JPH0245814A - 交流定電圧装置 - Google Patents

交流定電圧装置

Info

Publication number
JPH0245814A
JPH0245814A JP19737488A JP19737488A JPH0245814A JP H0245814 A JPH0245814 A JP H0245814A JP 19737488 A JP19737488 A JP 19737488A JP 19737488 A JP19737488 A JP 19737488A JP H0245814 A JPH0245814 A JP H0245814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
load
power supply
inverter
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19737488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Shiraishi
白石 知男
Kensho Tokuda
憲昭 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP19737488A priority Critical patent/JPH0245814A/ja
Publication of JPH0245814A publication Critical patent/JPH0245814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、試験用電源装置やイオン注入装置用の電源
装置等に用いられる交流定電圧装置に関するものである
〔従 来 の 技 術〕
この交流定電圧装置の提案例を第3図および第4図に基
づいて説明する。この交流定電圧装置は、第3図に示す
ように、基準正弦波電圧信号発生器3が交流電a1の電
源電圧V、と同相で負荷2の定格電圧V、に対応する基
準正弦波電圧信号■□を発生し、負荷電圧検出器4が負
荷2に加わる負荷電圧V、を検出し、比較器5が基準正
弦波電圧信号発生器3から出力される基準正弦波電圧信
号V、と負荷電圧検出器4から出力される負荷電圧信号
VLとの差を求め、比較器5から出力される誤差電圧信
号V、を制御増幅器9が制御することになる。また、第
1の順逆変換器11の交流端を交流電源1の両端間に接
続し、第2の順逆変換器12の直流端を第1の順逆変換
器11の直流端に接続するとともに第2の順逆変換器1
2の交流端を交流電源lと負荷2との間に直列に介挿接
続している。
そして、この交流定電圧装置では、電源電圧V。
が定格電圧V、より低いときに第1の順逆変換器11が
順変換動作(整流動作)を行うとともに第2の順逆変換
器12が逆変換動作(インバータ動作)を行い、交流電
a1から第1および第2の順逆変換器11.12を通し
て負荷2へ電力供給することになる。この際、第2の順
逆変換器12は、制御増幅器9の出力電圧信号V、を1
θ〜20KHzの周波数でパルス幅変調してなる方形波
信号に応じてスイッチング動作を行うことになる。この
結果、定格電圧■、と負荷電圧vLとの差に相当する補
償電圧vH1が第2の順逆変換器12から発生し、交流
電源1の電源電圧V、に補償電圧vM!が加算されて負
荷2に印加される。
一方、電tA電圧V、が定格電圧V、より高いときに第
2の順逆変換器12が順変換動作(整流動作)を行うと
ともに第1の順逆変換器11が逆変換動作(インバータ
動作)を行い、負荷2の両端から第2および第1の順逆
変換器12.11を通して交流電源1へ余剰電力が回生
されることになる。この際、第1の順逆変換器11は、
制御増幅器9の出力電圧信号vrに応じて50Hzまた
は60Hzの周波数でスイッチング動作を行うことにな
る。この結果、定格電圧■、と負荷電圧vLとの差に相
当する補償電圧Vlltが第2の順逆変換器12で降下
し、電源電圧V、から補償電圧V工2が減算されて負荷
2に印加され、補償電圧■。に相当する余剰電力が交流
電源1に回生される。
このような動作により、例えば交流tillの電源電圧
V、に変動が生じたり、または負荷2に変動が生じて、
負荷2に加わる負荷電圧■、に変動が生じると、負荷2
に加わる負荷電圧VLの変動分を補償する補償電圧v、
2が逆変換器10から出力され、交流電源1の電源電圧
v3に補償電圧VMzが加算されて負荷2に印加される
ことになる。
この結果、負荷2に加わる負荷電圧vLは、電圧変動、
高調波歪にかかわらず、常に一定の定格電圧vPでかつ
正確な正弦波形に制御されることになる。
上記の基準正弦波電圧信号発生器3は、例えば交流電源
1の電源電圧の波高値をツェナーダイオード等でクリッ
プさせて一定振幅とし、クリップされた電圧をバンドパ
スフィルタに通して基本波成分を取り出すことにより、
交流電源1の電源電圧と同相で負荷2の定格電圧V、に
対応する基準正弦波電圧信号v、lを発生することにな
る。
また、比較器5と逆変換器10との間に設けた制御増幅
器9は、比例、積分、微分等の回路により、比較器5か
ら出力される誤差電圧信号V(を補正増幅して電圧信号
V、を出力する。
また、負荷電圧検出器4は、例えば変圧器で構成されて
いるが、絶縁増幅器で構成することもできる。
なお、整合用トランス8は設けていない場合もある。
第4図は、第1の順変換器11および第2の順逆変換器
12の具体回路構成の一例を示している。
第4図において、21〜24はそれぞれダイオード、3
7〜40はそれぞれサイリスクであり、これらは第1の
順逆変換器11を構成する。25〜28はそれぞれトラ
ンジスタ、29〜32はそれぞれダイオードであり、こ
れらは第2の順逆変換回路12を構成する。33はチョ
ークコイル、34はコンデンサで、これらは第1および
第2のの順逆変換器11.12の直流端の電圧を平滑す
る。35は変圧器である。36はコンデンサで、整合用
トランス8と合わせて第2の順逆変換器12の出力のキ
ャリア成分を除去する機能を有する。
上記の第1の逆変換器11は、電源電圧V、が定格電圧
V、より低いときにサイリスク37〜40のスイッチン
グ動作を行わず、ダイオード21〜24による順変換動
作(整流動作)を行って第2の順逆変換器12へ直流電
力を供給し、電源電圧■、が定格電圧V、より高いとき
にサイリスク37〜40のスイッチングによる50Hz
または60Hzの周波数で逆変換動作(インバータ動作
)を行って余剰の交流電力を交流電源1に回生ずる。
一方、第2の逆変換器12は、電源電圧■、が定格電圧
■、より低いときに、第1の逆変換器11から供給され
る直流電力によってlO〜20KHzの周波数でトラン
ジスタ25〜28のスイッチングによる逆変換動作(イ
ンパーク動作)を行って補償電圧■。を発生し、電源電
圧V、が定格電圧■2より高いときに、トランジスタ2
5〜28をオフに保持することで逆変換動作を停止して
ダイオード29〜32で順変換動作(整流動作)を行っ
て補償電圧VHHの電圧降下を生じるようになっている
。この際の電圧降下は、第1の逆変換器11が交@電源
1へ回生する交流電力によって決まる。
〔発明が解決しようとする課題〕
第3図および第4図に示した交流定電圧装置の提案例は
、交流電源1のt源電圧■3の変動、負荷2の変動、高
調波歪等によって、負荷電圧■。
が定格電圧■、より低くなる場合と負荷電圧■。
が定格電圧■2より高くなる場合との両方が存在すると
の前提に立っている。
そして、電a電圧■、が定格電圧V、より低い場合には
、第1の順逆変換器11に順変換動作(整流動作)を行
わせるとともに第2の順逆変換器12に逆変換動作(イ
ンバータ動作)を行わせ、交流電源1から第1および第
2の順逆変換器11゜12を通して負荷2へ給電するこ
とにより、負荷電圧VLの下降骨を補償している。
また逆に、電a電圧■3が定格電圧■2より高い場合に
は第2の順逆変換器12に順変換動作(整流動作)を行
わせるとともに第1の順逆変換器11に逆変換動作(イ
ンバータ動作)を行わせ、負rtI2の両端から第2お
よび第1の順逆変換器12.11を通して交流量1ll
X1へ余剰電力を回生ずることにより、負荷電圧■、の
上昇分を、補償するようにしていた。
このため、負荷電圧vLの変動を補償するのに、第1お
よび第2の順逆変換器11.12の両方を制御増幅器9
の出力信号vyに従ってスイッチング制御する必要があ
り、特に第1の順逆変換器11の制御が困難で、回路も
複雑でコスト高になるという問題があった。
したがって、この発明の目的は、負荷電圧の変動を補償
するための制御が容易で、しかも低コストに実現するこ
とができる交流定電圧装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕 この発明の交流定電圧装置は、基準正弦波電圧信号発生
器と負荷電圧検出器と比較器と降圧トランスと整流器と
逆変換器とを備えている。
この交流定電圧装置においては、基準正弦波電圧信号発
生器が交?X電源の電源電圧と同相で負荷の定格電圧に
対応する基準正弦波電圧信号を発生し、負荷電圧検出器
が負荷に加わる負荷電圧を検出し、比較器が基準正弦波
電圧信号発生器から出力される基準正弦波電圧信号と負
荷電圧検出器から出力される負荷電圧信号との差を求め
ることになる。また、交流電源の電′aiit圧を降圧
トランスで電圧変動、負荷変動等の発生にかかわらず負
荷の定格電圧を超えない電圧に降圧し、整流器の交流端
を降圧トランスの一次側または二次側に接続し、逆変換
器の直流端を整流器の直流端に接続するとともに逆変換
器の交流端を降圧トランスの二次側と負荷との間に直列
に介挿接続している。
〔作   用〕
この発明の第1の交流定電圧装置の構成においては、逆
変換器に比較器から出力される誤差電圧信号に応じて逆
変換動作(インバータ動作)を行わせることにより、定
格電圧と負荷電圧との差に相当する補償電圧が降圧トラ
ンスの二次電圧に加算されて負荷に印加される。この場
合、電源電圧が負荷電圧より高くなることはない。
〔実 施 例〕
この発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説
明する。この交流定電圧装置は、第1図に示すように、
第3図における第1および第2の順逆変換器に代えて整
流器6および逆変換器(例えばパルス幅変調型の高周波
インバータ)10を用いるとともに、降圧トランス7を
追加したもので、その他の構成は第3図の交流定電圧装
置と同様である。
この交流定電圧装置においては、基準正弦波電圧信号発
生器3が交流電源lの電源電圧V、と同相で負荷2の定
格電圧V、に対応する基準正弦波電圧信号v11を発生
し、負荷電圧検出器4が負荷2に加わる負荷電圧vLを
検出し、比較器5が基準正弦波電圧信号発生器3から出
力される基準正弦波電圧信号V、と負荷電圧検出器4か
ら出力される負荷電圧信号Vtとの差を求め、比較器5
から出力される誤差電圧信号V、を制御増幅器9で増幅
することになる。また、交流電源lの電源電圧v3を降
圧トランス7で電圧変動、負荷変動等の発生にかかわら
ず負荷2の定格電圧V、を超えない電圧に降圧し、整流
器6の交流端を降圧トランス7の二次側(−次側でもよ
い)に接続し、逆変換器10の直流端を整流器6の直流
端に接続するとともに交流端を降圧トランス7の二次側
と負荷2との間に直列に介挿接続している。
そして、この交流定電圧装置では、逆変換器10が制御
増幅器9の出力電圧信号vFに応じて10〜20Kll
zの周波数でパルス幅変調による逆変換動作(インバー
タ動作)を行うことになる。
この結果、定格電圧V、と負荷電圧vLとの差に相当す
る補償電圧V□が逆変換器lOから発生し、交流電源1
の電源電圧V、に補償電圧V。1が加算されて負荷2に
印加される。なお、ts′@、圧V。
が定格電圧vPより高くなることはない。
このような動作により、例えば交流電源1の電源電圧V
、に変動が生じたり、または負荷2に変動が生じて、負
荷2に加わる負荷電圧VLに変動が生じると、負荷2に
加わる負荷電圧vLの変動分を補償する補償電圧Vl1
1が逆変換器10から出力され、この補償電圧V□が交
流電源1の電源電圧■、に加算されて負荷2に印加され
ることになる。この結果、負荷2に加わる負荷電圧■、
は、電圧変動、高調波歪にかかわらず、常に一定の定格
電圧V、でかつ正確な正弦波形に制御されることになる
第2図は、整流器6および逆変換器10の具体回路構成
の一例を示している。第2図において、21〜24はそ
れぞれ整流器6を構成するダイオードであり、第4図に
おけるサイリスク37〜40は省かれている。25〜2
8はそれぞれトランジスタ、29〜32はそれぞれダイ
オードであり、これらは逆変換回路10を構成する(第
4図の第2の順逆変換器12と実質同じ構成である)。
その他は第4図と同じである。
上記の逆変換器10は、負荷電圧vLが定格電圧V、よ
り低いときに、トランジスタ25〜28のスイッチング
による逆変換動作(インバータ動作)を行って補償電圧
VNIを出力し、負荷電圧V。
が定格電圧V、より高いときに、トランジスタ25〜2
8のスイッチング動作を停止しトランジスタ25〜28
をオフに保持することで逆変換動作を停止するようにな
っている。なお、上記第1図の回路は、電源電圧V、を
降圧トランス7で降圧して負荷2に印加しているので、
実質電源電圧V、が定格電圧V、より低いときの動作を
行うのみである。
この実施例の交流定電圧装置は、逆変換器10を用いて
負荷電圧■、の変動を補償している。この逆変換器10
は、トランジスタ等の能動素子にスイッチング動作を行
わせているので、能動素子自体の熱損失が極めて少ない
、したがって、この実施例の交流定電圧装置は、負荷電
圧VLの変動補償の効率が高いものである。
また、この交流定電圧装置は、交流電源1の電圧V、を
降圧トランス7で交流電源1の電S電圧V、を電圧変動
、負荷変動等の発生にかかわらず負荷2の定格電圧V、
を超えない電圧に降圧し、逆変換器10によって補償電
圧V□を発生するのみにしたので、負荷電圧vLの変動
を補償するための制御が容易で、しかも低コストに実現
することができる。
〔発 明 の 効 果〕
この発明の交流定電圧装置によれば、交流電源の電圧を
降圧トランスで交流電源の電源電圧を電圧変動、負荷変
動等の発生にかかわらず負荷の定格電圧を超えない電圧
に降圧し、逆変換器によって補償電圧を発生するのみに
したので、負荷電圧の変動を補償するための制御が容易
で、しかも低コストに実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は第1図の要部の具体構成を示す回路図、第3図
は交流定電圧装置の提案例の構成を示すブロック図、第
4図は第3図の要部の具体構成を示す回路図である。 l・・・交流電源、2・・・負荷、3・・・基準正弦波
電圧信号発生器、4・・・負荷電圧検出器、5・・・比
較器、6・・・整流器、7・・・降圧トランス、10・
・・逆変換器くりさ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交流電源の電源電圧と同相で負荷の定格電圧に対応する
    基準正弦波電圧信号を発生する基準正弦波電圧信号発生
    器と、前記負荷に加わる負荷電圧を検出する負荷電圧検
    出器と、前記基準正弦波電圧信号発生器から出力される
    基準正弦波電圧信号と前記負荷電圧検出器から出力され
    る負荷電圧信号との差を求める比較器と、前記交流電源
    の電源電圧を電圧変動、負荷変動等の発生にかかわらず
    前記負荷の定格電圧を超えない電圧に降圧する降圧トラ
    ンスと、交流端を前記降圧トランスの一次側または二次
    側に接続した整流器と、直流端を前記整流器の直流端に
    接続するとともに交流端を前記降圧トランスの二次側と
    負荷との間に直列に介挿接続した逆変換器とを備え、 前記逆変換器に前記比較器から出力される誤差電圧信号
    に応じて逆変換動作を行わせて前記定格電圧と前記負荷
    電圧との差に相当する補償電圧を前記逆変換器の交流端
    に発生させることにより、前記交流電源の電源電圧に前
    記補償電圧を加算して前記負荷に印加するようにした交
    流定電圧装置。
JP19737488A 1988-08-08 1988-08-08 交流定電圧装置 Pending JPH0245814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19737488A JPH0245814A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 交流定電圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19737488A JPH0245814A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 交流定電圧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245814A true JPH0245814A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16373441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19737488A Pending JPH0245814A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 交流定電圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507220A (ja) * 2007-12-08 2011-03-03 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 変圧器を試験するための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507220A (ja) * 2007-12-08 2011-03-03 マシイネンフアブリーク・ラインハウゼン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 変圧器を試験するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5805432A (en) Resonant DC-DC converter capable of controlling by pulse width modulation
US5519306A (en) Constant voltage circuit and a stabilized power supply unit
US5349284A (en) Power factor boost converter power supply
JPH0729747Y2 (ja) 交直変換装置
US11722066B2 (en) Single stage power factor correcting synchronous harmonic converter
US20230246557A1 (en) Single stage synchronous harmonic current controlled power system
JP2924613B2 (ja) 直流電源装置
JPH0245814A (ja) 交流定電圧装置
JPH0245811A (ja) 交流定電圧装置
JP2691561B2 (ja) インバータ式抵抗溶接機
JP3211944B2 (ja) インバータ装置
JPH05328748A (ja) 太陽光発電システム
JPH02307374A (ja) 電力変換装置
JP2783721B2 (ja) インバータ制御式電気抵抗溶接機
JPH0715965A (ja) スイッチングモード整流回路
JPH05176553A (ja) 無停電電源装置のインバータ制御方法及び無停電電源装置
JPH05928B2 (ja)
JPH066976A (ja) 電力変換装置及び無停電電源装置
JPH0646565A (ja) 電力変換器
JP3315586B2 (ja) 昇圧形3相全波整流装置及びその制御方法
JP2732428B2 (ja) チョッパ装置
JPH01170328A (ja) 直列補償型電圧変動補償装置
JPH011476A (ja) 循環電流制御型サイクロコンバ−タの制御装置
JPH06153520A (ja) Pwmインバータ装置
JPH0419796B2 (ja)