JPH0240839B2 - Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku - Google Patents

Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku

Info

Publication number
JPH0240839B2
JPH0240839B2 JP7173782A JP7173782A JPH0240839B2 JP H0240839 B2 JPH0240839 B2 JP H0240839B2 JP 7173782 A JP7173782 A JP 7173782A JP 7173782 A JP7173782 A JP 7173782A JP H0240839 B2 JPH0240839 B2 JP H0240839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
rotary disk
disk
roller cutter
insertion groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7173782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189497A (ja
Inventor
Yasunori Kondo
Kyoshi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP7173782A priority Critical patent/JPH0240839B2/ja
Publication of JPS58189497A publication Critical patent/JPS58189497A/ja
Publication of JPH0240839B2 publication Critical patent/JPH0240839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトンネル掘削機のカツタデイスクに係
り、詳しくは、カツタデイスクの掘削機側よりロ
ーラカツタを取り換えることができるようにした
トンネル掘削機のカツタデイスクに関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第8図に示すような硬岩用トンネル掘削機のカ
ツタデイスク1には、ローラカツタ2を装着する
取付座3がその適所に固定されていて、カツタデ
イスク1が駆動モータ4の動力によりピニオン
5、リングギヤー6およびデイスク支持体7を介
して回転駆動されると、前面の切羽8を掘削でき
るよう構成されている。
このローラカツタ2は、従来、第9図aに示す
ように、カツタデイスク1のカツタフェース1a
の切羽8側に取付座3が突設され、この取付座3
にローラカツタ2を装着するための空間部9が形
成されている。
そして、この取付座3には例えば第9図bに示
すような矩形断面の軸承部2aを嵌入する保持溝
3aが設けられ、押圧部材10を被せた後ボルト
11等で固定することによつて、ローラカツタ2
をカツタデイスク1に強固に保持することができ
るようになつている。
このようにして軸承されたローラカツタ2のカ
ツタリング2b内には図示しないが内蔵された軸
受があり、カツタデイスク1が回転する際、切羽
8との摺動によりカツタリング2bがローラカツ
タ軸2cに対して遊転できるようになつている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の構造において取付座がカツタデイスクの
切羽側でのみ開口しているので、その掘削機側よ
りローラカツタを取り換えることができず、ロー
ラカツタの交換作業は、カツタデイスクを後退さ
せて掘削機内からローラカツタを切羽側へ搬出す
ると共に、作業者が切羽とカツタフエースの間に
出て、切羽の崩壊の可能性のある状態下で行わな
ければならない。
また、地山の状態の悪い個所ではその作業は不
可能となるので、切羽に薬注するなどの補助的な
処置を施して切羽を自立させなければ、取り換え
作業を行うことができない欠点がある。
本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、カツタデイスクと切羽との間に作業者
が立ち入ることなく、掘削機内より安全にローラ
カツタをカツタデイスクより取り換えることがで
きる掘削機のカツタデイスクを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、切羽掘削用の遊転自在なカツタリン
グが外嵌されているローラカツタをカツタデイス
クに装着するため、そのローラカツタを取り付け
る空間部が形成されると共に、その空間部を挟ん
でローラカツタ軸の両端の軸承部が固定支持され
るようになつている取付座を適所に設けたトンネ
ル掘削機のカツタデイスクに適用される。
その特徴とするところは、第1図を参照して、
取付座13における軸承部16aの固定支持部に
は、掘削機側14から切羽側15に向けてローラ
カツタ軸16の各軸承部16aを挿通させる挿入
溝17と、その挿入溝17に連なり切羽側15に
開いた円弧溝18とが形成されている。
その円弧溝18に嵌着して回動できるロータリ
デイスク22が配設されると共に、そのロータリ
デイスク22の円周の一部には、挿入溝17を経
て挿入された軸承部16aを受け入れるU字状切
欠部21が形成される。
そのU字状切欠部21に軸承部16aが嵌入さ
れたロータリデイスク22を回動させてU字状切
欠部21の開口を挿入溝17からずらせた状態
で、そのロータリデイス内蔵された軸受があり、
カツタデイスク1が回転する際、切羽8との摺動
によりカツタリング2bがローラカツタ軸2cに
対して遊転できるようになつている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の構造において取付座がカツタデイスクの
切羽側でのみ開口しているので、その掘削機側よ
りローラカツタを取り換えることができず、ロー
ラカツタの交換作業は、カツタデイスクを後退さ
せて掘削機内からローラカツタを切羽側へ搬出す
ると共に、作業者が切羽とカツタフエースの間に
出て、切羽の崩壊の可能性のある状態下で行わな
ければならない。
また、地山の状態の悪い個所ではその作業は不
可能となるので、切羽に薬注するなどの補助的な
処置を施して切羽を自立させなければ、取り換え
作業を行うことができない欠点がある。
本発明は上述の問題に鑑みなされたもので、そ
の目的は、カツタデイスクと切羽との間に作業者
が立ち入ることなく、掘削機内より安全にローラ
カツタをカツタデイスクより取り換えることがで
きる掘削機のカツタデイスクを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、切羽掘削用の遊転自在なカツタリン
グが外嵌されているローラカツタをカツタデイス
クに装着するため、そのローラカツタを取り付け
る空間部が形成されると共に、その空間部を挟ん
でローラカツタ軸の両端の軸承部が固定支持され
るようになつている取付座を適所に設けたトンネ
ル掘削機のカツタデイスクに適用される。
その特徴とするところは、第1図を参照して、
取付座13における軸承部16aの固定支持部に
は、掘削機側14から切羽側15に向けてローラ
カツタ軸16の各軸承部16aを挿通させる挿入
溝17と、その挿入溝17に連なり切羽側15に
開いた円弧溝18とが形成されている。
その円弧溝18に嵌着して回動できるロータリ
デイスク22が配設されると共に、そのロータリ
デイスク22の円周の一部には、挿入溝17を経
て挿入された軸承部16aを受け入れるU字状切
欠部21が形成される。
そのU字状切欠部21に軸承部16aが嵌入さ
れたロータリデイスク22を回動させてU字状切
欠部21の開口を挿入溝17からずらせた状態
で、そのロータリデイスク22の外周面に圧接し
てロータリデイスク22を取付座13に固定する
押圧部材24が円弧溝18の対向切羽側に配置さ
れる。この押圧部材24を取付座13の掘削機側
14からの操作により固定しまたは固定を解除す
るための締結部材25が設けられる。
その締結部材25を掘削機内14より緩め、押
圧部材24のロータリデイスク22に対する圧接
を解除してロータリデイスク22を回動させ、U
字状切欠部21と挿入溝17とを経て連通状態に
して(第7図参照)、軸承部16を挿入溝17を
経て出し入れすることにより、掘削機側14から
ロータカツタ12を取り換えることができるよう
にしたことである。
〔実施例〕
以下に本発明をその実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図は本発明のトンネル掘削機のカツタデイ
スク1におけるローラカツタ12の装着図であ
る。
カツタデイスク1の適所には、ローラカツタ1
2の取付座13が複数個取り付けられている(図
示は一個)。そのローラカツタ12のローラカツ
タ軸16には、その両端部位に矩形状の軸承部1
6aが形成されているが、その取付座13におけ
る軸承部16aの固定支持部には、掘削機側14
から切羽側15に向けてローラカツタ軸16の各
軸承部16aを挿通させるため、その軸承部16
aの幅Lよりやや広幅の挿入溝17と、この挿入
溝17の幅より大きい直径を有し後述するロータ
リデイスク22の回動を案内したりするために上
記の挿入溝17に連なり切羽側15に開いた円弧
溝18と、この円弧溝18の端面に必要に応じて
設けられた段差面19を伴つた広幅の嵌入溝20
とが、その各中心線が一致するごとく、連続して
設けられている。
上記の円弧溝18には、それに嵌着して回動す
ることができるロータリデイスク22が配設され
ており、その円周の一部には、挿入溝17を経て
挿入された前記軸承部16aを受け入れるU字状
切欠部21が形成されている。そして、そのU字
状切欠部21内に嵌着された軸承部16aの外方
には後述する押圧部材24としても機能するスペ
ーサ23が、その外周をロータリデイスク22の
それと一致するように嵌入されている。
一方、切羽側15に開口された円弧溝18の対
向側には、上記U字状切欠部21に軸承部16a
が嵌入されたロータリデイスク22を回動させて
U字状切欠部21の開口を挿入溝17からずらせ
た状態で、そのロータリデイスク22およびスペ
ーサ23の外周面に圧接し、前記嵌入溝20に固
定部24aが嵌入してロータリデイスク22を取
付座13に固定する押圧部材24が配置それてい
る。この押圧部材24には、前記取付座13に固
定するための締結部材であるボルト25のネジ穴
26が刻設され、取付座13の掘削機側14より
挿入される。ボルト25を掘削機側14からの締
め付けまたは緩め操作により、押圧部材24をロ
ータリデイスク22に固定しまたは固定を解除す
ることができるようになつている。
なお、この押圧部材24は、第2図に示すロー
ラカツタ軸16が切羽8の方向に抜け出るのを防
止するためのものであり、前記嵌入20が取付座
13に設けられていない場合は、固定部24a
(第1図参照)を切羽側15に突出するごとく固
定しておいてもよい。
このようにして固定されたローラカツタ12
は、第3図に示すように、カツタデイスク1の掘
削土砂の呑込み口27に設けられたスクレーパ2
8等と共に、掘削軌跡がほゞ等間隔となるよう同
一半径の各円周上に少なくとも一つ装着され、切
羽8の全面を均等に掘削できるようにカツタデイ
スク1が構成されている。
前記ローラカツタ12のカツタリング12aは
第2図に示すように、そのローラカツタ軸16の
外周に嵌挿されたリング29,29の間およびロ
ーラカツタ軸16との間に介在されたラジアルロ
ーラ30、スラストローラ31およびシール32
の外周に外挿された外嵌リンング34上にスペー
サ33を挟むようにして固着されている。その外
嵌リング34はリング状のネジ体35で軸方向の
変位が阻止され、後述するように固定されている
ローラカツタタ軸16の周上で遊動回転できるよ
うになつている。
このローラカツタ軸16とその軸承部16aの
間に、ローラカツタ12を取付座13に取り付け
および取り外しする際、前記ロータリデイスク2
2と共に回動させるための回動軸16b(第4図
参照)が設けられている。この回動部16bは、
図示したように、六角形状でも、図示しないが一
部直線を含む切断円形でも、また凹陥部が穿設さ
れたものでもよく、要は作業者が工具でもつて回
動させることができる形状であればよい。
なお、軸承部16aの形状も前記したような矩
形断面に限ることなく、ロータリデイスク22内
でやや滑りが生じることがあるが、円形断面であ
つてもよい。さらに、前記ロータリデイスク22
のU字状切欠部21に嵌入する軸承部16aの中
心16cを、第1図に示すようにロータリデイス
ク22の回動中心22aに一致させておいてもよ
いが、第5図に示すように、前記中心16cを回
動中心22aより切羽側15または掘削機側14
に変位させておいてもよい。このように偏心させ
る場合、必要ならば第4図に示すように前記押圧
部材24のローラカツタ側に、前記回動部16b
の当接面16dに当接するストツパ36を突設さ
せておくと、軸承部16aへの固定後の回動阻止
がより一層向上する利点がある。
さらに、第6図a,bに示すように、ロータリ
デイスク22にスリツト37や分割されたロータ
リデイスク22を相互に接続するスプリング38
を設けておくと、U字状切欠部21を想像線で示
すように広幅に開口させることができる。この場
合、軸承部16aの嵌入が容易となると共に、ボ
ルト25(第1図参照)で固定する際にU字状切
欠部21が逆に狭くなり、より強固に軸承部16
aを保持することができる。
以上のような構成によれば、締結部材であるボ
ルト25を掘削機側14より緩め、押圧部材24
のロータリデイスク22に対する圧接を解除して
ロータリデイスク22を回動させ、前記U字状切
欠部21と挿入溝17とを連通状態にして、軸承
部16aを挿入溝17を経て出し入れすることに
より、掘削機側14からロータカツタ2を取り換
えることができる。以下に、その詳細を述べる。
先ず、第1図のような装着状態にあるローラカ
ツタ12を取り外す場合について説明する。
作業者が掘削機側14よりカツタデイスク1に
固定された取付座13のボルト25を緩め、押圧
部材24を矢印39方向へ若干移動させる。
次に、第2図に示す空間部9に工具を入れ、回
動部16bを第1図に示す矢印40方向に180度
回すと、取付座13の円弧溝18と押圧部材24
との間に介在されたロータリデイスク22が矩形
断面の軸承部16aと共に第7図に示すように回
動する。
なお、軸承部16aの中心16cが第5図のよ
うに偏心している場合には、ローラカツタ12は
前記回動中心22aを中心にして、第4図の想像
線で示すように振れ回つて回動する。
このとき、前記ストツパ36が突設されている
場合は、当接面16dがストツパ36より離反す
るので、ローラカツタ軸16を何ら支障なく回転
させることができる。
第7図のように前記U字状切欠部21が取付座
13の挿入溝17に一致すると、次にローラカツ
タ12を掘削機側14へ引き寄せ、スペーサ23
と共に取付座13からローラカツタ12を取り外
すことができる。
次に、ローラカツタ12を取付座13に装着す
る場合は、軸承部16aを挿入溝17に挿入した
後、ロータリデイスク22のU字状切欠部21に
嵌入する。このときロータリデイスク22のU字
状切欠部21が、第6図a,bの想像線で示すよ
うに広幅に開口するようになつていると、容易に
嵌入させることができる。そして、軸承部16a
の後からスペーサ23を挿入し、回動部16bを
180度逆方向に回して再び第1図のように位置さ
せる。
前記押圧部材24にストツパ36が設けられて
いる場合には、それを回動部16bの当接面16
dに当接させた後ボルト25を締めると、押圧部
材24がロータリデイスク22およびスペーサ2
3の外周に圧接し、ローラカツタ軸16が取付座
13に固定される。このとき、前記スリツト37
やスプリング38が接設けられていれば、その固
定はより強固なものとなる。ちなみに、軸承部1
6aがロータリデイスク22に嵌着された状態
で、軸承部16aが押圧部材24のみによつて確
実に固定される場合には、押圧部材24の一部を
構成する前記したスペーサ25を介在させる必要
はない このようにして装着されたローラカツタ
12は第2図に示すローラ30,31等により回
転すると共に、カツタデイスク1の回転により切
羽8を掘削することができる。なお、掘削中に作
用するローラカツタ12の反力は常時一定方向と
なるので、前記ストツパ36をその反力を受ける
側に設けておくだけで、掘削中に当接面16dが
ストツパ36より離反することはない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明において
は、取付座の掘削機側から切羽側に向けて、軸承
部の挿入溝とこの挿入溝に連続した円弧溝を設け
ると共に、円周の一部にU字状切欠部を有し前記
円弧溝に嵌合するロータリデイスクと、そのロー
タリデイスクを圧接する押圧部材およびこの押圧
部材を前記取付座に掘削機側より固定しまた解除
することができる締結部材とを具備したので、カ
ツタデイスクと切羽の間に作業者が立ち入ること
なく、掘削機側よりロータカツタを安全かつ容易
に取り換えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はローラカツタを装着したカツタデイス
クの一部拡大断面図、第2図は第1図の−線
断面図、第3図はローラカツタが装着されたカツ
タデイスク前面図、第4図は軸承部の回動説明
図、第5図は軸承部がロータリデイスクに対して
偏心して嵌入されている場合の装着図、第6図
a,bはロータリデイスクの異なる実施例、第7
図はローラカツタ軸の取り外し説明図、第8図は
硬岩用トンネル掘削機のカツタデイスクの装着
図、第9図aはカツタデイスクにおけるローラカ
ツタの従来の装着図、第9図bは同図aの−
線矢視図である。 1……カツタデイスク、9……空間部、12…
…ローラカツタ、12a……カツタリング、13
……取付座、14……掘削機側、15……切羽
側、16……ローラカツタ軸、16a……軸承
部、16b……回動部、16c……中心、16d
……当接面、17……挿入溝、18……円弧溝、
21……U字状切欠部、22……ロータリデイス
ク、22a……回動中心、24……押圧部材、2
5……締結部材(ボルト)、36……ストツパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切羽掘削用の遊転自在なカツタリングが外嵌
    されているローラカツタをカツタデイスクに装着
    するため、そのローラカツタを取り付ける空間部
    が形成されると共に、その空間部を挟んでローラ
    カツタ軸の両端の軸承部が固定支持されるように
    なつている取付座を適所に設けたトンネル掘削機
    のカツタデイスクにおいて、 上記取付座における軸承部の固定支持部には、
    掘削機側から切羽側に向けてローラカツタ軸の各
    軸承部を挿通させる挿入溝と、その挿入溝に連な
    る切羽側に開いた円弧溝とが形成され、 その円弧溝に嵌着して回動できるロータリデイ
    スクが配設されると共に、そのロータリデイスク
    の円周の一部には、前記挿入溝を経て挿入された
    前記軸承部を受け入れるU字状切欠部が形成さ
    れ、 そのU字状切欠部に軸承部が嵌入されたロータ
    リデイスクを回動させてU字状切欠部の開口を挿
    入溝からずらせた状態で、そのロータリデイスク
    の外周面に圧接してロータリデイスクを前記取付
    座に固定する押圧部材が前記円弧溝の対向切羽側
    に配置され、 この押圧部材を前記取付座の掘削機側からの操
    作により固定しまたは固定を解除するための締結
    部材が設けられ、 上記締結部材を掘削機側より緩め、押圧部材の
    ロータリデイスクに対する圧接を解除してロータ
    リデイスクを回動させ、前記U字状切欠部と挿入
    溝とを連通状態にして、前記軸承部を挿入溝を経
    て出し入れすることにより、掘削機側から前記ロ
    ーラカツタを取り換えることができるようにした
    ことを特徴とするトンネル掘削機のカツタデイス
    ク。 2 前記ロータリデイスクのU字状切欠部に嵌入
    する軸承部の中心がロータリデイスクの回動中心
    より変位して配置されていると共に、前記押圧部
    材のローラカツタ側にローラカツタの回動部の当
    接面に当接するストツパが突設されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のトンネ
    ル掘削機のカツタデイスク。
JP7173782A 1982-04-29 1982-04-29 Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku Expired - Lifetime JPH0240839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173782A JPH0240839B2 (ja) 1982-04-29 1982-04-29 Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7173782A JPH0240839B2 (ja) 1982-04-29 1982-04-29 Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189497A JPS58189497A (ja) 1983-11-05
JPH0240839B2 true JPH0240839B2 (ja) 1990-09-13

Family

ID=13469131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7173782A Expired - Lifetime JPH0240839B2 (ja) 1982-04-29 1982-04-29 Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240839B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061037B2 (ja) * 1986-11-20 1994-01-05 日立建機株式会社 トンネル掘進機のロ−ラビツト支持装置
JPH0748798Y2 (ja) * 1989-09-25 1995-11-08 株式会社小松製作所 トンネル掘進機のディスクカッタ取付け装置
JPH07116914B2 (ja) * 1990-04-02 1995-12-18 株式会社岡本特殊土木 小口径推進工法及びその装置
DK2516791T3 (da) * 2009-12-22 2014-08-18 Bouygues Travaux Publics Fremgangsmåde til udskiftning af et skærehjul af en tunnelboremaskine, håndteringsindretning og skærehjul, der er indrettet til en sådan fremgangsmåde
JP6433019B2 (ja) * 2014-12-18 2018-12-05 川崎重工業株式会社 ローラーカッター用カッターホルダー
JP2021113478A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 川崎重工業株式会社 ローラーカッターの位置調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189497A (ja) 1983-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0733425B1 (en) Clamshell pipe lathe having improved bearing arrangement
EP0515230B1 (en) Clamp device for rotary tool element
US5709483A (en) Bearing assembly utilizing improved clamping arrangement
US4133586A (en) Axial slide bearing
JPS5833412B2 (ja) 圧延機の軸受け機構
JPH0240839B2 (ja) Tonnerukutsusakukinokatsutadeisuku
JP4008512B2 (ja) 電動式手持工具機械
FR2643112A1 (fr) Machine tournante, comme une turbine ou un compresseur, equipee d'une structure de roulement entre les carters interieur et exterieur
EP3625436B1 (en) Cutter housing with inline mounting
JPH0234317Y2 (ja)
JPH0748798Y2 (ja) トンネル掘進機のディスクカッタ取付け装置
US4577440A (en) Clamping device for a grinding ring
JPH07279981A (ja) 軸受ナット
JP3268415B2 (ja) 穿孔機
EP0854340B1 (fr) Dispositif support à organes d'usure interchangeables, pour une pièce tournante telle qu'un four tubulaire
JP2585267Y2 (ja) ベアリングの固定構造
JP3944948B2 (ja) シールド掘進機のローラカッタ支持装置
JPH053597Y2 (ja)
JPH0735917Y2 (ja) トンネル掘削機のローラカッタ
JP2001152788A (ja) 掘進機
JP7525075B2 (ja) 物体保持構造
US4190296A (en) Apparatus for interconnecting segmented cutter drums of a rotary cutter mechanism
JP3351515B2 (ja) メカニカルシール
JPH10314615A (ja) 材料切断ロータアセンブリ
JP2543613Y2 (ja) デフピニオンシャフトの回り止め装置