JPH0245934A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0245934A
JPH0245934A JP19746088A JP19746088A JPH0245934A JP H0245934 A JPH0245934 A JP H0245934A JP 19746088 A JP19746088 A JP 19746088A JP 19746088 A JP19746088 A JP 19746088A JP H0245934 A JPH0245934 A JP H0245934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
wiring
layer wiring
tungsten
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19746088A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Shishino
宍野 政文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP19746088A priority Critical patent/JPH0245934A/ja
Publication of JPH0245934A publication Critical patent/JPH0245934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に、多層の配
線を有した半導体装置の製造方法に関する。
従来の技術 従来のAl 2層配線の工程順断面図を第2図に示し、
以下、その工程の説明を行う。尚、簡明化のために、図
中にはA12層配線部のみを示し、あえてトランジスタ
領域の断面は示していない。
まず、第2図aに示すように、シリコン基板1上に形成
したトランジスタと1層めの配線3とを分離するための
絶縁膜2をCVD法によシ形成した後、1層めの配線3
(ここでは、Al膜中に1係のSL原子を含んだA1合
金)摸を用いている。)をスパッタリング法により形成
する。続いて、配線として必要な領域のみを残し、他の
領域をエツチング除去する。つきに、1層めの配線3と
2層めの配線7とを電気的に分離するための絶縁膜4を
CVD法により形成する。その後、第2図すに示すよう
に、フォトレジスト9のパターンヲ用いて、絶縁膜4に
1層めの1!5!線3と2留めの配線7とを接続するだ
めの孔を形成するため、絶縁膜4を等方向性エツチング
(ここでは弗酸水溶液を用いたエツチングを用いた。)
により、絶、縁膜4の膜厚の3分の1程度エツチングす
る。つづいて、第2図Cに示すように、異方性エツチン
グ(ここではプラズマを用いたドライエツチングを用い
た。)によりコンタクトホー/I15を形成する。等方
性エツチングと異方性エツチングで並用したため、第2
図Cに示すように、コンタクトホール6の上部にテーパ
ーを形成することができる。つぎに、第2図dに示すよ
うに、2層めの配線7をスパッタリング法によシ形成す
る。ただし、コンタクトホー /V 5の底部の1層め
の配線3の表面には、自然酸化膜であるアルミナ(A1
203)が存在するので、Arによりスパッタエツチン
グして、この自然酸化膜を除去した後、連続して2層め
の配線7を形成した。続いて、1層めの配線3の場合と
同様に、配線として必要な領域のみ残し、他はエツチン
グ除去する。最後に、配線で保護するための絶縁膜8を
CVD法により形成し、2層配線工程を終了する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記方法によシ、超LSIの2層配線で
行った場合、第2図dに示すように、コンタクトホー/
I/6の底部で、2層めの配線のステツブ力パレソジ特
性が悪いため、局所的に膜厚が薄くなっている。そのた
め、配線に電流を流した場合、最も断線(エレクトロマ
イグレーション不良)し易い場所となり、配線の寿命を
短く、信頼性上、好ましくない。また、2層めの配線7
ヒに形成した絶縁膜8のカバレッジ特性も、このコンタ
クトホー)V5の所で最も悪く、水分等の外部からの侵
入に対し弱くなるため、半導体装置の信頼性上、問題と
なる。
課題を解決するだめの手段 1FAめの配線と2層めの配線で接続するコンタクトホ
ールを形成した後、コンタクトホール部にタングステン
を選択的に形成し、コンタクトホーの一部を埋め、この
形成したタングステンをマスクにして、全面のドライエ
ラチングラ行い、コンタクトホールの上部の角を取シ除
き、コンタクトホールにテーパーをつけることにより、
2層めの配線のコンタクトホール部でのカバレッジ特性
の向上を計る。
作   用 本発明は、2層めの配線と1層めの配線との接[−行う
コンタクトホールの底部で、2層めの配線の膜厚が薄く
なることを防ぎ、2層めの配線をコンタクトホール部で
平滑にすることにより、2層めの配線の信頼性を向上さ
せるとともに、2層めの配線上に形成した保護膜のカバ
レッジ特性を良くし、水分等の外部からの浸入を防ぐ。
実施例 本発明にかかるAl 2層配線技術を用いた半導体装置
の製造方法の一実施例を第1図を用いて説明する。
尚、簡明化のため、図中にはAl 2層配線部のみを示
し、あえて、トランジスタ領域の断面は省略した。
まず、第1図aに示すように、シリコン基板1上に形成
したトランジスタと1層めの配線3とを分離するために
、厚さ約1μmの絶縁膜2をCVD法により形成した後
、厚さ1μmの1層めの配線3をスパッタリング法によ
り形成する。続いて、配線として必要な領域のみを残し
、他の領域をエツチング除去する。つぎに、1層めの配
線3と2層めの配線7を電気的に分離する絶縁膜4を、
CVD法により1.4μmの厚さで形成する。その後、
第1図すに示すように、絶縁膜4に、1層めの配線3と
2層めの配線7とを接続するためのコンタクトホー/L
15で形成する。つぎに、反応ガスWF6とH2を用い
、CVD法により、タングステン6をコンタクトホール
5に、つまり、1層めの配線3上に選択的に形成し、コ
ンタクトホー/V6を3分の2程度、タングステン6で
埋める。続いて、第1図Cに示すように、タングステン
6をマスクとして用いて、全面をドライエツチングし、
絶縁膜4をエツチングするとともに、コーナ一部でのエ
ツチングレートが大きいことを利用して、コンタクトホ
ー/L15の上部の角を削シ取シテーパーを形成する。
その後、第1図dに示すように、厚1μmの2層めの配
線7をスパッタリング法にて形成する。この場合、コン
タクトホール6の表面がタングステン6のため、自然酸
化膜はほとんど存在しない。それ故、2層めの配線7の
形成前に、Arのスパッタエツチングを行う必要はない
続いて、1層めの配線3の場合と同様に、配線として必
要な領域のみを残し、他はエツチング除去する。最後に
、配線を保護するだめの厚さ1μmの絶縁膜8をCVD
法により形成し、2層配線の工程を終了する。
尚、同実施例では、A12層配線工程について説明を行
ったが、本発明は複数の導電層を有する半導体装置全般
において応用できるものである。
発明の効果 本発明によれば、配線間同志を接続するコンタクトホー
ルを形成した後、コンタクトホー/Vmに選択的にタン
グステンを形成し、続いて、コンタクトホール内に形成
したタングステンをマスクとして用い、全面をドライエ
ツチングすることにより、コンタクトホール上部の角を
取り除き、コンタクトホールにテーパーをつけることが
できる。
そのため、コンタクトホール部での上層の配線および保
護膜のカバレッジ特性が向上し、配線の信頼性が大幅に
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における半導体装置の製造工
程を説明するための工程順断面図、第2図は従来の技術
を説明するだめの工程順断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、2・・・・・・絶縁膜、
3・・・・・・1層めの配線、4・・・・・・絶縁膜、
6・・・・・・コンタクトホール、6・・・・・・タン
グステン、7・・・・・・2層めの配線、8・・・・・
・絶縁膜、9・・・・・・フォトレジスト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の導電層を設けた半導体基板の表面に絶縁膜を被着
    する工程と、上記第1の導電層上の上記絶縁膜にコンタ
    クト窓を開孔する工程と、化学気相反応により上記コン
    タクト窓部に露出した第1の導電層上にタングステンを
    形成する工程と、上記タングステンをマスクに上記絶縁
    膜の全面エッチングを行い、上記コンタクト窓上部にテ
    ーパーを形成することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP19746088A 1988-08-08 1988-08-08 半導体装置の製造方法 Pending JPH0245934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746088A JPH0245934A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19746088A JPH0245934A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245934A true JPH0245934A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16374871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19746088A Pending JPH0245934A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245934A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448658B2 (en) 2000-06-15 2002-09-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having improved interconnection-wiring structures

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181030A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181030A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448658B2 (en) 2000-06-15 2002-09-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having improved interconnection-wiring structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470793A (en) Method of via formation for the multilevel interconnect integrated circuits
JPH11330231A (ja) 金属被覆構造
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
JPS5968953A (ja) モノリシツク集積回路の製造方法
JPH08321545A (ja) 配線形成法
JPH0245934A (ja) 半導体装置の製造方法
US5091340A (en) Method for forming multilayer wirings on a semiconductor device
JPH0234928A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0332214B2 (ja)
JPH0786209A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59124742A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58110055A (ja) 半導体装置
JPH07153756A (ja) 半導体集積回路装置
JPH118304A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3203926B2 (ja) 配線形成法
JPH0234929A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0531301B2 (ja)
JPH01264239A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59194432A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08139185A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0462855A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06342850A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0878518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH056939A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152444A (ja) 半導体装置の製造方法