JPH0244946B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244946B2
JPH0244946B2 JP63010095A JP1009588A JPH0244946B2 JP H0244946 B2 JPH0244946 B2 JP H0244946B2 JP 63010095 A JP63010095 A JP 63010095A JP 1009588 A JP1009588 A JP 1009588A JP H0244946 B2 JPH0244946 B2 JP H0244946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
sewn
synthetic resin
resin
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63010095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01192866A (ja
Inventor
Hiroshi Kaki
Tsutomu Yanase
Tsutomu Nakamichi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANBO SOFUTETSUKU KK
Original Assignee
KANBO SOFUTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANBO SOFUTETSUKU KK filed Critical KANBO SOFUTETSUKU KK
Priority to JP63010095A priority Critical patent/JPH01192866A/ja
Publication of JPH01192866A publication Critical patent/JPH01192866A/ja
Publication of JPH0244946B2 publication Critical patent/JPH0244946B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/04Dielectric heating, e.g. high-frequency welding, i.e. radio frequency welding of plastic materials having dielectric properties, e.g. PVC
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/435Making large sheets by joining smaller ones or strips together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5092Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the tape handling mechanisms, e.g. using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はウエルダー縫製可能な通気性防水布帛
並びにその製造方法及び装置に関する。 (従来の技術) 従来よりテント生地や、トラツクシート用等に
綿帆布が使用されており、その後合成繊維が使用
されるようになつたが、塩化ビニール樹脂を塗布
したような防水布では不通気性のためムレを生じ
たり、結露現象をひき起こす等の欠点があり、通
気性をもつた防水帆布に対するニーズはなお高い
ものがある。 そして、前記塩化ビニール樹脂を塗布した合成
繊維帆布は比較的重く、シートの大型化に伴ない
シート掛け又は取りはずしに多大の労力を要する
が、一方、熱ウエルダー縫製が可能である利点が
ある。しかし、綿帆布等の通気性布帛にたとえば
金属せつけん、パラフイン等で含浸処理した場合
には熱ウエルダー縫製が不可能である。また、予
め防撥水加工を施したものでは縫合部の接着強度
がたとえば3Kg/3cm程度に低下する欠点があつ
た。さらにウエルダー縫製の場合、被融着物の間
に合成樹脂接着テープ等を挟み込む方法、或いは
高周波融着が可能となるように縫合部に誘電損失
率の高い樹脂を塗布すること等が行なわれている
が、縫製接着作業が煩雑となり、また、相互の接
着強度が劣る等の難点があつた。 (発明が解決しようとする課題) このためたとえば特開昭55−51868号、特開昭
55−128077号等が提案されている。上記特開昭55
−51868号では、通気性を有する布帛の縫合予定
部分に高周波接着可能な合成樹脂層が形成された
後、通気性防撥水剤含有水性処理液を用いて含浸
を施し、しかも前記合成樹脂層は実質的に防撥水
剤で被覆されていない通気性防水布帛が開示され
ている。また、特開昭55−51868号にも通気性布
帛の接着縫製を行なう個所に熱接着縫製が可能な
合成樹脂を塗布、貼着又は含浸した後、該布帛の
全面に通気性を保持せしめて防撥水加工を施した
熱により接着縫製可能な通気性防水布帛が開示さ
れている。 上記提案等においては、従来の通気性防水布帛
の熱接合縫製の際にその縫合部の縫着強度が著し
く低下するという欠点を改善するため、予め縫合
予定個所に熱接着縫製が可能な合成樹脂層を形成
し、たとえば予め成型されたテープを貼着するか
或いはストレート、ペースト、パウダー、溶液等
の方法で布帛上に被膜を形成せしめるものであ
る。 上記のような提案においては、通気性布帛の接
合予定個所に予め熱縫製接合可能な合成樹脂層を
形成せしめるため該合成樹脂層が前記布帛に強固
に接着され、かつ次いで施す防撥水剤加工によつ
て実質的に該合成樹脂層が被覆されていない以上
高周波縫製での相互接着性を改善し得るものであ
る。しかし、かかる通気性布帛、すなわち綿等の
天然繊維、或いはポリエステル、ビニロン等の合
成繊維であつても、加工処理能率の面からみても
予め通気性布帛に防撥水加工が施され、次いで熱
縫製接合予定個所に合成樹脂層が形成される工程
が連続的に実施されるのが適当であること、さら
に前記提案では予め接合予定部分にテープ等が貼
着された該布帛の全体を含浸処理した後、その接
合部を含めてマングルを通して絞る作業が必要で
あり、また、前記貼着されたテープ等からなる合
成樹脂層の表面に被覆された防撥水剤を洗浄等の
工程を設けて除去し、さらに乾燥工程を要する等
の煩わしさがあり、工程の簡易化、操業能率の向
上からみても難点があつた。 本発明は通気性を有する天然繊維又は合成繊
維、或いはこれらの混紡品からなる布帛生地が塩
化ビニール系樹脂、エチレン酢酸ビニール樹脂、
ポリウレタン系樹脂、アクリル酸エステル樹脂等
から選ばれた展着剤を3〜10重量%含有する防撥
水剤配合物により予め含浸処理されており、かつ
該布帛の縫合予定部には高周波による接着縫製が
可能な合成樹脂層が形成された構成からなること
を特徴とするウエルダー縫製可能な通気性防水布
帛、並びに該防水布帛の製造方法及びその装置を
提供するものである。さらに本発明の他の目的は
通気性および防撥水性を有し、かつウエルダー縫
合予定部に必要な接着強度を保持せしめると共
に、該布帛を工業的有利に作業効率よく製造する
ことにある。 (課題を解決するための手段) 前記提案等においては、従来通気性防撥水剤を
予め塗布又は含浸した防水布が高周波縫製の場合
接着強度が低いため相互結着が劣る欠点を改善
し、まず高周波縫製接合予定個所に熱縫製可能な
合成樹脂層を形成した後、次いで全面に防撥水加
工を施こすものであるところ、本発明では通気性
防水布帛の加工処理の能率化及び工程管理の簡素
化の点からも逆にまず布帛全面に所期の防撥水剤
配合物による含浸処理した後、次いで高周波縫合
予定部にウエルダー可能な熱溶融性ならびに誘電
損失率の高い合成樹脂層を形成せしめることを特
徴とするものである。 本発明で用いる布帛生地は天然繊維又は合成繊
維、或いはこれらの混紡品であり、防撥水加工並
びにウエルダー縫製接着ができる合成樹脂層が形
成可能な場合、編織物も用いることができる。 本発明での防撥水剤配合物としては、パラフイ
ンワツクス、ロジン、充填剤、顔料ならびにウエ
ルダー接着時の接着性ならびに熱融着強度を向上
せしめるため展着剤として、塩化ビニール系樹脂
エチレン酢酸ビニール樹脂、ポリウレタン系樹
脂、アクリル酸エステル樹脂等を用いる。この場
合展着剤として次のウエルダー縫製接着可能な合
成樹脂層の樹脂と親和性を有するものを用いるこ
とによりさらに相互間の接着強度を向上せしめる
ことができる。前記展着剤の配合量は防撥水剤配
合物に対し3〜10重量%、好ましくは5〜8重量
%である。 次に本発明でウエルダー接着縫製の縫合予定部
に形成せしめる熱溶融性及び高周波ウエルダー可
能な合成樹脂としては、誘電損失率の高い合成樹
脂、たとえば塩化ビニール樹脂、エチレン酢酸ビ
ニール共重合体、ポリアミド樹脂、ウレタン樹
脂、アクリル系樹脂等を用いることができ、ウエ
ルダー縫製接着可能なものであればいずれでもよ
い。 上記合成樹脂を布帛の縫合予定部に層着せしめ
る場合、たとえば予め別途調製した合成樹脂のペ
ーストを樹脂塗工機等によりコーテイングする方
法を用いることができる。また、本発明では展着
剤を含有する防撥水剤配合物で処理するため予め
成型されたテープを貼着するほか、ストレート、
パウダー、溶液を用いた構成とすることもでき
る。 第1図は本発明にかかる防水布帛の両面の端縁
位置にウエルダー縫製接着可能な合成樹脂層を形
成した構成を示す断面説明図、第2図は同じく片
面に合成樹脂層を形成した断面説明図である。 第1図および第2図において、本発明にかかる
防水布帛は1は防撥水剤配合物により含浸加工が
施されており、前記帆布1の縫合予定部3には熱
溶融性及び誘電損失率の高い合成樹脂からなる合
成樹脂層2が形成された構成となつている。 第1図の場合、表裏両面のそれぞれ端縁位置に
縫合予定部3が形成されているのに対し、第2図
では片面の端縁位置にのみ縫合予定部3が設けら
れているが、これは例えばテント等での側壁個所
では第1図のような縫製接着予定部3が形成され
たものが用いられ、また、天井部分では第2図に
示すような両側の端縁位置の縫合予定部3に合成
樹脂層2が設けられた構成となつている。 このようにウエルダー縫製で用いられる防水布
帛では少なくとも前記2種類の縫合予定部が形成
されたものが必要であり、これらの組合せによつ
て縫製接着作業が行なわれており、該布帛の端縁
位置の縫合予定部3に合成樹脂層を形成する場合
作業能率面からみても煩雑な工程となつている。 第3図は本発明のウエルダー縫製接着予定部に
合成樹脂層を形成せしめる装置の概要説明図であ
る。図中、Aは乾燥機、Bは熱処理機であり、両
処理機は隣接隔離して並列状に設置されており、
各処理機の内側には多数の熱風吹出しノズル8を
備え内部の温度の循環と均一化を図つた構成とな
つている。 防水布帛生地は防撥水剤配合物により含浸処理
(図示しない)され、該含浸処理が施された防水
布帛1は折り重ね状態として台車4にて移動され
る。そして本発明では前記布帛1に対し、次の合
成樹脂層2を層着せしめる塗工処理を実施するに
際し有効ないわゆる濡れ易さの状態を得るため、
加熱シリンダー5,5′にて前記防撥水剤配合物
中の例えばパラフイン、ロジン等の融点よりやや
高めの温度60〜80℃にて該布帛1に予備加熱処理
を施こす。 次に該布帛1の縫合予定部3に別途ウエルダー
縫製可能な誘電損失率の高い合成樹脂ペーストを
収納した樹脂収納槽7を備えた樹脂塗工機6によ
りコーテイングが施される。 次いで該布帛1は乾燥工程で乾燥機Aの中をガ
イドローラー9,9′で引き上げられながら100℃
〜120℃、60秒、乾燥を行なう。次に熱処理工程
では隣接隔離して設置した熱処理機Bの中を逆に
引き降ろされながら180℃〜200℃、60秒、熱処理
が施される。 上記乾燥、熱処理を経た該布帛1は冷却シリン
ダー10,10′にて冷却し、ガイドローラー1
1を通つて振り落とされ、台車12内に折り重ね
状態として積み込まれる。 このように本発明にかかる防水布帛では、まず
布帛生地に防撥水剤配合物により必要な加工処理
が施されており、かつ該配合物には次のウエルダ
ー縫製可能な合成樹脂層の層着に際し相互の接着
性を補強し向上せしめるため展着剤を含有せしめ
た構成となつている。さらに接着強度を必要とす
る場合には前記合成樹脂層と相互親和性或いは相
溶性を有する合成樹脂を含む防撥水加工配合剤に
より処理することができる。また、本発明では縫
合予定部3に合成樹脂層2を層着せしめるに際し
前記防撥水加工処理を施した防水布帛1を濡れ状
態として接着性の向上を図るため予め加熱シリン
ダー5,5′で予備加熱を施した後、該縫合予定
部3に熱溶融性ならびに誘電損失率の高い合成樹
脂ペーストを用い樹脂塗工機6によりコーテイン
グを行なう。次いで処理温度等の相違する乾燥、
熱処理の各工程を分離し、かつ素材、用途等によ
つて加工条件が相違する何れの場合でも適宜条件
を設定し連続して効率よく加工処理できる概略構
成かなつている。 したがつて本発明では装置面からみても、従来
帆布加工での樹脂含浸処理或いは塗布、貼着等に
使用されている汎用設備を共用、或いは併用して
使用する構成とすることも可能である。 (作用) 上記のように本発明にかかる通気性防水布帛は
従来不通気性布帛の持つムレや、結露現象がな
く、さらにに高周波縫製接着予定部での合成樹脂
層の形成に際しても、従来予め防撥水加工する場
合接着性が劣る難点を解消するため展着剤を含有
した防撥水剤配合物を用いている。さらに合成樹
脂層と親和性或いは相溶性のある合成樹脂を用い
ることにより前記布帛と合成樹脂層との相互接着
性の向上を図ることができる。また、本発明の防
水布帛では予め施す防撥水加工で例えば撥水度で
も必要な数値を得られたものについて次の合成樹
脂層の層着が行なわれ、乾燥、熱処理が施されて
いる。 さらに本発明では、前記防撥水加工を施した布
帛に高周波縫製接着が可能な合成樹脂層を層着せ
しめるに際し、予め防撥水剤中のパラフインや、
ロジン等の融点よりやや高い温度域の加熱処理を
施し、前記布帛と合成樹脂層との相互接着性の向
上を図つた構成となつている。また、合成樹脂層
を形成する場合たとえば樹脂ペーストを用いるこ
とにより相互接着性を高める構成とすることがで
きる。このように本発明では上記したこれらの相
乗効果によつて従来防水布帛と合成樹脂層との相
互接着性の低下を防止しその難点を解消できる。 本発明にかかる防水布帛は上記のような構成か
らなるため、使用素材或いは用途等によつて前記
防撥水剤中の展着剤を適宜採択できると共に、含
浸処理を施した該布帛の端縁位置に高周波縫製接
着可能な合成樹脂層の層着、次いで乾燥、熱処理
工程を該布帛の搬送せしめながら連続して加工処
理することが可能である。 このため、たとえば前記第1図ならびに第2図
に示すように、該布帛の片方の端縁位置にのみ合
成樹脂層をそれぞれ形成する場合、或いは両側の
端縁位置にそれぞれ形成する場合のいずれであつ
ても、本発明にかかる防水布帛の構成ならびに製
造方法および装置により所望の端縁位置に合成樹
脂層を適宜容易に層着加工、さらに乾燥、熱処理
を連続した工程で実施することができる。 (実施例) 以下、実施例について本発明をさらに詳細に説
明する。 実施例 1 綿帆布(9号)を用い、精練、アンスラキノン
系およびアゾ系建染染料でオリーブグリーン色に
染色し、シリンダー乾燥後、下記組成からなる展
着剤を含有した防撥水剤配合物(濃度52%)に浸
漬し、マングルで絞つた後、金属塩溶液を通して
置換反応を行ない、洗浄、乾燥した。 以下配合物の数字はいずれも重量%を示す。 防撥水剤配合物 ワツクス 21 ロジン 4 充填剤 16 展着剤 3 (塩化ビニール樹脂エマルジヨン,日本ゼオン
製,ゼオンG 576,濃度55%) 顔料 1.5 増粘剤他 4 上記処理を施した布帛の撥水度をJIS−L
1004−1972 A法(スプレー法)により測定した
結果、90点であつた。 次に上記布帛を加熱シリンダーを通過せしめて
60〜80℃で予備加熱した後、塩化ビニール樹脂
(鐘淵化学製,カネビニールPSM−30)を粘度
4000〜4500cpsに調製したものを用いて樹脂塗工
機によりコーテイングを行なつた。樹脂固形分付
着量は8g/3cm×1mであつた。 次いで100℃〜120℃、60秒、乾燥機で乾燥した
後、さらに熱処理機へ導入して200℃、60秒熱処
理を施した。次いで冷却シリンダーを通過せしめ
た後振り落とし、折り重ね状態として台車内に積
み込んだ。 実施例 2 綿/ポリエステル混紡帆布(たて8番手/2本
撚り,よこ6番手/1本、1吋当り打込み本数,
たて,よこ41×37)を用い、精練、アンスラキノ
ン系およびアゾ系建染染料でオリーブグリーン色
に染色し、シリンダー乾燥後、下記組成からなる
展着剤を含む防撥水剤配合物(濃度51%)にて実
施例1と同様に防撥水加工を行なつた。 防撥水剤配合物(重量%) ワツクス 18 ロジン 4 充填剤 16 展着剤 5 (塩化ビニール樹脂エマルジヨン,日信化学
製,ビニブラン#386,45%及びエチレン酢酸
ビニール樹脂,大日本インキ製,エバデイツク
EP−11 53%) 顔料 3 増粘剤他 4 上記布帛の撥水度を実施例1と同様、JIS−L
1004−1972 A法(スプレー法)により測定の
結果、80点であつた。 前記処理を施した布帛を、実施例1と同様に加
熱シリンダーを通過せしめて60〜80℃で予備加熱
した後、塩化ビニール酢酸ビニール共重合樹脂
(日本ゼオン製,ゼオン 135J)を用い、粘度
4000〜5000cpsに調製したものを樹脂塗工機によ
りコーテイングを行なつた。樹脂固形分付着量は
9g/3cm×1mであつた。 次いで100〜110℃、60秒、乾燥機で乾燥した
後、さらに熱処理機へ導入して175℃〜185℃、60
秒熱処理を施した。次いで冷却シリンダーを通過
せしめて振り落とし、折り重ね状態として台車内
に積み込んだ。 実施例 3 綿帆布(10号)を用い、実施例1と同様に精
練、染色し乾燥後、下記の展着剤を含む防撥水剤
配合物(濃度54%)により防撥水加工を施した。 防撥水剤配合物(重量%) ワツクス 21 ロジン 4 充填剤 16 展着剤 5 (エチレン酢酸ビニール樹脂,ヘキスト合成
製,モビニール181E,55%) 顔料 1.5 増粘剤他 4 上記処理布帛の撥水度はJIS−L1004−1972A法
(スプレー法)で測定の結果90点であつた。 前記処理を施した布帛を実施例1と同様に加熱
シリンダーを通過せしめて60〜80℃で予備加熱し
た後、塩化ビニール酢酸ビニール共重合樹脂(日
本ゼオン製,ゼオン135J)を用い、その粘度を
4000〜5000cpsに調製したものを樹脂塗工機によ
りコーテイングを行なつた。樹脂固形分付着量は
7g/3cm×1mであつた。 次いで100〜110℃、60秒、乾燥機で乾燥した
後、さらに熱処理機へ導入して175℃〜185℃、60
秒熱処理を施した。次いで冷却シリンダーをせし
めた後振り落とし、折り重ね状態として台車内に
積み込んだ。 比較例として、ポリエステル平織(5号帆布)
に塩化ビニール樹脂配合物に含浸処理した防水布
帛(塗布量315g/m2)を作製した。 (発明の効果) 本発明は、以上説明したように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。 本発明にかかる防水布帛では、まず布帛生地に
防撥水加工を施した後、次いで縫合予定部に高周
波縫製可能な合成樹脂層を形成せしめる構成であ
るため作業工程の簡易化、能率化が格段に図れ
る。また、本発明では防撥水剤配合物による処理
により例えば撥水度においても必要とされる良好
な数値が得られている。 さらに本発明では適宜展着剤を含む防撥水剤配
合物を用い、また、合成樹脂層の層着前に該布帛
に含浸せしめたパラフイン等の融点よりやや高い
温度域で予備加熱を施して濡れ状態とし相互の接
着性を向上せしめている。さらに前記防撥水剤配
合物においても合成樹脂層と親和性のあるものを
用いることにより相互接着強度を高めることがで
きる。本発明ではこれらの相乗効果によつて布帛
生地に必要な防撥水加工処理が施されているに拘
わらず、該加工処理後の防水布帛の端縁位置の縫
合部での相互接着強度の低下を防止できる。 そして、本発明の実施例1〜3及び比較例で得
られた各防水布帛の縫合予定部を重ね合わせ、出
力7KW、陽極電流1.2アンペア、発振時間4秒、
冷却時間2秒、金型寸法30mm×600mm、加圧力4
Kg/cm2の溶着条件で高周波発振機を用いてウエル
ダー縫製接着を行なつた縫合部の剥離強度および
防水布帛の縫合部以外の通気性を対比した結果は
第1表の通りである。 なお、剥離強度は実施例1〜3及び比較例の各
防水布帛の3cm幅の試料を用い、JIS−K−6328
法に準拠して行なつた。また、通気性はJIS−L
−1096 Aによりフラジール型試験機を用いた。
【表】 第1表に示す通り、本発明にかかる防水布帛で
は必要な通気性を有すると共に、縫合部での剥離
強度をみても例えばテント等の製品で必要とされ
ている5〜6Kg/3cm以上の条件をいずれも満た
している。 また、本発明にかかる通気性防水布帛は前記し
た構成であるため、まず防撥水剤配合物による処
理をした後、合成樹脂層の層着、次いで乾燥、熱
処理を連続して作業効率よく実施できる方法及び
その装置を採用することができる。このため防水
布帛のウエルダー縫製接着のための縫合部を該布
帛の片面にのみ又は両面に形成する場合のいずれ
でも同様に連続して加工処理することができ、ウ
エルダー縫製可能な通気性防水帆布を工業的有利
に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる防水布帛の両面の端縁
部にウエルダー縫製接着可能な合成樹脂層を形成
した構成を示す断面説明図、第2図は同じく片面
に合成樹脂層を形成した断面説明図、第3図は本
発明の防水布帛の縫合部に合成樹脂層を形成せし
める装置の概要説明図である。 1……防水布帛、2……合成樹脂層、3……縫
合予定部、4……台車、5,5′……加熱シリン
ダー、6……樹脂塗工機、7……樹脂収納槽、8
……熱風吹出しノズル、9,9′……ガイドロー
ラー、10,10′……冷却シリンダー、11…
…ガイドローラー、12……台車。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 通気性を有する天然繊維又は合成繊維、或い
    はこれらの混紡品からなる布帛生地が塩化ビニー
    ル系樹脂、エチレン酢酸ビニール樹脂、ポリウレ
    タン系樹脂、アクリル酸エステル樹脂等から選ば
    れた展着剤を3〜10重量%含有する防撥水剤配合
    物により予め含浸処理されており、かつ該布帛の
    縫合予定部には高周波による接着縫製が可能な合
    成樹脂層が形成された構成からなることを特徴と
    するウエルダー縫製可能な通気性防水布帛。 2 通気性を有する天然繊維又は合成繊維、或い
    はこれらの混紡品からなる布帛生地を塩化ビニー
    ル系樹脂、エチレン酢酸ビニール樹脂、ポリウレ
    タン系樹脂、アクリル酸エステル樹脂等から選ば
    れた展着剤を3〜10重量%含有する防撥水剤配合
    物により予め含浸処理する工程と、次いで該布帛
    の縫合予定部に高周波により接着縫製が可能な合
    成樹脂を層着する工程、及び乾燥、熱処理する工
    程からなる請求項1記載のウエルダー縫製可能な
    通気性防水布帛の製造方法。 3 予め含浸した防水布帛の縫合予定部に高周波
    による接着縫製が可能な合成樹脂をコーテイング
    する樹脂塗工機と、さらに乾燥機及び熱処理機を
    備え、前記縫合予定部に合成樹脂層の形成を連続
    的に加工処理する構成とした請求項1又は2記載
    のウエルダー縫製可能な通気性防水布帛の製造装
    置。
JP63010095A 1988-01-20 1988-01-20 ウェルダー縫製可能な通気性防水布帛並びにその製造方法及び装置 Granted JPH01192866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010095A JPH01192866A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 ウェルダー縫製可能な通気性防水布帛並びにその製造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010095A JPH01192866A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 ウェルダー縫製可能な通気性防水布帛並びにその製造方法及び装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202992A Division JPH06316864A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ウエルダ−縫製可能な通気性防水布帛
JP26589993A Division JPH06240566A (ja) 1993-09-29 1993-09-29 ウエルダ−縫製可能な通気性撥水防水布帛並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192866A JPH01192866A (ja) 1989-08-02
JPH0244946B2 true JPH0244946B2 (ja) 1990-10-05

Family

ID=11740770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63010095A Granted JPH01192866A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 ウェルダー縫製可能な通気性防水布帛並びにその製造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996016220A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Structure de couture amelioree pour vetement impermeabilise

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6203872B1 (en) 1998-07-23 2001-03-20 Akzo Nobel Nv Waterproof and water vapour permeable lining
ITMI20051610A1 (it) * 2005-08-29 2007-02-28 Macpi Pressing Div Apparecchiatura per la orlatura di manufatti tessili tridimensionali e metodo di fabbricazione attuabile mediante tale apparecchiatura

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137258A (en) * 1979-04-16 1980-10-25 Hiraoka Shokusen Waterproof sheet
JPS55142564A (en) * 1979-04-20 1980-11-07 Hiraoka & Co Ltd Coater
JPS5653273A (en) * 1979-09-29 1981-05-12 Hiraoka Shokusen Waterproof sheet
JPS61282481A (ja) * 1985-06-03 1986-12-12 Hiraoka & Co Ltd 防水性繊維シ−ト材料の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124497U (ja) * 1979-02-28 1980-09-03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55137258A (en) * 1979-04-16 1980-10-25 Hiraoka Shokusen Waterproof sheet
JPS55142564A (en) * 1979-04-20 1980-11-07 Hiraoka & Co Ltd Coater
JPS5653273A (en) * 1979-09-29 1981-05-12 Hiraoka Shokusen Waterproof sheet
JPS61282481A (ja) * 1985-06-03 1986-12-12 Hiraoka & Co Ltd 防水性繊維シ−ト材料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996016220A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Structure de couture amelioree pour vetement impermeabilise
JP3547138B2 (ja) * 1994-11-18 2004-07-28 旭化成せんい株式会社 防水加工布の改良された接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01192866A (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4410575A (en) Lap welding method for textile fabrics
US6797352B2 (en) Hems, edges, patches and seams for durable, water repellant woven fabric, and methods for making the same
US6492001B1 (en) Treated textile fabric
US3527654A (en) Foam back drapery fabrics and method of making the same
US3099514A (en) Color-printed flocked fabrics
JPS6329004B2 (ja)
CA1162445A (en) Water-proof, fuse-bonding fabric
JP3222521B2 (ja) 熱接着性被覆布とその製造方法
JPH0380885B2 (ja)
GB2071564A (en) Improvements in and relating to the manufacture of protective clothing
JPH0244946B2 (ja)
EP0097496A2 (en) Method of reinforcing textile top fabrics and products made thereby
US3622428A (en) Staple fiber reinforced thermoplastic film
JPS6317947B2 (ja)
JPH06316864A (ja) ウエルダ−縫製可能な通気性防水布帛
JPH06240566A (ja) ウエルダ−縫製可能な通気性撥水防水布帛並びにその製造方法
US3822144A (en) Thermoplastic film composite for use as a bonding agent
JPS6317954B2 (ja)
JPS6252068B2 (ja)
JPS585313B2 (ja) 溶接縫合可能な通気性を有する繊維素繊維防水布
JPS6119016Y2 (ja)
GB2052380A (en) Laminated polypropylene fabric
JPS59173333A (ja) 縫糸及びそれを用いる縫合方法
KR102319242B1 (ko) 무봉제 경량화 의류 제조방법
JPH0431220Y2 (ja)