成物(即ち、ガラスの成分)は
図示されていない適当な装置を用いてタンク2の
上流端に位置する投入口(ドツクハウス)7aへ
供給する。この組成物はまず最初に浴の上側表面
に層9としてひろがり、溶融し、それから、例え
ばバーナー11などの加熱手段で供給される高温
の溶融−清澄部10で清澄になる。それから清澄
したガラスはネツク(corset)として知られてい
る絞り部12を通つて調整部13へ至り、そこで
ガラスの温度が均一化されかつ適当な温度値まで
降下される。それから、ガラスは後続する成形、
引上げ、フローテイング、または、より一般的
に、製造作業の後からの操作を実行するために窯
1の下流端8と通じている溝14によつて取り除
かれる。
第1図に概略的に示したようにバーナー11を
配列すると、溶融−清澄部内に位置しかつガラス
技術者にスプリングとして知られている高温点A
(第1および3図)がつくられている。この点A
の両側に2つの対流の流れが形成され、そのうち
で表面において窯の上流端7へそしてドツクハウ
ス7aへ向かつている第一の流れは組成物9の粒
子の溶融を活性化する作用をする。こちらの流れ
の冷却を引き起こし、流れは浴内に降下し、底を
(第3図の流れ20a)点Aへ向かい、再び熱せ
られて再び流れ20をなすようになる。この流れ
の過剰分20bは点Aの下流へ移り、そこで点A
から生じる第2の流れ(流れ21)に合流し、そ
こから表面を窯の下流端8へ向かい、そこで汲出
分21aが除去され、そして溶融ガラスの残りは
戻りの流れ22をなし、底を通つて点Aへ至る。
上端17でクラウン4(第2図)から吊り下げ
られかつ下端18が溶融ガラス浴の流れ21に浸
漬させられた攪拌具16は、ネツク12のところ
でタンクを横切る線15に沿いかつその線のそれ
ぞれの端部でタンク壁と攪拌具との間に2つの自
由な通路(それぞれ30および31)をもつよう
に配列されている。
これらの攪拌具は、図示されていない適当な手
段で上端17を周りを同一方向(矢印F)に回転
駆動されるが、例えば、有利には鋼製の管19
(第4図)でつくられ、冷却水(矢印GおよびH)
を供給するために曲げて攪拌具の上端へ戻る形に
される。管19は攪拌具の下端18に水平方向に
長さlの線分を含むループ18aを形づくつてい
る。
この装置の操作は以下の通りである; まず最初に攪拌具を次段に増加する速度で駆動
する。溶融ガラスは粘度が比較的高いため、同一
方向に回転する攪拌具の回転速度が所定の速度に
なると、第5図に見られるように、溶融ガラス内
に連続流24がつくり出されこれは溶融ガラスの
直接の通過を妨げるが、その存在は、例えばグラ
フアイト円板(図示せず)など流れを指示するも
のを用いて示すことができる。溶融−清澄部のガ
ラス上にならんだこのグラフアイト円板は、溶融
−清澄部10に面して位置する側面24a、円板
を連行する流れの表面の末端24b、調整部に面
する側面24c、および円板を連行する流れの表
面のもう1つの末端24dを連続的に通過して閉
鎖曲線を描く。
このようにしてガラスの自由な通路2箇所が留
保されており、その1つ30は連行流の表面の末
端24dとタンクの側壁6との間に位置し、他の
1つ31は通路30よりも狭いが連行流の表面の
末端24bとタンクの側壁6aとの間に位置す
る。通路31は有利にはバリヤー32で制限し、
対応するタンク壁の浸蝕を少なくさせる。このバ
リヤー32は、例えば、冷却したピン(第2図)
又は耐火材料の板状物(第5図)でつくることが
できる。深さとの関係におけるその作用は流れ2
4に制約される。
全部同一でかつ窯内に非対称的に線15上にな
らんでいる攪拌具16を使用することが可能であ
り、これらの攪拌具はその全部が実質的に同一の
速度で回転する。
選択的に、バリヤーの不透過性を確保するため
に、末端24bに最も近い攪拌具16が通路31
における連行作用を増加させるような速度に攪拌
具の速度を調整することが可能である。
第5図に見られるように、前向きの流れの中央
部の流線21a,b,c,dは表面24の動きの
方向に運ばれる。流線21a,b,c,dのガラ
スは強制されて通路31を横切り、それから中央
部33b,c,dが通路31の上流と同じ相対位
置を保存している列に応じて調整部へ拡がつてゆ
く。
狭い通路31の側に位置する前向きの流れの端
部線21e,fは渦34の形に動き、結果として
帰りの流れ22に取り込まれる。広い通路30側
に位置する前向きの流れの端部流線、例えば21
gはその通路を通過する。この流線は流線33
b,c,d,を安定にしかつ中央に戻し、またバ
リヤーを壁6から隔離することによつて耐火物の
疲労の増大を防止する。
しかしがら、流線33b,c,dだけが後続す
る製造機械に供給脈流として使用されることを書
き留めよう。その他の流線21g,33aおよび
21e,fは(流線21e,fについて前に述べ
たように)戻りの流れ22に取り込まれ、ガラス
の後続の処理へ直接には参加しない。
こうして供給用脈流は窯壁6a又はバリヤー3
2と連行帯域の端部24bとの間で強く絞りを受
けたガラスでつくられるだけである。実際に、狭
い通路31にはガラス浴(又は攪拌具が位置する
簡所のタンク)の幅1〜3%の幅を与え、通路3
0はガラス浴の1/12〜1/3の幅を有利である。し
かしながら、側方の通路30及び31の幅は連行
帯域のガラスの速度及び汲み出しの採取部の幅の
関数として調整することが可能であるべきであ
る。
狭い方の通路31におけるガラスの前記の絞り
は均一性を増加する効果があり、それが化学的拡
散を容易化する。当然、均一化は、特にガラスが
13000℃と等しいかまたはそれより高い温度であ
る場合には、より速く進行する。
得られるガラスの良好な品質を確認するため
に、攪拌具を設けて(第6図)及び攪拌具を設け
ないで(第7図)、同一の窯で得られたガラスの
シユリーレン図を取つてみた。これらのガラスの
シユリーレン図像は攪拌具を使用した場合の方が
攪拌具のない場合よりもかなりの程度により規則
的であるのが見られる。
より一層明らかな結果を得るために、ガラスの
取出し方向に直角に切断した厚み1ミリメートル
のガラスの断面の屈折率の変化を点ごとに測定し
た。屈折率の変化は攪拌具を使用した場合(第8
図)の方がそれを使用しない場合(第9図)より
もかなりの程度により少ないこが見い出された。
使用した12個の攪拌具は隣接間隔が300mmで、
340mmの長さl部分18a(第4図)を含んでい
る。これらの深さ1メートルのオーダーを持つガ
ラス浴に200mmまで貫入している。日産600トンの
オーダーのガラス製造をする場合、約22回転毎分
の速度で駆動させる。
ネツクを設けた長方形タンクに適用して本発明
を上に説明してきたが、本発明の方法及び装置は
その性質上どのような他の型の窯にも適用可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による窯の平面図であり;第
2図は、攪拌具のあるネツクの位置において、前
記窯を透視した横断面図であり;第3図は、溶融
−清澄部ならびに調整部における溶融ガラスの移
動を説明する窯の長軸方向断面図であり;第4図
は、攪拌具の透視図であり;第5図は、タンクの
ネツクの位置にある攪拌具によつて、影響を受け
たガラスの流れの移動を説明する図であり;第6
図は、本発明による溶融窯でつくつたガラスシー
ト製品のシユリーレン図であり;第7図は、公知
の型の溶融窯でつくつたガラスシート製品のシユ
リーレン図であり;第8図は、本発明による窯で
つくつたガラスシートの屈折率を説明するグラフ
であり;そして、第9図は、公知の型の窯による
ガラスシートの屈折率を説明するグラフである。 1:溶融窯、2:タンク、3:ガラス浴、4:
クラウンアーチ、5:タンクの底、6:タンク側
壁、7:上流端壁、7a:ドツグハウス、8:下
流端壁、9:原料の層、10:溶融−清澄部、1
1:バーナー、12:ネツク、13:調整部、1
4:汲み出し用溝、16:攪拌具、A:スプリン
グ、21:前向きの流れ、22:戻りの流れ、3
0:通路、31:バリヤー、32:バリヤー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス浴3の上部に位置している溶解ガラス
    に溶融−清澄部10から絞り部12を介して調整
    部13の方へ流れる前向きの流れ21を与え、そ
    の前向きの流れの下方に戻りの流れ22が前記の
    流れと逆向きに流れる、ガラスの成分を溶融−清
    澄部で溶解し、その溶解したガラスを隣接の調整
    部へ送る、ガラス浴を含んだタンクからなる溶融
    窯1で溶融ガラスを製造する方法において、 絞り部12において該絞り部12のガラス浴3
    の幅の11/12〜2/3の幅にわたつて溶融ガラスの前
    記前向きの流れに抵抗し、かつ該前向きの流れを
    溶融−清澄部と調整部の境界の位置のタンク壁近
    くで前記前向きの流れより狭い幅を有する第1の
    通路31に向かつて運ぶ、前記前向きの流れ21
    を横断する溶融ガラス流24をつくり出すこと、
    および 前記前向きの流れ21を前記横断流24により
    前記第1の通路31を通過させるとともに、前記
    横断流24により運ばれない該前向きの流れの一
    部の脈流21gを、前記第1の通路31の反対側
    のタンク壁に沿つて前記第1の通路31より広い
    幅を有する第2の通路30を通して絞り部12の
    ガラス浴の幅の1/12〜1/3の幅で自由に流れさせ
    ることを特徴とする方法。 2 前記の第1の通路が絞り部のガラス浴の幅の
    1〜3%の幅につくられる、特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3 ガラス浴3の上部に位置している溶解ガラス
    に溶融−清澄部10から絞り部12を介して調整
    部13の方へ流れる前向きの流れ21を与え、そ
    の前向きの流れの下方に戻りの流れ22が前記の
    流れと逆向きに流れる、ガラスの成分を溶融−清
    澄部で溶解し、その溶解したガラスを隣接の調整
    部へ送る、ガラス浴を含んだタンクからなる溶融
    窯1で溶融ガラスを製造する装置において、 タンクの絞り部12に溶融ガラスの前記前向き
    の流れの横断方向に整列して懸吊され該前向きの
    流れに浸漬される同一方向に回転可能な攪拌具1
    6の列を有し、この攪拌具の列が、その回転によ
    つて溶融ガラスの前記前向きの流れを絞り部12
    のガラス浴の幅の11/12〜2/3の幅にわたつて該攪
    拌具の列の端とタンク壁との間に形成される第1
    の通路に運び、かつ溶融−清澄部と調整部とを分
    離すること、および 攪拌具の列で運ばれない溶融ガラスの前記前向
    きの流れの一部の脈流が前記第1のの通路の反対
    側のタンク壁と該攪拌具の列の他端との間に形成
    される前記第1の通路より幅の広い第2の通路に
    よつて絞り部12のガラス浴の幅の1/12〜1/3の
    幅で自由に流れさせられることを特徴とする装
    置。 4 前記第1の通路31がタンク壁6aによつて
    限定されている特許請求の範囲第3項記載の装
    置。 5 前記第1の通路31が耐火物板又は冷却ルー
    プ材などのバリヤー部材で限定される特許請求の
    範囲第3項記載の装置。
JP3327281A 1980-03-11 1981-03-10 Manufacture of molten glass and device therefor Granted JPS56140030A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8005405A FR2478064A1 (fr) 1980-03-11 1980-03-11 Procede et four pour la production de verre fondu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56140030A JPS56140030A (en) 1981-11-02
JPH0250058B2 true JPH0250058B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=9239531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327281A Granted JPS56140030A (en) 1980-03-11 1981-03-10 Manufacture of molten glass and device therefor

Country Status (9)

Country Link
US (2) US4517000A (ja)
EP (1) EP0035940B1 (ja)
JP (1) JPS56140030A (ja)
DE (1) DE3164365D1 (ja)
ES (1) ES500245A0 (ja)
FR (1) FR2478064A1 (ja)
GR (1) GR74145B (ja)
PT (1) PT72638B (ja)
YU (2) YU56681A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5006145A (en) * 1990-02-26 1991-04-09 Ppg Industries, Inc. Center biased stirring for improved glass homogenization
GB2306467A (en) * 1995-10-28 1997-05-07 Pilkington Plc Method and apparatus for making glass
DE19960212B4 (de) * 1999-12-14 2005-06-02 Schott Ag Rührtiegel zum Durchrühren, Homogenisieren und Konditionieren eines fließfähigen Mediums, insbesondere einer Glasschmelze
TWI764952B (zh) 2016-11-08 2022-05-21 美商康寧公司 用於形成玻璃製品之設備及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124910A (ja) * 1974-02-22 1975-10-01
JPS50151914A (ja) * 1974-04-26 1975-12-06
JPS5416525A (en) * 1977-06-03 1979-02-07 Pilkington Brothers Ltd Method of making molten glass and tank for melting glass
JPS5523001A (en) * 1978-08-07 1980-02-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd Molten glass homogenizing apparatus

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2467809A (en) * 1944-02-15 1949-04-19 Hartford Empire Co Apparatus for homogenizing molten glass in a forehearth
US2493260A (en) * 1946-01-23 1950-01-03 Corning Glass Works Method of feeding glass
US3108149A (en) * 1959-11-18 1963-10-22 Libbey Owens Ford Glass Co Method and apparatus for glass melting
US3208841A (en) * 1960-10-06 1965-09-28 Owens Illinois Glass Co Apparatus for melting glass
US3330639A (en) * 1963-12-23 1967-07-11 Corning Glass Works Glass melting furnace with bubblers
US3420653A (en) * 1965-03-08 1969-01-07 Corning Glass Works Glass melting furnace
GB1482527A (en) * 1973-12-10 1977-08-10 Vortex Sa Method and apparatus for treating a liquid
FR2261987A1 (en) * 1974-02-22 1975-09-19 Saint Gobain Glass melting tank - with barrier across the central part of the homogenising zone, to turn back the surface glass layer
GB1503145A (en) * 1974-04-26 1978-03-08 Pilkington Brothers Ltd Glass melting
US4047918A (en) * 1976-08-02 1977-09-13 Ppg Industries, Inc. Water cooled glass stirrer
US4029488A (en) * 1976-08-02 1977-06-14 C. Rhett, Inc. Method of adjusting glass temperature in a forehearth
JPS5839567B2 (ja) * 1978-03-30 1983-08-31 三菱重工業株式会社 流体混合装置
US4317669A (en) * 1980-08-18 1982-03-02 Libbey-Owens-Ford Company Glass melting furnace having a submerged weir
US4339261A (en) * 1980-09-08 1982-07-13 Libbey-Owens-Ford Company Drive system for glass furnace stirrers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124910A (ja) * 1974-02-22 1975-10-01
JPS50151914A (ja) * 1974-04-26 1975-12-06
JPS5416525A (en) * 1977-06-03 1979-02-07 Pilkington Brothers Ltd Method of making molten glass and tank for melting glass
JPS5523001A (en) * 1978-08-07 1980-02-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd Molten glass homogenizing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
PT72638A (fr) 1981-04-01
EP0035940B1 (fr) 1984-06-27
DE3164365D1 (en) 1984-08-02
JPS56140030A (en) 1981-11-02
EP0035940A1 (fr) 1981-09-16
FR2478064A1 (fr) 1981-09-18
GR74145B (ja) 1984-06-06
ES8202319A1 (es) 1982-02-01
FR2478064B1 (ja) 1984-12-14
US4517000A (en) 1985-05-14
YU27383A (en) 1983-09-30
YU42836B (en) 1988-12-31
US4543117A (en) 1985-09-24
ES500245A0 (es) 1982-02-01
PT72638B (fr) 1982-03-19
YU56681A (en) 1983-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4406683A (en) Method of and apparatus for removing gas inclusions from a molten glass pool
EP0275534B1 (en) Method and apparatus for homogenizing flat glass
US3057175A (en) Apparatus for mixing colorant in glass furnace forehearth
CS211376B2 (en) Method of making the glass and glassmaker melting tank furnace for executing the said method
US3350187A (en) Process and apparatus for the homogenisation of molten glass in the chamber connecting the refining furnace to the working compartment
US2982522A (en) Water cooled glass stirrer
US3420653A (en) Glass melting furnace
US1673907A (en) of toledo
CZ288022B6 (cs) Průtokový kanál pro dopravu roztavené skloviny a jeho použití
EP0393882B1 (en) Method and apparatus for processing molten glass
US1953034A (en) Shallow melting tank
JPH0250058B2 (ja)
US3989497A (en) Glass melting
JP4031541B2 (ja) ガラス製造方法及び装置
US3224857A (en) Apparatus for homogenizing molten glass in a forehearth
FI85364C (fi) Foerfarande foer bildande av planglas.
US4544396A (en) Method and apparatus for controlling currents in glass melter
CS214890B2 (en) Method of making the parison and glass melting tank furnace for executing the same
CS216250B2 (en) Appliance for mixing and homogenization of the frit
US2063842A (en) Selective apparatus for and method of controlling flow of glass to tank or furnace forehearths
US5630860A (en) Method and apparatus for conditioning and homogenizing a glass stream
EP0853597A1 (en) Process and apparatus for modifying and homogenizing glass melts
US2016945A (en) Continuous glass melting tank
CS208179B2 (en) Glassmaker melting tank furnace
FI86166B (fi) Foerfarande foer formning av glas.