JPH0241037A - 相互移動無線通信における双方向中継器 - Google Patents

相互移動無線通信における双方向中継器

Info

Publication number
JPH0241037A
JPH0241037A JP63190582A JP19058288A JPH0241037A JP H0241037 A JPH0241037 A JP H0241037A JP 63190582 A JP63190582 A JP 63190582A JP 19058288 A JP19058288 A JP 19058288A JP H0241037 A JPH0241037 A JP H0241037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
fixed station
service area
station
way repeater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63190582A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Mizukami
水上 淳
Izumi Ishii
泉 石井
Yoichi Kawabe
河辺 洋一
Hidetoshi Matsumoto
英俊 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denki Engineering Co Ltd, Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Denki Engineering Co Ltd
Priority to JP63190582A priority Critical patent/JPH0241037A/ja
Publication of JPH0241037A publication Critical patent/JPH0241037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、固定局と複数移動局とが固定局に接続された
帯状の漏洩電界領域を有する漏洩形量軸ケーブルを中継
媒体として相互に無線通信を行う移動無線通信の双方向
中継器に関するものである。
(従来技術とその問題点) 漏洩同軸ケーブルを中継媒体とする回線を使用して固定
局と移動局とが無線周波により相互通信を行う場合、従
来は第3図に示す回線構成が一般的であった。
第3図において、1は漏洩同軸ケーブル又は開放同軸ケ
ーブルである。2は固定局であり送信部(r+)、受信
部(f2)を内蔵する(図示省略)。3は終端器、4は
携帯型移動局で送信部(f2)、受信部(f、)を内蔵
する(図示省略)。f、とf2はVHFまたはUHF帯
の無線周波である。移動局4のANTは送受共用アンテ
ナである。
上記固定局2と移動局4との相互通信は漏洩同軸ケーブ
ル1を中継媒体として確保されている。
第3図において、 L:ケーブル1の長さ、 dl、dz:ケーブル1からの漏洩電界領域の幅(距離
)でケーブル1の両側が対称である。
Pl :固定局2の送信出力、 P2 :固定局2の受信入力、 Pa:携帯型移動局4の送信出力、 Pl :携帯型移動局4の受信入力、 Lc:ケーブル1と移動局ANTの結合損、α1.:無
線周波f1におけるケーブルの伝送損/単位長、 α、2:無線周波f2におけるケーブルの伝送損/単位
長、 であり、A点は漏洩同軸ケーブル1の近傍における移動
局4の位置を示す。固定局2からA点までの長さを2と
すると、固定局2から移動局4への下り回線による移動
局4の受信人力P、と、移動局4から固定局2への上り
回線による固定局2の受信人力P2はそれぞれ次の式で
表される。
P+ =Pt  (Xt+×l  LcPg  =P 
a   L c  atz×1このような従来の回線構
成において、携帯型移動局4を小型軽量化するため、移
動局4の送信出力Paを小さくするのが一般的である。
すなわち、Pa<P□とすると、α2.ζα、2である
から、P、>P2となる。
以上のような理由により、無線下り回線における携帯型
移動局4の受信人力P、は、無線上り回線における固定
局2の受信人力P2より大となる。
その結果、無線下り回線のサービスエリア6はLxdz
の帯状(ケーブル1の両側に対称であるのでその片側で
説明する。)であるが、無線上り回線のサービスエリア
5はLXdlの帯状であり、実験によればd、<d、で
あるから、上り/下り総合サービスエリアは、下り回線
のサービスエリア6に比較して大幅に減縮された上り回
線のサービスエリア5のLXd、に制限されてしまう欠
点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、従来の上り回線のサービスエリアが狭
いために上り/下り総合サービスエリアが減縮されると
いう欠点を解決するために、固定局に接続された漏洩同
軸ケーブルまたは開放同軸ケーブルの延長中継点に移動
局の電波を受信する受信専用のアンテナを備えて無線上
り回線のサービスエリアを拡張した相互移動無線通信に
おける双方向中継器を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は、固定局から移動局への無線下り回線はVHF
又はUHF帯の漏洩同軸ケーブル回線(帯状)とする一
方で、移動局から固定局への無線上り回線は双方向中継
器にVHF又はUHF帯の分散受信アンテナを設け、そ
の受信サービスエリアを水平面内無指向性の円形とする
ことによって無線上り回線のサービスエリアを無線下り
回線のサービスエリアとほぼ等しくなるように拡張した
上り/下り総合サービスエリアを有することを最も大き
な特徴とするものである。
以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す基本システム構成
図である。図において、1は漏洩同軸ケーブルまたは開
放同軸ケーブルである。2は固定局であり送信部(fl
)12.受信部(f z) 13.結合部14および電
源部15を内蔵する。3は終端器、4は携帯型移動局で
あり送信部(f2)と受信部(fl)を内蔵する(図示
省略)。f、とf2はVHFまたはUHF帯の無線周波
である。ANTは移動局4の送受共用アンテナである。
6は漏洩同軸ケーブル1の存する下り回線サービスエリ
ア(帯状電界領域)である。8−1.8−2は双方向中
継器であり、それぞれ受信専用(f2)の分散アンテナ
9−1. 92、無線上り回線用増幅部(f、)10−
1 、10−2 。
無線下り回線用増幅部(f、)11−1 、11−2を
備えている。7−1.7−2は分散アンテナ9−1゜9
−2による無線上り回線サービスエリア(円形)である
漏洩同軸ケーブル1の等価アンテナ利得を設定してこれ
をGtとし、分散アンテナ9−1.92アンテナ利得を
Gaとして、無線周波f+、 fzにおけるアンテナ利
得Gz、Gaを実測すると、Ga>Gzである。その利
得の差は約10dBであり、図示の如(サービスエリア
7−1.7−2は拡張されて、幅d2で示されるサービ
スエリア6を凌駕することとなる。すなわち、前述した
第3図の従来回路に較べて上り/下り総合サービスエリ
アは大幅に拡張される。
第2図は本発明の第2の実施例を示すシステム構成図で
あり、第1図の第1の実施例における漏洩同軸ケーブル
1に高周波同軸ケーブル16を上り回線専用として添設
したものである。他の図示した各機部は第1図に図示し
た各機部と全く同機能を有するものであるから説明を省
略する。
第1図において、無線下り回線について説明する。
固定局2の送信部(f、H2より送出されるf1波の出
力は、結合部14を経て漏洩同軸ケーブル1に送出され
、下り回線増幅部11−1→ケーブル1→増幅部11−
2→ケーブル1を経て漏洩同軸ケーブル1の周辺に帯状
サービスエリア6を形成する。図示の位置に存在する移
動局4は、ANTでf、波を受は内蔵する受信部(図示
省略)にて受信される。
例えば、1が開放同軸ケーブルの場合、微弱電波を使用
したときにはサービスエリアの幅d2#30mである。
次に、無線上り回線について説明する。移動局4の内蔵
する送信部(図示省略)からANTを経て送出されるf
2波の出力は、近傍の双方向中継器8−2の受信専用分
散アンテナ9−2にて受けられ、上り回線増幅部10−
2→ケーブル1→増幅部10−1→ケ一ブル1→結合部
14を経て固定局2の受信部(h)13にて受信される
。例えば、分散アンテナ9−1.9−2がホイップアン
テナの場合、微弱電波を使用したときにはサービスエリ
ア71.7−2の半径は約45mである。
上述したように、無線上り回線と無線下り回線のサービ
スエリアはほぼ等しくなるので、上り/下り総合サービ
スエリアは拡張されたことになる。
尚、電源部15は直流電源であり、結合部14を経て漏
洩同軸ケーブル1により各無線下り回線用増幅器11−
1.11−2にそれぞれ印加される。即ち、漏洩同軸ケ
ーブル1は、無線周波(fl)の漏洩媒体および直流電
源供給ケーブルとしての機能を併せ有する。
第2図において、無線下り回線については第1図の場合
と全く同一であるので、細部の説明を省略する。尚サー
ビスエリアの幅d2ζ30mである。
次に、無線上り回線について説明する。移動局4の内蔵
する送信部(図示省略)からANTを経て送出されるf
2波の出力は、近傍の双方向中継器8−2の受信専用分
散アンテナ9−2にて受けられ、上り回線増幅部10−
2→高周波ケーブル16→増幅部10−1→高周波ケー
ブル16→結合部14を経て固定局2の受信部(f、)
13にて受信される。無線上り回線サービスエリア7−
1.7−2の半径は第1図と同様約45mであるので、
上り/下り総合サービスエリアは拡張されたことになる
尚、電源部15は直流電源であり、結合部14を経て漏
洩同軸ケーブル1により各無線下り回線用増幅器11−
1.11−2にそれぞれ印加されるとともに結合部14
を経て高周波同軸ケーブル16により各無線上り回線用
増幅器10−1 、10−2にそれぞれ印加される。即
ち、漏洩同軸ケーブル1は、無線周波(fl)の漏洩媒
体および直流電源供給ケーブルとしての機能を併せ有す
る。又高周波同軸ケーブル16は、無線周波(11)の
中継および直流電源供給ケーブルとしての機能を併せ有
する。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、電波伝播の状態が悪いビル
等の屋内および地下区間等における相互移動無線回線に
本発明を活用することにより、サービスエリアの拡張を
確保することができる。実験によれば、3m法微弱電波
の場合、第3図に示した従来技術の上/下総合サービス
エリアの幅は、開放同軸ケーブルを使用してd+ ′、
4mであるのに対して、本発明による第1図、第2図の
上/下総合サービスエリアの幅は、開放同軸ケーブルを
使用してdi8=i30mである。すなわら、サービス
エリアの幅の改善効果は、dz/a+ = 7〜8倍と
なり、サービスエリア拡張の点で大きな効果がある。
VHF又はUHF帯の無線回線に本発明を活用すると、
その効果があることは勿論であるが、上述の如く、殊に
微弱電波においてその効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の第1の実施例を示すシステム構成図、
第2図は本発明の第2の実施例を示すシステム構成図、
第3図は従来の回線構成図である。 1・・・漏洩同軸ケーブル、2・・・固定局、3・・・
終端器、4・・・携帯型移動局、5.6・・・帯状サー
ビスエリア、7−1.7−2・・・円形サービスエリア
8−1.8−2・・・双方向中継器、 9−1.9−2・・・受信アンテナ、ANT・・・送受
共用アンテナ、10−1 、10−2・・・無線上り回
線用増幅部、11−1.11−2・・・無線下り回線用
増幅部、12・・・送信部、13・・・受信部、14・
・・結合部、15・・・電源部、16・・・高周波同軸
ケーブル。 第1図 第3図 箒2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定局に接続された帯状漏洩電界領域を有する漏
    洩同軸ケーブルまたは開放同軸ケーブルの延長中継点に
    前記固定局と前記帯状漏洩電界領域内の複数移動局との
    相互通信を行うために配置された双方向中継器において
    、 該双方向中継器は、前記複数移動局からの電波を受信ア
    ンテナを介して受けて前記漏洩同軸ケーブルまたは開放
    同軸ケーブルを介して前記固定局へ信号を送るための受
    信アンテナ付上り回線用増幅部と、前記固定局から前記
    移動局へ送る前記電波の周波数と異なる信号を中継増幅
    して前記漏洩同軸ケーブルまたは開放同軸ケーブルに印
    加する下り回線用増幅部とを備えたことを特徴とする相
    互移動無線通信における双方向中継器。
  2. (2)固定局に同軸ケーブルと帯状漏洩電界領域を有す
    る漏洩同軸ケーブルまたは開放同軸ケーブルとが添設さ
    れて接続されるとともに前記同軸ケーブルと漏洩同軸ケ
    ーブルまたは開放同軸ケーブルとが延長される中継点に
    前記固定局と前記帯状漏洩電界領域内の複数移動局との
    相互通信を行うために配置された双方向中継器において
    、 該双方向中継器は、前記複数移動局からの電波を受信ア
    ンテナを介して受けて前記同軸ケーブルを介して前記固
    定局へ信号を送るための受信アンテナ付上り回線用増幅
    部と、前記固定局から前記移動局へ送る前記電波の周波
    数と異なる信号を中継増幅して前記漏洩同軸ケーブルま
    たは開放同軸ケーブルに印加する下り回線用増幅部とを
    備えたことを特徴とする相互移動無線通信における双方
    向中継器。
JP63190582A 1988-08-01 1988-08-01 相互移動無線通信における双方向中継器 Pending JPH0241037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190582A JPH0241037A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 相互移動無線通信における双方向中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63190582A JPH0241037A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 相互移動無線通信における双方向中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241037A true JPH0241037A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16260460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63190582A Pending JPH0241037A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 相互移動無線通信における双方向中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241037A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106505A (ja) * 1974-01-29 1975-08-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50106505A (ja) * 1974-01-29 1975-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406527B2 (ja) サービス領域の拡張のための光中継システム
EP0442259A1 (en) Regenerative RF bi-directional amplifier system
US20010031623A1 (en) Channel booster amplifier
KR100627189B1 (ko) 무선통신망에서 전력선을 이용한 중계 시스템
JPH0241037A (ja) 相互移動無線通信における双方向中継器
JP2556387B2 (ja) 漏洩同軸線路
JP2863704B2 (ja) 多チャンネル移動無線中継装置
KR100274150B1 (ko) 옥내외 무선 중계장치
JP2950676B2 (ja) 無線中継装置
JP3095126B2 (ja) 移動無線周波数選択形中継装置
KR100562848B1 (ko) 노치형 중계 시스템
JPH01158836A (ja) 無線中継装置
JP2543455B2 (ja) 無線通信方式
JP3369842B2 (ja) 屋内無線伝送装置
KR100928625B1 (ko) 무선 통신용 광중계기의 확장 시스템
KR20010016363A (ko) 이동 통신용 양방향 능동 증폭장치
JPH07235898A (ja) 基地局分散装置
KR100315684B1 (ko) 광학안테나를이용한음영지역용코드분할다중접속시스템에서의이동전화기지국의고주파시스템
JPH1198048A (ja) 無線固定端末装置
JP2000031880A (ja) 無線中継装置
JP2942980B2 (ja) 無線中継装置
KR100285963B1 (ko) 음영지역용기지국
KR100928626B1 (ko) 무선 통신용 광중계기의 확장 시스템
KR100693745B1 (ko) 다이버시티를 활용한 무선 이동통신용 중계기
KR960003787B1 (ko) 단일 방향 페이징 중계장치