JPH0239725B2 - Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi - Google Patents

Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi

Info

Publication number
JPH0239725B2
JPH0239725B2 JP12692881A JP12692881A JPH0239725B2 JP H0239725 B2 JPH0239725 B2 JP H0239725B2 JP 12692881 A JP12692881 A JP 12692881A JP 12692881 A JP12692881 A JP 12692881A JP H0239725 B2 JPH0239725 B2 JP H0239725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
wavelength
light
channel
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12692881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827029A (ja
Inventor
Jugoro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP12692881A priority Critical patent/JPH0239725B2/ja
Publication of JPS5827029A publication Critical patent/JPS5827029A/ja
Publication of JPH0239725B2 publication Critical patent/JPH0239725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/32Investigating bands of a spectrum in sequence by a single detector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は生化学自動分析の分野などにおいて
検査項目を異にする多数の検体を同時分析する複
数チヤンネル分光光度測定装置に関するものであ
る。
最近、臨床検査の重要性が増大し、検体の激増
から、省力化、多項目同時分析の要求が高まり、
種々の方法が開発されており、たとえば特開昭53
−122474号にて公開されている多チヤンネル二波
長分光光度計などは、かなり広く用いられてい
る。上記装置はX軸方向に配列された多数の試料
セル(このばあいフローセル)からの透過光を同
じX軸方向に長い1つのスリツトに焦点を結ばせ
たのち、これを回析格子などで分光し、その分光
された各セル透過光のスペクトル帯がY軸方向に
分散されたスペクトルとなるように配置した波長
分射光学系上に投光するとともに、上記単色光の
スペクトルの受光部を有し、この受光部はY軸方
向に配置される2個以上の検出素子からなる検出
部をもち、この各検出部は各スペクトル帯の出現
位置に対応してX軸方向に板状に配列されている
ものである。この構成によつて検体の検査項目に
て決まる参照波長と試料波長の選択組合せが容易
となり多数の検体の同時分析ができるのである
が、フローセルが照射光軸に直交して配置される
ため分析上必要な光路長を保つ関係からフローセ
ルの径を余り細くできず、さらにフローセルの位
置が上記光学系の一定位置に限定されているた
め、たとえば検体に試薬を分注し、反応させた試
料の容器から、フローセルへ順次導入する試料吸
引流路がある一定の長さから短かくできず、これ
らのキヤリオーバをなくすため余分の試料が要
り、結果として少量の試料では分析できないとい
う問題点がある。
この発明は以上の現況に鑑みてなされたもので
特開昭53−122474号など従来の多チヤンネル分光
計の問題点を解消するものである。すなわち従来
装置の波長分散光学系の単色光スペクトル結像面
に光フアイバーの入射端部を移動自在とすること
により任意の波長の光を取り出し、この光フアイ
バーによつて任意の場所たとえば反応した試料が
入れてある試料容器の真上に設けたフローセルの
位置まで上記光を伝導するという構成によつて、
まづ波長の選択が容易であり、つぎにフローセル
への光入射をたとえば試料流路方向とすることに
よつてフローセルを細く小形化でき、さらにフロ
ーセルへの試料導入流路を短かくでき、少量の試
料でも分析できる便宜な装置を提供するものであ
る。
以下図面によつてこの発明の実施例を説明す
る。第1図はこの発明の実施例装置正面から見た
分散光学系SLの子午面図、第2図は装置上面か
ら見た同じく分散光学系SLの球欠面図である。
1は白色光光源、2は球面レンズ、3はシリンド
カルレンズ、4は入口スリツトであり、以上が光
源からの光を集光させる光学系である。4の入口
スリツトは第2図の光束の幅Wに対応する横長の
スリツトでもよいが、迷光防止のため図に示すよ
うに横方向(X軸方向とする)に一列に並んだ孔
状のスリツトとし、4Mがマスクを形成している
ものとする。5,7は球面鏡、6は回折格子また
はプリズムなどの分散素子、8は単色光のスペク
トル結像面に設けた光フアイバー固定板で磁性部
材で作られ複数の孔8Hが穿設されている。9は
光フアイバーの光入射端側を示し、その先端9i
にたとえばフエライトマグネツト10を付けてい
るので、容易に任易の位置に移動しうるものであ
る。第3図は上記光フアイバー固定板8の一例を
示す図でY軸方向にたとえば8列、X軸方向に9
列の孔8Hが設けられ、Y軸方向の各列は上記ス
リツト4のマスク4Mで区分され、X軸方向は出
現スペクトルの同一波長のものに対応している。
Y軸方向の8列はたとえば700nmから340nmの波
長のほぼ50μmごとに対応させている。このよう
な光フアイバー固定板8によつて優に20チヤンネ
ルの自動分析ができるものであるがY軸方向の8
列は更に数列増して、たとえば670、628、574、
415nm……などの中間波長を対応させるようにし
てもよい。第4図は光フアイバー9によつて伝導
された任意の単色光をフローセル11に入射し、
その透過光強度を検出する検出部の構成図であ
る。12は光フアイバー9の出射端部9oに設け
た一般にセルフオツクスレンズまたはロツドレン
ズと呼ばれるガラス素材にてなる集束型フアイバ
ーレンズであり、これを設けることにより出射光
の焦点距離や集束スポツト径を自在に設定できる
ものとなる。さらに第1図で示す光フアイバー9
の入射端部に上記レンズ12を設けることによつ
て光フアイバー9の外径dを細くすることがで
き、可撓性の向上し、装置を作り易くしうるもの
である。13は反応管で試料Sの反応完了の時点
でフローセル11の真下に図示しないコンベアで
運ばれ、試料Sをフローセル11に吸い上げられ
る。このように吸引チユーブ14がきわめて短か
くできるので、チユーブ内壁の洗浄がごく僅かの
試料で十分に行われ、これが分析に必要な試料量
が少量でもよいという特徴となるのである。フロ
ーセル11は図のように光軸方向に長さを有する
形状とするので光路長を約10mmで直径1.5〜2mm
の小径のものが使用できる。15はたとえばホト
ダイオードなどの光検出素子で上記フローセル1
1内の試料透過光の光強度を検出する。一波長・
二波長または多波長シングルビーム測光のばあい
は検出素子は15だけでよいが、ダブルビーム測
光法とするときは光フアイバー出射端部9oとフ
ローセル間にハーフミラー16を設け、出射光の
1/2を今1つの光検出素子17にてその強度を検
出する。この構成によつて光フアイバー9の透光
特性の変化を補正し、測定精度を高めることがで
きる。上記ハーフミラーは単なるガラスでもよ
い。第5図は上記した二波長以上の多波長測光の
ばあい、波長の異なる複数の単色光Lλ1,Lλ2
3……を第3図で示した光フアイバー固定板8
上から取出したのち、これを択一的に試料の入射
する波長選択器部を示す図である。今Lλ1,Lλ2
3……のそれぞれ波長の異なる単色光を光フア
イバー9A,9B,9Cによつて前述の光学系か
らセクター18の前面に伝導する。セクター18
は図示しない機構によつて回転または往復動運動
をして上記3波長のいづれか1つの波長の光(図
はLλ1のばあいを示す)だけをその孔18Hを通
じ集光レンズ19を介して1本の光フアイバー9
Dの入射端部に投光する。光フアイバー9Dの出
射端部以降の構成は第4図と同じである。出射端
部のセルフオツクスレンズ12は設けないばあい
もある。このようにして次々にLλ2,Lλ3をフロ
ーセル11に入射させ、その透過光強度を検出す
ることによつて任意の波長の組合せによる多波長
測光ができるものとなる。第5図の構成はフロー
セル1個に対応するものであり、装置としてたと
えば第3図のようにY軸方向の波長の異なる列の
数だけ設ければその数のフローセルの検体情報が
同時に得られる。この多波長測光法は溶血、混
濁、高ビリルビンなどの検体情報を得るに適する
ものである。
以上がこの発明の実施例であり、複数チヤンネ
ル分光光度測定装置の各要素を説明したものであ
るが、この発明は任意の波長による一波長分光装
置にも適用できることはいうまでもない。またこ
の発明は図示や説明に限定されるものではなく、
たとえば光フアイバー固定板も光フアイバー入射
端部の固定手段を工夫すれば透明板とすることが
可能であり、波長の選択が完全に自在となるなど
である。
この発明は以上のように構成されているので従
来の一般の生化学分析装置ならびに特開昭53−
122474号などの多チヤンネル二波長分光光度計の
欠点や問題点を解消するものである。すなわち従
来の後分光方式を光フアイバーの利用によつて前
分光方式に改良することで波長分散光学系のスペ
クトル結像面と試料−セルとの相対位置関係を自
在とし、フローセルの小型化を可能し、さらに上
記フローセルへの試料導入流路を短縮し、少量の
試料にてもキヤリオーバのない測定が複数チヤン
ネルででき、しかも一波長から多波長までシング
ルまたはダブルビームを自在に使い分けできる便
宜な装置を提供しえたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例としてのマルチチヤ
ンネル分光光度測定装置の光学系の子午面図、第
2図は同じく上記光学系の球欠面図、第3図は単
色光スペクトル結像面の光フアイバー固定板の1
例図、第4図は上記装置の光フアイバー出射端
部、フローセルならびにダブルビーム測光の検出
素子の関係を示す図、第5図は上記装置を多波長
測光にするばあいの波長選択セクター部の構成図
である。 SL……波長分散光学系、1……白色光光源、
2,3……集光レンズ、4……入口スリツト(迷
光防止マスク付)、5,7……球面鏡、6……分
散素子、8……単色光スペクトル結像面(光フア
イバー固定板)、8H……光フアイバー固定板の
孔、9……光フアイバー、9i……光フアイバー
の入射端部、9o……光フアイバー射端部、11
……試料セル(フローセル)、12……セルフオ
ツクレンズ、14……ハーフミラー、15,17
……光検出器、18……波長選択器、S……試
料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源の白色光を1つの長いX方向スリツトを
    介して分光し、この分光されたスペクトル帯が前
    記スリツトと直交するY方向に分散された単色光
    のスペクトルとなるように配置したX・Y2次元
    波長分散照射光学面上に投光し、そのスペクトル
    結像面のY方向波長選択位置ならびにX方向複数
    分割位置に光フアイバーの入射端部を設け、選択
    波長の単色光をX・Y面選択位置から取出すよう
    にするとともに、前記光フアイバーの出射端部に
    対向して試料セル・検出器を設け、前記単色光の
    試料セル透過光強度を検出するようにしたことを
    特徴とする複数チヤンネル分光光度測定装置。 2 波長分散照射光学面を複数の孔を備えた板と
    し、これらの孔に光フアイバーの入射端部を装着
    してなる特許請求の範囲第1項記載の複数チヤン
    ネル分光光度測定装置。 3 光フアイバーの端部にセルフオツクスレンズ
    を設けてなる特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の複数チヤンネル分光光度測定装置。 4 光フアイバーの出射端部と試料セルの中間に
    ハーフミラーを設け、ダブルビーム測光を行うよ
    うにしてなる特許請求の範囲第1項ないし第3項
    のいずれかに記載の複数チヤンネル分光光度測定
    装置。 5 波長の異なる複数本の光フアイバーの出射光
    を択一的に一本の光フアイバーに入射する波長選
    択器を設け、多波長測光を行うようにしてなる特
    許請求の範囲第1ないし第4項のいずれかに記載
    の複数チヤンネル分光光度測定装置。 6 波長分散光学系のスリツトに迷光防止のマス
    クを付してなる第1項ないし第5項のいずれかに
    記載の複数チヤンネル分光光度測定装置。
JP12692881A 1981-08-12 1981-08-12 Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi Expired - Lifetime JPH0239725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692881A JPH0239725B2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12692881A JPH0239725B2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827029A JPS5827029A (ja) 1983-02-17
JPH0239725B2 true JPH0239725B2 (ja) 1990-09-06

Family

ID=14947360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12692881A Expired - Lifetime JPH0239725B2 (ja) 1981-08-12 1981-08-12 Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239725B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58178645U (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 積水化学工業株式会社 照射分光器
JPS59178324A (ja) * 1983-03-28 1984-10-09 Shimadzu Corp 多波長光度計
JPS6353378U (ja) * 1986-09-19 1988-04-09
US8264680B2 (en) 1999-05-28 2012-09-11 Yokogawa Electric Corporation Biochip reader and electrophoresis system
JP5134862B2 (ja) * 2007-05-16 2013-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析装置
NO20180965A1 (en) * 2018-07-10 2020-01-13 Norsk Elektro Optikk As Hyperspectral camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5827029A (ja) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6791676B1 (en) Spectrophotometric and nephelometric detection unit
US5515169A (en) Spectral wavelength discrimination system and method for using
EP1830174B1 (en) Multi-channel fluorescence sample analyzer
US5615008A (en) Optical waveguide integrated spectrometer
US7782454B2 (en) Universal multidetection system for microplates
JPS5970946A (ja) 吸光度測定装置
EP1632762A2 (en) Optical detection apparatus for multi-channel multi-color measurement and multi-channel sample analyzer employing the same
US4636074A (en) Optics system for emission spectrometer
JPS628729B2 (ja)
US20240142366A1 (en) Methods and systems for fast recompensation of flow cytometery data
US4566792A (en) Multi-channel spectrophotometric measuring device
US11041756B2 (en) Method and apparatus of filtering light using a spectrometer enhanced with additional spectral filters with optical analysis of fluorescence and scattered light from particles suspended in a liquid medium using confocal and non confocal illumination and imaging
JP2004522163A (ja) 細胞などの微小移動対象物の画像化及び分析パラメータ
US6208413B1 (en) Hadamard spectrometer
JPH0239725B2 (ja) Fukusuchannerubunkokodosokuteisochi
JPH0224535A (ja) 粒子解析装置
US20070127027A1 (en) Photometer having multiple light paths
IE53138B1 (en) Optical beam splitter
JPS61173141A (ja) 粒子解析装置
US4468121A (en) Spectrophotometric analyzer having dual monochromators
US6414753B1 (en) Low stray light czerny-turner monochromator
JPS5973741A (ja) 分光光度計
JPS6385414A (ja) マルチビ−ム測光装置
JPS61233326A (ja) 多波長同時測光光度計
JPH02115749A (ja) 分光光度計