JPH024416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024416B2
JPH024416B2 JP56128290A JP12829081A JPH024416B2 JP H024416 B2 JPH024416 B2 JP H024416B2 JP 56128290 A JP56128290 A JP 56128290A JP 12829081 A JP12829081 A JP 12829081A JP H024416 B2 JPH024416 B2 JP H024416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
olefin polymer
thermoplastic rubber
sheet material
mesh sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56128290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759745A (en
Inventor
Jooji Furanshisu Kerii Uiriamu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Hospital Services Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Products Inc filed Critical Johnson and Johnson Products Inc
Publication of JPS5759745A publication Critical patent/JPS5759745A/ja
Publication of JPH024416B2 publication Critical patent/JPH024416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D28/00Producing nets or the like, e.g. meshes, lattices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/22Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
    • B29C43/222Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/002Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with surface shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2019/00Use of rubber not provided for in a single one of main groups B29K2007/00 - B29K2011/00, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • B29K2023/083EVA, i.e. ethylene vinyl acetate copolymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2096/00Use of specified macromolecular materials not provided for in a single one of main groups B29K2001/00 - B29K2095/00, as moulding material
    • B29K2096/04Block polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2028/00Nets or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24298Noncircular aperture [e.g., slit, diamond, rectangular, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性ゴムを網目状フイルムに成形
する連続プロセス法および、その方法で製造され
る。伸縮自在の使い捨てオムツの弾性部材として
有用な網目状フイルムに関する。 熱可塑性ゴムはここ十数年に市場に出回るよう
になつた比較的新しい種類の高分子組成物であ
る。これらの高分子は加硫処理を要することな
く、普通の使用温度でゴム様の挙動をする有用な
性質を有する。これらの高分子は加硫されない
で、これを多くの普通の熱可塑性樹脂と同様の方
法によつて高温で加工処理することができる。 しかしながら、熱可塑性ゴムからフイルム押出
成形を試みたところ、幾つかの容易ならぬ問題に
出会つた。熱可塑性ゴムの融解強度が低すぎるた
め、またはノツチ感受性に過敏であるため、ある
いはその両者の影響のため、これを薄いフイルム
にするべく押出成形しても、純粋の熱可塑性ゴム
はうまく延びない。熱可塑性高分子の好適なフイ
ルム押出成形法はダイからの溶融物の放出速度よ
り速い速度で、押し出されたウエブを引き延すこ
とである。こうすることにより、厚さが減少す
る。代表的な例では、厚みの減少は3倍程度もし
くはそれ以上となる。 しかしながら、本発明者らは、純粋な熱可塑性
ゴムのフイルム押出成形を試みても、ウエブを引
延すことが全くできないことを知つた。事実、多
くの場合、ウエブを押出速度より遅い速度で引き
出さざるを得ず、そのためダイの間隙より厚いフ
イルムが得られる。このことは生産速度を低下さ
せ、厚み変化量を増大させる理由から望ましくな
い。また、本発明者らは厚みが約0.254mm
(10mils)よりかなり薄い、純粋な熱可塑性ゴム
のフイルム製造に全く成功したことがなかつた。
押出されたウエブは極めて破れやすいためであ
る。 本発明者らは米国特許出願No.36726で、熱可塑
性ゴムのゴム特性を損うことなく、そのフイルム
押出成形が容易にできるように該ゴムの加工性を
改善する方法として、熱可塑性ゴムへ非晶質ポリ
プロピレンを添加するとよいことを開示した。本
発明者らによる米国特許出願67850は非晶質ポリ
プロピレンを含有する熱可塑性ゴムを、平滑な第
1ロールと一連の交線状の溝が刻まれた弾性表面
を有する第2ロールの一対の互に反対方向に回転
するロールを用いて連続プロセスで直接、網目状
フイルムに押出成形できることを開示している。 熱可塑性ゴムに色々の配合割合で熱可塑性高分
子を加えることは既知である。アイソタクチツク
もしくは結晶質ポリピロピレン、ポリスチレン、
ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体お
よびポリウレタンと熱可塑性ゴムとの混合が提案
されている。 Kindsethは米国特許No.3085292に、少なくとも
1つのロールが交線状の溝のパターンに刻まれ
た、一対の互に逆回転するロールからなるニツプ
に熱可塑性プラスチツクを押出して開網目シート
を製造する方法を記載している。 KalwaitesならびにKalwaitesらは米国特許No.
3881381ならびに米国特許No.3632269 3666609およ
び4013752に高温で弾性エンボスロールによりア
イソタクチツクポリプロピンその他の配向性熱可
塑性高分子のフイルムをエンボスしてその網目状
フイルムを成形すると同時に得られた網目状フイ
ルムを冷却延伸する方法を開示している。 Harperは米国特許No.4076669に非晶質ポリプロ
ピレンと熱可塑性ゴムの混合物を開示している。 Korpmanは米国特許No.4062995に熱可塑性ゴム
と粘着用樹脂との混合物からの網目状フイルムの
製造を開示している。 本発明者らは伸縮自在の使い捨てオムツの弾性
部材としてとりわけ有用な網目状フイルムの製造
のための連続的直接押出プロセスで、熱可塑性ゴ
ムへの添加剤として、非晶質ポリプロピレンのほ
か、多くの他のオレフイン重合体を使用できるこ
とを発見して本発明を完成した。 本発明によれば、熱可塑性ゴムとオレフイン高
分子の混合物が熱平滑ロール上に直接、溶融シー
トとして押出される。熱平滑ロールは第2ロール
と接して、ニツプを形成する。第2ロールは冷却
されており、一連の交線状の溝が刻まれた弾性表
面を有する。第2ロールは第1ロールより僅かに
周速が大きいのが好ましい。溶融シートが2つの
ロール間のニツプを通過する際、溶融シートは該
交線状の溝にくい込んで、開網目状シートを形成
し、同時に該シートは第2ロール上で固化した
後、それらのロールから取り除かれる。この方法
で製造される網目状シートは伸縮自在の使い捨て
オムツの弾性部材として特に有用である。 本発明のシート材は熱可塑性ゴムとオレフイン
重合体を含む。本発明での使用が意図される熱可
塑性ゴムは既知物質である。これら熱可塑性ゴム
はポリブタジエンもしくはポリイソプレンのブロ
ツクとポリスチレンのブロツクを有するブロツク
ポリマーである。これらの物質について論じてい
る報告記事にPolymer、Vol.17、
November1976、938−956のS.L.Aggaarwalによ
る「ブロツクポリマーと多相ポリマー系の構造と
特性:その現状と将来性の概観」がある。代表的
なタイプの熱可塑性ゴムとして、ポリブタジエン
もしくはポリイソプレンの中央ブロツクとポリス
チレンの末端ブロツクを有する直鎖ブロツク共重
合体(A−B−A)および共通の中心に4〜20の
腕が接続している星型もしくは放射状ブロツク共
重合の2つがある。星型もしくは放射状ブロツク
共重合体では、各腕はA−Bブロツクポリマーを
なし、内側部分はポリブタジエンもしくはポリイ
ソプレンであり、外側部分はポリスチレンであ
る。 代表的な熱可塑性ゴムはゴムマトリツクス中に
別個のポリスチレン領域を有する。ポリスチレン
領域は従来の化学的架橋と見掛け上幾分か以た働
きをする。その結果、化学的な架橋が存在しない
にもかかわらず、熱可塑性ゴムは加硫されている
かのような挙動をする。 熱可塑性ゴムを約93℃(200〓)に加熱すると
ポリスチレン領域は軟化し始め、149℃(300〓)
〜204℃(400〓)の温度段階で、熱可塑性ゴムを
従来常用されている熱可塑性組成物とある意味で
以た機械加工によつて融解加工することができ
る。冷却すると別個のポリスチレン領域が再生さ
れ、この物質は再びゴム様の弾性を示す。 熱可塑性ゴムと併用される物質はオレフイン重
合体である。オレフイン重合体は熱可塑性ゴムと
オレフイン重合体の混合物に次の効果を及ぼす。 (a) 押出された混合物のシートを押出機のダイ間
隙より薄く引き延ばすことができるようになる
ことから明らかな通り、延伸率を1以上にする
ことができる。また (b) 溶融物を非粘着性にすることにより、連続押
出成形を可能にする。 これらの加工特性のほか、網目状フイルム製品
は下記に挙げる性質を示し、伸縮自在な使い捨て
オムツの弾性部材として特に有用なものとなる。 (a) 伸縮性と弾性率と耐クリープ性が均衡してい
て、普通の使用期間は十分縮んで身体にぴつた
り装着されるが、単位面積当りの収縮力が比較
的小さいので、全伸縮力が同等なむくの弾性細
紐を使用する場合に比べ、皮膚への潮紅、刺激
および斑痕が少い。また、 (b) 粘着防止性であるので、オムツの裏地フイル
ムおよび表面シートへの粘着が起らないか、起
つても粘着がかなり減じ、米国特許No.4062995
(Korpmanによる)の網目状シートを使用する
場合に比べ、こわばりの少い、よりぴつたり適
合する製品となる(網目状フイルムが、そのフ
イルム中の開孔を貫通して裏地フイルムから表
面シートへ広がる断続パターンの接着剤によつ
てオムツ内の適所に保持される場合、本発明の
上記長所が現われる)。 上記特性の賦与のために熱可塑性ゴムと併用さ
れるオレフイン重合体にはアイソタクチツクポリ
プロピレン、ポリエチレン、非晶質ポリプロピレ
ン、ポリブチレン、エチレン/酢酸ビニル共重合
体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチ
レン/アクリル酸メチル共重合体、ポリスチレン
その他の類似重合体が含まれる。 非晶質ポリプロピレンはそのアイソタクチツク
ポリプロピレン含有量が20重量%未満、好ましく
は10重量%未満の本質上アタクチツクのポリプピ
レンである。 オレフイン重合体は、薄いフイルムもしくはシ
ートが押出される際の熱可塑性ゴムの加工性を改
善すべき十分な量で用いられる。そのような改善
は押出された熱可塑性ゴム/オレフイン重合体の
ウエブをダイ間隙よりも薄いシートもしくはフイ
ルムに延伸することができるようになることによ
つて証明される。また、押出成形機およびダイ内
の圧力は非常に減少し、より経済的な操業が可能
となる。本発明の優れた効果を得るために使用し
なければならないオレフイン重合体の厳密な最小
量は場合場合によつて多少変動するが、普通、熱
可塑性ゴムとオレフイン重合体の総重量に対して
約10重量%の程度となる。しかし、ある場合には
上記総重量に対して約5重量%の程度の配合割合
にしてもよい。オレフイン重合体の添加量の上限
も原料の性質に存在して場合場合によつて変動す
る。上記総重量に対する配合割合が約35重量%を
越えると、本発明の製品に特有のゴム様弾性特性
がかなり減少し始める。この割合は幾つかの場合
には許容されることもあるが、許容されない場合
もある。従つて、オレフイン重合体の添加量の上
限は製品がまだかなりゴム様弾性特性を保持して
いる点とされる。 普通の量で用いられる従来常用される物質を既
知の方法で本発明に係る混合物に使用することが
できる。そのような物質には顔料、粘着防止剤、
安定剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、結合助剤そ
の他これに類するものが含まれる。 本発明の網目状フイルムはオレフイン重合体と
熱可塑性ゴムの混合物からなる薄いフイルムを
(下記の)成形機に直接押出すことによつて造ら
れるのが好ましい。従来常用されている押出成形
機を用いることができる。溶融温度は普通約135
℃(275〓)〜約260℃(500〓)、好ましくは約
163℃(325〓)〜約232℃(450〓)の範囲にあ
る。2つ(もしくは3つ以上)の物質の融点およ
び溶融粘度が基本的に異つているので、普通の2
つの異なる熱可塑性高分子の混合の場合に比べそ
の完全な混合がより困難である。ある場合には、
押出スクリユーの冷却により、混合が促進される
ことがわかつた。効果的な混合のために特別に設
計された押出スクリユーが有効であり、効率的な
商業的操業に好ましいであろう。 押出されたフイルムは網目状シート材に成形さ
れる。この目的を達成する方法としては、中間生
成物として押出されたフイルムを回収することな
く、直接にそのフイルムから網目状シートを成形
するのが好ましい。この成形は図面に模式的に示
されたプロセスによつてなされる。 図面を参照すると、熱可塑性ゴムとオレフイン
重合体の混合物は従来常用されているスロツト・
ダイ14を通つて薄い溶融物のシート12の形に
押出される。溶融したままのシート12は平滑面
を有した回転する熱平滑ロール16の上に集めら
れる。熱平滑ロール16はあらかじめ設定された
周速で回転する。熱平滑ロール16の温度はシー
ト12の融解を保ち、かつシート12が熱平滑ロ
ール16と第2ロール18の間のニツプ17に達
したときに成形され得る温度とする。第2(エン
ボス)ロール18は2つのロール間の該ニツプ1
7で熱平滑ロール16と接している。エンボスロ
ール18は冷却されており、彫刻された弾性表面
を有している。彫刻は不連続な凸領域21を囲む
連続な凹領域20の形をなしている。例えば、好
適な彫刻パターンはエンボスロール18の周表面
を走る第1の一連の溝と、第1の一連の溝に直交
して走る第2の一連の溝を有する。第2の一連の
溝はエンボスロール18の軸心と平行となる。図
面の20にその断面および誇張した形を示す。 シート12は2つのロール間のニツプ17で熱
平滑ロール16からエンボスロール18に移る。
エンボスロール18は熱可塑性ゴムと接触してい
る間、これを固化するように冷却される。エンボ
スロール18は熱平滑ロール16より僅かに速い
周速で回転するのが好ましい。ある場合には、2
つのロール16と18は同速度で回転することも
でき、またエンボスロールを熱平滑ロール16よ
りやや遅い速度で回転することもできる。第2図
に拡大され、誇張された形で示されているよう
に、ニツプ17で、実質的にすべての溶融シート
12を溝20の中に押付けるこすりつけ作用があ
る。 シートはエンボスロール18と接している間、
網目状シート22の形に固化し始める。網目はエ
ンボスロール18の上に刻まれた溝と同じパター
ンを有する。代表的な網目状シート製品22を第
3図に示す。 エンボスロール18から網目状シート22を除
去する便利な方法として、またもや冷却された取
出しロール24でこれを除去する方法がある。取
出しロール24はエンボスロール18とニツプ2
5を形成し、エンボスロール18とほぼ同一の周
速もしくはそれよりやや遅い周速もしくはやや速
い周速で回転することができる。 熱平滑ロール16の表面は、押出されたシート
がニツプ17に達する時それが溶融されているよ
うな温度に保たれる。このことは押出されたシー
トがエンボスロール18と接したとき網目状シー
トに成形され得ることによつて証明される。その
正確な温度は、押出されたシートの性質と温度、
熱平滑ロールの周速その他類似の要因に依存し
て、場合場合によつて異るが、普通約79℃(175
〓)〜約177℃(350〓)、好ましくは約93℃(200
〓)〜約121℃(250〓)程度である。 エンボスロール18の表面温度は、成形された
網目状シートのロールからの取出しおよび取扱い
が可能となるように、シートが固化される程度に
冷却されなければならない。代表的なエンボスロ
ールの表面温度は約38℃(100〓)〜88℃(190
〓)、多くは普通約60℃(140〓)〜約77℃(170
〓)である。 取出しロールは網目状シートを取出しやすくす
るため、また必要な場合に網目状シートの固化を
完全にするため、冷却されてもよい。 生産速度は約3m/min〜約18m/minの速度
を用いてうまくいく。 エンボスロールは熱平滑ロールより僅かに速い
周速が好ましい。速度差はエンボスロールの速度
が熱ロールの速度に比べ普通1%もしくは2%か
ら約15〜20%大きい範囲にあり、多くは普通約3
%から6%大きい範囲にある。なお速度差の百分
率はエンボスロールの周速に対する速度差の割合
を示したものである。エンボスロールが熱平滑ロ
ールより僅かに低い周速であるときも同様の速度
差が用いられる。 以下の実施例では下記のポリマーを使用した。 A 熱可塑性ゴム “Solprene P414”は60/40ブタジエン/ス
チレンの放射状ブロツク共重合体であり、
“Solprene P418”は85/15イソプレン/スチ
レンの放射状ブロツク共重合である。これらの
物質はさらに次のような特徴を有する。
【表】 B オレフイン重合体 1 “AFAX900−C−P”は次の性質を有す
る非晶質ポリプロピレンである。
【表】 で ルド・サーモセ

【表】 熱容量、cal/gr℃(Btu/1b〓)−パーキ
ン・エレマーのDSC−2 2 DQDE−1868は約17〜18重量%の酢酸ビニ
ルを有するエチレン/酢酸ビニル共重合体で
ある。 3 “Elvax”460は(ASTM−D−1238によ
る)2.2−2.8のメルトインデツクスを有す
る、酢酸ビニル含有量17.5〜18.5重量%のエ
チレン/酢酸ビニル共重合体である。 4 “Petrothene”UE630はメルトインデツ
クスが0.5で、酢酸ビニル含有量が17重量%
のエチレン/酢酸ビニル共重合体である。 5 Shellポリブチレン0300はメルトインデツ
クスが4.0のポリ(ブテン−1)である。 実施例 1 網目状シート材を次の処方で得た。 重量部 Solprene P418 78.8 AFAX900−E−P 10 エチレン/酢酸ビニル共重合体(DQDE=1868)
10 Kemamide E 1 Ionol(酸化防止剤) 0.2 粘着防止剤として脂肪酸アミドを使用した。 第1図に示す配置の装置を用いた。押出成形機
は24:1のL:D比を有する63.5mm(2−1/2
inch)Egan式とした。ダイは508mm(20inch)巾
の押出口となるように調節した。ダイの間隙は
0.381mm(15mils)であつた。押出成形機の条件
は次の通りである。 帯域1 ℃(〓) 149(300) 帯域2 ℃(〓) 177(350) 帯域3 ℃(〓) 182(360) 帯域4 ℃(〓) 210(410) アダプター ℃(〓) 237(458) ダイ1 ℃(〓) 232(450) ダイ2 ℃(〓) 227(440) ダイ3 ℃(〓) 227(440) 溶融温度 ℃(〓) 191(375) スクリユー回転数rpm 30 加熱筒圧力Kg/cm2(psi) 182.8−189.8(2600−
2700) ロールの条件は次の通りである。 周速m/min(ft/mm) 表面温度℃(〓) 熱平滑ロール 3.6(12) 104(220) エンボスロール
3.75(12−1/2) 66−71(150−160) 取出しロール 3.6(12) 1.7(35) エンボスロールはシリコーンゴム製の表面と溝
でできた彫刻パターンを有している。各々の溝は
一辺が0.48mm(19mils)のほぼ正方形の断面を有
している。回転方向に1cm当り7.9(1inch当り20)
の溝があり、軸心方向に1cm当り6.3(1inch当り
16)の溝があつた。 平滑な熱ロールとエンボスロール間のニツプ圧
は約7.12Kg/cm(40lb/inch)であり、エンボス
ロールと取出しロール間のニツプ圧は約3.56Kg/
cm(20lb/inch)であつた。 この方法で造られた代表的な網目状シートは長
さ(または機械)方向に約0.356mm(14.4mils)径
のフイラメントと巾(または横断)方向に約
0.503mm(19.8mils)径のフイラメントを有し、
100%伸張の第1サイクルでのパワー・プルが
0.56であり、10%伸張の第10サイクル後のパワ
ー・プルが0.52であつた(“パワー・プル”とは
試料材のゴム様特性を評価するのに用いられる試
験である。インストロン試験機で帯状試料を50.8
cm/minの引張速度で100%伸びが起るまで伸張
することにより、その引張力を試験し、100%引
張力を記録する。次にフイルムの応力を緩和さ
せ、の試験を総計10サイクル繰り返す。第10サイ
クル後に100%伸び引張力を記録する。理想ゴム
は10サイクル後も引張力に何ら変化を生じない)。 上記の網目状シートは伸縮自在の使い捨てオム
ツ用の優れた脚部補強材となる。 上の例で、熱平滑ロールはその直径が203.2mm
(8inch)で、クロム鋼表面を有する。取出しロー
ルは熱平滑ロールと直径および表面材質が同じも
のである。エンボスロールの直径は152.4mm
(6inch)とした。 熱平滑ロールとエンボスロール間のニツプ圧
は、エンボスロール上の彫刻パターンに対応して
薄いシートに貫入し、シートを交叉するフイラメ
ントからなる開網目状の構造に仕上げるのに十分
な圧である。その圧力には厳密な狭い臨界値が見
い出されず、約1.78Kg/cm〜約26.7Kg/cm(約
10lb/inch〜150lb/inch)、より好ましくは約
3.56Kg/cm〜約9.79Kg/cm(約20lb/inch〜
55lb/inch)の圧力が使用できることが見い出さ
れている。 実施例 2 網目状シート材を次の処方で得た。 重量部 Solprene418 66.9 Solprene414 20.0 Elvax460もしくはUE630 8.0 Shellポリブチレン0300 4.0 Kemamide E 0.8 Ionol(酸化防止剤) 0.2 Irganox1010(酸化防止剤) 0.2 第1図に示す配置の装置を用いた。押出成形機
は30:1のL:D比を有する63.5mm(2−1/2
inch)Welex式とした。ダイは457mm(18inch)
巾の押出し口となるように調節した。ダイの間隙
は0.381mm(15mils)とした。 押出成形機の条件は次の通りである。 帯域1 ℃(〓) 149(301) 帯域2 ℃(〓) 178(353) 帯域3 ℃(〓) 193(381) 帯域4 ℃(〓) 203(398) 帯域5 ℃(〓) 203(398) 溶融温度℃(〓) 207(404) アダプター℃(〓) 226(438) ダイ1 ℃(〓) 228(443) ダイ2 ℃(〓) 233(452) 正面圧力Kg/cm2(psi) 207.8(2955) アダプター圧力Kg/cm2(psi) 117.5(1670) スクリユー回転数rpm 25 ロールの条件は次の通りである。
【表】 エンボスロールの彫刻パターンおよび各ロール
の圧力条件は上記実施例1と同じとした。 得られた網目状シート材はその19.05mm(3/4
inch)巾の帯状試料を100%の伸び率まで伸張す
るのに0.3±0.05Kg(0.7±0.1lb)の引張力を要し
た。シートの重さは179g/m2(0.33lb/yard2
であつた。巾19.05mm(3/4inch)、長25.4mm
(1inch)の試料をインストロン試験機によつて引
張速度508mm/min(20inch/min)で伸び率100%
に伸張した後、引張応力を緩和した時の試験直後
の残留伸び率は15%以下であつた。 本発明の方法によつて得られた網目状弾性シー
トは伸縮自在の使い捨てオムツの弾性部材として
特に有用である。このオムツの弾性部材として使
用するためには、多くのもともと矛循し合う要件
がバランスしなければならない。例えばオムツ中
の弾性材を貫通接着(“strike−through”
bonding)するためには比較的開口面積の大きな
網目状シート材が望まれる。貫通接着ではオムツ
の裏地フイルム上に縦に、幾つもの(例えば3〜
5本の)膠状物質の縁を塗布し、その膠状物質の
線の上に、伸張した状態で網目状弾性シート材を
重ねた後、表面シートを網目状弾性シートの上に
更に重ねる。こうして、裏地シートは網目状弾性
シートを通して表面シートと結合される。オムツ
製造機で比較的高い生産速度を達成するために
は、網目状弾性シート材の開口が少なくとも約40
%でなければならない。 しかしながら、所望の弾性力を得るためには、
網目状シート材中の縦方向フイラメントの総断面
積にある最小値が存在するはずである。網目状シ
ートは十分な断面積の十分な数の縦方向フイラメ
ントを有し、19.05mm(3/4inch)巾の帯状試料に
ついて100%伸び率で約182gr(0.4lb)〜約454gr
(1lb)の引張力を有しなければならないことが解
つている。 上記の2つの要件をバランスさせる、好適なオ
ムツ用網目状弾性シート材は約40%〜約75%の開
口面積を有する。 横方向フイラメントの要件は臨界的な重要性が
はるかに低い。加工の際、網目状シートを固定す
るに足る横方向フイラメントが必要となるだけで
ある。 以上、実施例に記載されたシート材はオムツ用
の好適な材料であることを例証している。
【図面の簡単な説明】
第1図は網目状熱可塑性ゴムシート材の製造に
適する装置配置の模式的な正面図である。第2図
は本発明の網目状熱可塑性ゴムシートの製造方法
で使用される弾性表面を有するエンボスロールの
拡大断面図である。第3図は本発明の方法によつ
て製造される網目状シート材の透視図である。 これらの図において、12……溶融シート、1
6……熱平滑ロール、17,25……ニツプ、1
8……エンボスロール、20……溝、22……網
目状シート、24……取出しロール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性ゴムとオレフイン重合体との混合か
    ら本質的になる網目状シート材であつて、 (a) 熱可塑性ゴムがスチレンと、ブタジエンもし
    くはイソプレンとの共重合体を含み、 (b) オレフイン重合体が上記混合物の押出しの
    間、1を越える延伸率を得ることができるよう
    になることで明らかとされるような、熱可塑性
    ゴムの加工性の改善を行うのに十分な量であ
    り、該オレフイン重合体がアイソタクチツクポ
    リプロピレン、ポリエチレン、非晶質ポリプロ
    ピレン、ポリブチレン、エチレン/酢酸ビニル
    共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合
    体、エチレン/アクリル酸メチル共重合体およ
    びポリエチレンからなる群から選ばれるもの。 2 特許請求の範囲第1項記載の網目状シート材
    であつて、熱可塑性ゴムがスチレンと、ブタジエ
    ンもしくはイソプレンとの放射状ブロツク共重合
    体であるもの。 3 特許請求の範囲第1項記載の網目状シート材
    であつて、オレフイン重合体が熱可塑性ゴムとオ
    レフイン重合体との総量に対して約5〜約35重量
    %の範囲内の量で用いられるもの。 4 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かに記載の網目状シート材であつてオレフイン重
    合体がポリブチレンであるもの。 5 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かの項に記載の網目状シート材であつてオレフイ
    ン重合体がエチレン/酢酸ビニル共重合体である
    もの。 6 特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    かの項に記載の網目状シート材であつて、オレフ
    イン重合体がポリブチレンおよびエチレン/酢酸
    ビニル共重合体であるもの。 7 押出成形法による網目状熱可塑性ゴムシート
    材の製造方法であつて、 (a) 熱可塑性ゴムとオレフイン重合体の混合物か
    ら本質的になる薄い溶融シートを押出す工程で
    あつて、 (i) 熱可塑性ゴムがスチレンと、ブタジエンも
    しくはイソプレンとのブロツク共重合体を含
    み、 (ii) オレフイン重合体が、上記混合物の押出し
    の間、1を越える延伸率を得ることができる
    ようになることで明らかとされるような、熱
    可塑性ゴムの加工性の改善を行うのに十分な
    量であり、該オレフイン重合体がアイソタク
    チツクポリプロピレン、ポリエチレン、非晶
    質ポリプロピレン、ポリブチレン、エチレ
    ン/酢酸ビニル共重合体、エチレン/アクリ
    ル酸エチル共重合体、エチレン/アクリル酸
    メチル共重合体およびポリスチレンからなる
    群から選ばれる溶融シートを押出す工程と、 (b) 押し出された溶融シートを、第1周速で回転
    する平滑表面の第1ロールの表面上の第1位置
    で該ロールの表面に直接供給する工程であつ
    て、上記第1ロールが、第1ロールの軸心と本
    質的に平行な軸心を有し、第1周速と同一もし
    くはそれより僅かに大きな周速もしくはそれよ
    り僅かに小さな周速の第2周速で第1ロールと
    反対方向に回転し、かつ連続な凹領域と不連続
    な凸領域からなるパターンが表面上に配列され
    た弾性表面を有する第2ロールと、上記第1位
    置とはなれた第1ロールの表面上に位置する第
    2位置で接することにより該第1ロールと第2
    ロールとの間にニツプを形成する第1ロール表
    面上へ溶融シートを供給する工程と、 (c) 上記溶融シートが上記第2位置に達したとき
    に該シートが成形可能な状態となるような第1
    ロールの表面温度で、上記溶融シートを上記第
    1位置から第2位置へ搬送する工程と、 (d) 第1ロールと第2ロールとの間のニツプに上
    記溶融シートを通す工程であつて、ニツプ圧
    が、溶融シートを貫通し、これを第2ロールの
    表面上の凹領域のパターンに構造上対応する開
    網目状シートに成形するのに十分な大きさであ
    る工程と、 (e) 第2ロールの表面を回つて、上記ニツプとは
    なれて配列した第2ロールの表面上の第3位置
    へ上記開網目状シート材を搬送する工程であつ
    て、第2ロールは開網目状シートが第3位置に
    達したとき、それを固体の自己支持性構造にす
    るような温度に維持されている工程と、 (f) 上記開網目状シートを第3位置で第2ロール
    から取り除く工程とからなる方法。 8 特許請求の範囲第7項記載の方法であつて、
    第2周速が第1周速より僅かに大きな方法。 9 特許請求の範囲第7項記載の方法であつて、
    熱可塑性ゴムがイソプレンもしくはブタジエン
    と、スチレンとの放射状ブロツク共重合体である
    方法。 10 特許請求の範囲第7項記載の方法であつ
    て、オレフイン重合体が熱可塑性ゴムとオレフイ
    ン重合体の総量に対して約5〜約35重量%の範囲
    内の量で用いられる方法。 11 特許請求の範囲第7項ないし第10項のい
    ずれかに記載の方法であつて、上記開網目状シー
    トを、第2ロールの軸心と本質的に平行な軸心を
    有し、第2ロールと反応方向に第2周速とほぼ同
    一もしくはそれより僅かに大きな周速もしくはそ
    れより僅かに小さな周速の第3周速で回転する第
    3ロールの表面上に供給することによつて、開網
    目状シートを第2ロールから取り除く方法。 12 特許請求の範囲第11項記載の方法であつ
    て、第3ロールが第3位置で第2ロールと接する
    ことによつて第2ロールと第3ロールとの間にニ
    ツプを形成する方法。 13 特許請求の範囲第7項もしくは第8項に記
    載の方法であつて、オレフイン重合体がポリブチ
    レンであつて、オレフイン重合体がポリブチレン
    である方法。 14 特許請求の範囲第7項もしくは第8項に記
    載の方法であつて、オレフイン重合体がエチレ
    ン/酢酸ビニル共重合体である方法。
JP56128290A 1980-08-19 1981-08-18 Thermoplastic rubber product Granted JPS5759745A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/179,593 US4329309A (en) 1977-11-03 1980-08-19 Producing reticulated thermoplastic rubber products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759745A JPS5759745A (en) 1982-04-10
JPH024416B2 true JPH024416B2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=22657213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56128290A Granted JPS5759745A (en) 1980-08-19 1981-08-18 Thermoplastic rubber product

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4329309A (ja)
EP (1) EP0046402B1 (ja)
JP (1) JPS5759745A (ja)
AU (1) AU547926B2 (ja)
BR (1) BR8105284A (ja)
DE (1) DE3176272D1 (ja)
MX (1) MX157399A (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381326A (en) * 1977-11-03 1983-04-26 Chicopee Reticulated themoplastic rubber products
US4917746A (en) * 1982-06-21 1990-04-17 Kons Hugo L Apparatus and method for contouring elastic ribbon on disposable garments
US4476180A (en) * 1983-02-01 1984-10-09 The Procter & Gamble Company Nonblocking elastomeric polymer blends of ABA block copolymer and ethylene-vinyl acetate copolymer
GB8328279D0 (en) * 1983-10-22 1983-11-23 Smith & Nephew Res Polymer blend films
US4612152A (en) * 1984-10-29 1986-09-16 Daiawa Kobunshi Kogyo Co., Ltd. Method for production of water-proofing sheet
US4614220A (en) * 1984-11-16 1986-09-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method for continuously casting thin sheet
EP0203425A1 (en) * 1985-05-13 1986-12-03 General Electric Company Composition of a copolymer of an olefin and an acrylate monomer and a block copolymer of vinylaromatic and aliphatic diene
JPH0647316B2 (ja) * 1986-02-27 1994-06-22 株式会社興人 孔版印刷原版用支持体の製造方法
US4859519A (en) * 1987-09-03 1989-08-22 Cabe Jr Alex W Method and apparatus for preparing textured apertured film
US5182069A (en) * 1991-01-04 1993-01-26 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing micropattern-embossed oriented elastomer films
US5234729A (en) * 1992-02-27 1993-08-10 The Dow Chemical Company Multilayer polymeric reflective bodies for decorative and security applications
US6391420B1 (en) 1992-02-28 2002-05-21 Leucadia, Inc. Bicomponent elastomeric netting
EP0627986B1 (en) * 1992-02-28 1998-09-30 Leucadia Inc Bicomponent elastomeric netting
US5885686A (en) * 1994-08-26 1999-03-23 Leucadia, Inc. Bicomponent elastomeric netting
DE69504864T2 (de) * 1994-11-22 1999-03-18 Dow Chemical Co Zusammensetzung verwendbar für elastomere artikel und aus dieser zusammensetzung hergestellte artikel
IT1271303B (it) * 1994-12-20 1997-05-27 Ilpea Ind Spa Materiale polimerico per la fabbricazione di guarnizioni specie per frigoriferi,e guarnizioni con esso ottenute
US6258308B1 (en) 1996-07-31 2001-07-10 Exxon Chemical Patents Inc. Process for adjusting WVTR and other properties of a polyolefin film
US6204207B1 (en) 1996-08-01 2001-03-20 Leucadia, Inc. Extruded netting exhibiting stretch and bonding
CA2306391A1 (en) * 1997-10-15 1999-04-22 Jobst T. Jaeger Anisotropic elastic films and webs
US6977109B1 (en) * 1998-07-24 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Microperforated polymeric film for sound absorption and sound absorber using same
US6129877A (en) * 1998-09-04 2000-10-10 Kuc, Sr.; John Method and system for fabricating elastomeric articles
EP1121239B1 (en) 1998-10-16 2003-09-17 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for producing polyolefin microporous breathable film
US6953510B1 (en) 1998-10-16 2005-10-11 Tredegar Film Products Corporation Method of making microporous breathable film
US6408593B1 (en) * 1999-09-01 2002-06-25 Pete Foster Shingle composition
US6565787B1 (en) * 2000-05-12 2003-05-20 Bayer Corporation Non-glossing thermoformed film
WO2002036043A2 (en) * 2000-10-31 2002-05-10 Polymer Group, Inc. Internal wetting agent for use in manufacture if polymeric films and fabrics for disposable absorbent articles
EP1423250B1 (en) * 2001-08-07 2013-07-31 Polymer Group, Inc. Thermoplastic constructs with improved softness
US6497691B1 (en) 2001-08-24 2002-12-24 Polymer Group, Inc. Structurally durable, drapeable breathable barrier film compositions and articles
WO2004037372A2 (en) * 2002-10-22 2004-05-06 Polymer Group, Inc. Hydroentangled filter media with improved static decay and method
AU2003295770A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-18 Polymer Group, Inc. Regionally imprinted nonwoven fabric
RU2005128395A (ru) * 2003-03-13 2006-06-27 ЗМ Инновейтив Пропертиз Компани (US) Композитное полотно и системы герметизации
US7238314B2 (en) * 2003-03-13 2007-07-03 3M Innovative Properties Company Polymer transfer apparatus, methods, and composite webs
US20050000047A1 (en) * 2003-04-25 2005-01-06 Karl Kelly Floor cleaning implement
JP4532496B2 (ja) 2003-05-14 2010-08-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ブロックコポリマー組成物およびそれより製造される透明なエラストマー物品
WO2005005701A2 (en) * 2003-07-09 2005-01-20 Advanced Design Concept Gmbh Fibers made from block copolymer
US7658811B2 (en) 2004-03-29 2010-02-09 The Procter & Gamble Company Letterpress application of elastomeric compositions
US7799162B2 (en) * 2004-05-10 2010-09-21 3M Innovative Properties Company Composite webs with elastic composite structures
US7300403B2 (en) * 2004-07-20 2007-11-27 Angelsen Bjoern A J Wide aperture array design with constrained outer probe dimension
US7501034B2 (en) 2004-10-15 2009-03-10 The Procter & Gamble Company Method for producing a corrugated stretch laminate
US7513969B2 (en) * 2004-10-15 2009-04-07 The Procter & Gamble Company Method for producing a corrugated stretch laminate with a free formed printed elastic member
US7622180B2 (en) * 2006-07-10 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Net hook fasteners
AT503972B1 (de) * 2006-08-08 2010-01-15 Unterland Flexible Packaging G Streckbare oder gestreckte kunststofffolie und verfahren zu deren herstellung
US7534481B2 (en) * 2006-08-08 2009-05-19 3M Innovative Properties Company Shaped elastic tab laminates
WO2015130591A1 (en) * 2014-02-27 2015-09-03 3M Innovative Properties Company Respirator having elastic straps having openwork structure

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3085292A (en) * 1959-02-13 1963-04-16 Bemis Bros Bag Co Method of producing open mesh sheeting of thermoplastic resin
GB1188922A (en) * 1968-02-02 1970-04-22 Phillips Patents Ltd Improvements in or relating to Thermoplastic Elastomers and to Articles made therefrom.
US3881381A (en) * 1969-09-15 1975-05-06 Johnson & Johnson Apparatus for producing reticulate sheet material
US4013752A (en) * 1970-07-15 1977-03-22 Johnson & Johnson Method of manufacturing reticulate sheet material
US3956223A (en) * 1974-07-01 1976-05-11 Borden, Inc. Hot-melt pressure-sensitive adhesive
AU502944B2 (en) * 1975-06-27 1979-08-16 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Absorbent article with pressure sensitive hot-melt-adhesive strip
US4062995A (en) * 1976-06-23 1977-12-13 Johnson & Johnson Reticular web
US4076669A (en) * 1976-09-03 1978-02-28 Phillips Petroleum Company Amorphous polypropylene in hydrogenated rubbery block copolymers
US4173612A (en) * 1977-11-03 1979-11-06 Johnson & Johnson Extrusion process for thermoplastic rubber film
US4220579A (en) * 1978-04-17 1980-09-02 Uniroyal, Inc. Thermoplastic elastomeric blend of monoolefin copolymer rubber, amorphous polypropylene resin and crystalline polyolefin resin
EP0027480A1 (en) * 1979-10-22 1981-04-29 Chicopee Method of producing thermoplastic rubber products such as sheets and reticulated sheet material, and thermoplastic rubber products so obtained

Also Published As

Publication number Publication date
AU547926B2 (en) 1985-11-14
EP0046402B1 (en) 1987-06-24
JPS5759745A (en) 1982-04-10
DE3176272D1 (en) 1987-07-30
EP0046402A3 (en) 1982-12-15
US4329309A (en) 1982-05-11
AU7396981A (en) 1982-02-25
MX157399A (es) 1988-11-22
BR8105284A (pt) 1982-05-04
EP0046402A2 (en) 1982-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH024416B2 (ja)
US4381326A (en) Reticulated themoplastic rubber products
US6472084B1 (en) Tear-resistant low set elastic film and method of making
US5385769A (en) Micropattern-embossed oriented elastomer films
EP0802949B1 (en) Adhesive composition, method and apparatus for manufacture thereof and abosrbent articles comprising said adhesive compostion
KR960000739B1 (ko) 공간적 조절 탄성 라미네이트
KR960000740B1 (ko) 마이크로텍스쳐의 외피층이 있는 엘라스토머 테이프
JPS62285969A (ja) 伸縮性を有する止着テ−プ基材
GB2170431A (en) Applying adhesive to a web
US20030017345A1 (en) Tear-resistant low set elastic film and method of making
JPH0622894B2 (ja) 熱収縮性フィルムとその製造方法
DE2728348A1 (de) Selbsttragender elastischer thermoplastischer film
CA1148686A (en) Thermoplastic rubber products
AU732686B2 (en) Adhesive composition, method and apparatus for manufacture thereof and absorbent articles comprising said adhesive composition
EP0027480A1 (en) Method of producing thermoplastic rubber products such as sheets and reticulated sheet material, and thermoplastic rubber products so obtained
CA1166378A (en) Thermoplastic rubber film and process
JP3432333B2 (ja) 救急絆創膏用フィルム
CA2159930C (en) Adhesive composition and process and apparatus therefor
JPH07330923A (ja) 軟質オレフィンフィルム
GB2152870A (en) Apertured film process
WO1997006764A1 (en) Plastics tapes and a sanitary article
CA2159937A1 (en) Process for elastication of articles, such as hygienic articles, and article thereof
JPH07289625A (ja) 救急絆創膏用基材フィルム