JPH0249526A - 生きたイカの輸送方法 - Google Patents

生きたイカの輸送方法

Info

Publication number
JPH0249526A
JPH0249526A JP1033153A JP3315389A JPH0249526A JP H0249526 A JPH0249526 A JP H0249526A JP 1033153 A JP1033153 A JP 1033153A JP 3315389 A JP3315389 A JP 3315389A JP H0249526 A JPH0249526 A JP H0249526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squid
transportation
temperature
seawater
aquarium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1033153A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyoshi Suzuki
鈴木 恒由
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakodate Seimo Sengu Co Ltd
Original Assignee
Hakodate Seimo Sengu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakodate Seimo Sengu Co Ltd filed Critical Hakodate Seimo Sengu Co Ltd
Priority to JP1033153A priority Critical patent/JPH0249526A/ja
Publication of JPH0249526A publication Critical patent/JPH0249526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生きたイカの輸送方法に関し、さらに詳しく
は、生きたイカを効率良く、即ち小さい水槽でより多く
の生きたイカを輸送する方法に関する。
〔従来の技術〕
近年のグルメブームも手伝って、日本人の食生活は徐々
に高級嗜好へと変化しつつある。それを受けてより新鮮
な魚を供給する目的で活魚の輸送方法が研究され、その
一部は実用化されている〔特公昭50−32240号等
〕。
しかるにいずれも輸送の対象としているのは、イカ以外
の魚である。一方、イカは通常の魚とは異なる性質を有
しており、従来の活魚の輸送方法をそのまま適用するこ
とはできない。即ち、イカは、通常の魚よりも環境に敏
感であり、スミを吐くと自らが吐いたスミが鱈につまり
窒息死し、また周囲の他のイカも窒息死する。さらに、
状況によって共食いをする。
一方、そのようなイカの特異性を考慮したイカの飼育装
置が報告されている〔特開昭6114613’6号〕。
ここで開示されている装置は、確かにイカの飼育に適し
たものである。しかるに、この装置は飼育には適したも
のであるが、それをそのまま輸送用として使用すること
は実用的でない。即ち、そのままでは水槽の単位容積当
たりのイカの輸送量は少なく、輸送コストが嵩むからで
ある。しかし、水槽の単位容積当たりのイカの輸送量を
増やすと、酸素供給量を増やしてもイカが酸素欠乏状態
になり易くイカが弱ってしまい、又場合によっては共食
いをする。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで本発明の目的は、小さい水槽容積で多量のイカを
輸送することができ、かつイカが弱ったり、共食いをし
たりすることなく、生きたままイカを輸送することがで
きる方法を提供することにある。
さらに本発明の目的は、少ない酸素供給量で多量のイカ
を生きたまま輸送することができる方法を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、イカを生きたままで輸送する方法において、
輸送中、イカを収容している塩水の温度を8℃以下に保
持することを特徴とする上記方法に関する。
以下本発明について説明する。
本発明においては、輸送中、イカを収容している塩水の
温度を8℃以下に保持することが重要である。′該温度
にすることにより、水槽の単位容積当たり多量のイカの
輸送することができ、かつイカが弱ったり、共食いをし
たりすることなく、生きたままイカを輸送することがで
きるからである。
さらに、該温度は、2〜8℃に保持することが、上記効
果を得ることができ、かつ温度保持のために必要なエネ
ルギー量を少なくすることができるという観点から好ま
しい。さらに好ましくは該温度は5〜8℃である。5℃
より低い温度では、場合によりスミを吐くイカがあるか
らである。
輸送に用いる塩水としては、海水をそのまま用いること
ができるが、海水に限定されるものではない。海水を用
いる場合には、塩濃度が32.0〜33.0%。のもの
を用いるのが好ましい。又海水を予め濾過等により清浄
化しておくことが好ましい。
輸送に際しての水温の設定の仕方には制限はない。例え
ば、イカを収納しである常温の海水を輸送用の水槽に移
し、次いで該海水を所定温度にしてもよい。又、別の水
槽でイカを収納した海水の温度を所定温度にした後に、
該海水とともにイカを輸送用の水槽に移すこともできる
さらに、輸送用水槽中の海水中の溶存酸素は、飽和状態
にしておくことが好ましい(溶存酸素の飽和度は、圧力
、水温、塩素量により変化する)。
イカは、酸素の欠乏に弱く、海水中の溶存酸素を飽和状
態にしておくことがイカの酸素の欠乏を回避する意味で
重要である。
輸送の手段には特に制限はなく、例えば鉄道、トラック
、船等何れでもよく、コンテナ式の水槽を用いてもよく
、又水槽を備えつけた専用車を用いてもよい。
輸送の時間は、3日間程度であればイカの生育状態に支
障はなく、輸送後に常温、例えば15〜20℃の海水に
戻せば輸送前と同様に飼育することが出来る。
本発明の方法によれば、イカの種類の如何を問わず効率
的に輸送することができるが、例えばヤリイカ及びスル
メイカを挙げることができる。
さらに輸送用の水槽には、特開昭61−146136号
に記載されている水槽の有している機能を適宜付与する
ことができる。例えば、水槽の周囲に組構様を描いたり
、水槽の上部に照明装置を設けたり、あるいは水槽内の
海水を環状に流がしたりすることができる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、小さい水槽容積で多量のイカを
輸送することができ、かつイカが弱ったり、共食いをし
たりすることなく、生きたままイカを輸送することがで
きる。さらに、本発明の方法によれば、少ない酸素供給
量で生きたままイカを輸送することができる。
〔実施例〕
以下本願発明を実施例によりさらに説明する。
実施例1 実験水槽(容量約200β)を用いて、水温と酸素消費
量との関係を調べた。
循環式飼育水槽(容量約2トン)でスルフイカ10尾を
各種水温(3,5,8,10,15,18℃)に充分順
応させ、次いで同じ温度の実験水槽に移し、30分後の
実験水槽中の海水の溶存酸素量を溶存酸素計(セントラ
ル科学UC12型)を用いて測定した。水温と溶存酸素
消費量との関係を第1図に示した。
第1図に示した結果から、8℃を境にそれ以下で溶存酸
素の消費量が極端に少なくなることがわかる。
実施例2 スルフイカ10尾を入れた実験水槽(容量約200 A
)に一定量の空気(40β/分)をバブリングしつつ、
8.10及び15℃の各温度における溶存酸素の経時変
化を測定した。その結果を以下の表に示す。
尚、8℃で10時間飼育したイカを18℃の水槽に移し
ても、スミを吐いたりすることはなく、8℃での飼育と
同様に飼育することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、水温と溶存酸素消費量との関係を示す図であ
る。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イカを生きたままで輸送する方法において、輸送
    中、イカを収容している塩水の温度を8℃以下に保持す
    ることを特徴とする上記方法。
  2. (2)イカがヤリイカ又はスルメイカである請求項(1
    )記載の方法。
  3. (3)塩水が海水である請求項(1)記載の方法。
  4. (4)塩水の温度を2〜8℃に保持する請求項(1)記
    載の方法。
  5. (5)塩水の温度を5〜8℃に保持する請求項(4)記
    載の方法。
JP1033153A 1988-04-01 1989-02-13 生きたイカの輸送方法 Pending JPH0249526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033153A JPH0249526A (ja) 1988-04-01 1989-02-13 生きたイカの輸送方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103888 1988-04-01
JP63-81038 1988-04-01
JP1033153A JPH0249526A (ja) 1988-04-01 1989-02-13 生きたイカの輸送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0249526A true JPH0249526A (ja) 1990-02-19

Family

ID=26371795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033153A Pending JPH0249526A (ja) 1988-04-01 1989-02-13 生きたイカの輸送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0249526A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102124970A (zh) * 2011-01-21 2011-07-20 中国海洋大学 一种真蛸采捕运输方法及所用装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911700A (ja) * 1972-05-29 1974-02-01
JPS5032240B2 (ja) * 1973-09-26 1975-10-18
JPS5224899A (en) * 1975-08-22 1977-02-24 Kurita Industrial Co Ltd Apparatus for maintaining freshness of fish body
JPS5410199A (en) * 1977-06-27 1979-01-25 Asahi Chemical Ind Transporting method and apparatus of fish and shellfish
JPS5430959B2 (ja) * 1975-12-08 1979-10-03
JPS5731407B2 (ja) * 1979-08-02 1982-07-05
JPS6471427A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Seinan Jidosha Kogyo Kk Apparatus for keeping squid in live state
JPH02119730A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Shuzo Kamata 生きイカ輸送方法と輸送用コンテナ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4911700A (ja) * 1972-05-29 1974-02-01
JPS5032240B2 (ja) * 1973-09-26 1975-10-18
JPS5224899A (en) * 1975-08-22 1977-02-24 Kurita Industrial Co Ltd Apparatus for maintaining freshness of fish body
JPS5430959B2 (ja) * 1975-12-08 1979-10-03
JPS5410199A (en) * 1977-06-27 1979-01-25 Asahi Chemical Ind Transporting method and apparatus of fish and shellfish
JPS5731407B2 (ja) * 1979-08-02 1982-07-05
JPS6471427A (en) * 1987-09-10 1989-03-16 Seinan Jidosha Kogyo Kk Apparatus for keeping squid in live state
JPH02119730A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Shuzo Kamata 生きイカ輸送方法と輸送用コンテナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102124970A (zh) * 2011-01-21 2011-07-20 中国海洋大学 一种真蛸采捕运输方法及所用装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176100A (en) Aquarium with closed water recirculatory system for culturing fish and shellfish
JP6480015B2 (ja) 脱窒装置および水生生物飼育システム
JP2000245297A (ja) 魚介類飼育装置
CN105850811A (zh) 一种运输鲜活水产的包装方法
WO2019006567A1 (es) Sistema de tratamiento y recirculación de agua para restablecer la calidad del agua a niveles óptimos en jaulas de piscicultura en agua dulce o salada
US20130340683A1 (en) Method of Establishing Clam Bed Colonies and Mobile Floating Hatchery for Implementing Same
US5314542A (en) Nitrosomonas preservation and reactivation for aquaria
JPH01144916A (ja) 寒冷炭酸ガス麻酔による活魚輸送法
JPH0249526A (ja) 生きたイカの輸送方法
JP4278692B2 (ja) マガキ蓄養装置
JPH02203726A (ja) 活魚の輸送方法
JPH0349630A (ja) 活魚輸送装置
JPH0576257A (ja) 循環濾過養殖システム
JPH10295213A (ja) 養殖システム
JPH0371090B2 (ja)
JP2839650B2 (ja) 魚類、甲殻類、貝類のような水生動物の水への浸漬なしに生きた状態での保存方法
JP7427222B2 (ja) 水生生物収容装置用の水質浄化装置
JPS61209539A (ja) 活魚輸送装置
KR20130023421A (ko) 수족관의 산소량과 세균량이 조절되는 산소 조절장치
JPS5867135A (ja) 活魚貝類蓄養装置
JPH0543663Y2 (ja)
JPS5916118Y2 (ja) 水槽の水の溶存酸素濃度を増加させる装置
JPH04271736A (ja) 生魚貝類用水槽
JPS5818049B2 (ja) 活魚の収容装置
JPH07195067A (ja) 水生生物飼育水の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19930803