JPH0247116A - ポリアセチレンの製造方法 - Google Patents

ポリアセチレンの製造方法

Info

Publication number
JPH0247116A
JPH0247116A JP19821388A JP19821388A JPH0247116A JP H0247116 A JPH0247116 A JP H0247116A JP 19821388 A JP19821388 A JP 19821388A JP 19821388 A JP19821388 A JP 19821388A JP H0247116 A JPH0247116 A JP H0247116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyacetylene
film
main chain
acetylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19821388A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Mino
規央 美濃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19821388A priority Critical patent/JPH0247116A/ja
Publication of JPH0247116A publication Critical patent/JPH0247116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はポリアセチレンの製造方法に関するものである
従来の技術 近年、分子デバイスとしてポリアセチレンの形成にだい
しいろいろな試みがなされている。従来の技術として、
ラングミュア−プロジェット法(LB法)を用いて機能
性単分子膜を形成する試みで、直鎖状炭化水素分子内に
機能性基としてアセチレン基を設け、エネルギービーム
を加えてポリアセチレンを形成しようとする試みがある
発明が解決しようとする課題 ところが、エネルギービームを照射してポリアセチレン
形成をするにともない、直鎖状炭化水素分子の末端のカ
ルボキシル基間の距離に比べて、ポリアセチレン部位で
はその分子間距離が短くなり、一方、直鎖状炭化水素分
子の末端のカルボキシル基間の距離は変化することはな
い。そのため、単分子膜に歪が生じ、アセチレン基間の
距離が広がり過ぎると重合反応が起こらなくなる。一般
にアセチレン基同志が0.4オングストローム離れると
重合反応が起こらないといわれている。その結果、長い
共役二重結合などの機能性基を形成することができず、
導電性などの機能を持たせられない。
課題を解決するための手段 本発明のポリアセチレンの製造方法は、1つ以上の側鎖
を有し、また、主鎖の一端にカルボキシル基を存し、か
つ、主鎖および側鎖の任意の炭素・炭素結合間に、光、
熱、電子イオン等のエネルギーに感応する基として1つ
以上のアセチレン基を有した直鎖状炭化水素分子を複数
個もちいて単分子膜を形成する工程と光、熱、電子イオ
ン等のエネルギービームを前記感応基に照射して前記直
鎖状炭化水素分子を重合させる工程からなることを特徴
としたポリアセチレンの製造方法である。
作用 本発明のポリアセチレンの製造方法は、直鎖状炭化水素
分子の任意の箇所に1つ以上の側鎖を有し、その主鎖及
び側鎖に機能性を持たせる感応基を備えた直鎖状炭化水
素分子を用いて単分子膜を形成し、エネルギービームを
前記感応基に照射して重合させることにより、また、前
記重合させた膜を多層化することにより、従来、直鎖状
炭化水素分子が側鎖を持たないため機能性基同志が反応
するためには距離的に離れていた問題点が解決され、機
能性基の反応距離が短くなり反応性を高めることができ
、さらに、構造的にも歪を生じることが少なくなる。
したがって、本発明のポリアセチレンの製造方法は、理
想的な構造で形成されるため、その効果は大なるものが
ある。
実施例 以下に、第1の実施例としてポリアセチレンの製造方法
をを第1,2図を用いて段階的に説明する。
1はポリアセチレンを形成する任意の基板(たとえば、
半導体Si基板)である。2は任意の基板1上に形成さ
れた親水性膜(たとえば、SiO2膜)である。3は直
鎖状炭化水素分子 (p+  Q+  r+  S+  tは、任意の整数
)で、C0OH基からr+L番目の炭素原子に側鎖を持
ち、また、同炭素原子から主鎖のq+を番目の炭素原子
の位置に、また、側鎖のt+i番目の炭素原子の位置に
機能性基としてアセチレン基(−CHEECH−)4を
持つ単分子膜5である。ここで、単分子膜を形成する前
の直鎖状炭化水素分子は、前記化学式のメチル基側と反
対の末端がカルボキシル基(−COOH)となっており
、ラングミュア−プロジェット法の単分子膜形成法を用
いて親水性膜たとえばSiO2膜2表面での結合を成し
、単分子膜5を形成している。このとき、直鎖状炭化水
素分子の主鎖の末端基のメチル基(CHa −)及び側
鎖のメチル基(CHs−)は基板表面に並んで成膜され
る。 (第1図)機能性を持たせるためには前記単分子
膜5に遠紫外光を照射して主鎖及び側鎖に設けられたア
セチレン基同志を光反応させ、共役系を持つポリアセチ
レン(−(−C=C−) m−) 8を形成する。
このポリアセチレンは、導電性や非線形光学効果を示し
光電子機能材料として利用され、同一面内の任意の方向
に形成できる。この時、アセチレン基の存在密度が、従
来の2倍となっているためポリアセチレンを形成する光
反応性は高く、また、主鎖及び側鎖ともにポリアセチレ
ンを形成することから構造上の歪も解消される。(第2
図)また、単分子膜5上にさらにポリアセチレンを形成
するには、同様にラングミュアーブロジェ、。
ト法を用いれば容易に多層膜を形成することができる。
なお、本発明の実施例では側鎖を1つだけもつ(py 
 q+  rz  S+  jは、任意の整数)を用い
たが必要により側鎖の数を増やしてもよい。
また、本発明の実施例ではエネルギービームとして遠紫
外光を用いたが、X線、電子線などの放射線を用いて重
合してもよい。
さらに、機能性基として本発明の実施例ではアセチレン
基を示したが、ジアセチレン基、ピロール基、チェニレ
ン基、フェニレン基などをはじめとする機能性基であっ
てももちろん構わない。
さらになお、多層構造を形成するに際し各層にポリアセ
チレン、ポリジアセチレンなどの機能性部を組み合わせ
て形成しても良いことは自明である。
発明の効果 本発明のポリアセチレンの形成方法を用いることにより
、ポリアセチレン形成時の反応性は格段に高まり、さら
に、ポリアセチレンの形成により生じる内部の歪は皆無
となり、分子デバイスなどの分野に対する効果は大なる
ものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図本発明の実施例であるポリアセチレンの
形成方法を説明するための断面図である。 1・・・任意の基板、2・・・親水性膜(SiOa膜)
、3・・・・・・・・・直鎖状炭化水素分子、4・・・
・・・・・・機能性基(アセチレン基)、5・・・・・
・・・・単分子膜、6・・・・・・・・・ポリアセチレ
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つ以上の側鎖を有し、主鎖の一端にカルボキシル基を
    有し、主鎖および側鎖の任意の炭素・炭素結合間に、光
    、熱、電子イオン等のエネルギーの感応基として1つ以
    上のアセチレン基を有した直鎖状炭化水素分子を複数個
    用いて単分子膜を形成する工程と、光、熱、電子イオン
    等のエネルギービームを前記感応基に照射し、前記直鎖
    状炭化水素分子を重合させる工程を備えてなることを特
    徴としたポリアセチレンの製造方法。
JP19821388A 1988-08-09 1988-08-09 ポリアセチレンの製造方法 Pending JPH0247116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821388A JPH0247116A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 ポリアセチレンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19821388A JPH0247116A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 ポリアセチレンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247116A true JPH0247116A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16387373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19821388A Pending JPH0247116A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 ポリアセチレンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247116A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7521094B1 (en) Method of forming polymer features by directed self-assembly of block copolymers
US8822139B2 (en) Method for providing an ordered layer of self-assemblable polymer for use in lithography
Ofir et al. Nanoimprint Lithography for Functional Three‐Dimensional Patterns
US5885753A (en) Polymeric self-assembled mono- and multilayers and their use in photolithography
JPS6194042A (ja) 分子構築体およびその製造方法
US9469525B2 (en) Modified surface for block copolymer self-assembly
Han et al. Resist free patterning of nonpreferential buffer layers for block copolymer lithography
JP2006287012A (ja) ナノインプリント方法及び装置
KR20140091316A (ko) 블록 공중합체, 그 형성 방법 및 패턴 형성 방법
US5093154A (en) Process for preparing a monomolecular built-up film
US7335461B2 (en) Method of structuring of a subtrate
US5589235A (en) Nonlinear optical material and its method of manufacture
US5116638A (en) Organic electro-conductive thin films and process for production thereof
EP0312100B1 (en) Process for producing a polyacetylene or polydiacetylene film
KR20150013441A (ko) 디바이스 리소그래피에서 사용되는 자가­조립가능한 블록 공중합체들에 대한 패터닝된 화학적 에피택시 템플릿을 제공하는 방법들
Shin et al. Fabrication and Encapsulation of a Short‐Period Wire Grid Polarizer with Improved Viewing Angle by the Angled‐Evaporation Method
JPH0247116A (ja) ポリアセチレンの製造方法
JP3811840B2 (ja) レーザー干渉によるフォトニック結晶構造の作成方法
JPH0246541A (ja) 光記録媒体の製造方法
EP0341697B1 (en) Process for producing polyacetylene
Sakai Photo-curable resin for UV-nanoimprint technology
JPH0735413B2 (ja) ポリアセチレンまたはポリジアセチレンの形成方法
Kim et al. Air–Water Interfacial Directed Self‐Assembly of Block Copolymer Nanostrand Array
KR20170018508A (ko) 고분자 나노 구조체의 제조 방법
KR101721127B1 (ko) 블록 공중합체의 자가-조립에 의해 기판에 이격된 리소그래피 피처들을 제공하는 방법들