JPH0239635Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239635Y2
JPH0239635Y2 JP8483685U JP8483685U JPH0239635Y2 JP H0239635 Y2 JPH0239635 Y2 JP H0239635Y2 JP 8483685 U JP8483685 U JP 8483685U JP 8483685 U JP8483685 U JP 8483685U JP H0239635 Y2 JPH0239635 Y2 JP H0239635Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bender
movable
bar
roller
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8483685U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61200608U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8483685U priority Critical patent/JPH0239635Y2/ja
Publication of JPS61200608U publication Critical patent/JPS61200608U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239635Y2 publication Critical patent/JPH0239635Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、鉄筋のような棒材の両端を所定角
度に曲げ加工するベンダーに関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention relates to a bender that bends both ends of a bar such as a reinforcing bar at a predetermined angle.

〔従来の技術〕 センターローラと回動ローラ(曲げローラ)と
の間に棒材、たとえば鉄筋、を配設し、回動ロー
ラをセンターローラの回りで回動して、鉄筋の端
部を所定角度に曲げ加工するベンダーが知られて
いる。この種のベンダーは、ベンダー本体を具備
し、ベンダー本体に、センターローラと回動ロー
ラとから成るローラアツセンブリーが収納されて
いる。
[Prior art] A bar, such as a reinforcing bar, is placed between a center roller and a rotating roller (bending roller), and the rotating roller is rotated around the center roller to bend the end of the reinforcing bar into a predetermined position. Benders that bend at an angle are known. This type of bender includes a bender main body, and a roller assembly consisting of a center roller and a rotating roller is housed in the bender main body.

フツクを棒材の一端に成形したり、棒材の中間
を折曲する曲げ加工は、上記構成のベンダーによ
つて、容易に行なえ、特に問題はない。しかし、
鉄筋の両端を同一方向に曲げて、対向するフツク
を両端に設けた鉄筋が、建設現場で広く使用され
ている。
The bending process of forming a hook at one end of a bar and bending the middle of the bar can be easily carried out using the bender having the above structure, and there are no particular problems. but,
Reinforcement bars with opposite ends bent in the same direction and provided with opposing hooks are widely used at construction sites.

鉄筋の両端にフツクを成形する曲げ加工は、上
記構成のベンダーでなえるとはいえ、難しい。つ
まり、このような曲げ加工は、一端にフツクを形
成した後、鉄筋の左右を180度入れ換え、センタ
ーローラと回動ローラとの間に他端を再度配設し
て行なつている。しかし、たとえば、直径10ミリ
の鉄筋においても、4ないし6メートルもあり、
かなりの重量があるため、鉄筋の入れ換え作業が
難しく、効率的に曲げ加工ができない。
The bending process of forming hooks on both ends of reinforcing bars is difficult, although it can be done using a bender with the above configuration. In other words, such bending is performed by forming a hook at one end, then swapping the right and left sides of the reinforcing bar by 180 degrees, and re-arranging the other end between the center roller and the rotating roller. However, for example, even a reinforcing bar with a diameter of 10 mm has a length of 4 to 6 meters.
Because it is quite heavy, it is difficult to replace the reinforcing bars and it is not possible to bend them efficiently.

鉄筋の左右を入れ換える代りに、センターロー
ラと回動ローラとの間に他端(後端)が配設され
るまで、鉄筋を前進させてもよい。しかし、この
方法では、回動ローラの回動に伴なつて、鉄筋は
揺動され、揺動される鉄筋の長さ(鉄筋の揺動長
さ)が約3ないし5メートルにも及ぶ。そして、
この揺動長さの軌跡範囲内への立入りは危険であ
り、実際上、このような曲げ方法は採用できな
い。
Instead of exchanging the left and right sides of the reinforcing bar, the reinforcing bar may be advanced until the other end (rear end) is disposed between the center roller and the rotating roller. However, in this method, the reinforcing bars are swung as the rotating roller rotates, and the length of the swung reinforcing bars (swinging length of the reinforcing bars) is about 3 to 5 meters. and,
It is dangerous to enter the trajectory range of this swing length, and in practice, such a bending method cannot be adopted.

そのため、ローラアツセンブリーを収納したベ
ンダー本体を二組具備し、各回動ローラを反対方
向に同時に回動させて、鉄筋の両端にフツクを同
時に成形するベンダーが提供されている。このよ
うに、鉄筋の両端にフツクを同時に成形するベン
ダーにおいては、上記のような鉄筋の入れ換えを
行なう必要がない。また、鉄筋の揺動長さは、形
成されるフツクの長さ相当分にすぎず、揺動長さ
の軌跡範囲を考慮する必要がない。
Therefore, a bender is provided that is equipped with two sets of bender bodies housing roller assemblies, and simultaneously rotates each rotary roller in opposite directions to form hooks at both ends of a reinforcing bar at the same time. In this way, in a bender that simultaneously forms hooks at both ends of a reinforcing bar, there is no need to replace the reinforcing bars as described above. Further, the swinging length of the reinforcing bar is only equivalent to the length of the hook to be formed, and there is no need to consider the locus range of the swinging length.

〔考案が解決しようとする課題〕[The problem that the idea attempts to solve]

ところで、フツクの内部に位置するコンクリー
トの局部圧縮押力度が大きくなるのを防止するた
め、フツクの内法寸法(直径)は、大きいほどよ
く、鉄筋の直径の4ないし8倍以上に設定するこ
とが規定化されている。フツクの内法寸法は、い
うまでもなく、センターローラの直径に一致す
る。そのため、折曲されるべき鉄筋の直径に応じ
て、対応する直径のセンターローラをその都度交
換しなければならない。両端にフツクを同時に形
成する曲げ加工では、通常、同一径のセンターロ
ーラが、2個使用される。
By the way, in order to prevent the local compression force of the concrete located inside the hook from increasing, the internal dimension (diameter) of the hook should be set to be 4 to 8 times or more the diameter of the reinforcing bar, which is better as it is larger. is specified. Needless to say, the inner dimension of the hook corresponds to the diameter of the center roller. Therefore, depending on the diameter of the reinforcing bar to be bent, the center roller of the corresponding diameter must be replaced each time. In the bending process in which hooks are formed at both ends at the same time, two center rollers with the same diameter are usually used.

また、両端にフツクを同時に成形する曲げ加工
では、鉄筋は、センターローラと回動ローラとの
間に配設され、回動ローラが相反する方向に同時
に回動すると、ローラ間に狭持されて端部方向に
牽引され、鉄筋に伸びが生じる。
In addition, in the bending process where hooks are formed at both ends at the same time, the reinforcing bar is placed between a center roller and rotating rollers, and when the rotating rollers simultaneously rotate in opposite directions, the reinforcing bars are held between the rollers. It is pulled toward the end, causing elongation of the reinforcing bar.

二組のベンダー本体を具備するベンダーによる
曲げ加工において、通常、一方のベンダー本体は
固定され、他方のベンダー本体(回動ローラ本
体)は、形成されるフツクの間隔(スパン)に応
じて、動かされる。ここで、センターローラの中
心間の距離Lに、鉄筋の直径の2倍(2d)、セン
ターローラの直径(D)を加えた値が、スパンS
に該当する。つまり、S=L+2d+dとなる。
In bending using a bender equipped with two sets of bender bodies, one bender body is usually fixed, and the other bender body (rotating roller body) is moved according to the interval (span) between hooks to be formed. It can be done. Here, the value obtained by adding twice the diameter of the reinforcing bar (2d) and the diameter of the center roller (D) to the distance L between the centers of the center rollers is the span S
Applies to. In other words, S=L+2d+d.

実際に曲げ加工を行なう加工現場(多くの場
合、建設現場が該当する)では、設計上のスパン
から、、少なくとも鉄筋の直径、センターローラ
の直径、曲げ加工での伸びを考慮して、可動ベン
ダー本体の移動距離を求めなければならない。こ
のように、移動距離の計算は、鉄筋の直径等のフ
アクターを考慮しなければならならず、加工現場
での計算は、特に、間違いやすく、公差内にスパ
ンを納めた曲げ加工は容易でない。
At processing sites where bending is actually performed (often construction sites), the movable bender is The distance traveled by the main body must be determined. In this way, when calculating the moving distance, factors such as the diameter of the reinforcing bar must be taken into consideration, and calculations at the processing site are particularly prone to errors, and bending with a span within tolerances is not easy.

上記の問題は、鉄筋の曲げに限らず、他の棒材
の曲げにおいても生じている。
The above problem occurs not only in bending reinforcing bars but also in bending other bar materials.

この考案は、可動ベンダー本体の移動距離が容
易に求められる棒材用ベンダーの提供を目的とし
ている。
The object of this invention is to provide a bar bender in which the moving distance of the movable bender body can be easily determined.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この目的を達成するため、この考案によれば、
両端を固定したスケールが、可動ベンダー本体の
移動方向に沿つて、配設されるとともに、スケー
ルの一部が、可動ベンダー本体に設けた読取り部
から読取り可能に配置されている。更に、棒材の
直径、センターローラの直径、曲げ加工での伸び
を考慮したインデイケータパネルが、読取り部に
隣接して可動ベンダー本体に配設されている。
To achieve this purpose, according to this invention,
A scale with both ends fixed is disposed along the moving direction of the movable bender body, and a portion of the scale is disposed so as to be readable from a reading section provided on the movable bender body. Furthermore, an indicator panel that takes into account the diameter of the bar, the diameter of the center roller, and the elongation during bending is arranged on the movable bender body adjacent to the reading section.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図面を参照しながらこの考案の実施例に
ついて詳細に説明する。
Hereinafter, embodiments of this invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図および第2図に示すように、この考案に
係る棒材用ベンダー10は、二組のローラアツセ
ンブリー12,14を具備している。ローラアツ
センブリー12,14は、折曲される棒材、たと
えば鉄筋16の直径に応じて交換されるセンター
ローラ18と、センターローラの回りを回動する
回動ローラ(曲げローラ)20とをそれぞれ備え
て、対応するベンダー本体13,15が収納され
ている。そして、回動ローラ20が、センターロ
ーラ18の回りを回動することによつて、鉄筋1
6は、ローラ18,20間に挾持されて折曲され
る。回動ローラ20の駆動手段は、公知の構成を
しており、この考案を要部でないため、構成およ
び作用の詳細を省略する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the bar bender 10 according to this invention includes two sets of roller assemblies 12 and 14. The roller assemblies 12 and 14 include a center roller 18 that is replaced depending on the diameter of a bar to be bent, for example, a reinforcing bar 16, and a rotating roller (bending roller) 20 that rotates around the center roller. Corresponding bender bodies 13 and 15 are housed respectively. Then, by rotating the rotation roller 20 around the center roller 18, the reinforcing bar 1
6 is held between rollers 18 and 20 and bent. The driving means for the rotating roller 20 has a known configuration, and since this invention is not an essential part, details of the configuration and operation will be omitted.

ベンダー10は、ローラアツセンブリー12,
14間に、サポータ24を更に具備している。こ
のサポータ24は、棒材を支持する回転自在なロ
ーラ26を上端に備えるとともに、レール21上
を走行する車輪28が、サポータの下端に配設さ
れている。そして、サポータ24は、鉄筋16長
さに応じて、適当な位置に手動で走行される。
The vendor 10 includes a roller assembly 12,
A supporter 24 is further provided between 14. The supporter 24 has a rotatable roller 26 at its upper end that supports the bar, and wheels 28 that run on the rails 21 are arranged at its lower end. Then, the supporter 24 is manually moved to an appropriate position depending on the length of the reinforcing bar 16.

ローラアツセンブリー12,14を収納するベ
ンダー本体13,15は、ほぼ同一の構造をお
り、ベンダー本体13が、通常、固定されるのに
対し、ベンダー本体15は移動可能に配設されて
いる。つまり、可動ベンダー本体15は、レール
21上を走行する車輪を下端に備え、可動ベンダ
ー本体15の下部に配設されたモータ(図示しな
い)から、チエーンまたはVプーリのような適当
な手段によつて、駆動力が駆動車輪に伝達されて
いる。そして、モータを起動して所定位置まで可
動ベンダー本体15を移動させた後、可動ベンダ
ー本体を所定位置にクランプするクランプ機構3
2が、可動ベンダー本体に装着されている。クラ
ンプ機構32の動作によつて、曲げ加工中での可
動ベンダー本体15の位置ズレが防止される。
The bender bodies 13 and 15 that house the roller assemblies 12 and 14 have almost the same structure, and while the bender body 13 is usually fixed, the bender body 15 is movably arranged. . That is, the movable bender body 15 has wheels running on the rails 21 at its lower end, and is connected to a motor (not shown) disposed at the bottom of the movable bender body 15 by a suitable means such as a chain or a V-pulley. The driving force is then transmitted to the driving wheels. After starting the motor and moving the movable bender main body 15 to a predetermined position, the clamp mechanism 3 clamps the movable bender main body at a predetermined position.
2 is attached to the movable bender body. The operation of the clamp mechanism 32 prevents the movable bender main body 15 from shifting during the bending process.

クランプ機構32は、第2図および第3図に示
すように、フレーム34を備え、レール22上を
走行する車輪36が、フレームの下端に配設され
ている。また、ピストンシリンダ手段38が、フ
レーム34の直立部35に配設され、ピストンシ
リンダ手段のピストン39は、ピン40によつ
て、クランク42のアーム43に連結されてい
る。クランク42は、フレーム34の垂下部44
にピン46によつて、回動可能に支持され、クラ
ンプシヤフト48がクランクの他のアーム49に
熔着されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the clamp mechanism 32 includes a frame 34, and wheels 36 that run on the rail 22 are disposed at the lower end of the frame. A piston cylinder means 38 is also arranged on the upright portion 35 of the frame 34, the piston 39 of which is connected by a pin 40 to an arm 43 of a crank 42. The crank 42 is attached to a hanging portion 44 of the frame 34.
It is rotatably supported by a pin 46, and a clamp shaft 48 is welded to the other arm 49 of the crank.

第4図に示すように、クランプシヤフト48の
中央にアーム49が連結され、クランプシヤフト
の両端に、クランプローラ50,51が形成され
ている。クランプローラ50,51の表面に、図
面の複雑化を避けるために図示しないが、係止溝
が形成されている。また、レール22のチヤンネ
ル23の上面にも対応する係止溝が形成されてい
る。
As shown in FIG. 4, an arm 49 is connected to the center of a clamp shaft 48, and clamp rollers 50, 51 are formed at both ends of the clamp shaft. Locking grooves are formed on the surfaces of the clamp rollers 50 and 51, although not shown in order to avoid complication of the drawings. A corresponding locking groove is also formed on the upper surface of the channel 23 of the rail 22.

このような構成のクランプ機構32において、
ピストンシリンダ手段38に、加圧空気や加圧油
のような作動流体を供給してピストン39を前
進、つまり、右方に移動させれば、第3図におい
て、クランク42は、ピン46の回りで、時計方
向に回動する。クランク42の回動によつて、ク
ランプローラ50,51は、第4図に示すよう
に、レール22のチヤンネル23に押圧され、チ
ヤンネルの係止溝にクランプローラ50,51の
係止溝が係止されて、フレーム34がクランプさ
れる。アーム49は、アーム43に比較して、極
めて短く形成されているため、テコの原理から、
アーム49に取付けられたクランプローラ50,
51に大きなクランプ力が作用し、フレーム34
はチヤンネル23に確実にクランプされる。
In the clamp mechanism 32 having such a configuration,
When the piston cylinder means 38 is supplied with a working fluid such as pressurized air or pressurized oil to move the piston 39 forward, that is, to the right, the crank 42 moves around the pin 46 in FIG. and rotate it clockwise. As the crank 42 rotates, the clamp rollers 50, 51 are pressed against the channel 23 of the rail 22, and the locking grooves of the clamp rollers 50, 51 are engaged with the locking grooves of the channel, as shown in FIG. The frame 34 is then clamped. Since the arm 49 is extremely short compared to the arm 43, due to the lever principle,
a clamp roller 50 attached to the arm 49;
A large clamping force acts on the frame 34
is securely clamped to the channel 23.

実施例では、可動ベンダー本体15の車輪が走
行するレール21に加えて、クランプ用レール2
2を設けているが、レール21がクランプ用レー
ル22を兼用してもよい。
In the embodiment, in addition to the rail 21 on which the wheels of the movable bender main body 15 run, a clamping rail 2 is provided.
2 is provided, but the rail 21 may also serve as the clamp rail 22.

可動ベンダー本体15は、ピストンシリンダ手
段54を更に備え、第3図に示すように、ピスト
ンシリンダ手段のピストン55は、ピン56によ
つて、フレーム34の直立部35に連結されてい
る。そのため、上記のように、クランプ機構32
が作動して、フレーム34がクランプされると、
フレームに連結された可動ベンダー本体15も、
同時にクランプされる。
The movable bender body 15 further comprises piston cylinder means 54, the piston 55 of which is connected to the upright portion 35 of the frame 34 by a pin 56, as shown in FIG. Therefore, as described above, the clamp mechanism 32
is activated and the frame 34 is clamped,
The movable bender main body 15 connected to the frame also
clamped at the same time.

可動ベンダー本体15の移動距離を検出するス
ケール57が、第2図および第5図からわかるよ
うに、ベンダー本体15の移動方向に沿つて配設
されている。このスケール57は両端が固定さ
れ、スケールの中間部が、ベンダー本体15内に
配設された複数の、実施例では4個の、テンシヨ
ンプーリ58に支持されて、スケールは張設され
ている。そして、中間部において、スケール57
の一部は、ベンダー本体15に形成された読取り
部60の直下に、読取り可能に位置している。
A scale 57 for detecting the moving distance of the movable bender body 15 is disposed along the moving direction of the bender body 15, as can be seen from FIGS. 2 and 5. Both ends of the scale 57 are fixed, and the middle part of the scale is supported by a plurality of tension pulleys 58 (four in this example) disposed within the bender main body 15, so that the scale is tensioned. . And in the middle part, scale 57
is located directly under a reading section 60 formed in the bender main body 15 so as to be readable.

読取り部60に隣接して、インデイケータパネ
ル62が、第1図、第6図に示すように、配設さ
れている。このインデイケータパネル62に、少
なくとも、鉄筋16の直径、センターローラの直
径、曲げ加工での鉄筋の伸びを考慮して予め計算
された値が、記載されている。そのため、加工現
場において、センターローラの直径、鉄筋の直
径、曲げ加工での伸びを考慮した計算が省略され
る。そして、スケール57の目盛を所望の位置に
セツトすれば、所望の曲げ加工が容易に行なえ
る。たとえば、直径10ミリの鉄筋16について、
3.6メートルのスパンで曲げ加工をする場合、ス
ケールの3.6メートルの目盛に、マーグ64が整
列するまで、可動ベンダー本体15を移動させれ
ば(第6図参照)、センターローラの直径、鉄筋
の直径、曲げ加工での伸びを考慮した位置に、可
動ベンダー本体が自動的にセツトされる。そのた
め、設計上のスパンから、鉄筋の直径、センター
ローラの直径、曲げ加工での伸びを考慮した可動
ベンダー本体15の移動距離の計算が、加工現場
で省略でき、3.6メートルのスパンでの曲げ加工
が迅速、容易に行なえる。
An indicator panel 62 is disposed adjacent to the reading section 60, as shown in FIGS. 1 and 6. This indicator panel 62 includes at least values calculated in advance taking into account the diameter of the reinforcing bar 16, the diameter of the center roller, and the elongation of the reinforcing bar during bending. Therefore, at the processing site, calculations that take into account the diameter of the center roller, the diameter of the reinforcing bar, and the elongation during bending are omitted. By setting the graduations of the scale 57 at a desired position, the desired bending process can be easily performed. For example, regarding reinforcing bar 16 with a diameter of 10 mm,
When bending with a span of 3.6 meters, by moving the movable bender body 15 until the mark 64 is aligned with the 3.6 meter mark on the scale (see Figure 6), the diameter of the center roller and the diameter of the reinforcing bar can be adjusted. , the movable bender body is automatically set in a position that takes into account elongation during bending. Therefore, the calculation of the moving distance of the movable bender body 15 from the design span, taking into account the diameter of the reinforcing bars, the diameter of the center roller, and the elongation during bending, can be omitted at the processing site, and bending with a span of 3.6 meters is possible. can be done quickly and easily.

曲げ加工される棒材の材質によつて、棒材の伸
びやフツクの適切な内方寸法が異なる。従つて、
インデイケータパネル62を差替え自在に設け、
曲げ加工される棒材に対応したインデイケータパ
ネルをその都度差替えて使用することが好まし
い。
The elongation of the bar and the appropriate inner dimensions of the hook vary depending on the material of the bar to be bent. Therefore,
A replaceable indicator panel 62 is provided,
It is preferable to replace the indicator panel corresponding to the bar to be bent each time.

上記構成のベンダー10による曲げ加工は、た
とえば以下のように行なわれる。
The bending process by the bender 10 having the above configuration is performed, for example, as follows.

クランプ機構32がアンクランプの状態で、つ
まり、ピストン39(第3図参照)が後退してク
ランプローラ50,51(第4図参照)が、レー
ル22のチヤンネル23から離反している状態
で、モータ(図示しない)を起動させる。ここ
で、曲げ加工される鉄筋16は、モータの起動前
に、ストツパ17に先端を当接してベンダー本体
13,15間に予め架設されている。無論、可動
のベンダー15を所定位置に移動した後、鉄筋1
6を配置してもよい。
When the clamp mechanism 32 is in an unclamped state, that is, when the piston 39 (see FIG. 3) is retracted and the clamp rollers 50 and 51 (see FIG. 4) are separated from the channel 23 of the rail 22, Start the motor (not shown). Here, the reinforcing bar 16 to be bent is preliminarily installed between the bender bodies 13 and 15 with its tip abutting the stopper 17 before starting the motor. Of course, after moving the movable bender 15 to a predetermined position, the reinforcing bar 1
6 may be placed.

モータの駆動に伴なつて、可動ベンダー本体1
5がレール21上を移動し、読取り部60を介し
たスケール57の値が変動する。スケールの値が
インデイケータパネル62の所望のマーク64に
整列されるまで、可動ベンダー本体15は移動さ
れる。
As the motor is driven, the movable bender body 1
5 moves on the rail 21, and the value on the scale 57 via the reading section 60 fluctuates. The movable bender body 15 is moved until the value on the scale is aligned with the desired mark 64 on the indicator panel 62.

たとえば、上述したように、直径10ミリの鉄筋
16をスパン3.6メートルで曲げ加工するならば、
スケールの3.6メートルの目盛が、マーク64
(第6図参照)に整列するまで、可動ベンダー本
体15は移動される。可動ベンダー本体15を手
動でも移動可能に構成し、モータの停止後、可動
ベンダー本体15を手動で微調整してもよい。無
論、パルスモータを使用すれば、手動で移動させ
ることなく、可動ベンダー本体15が所定位置に
正確にセツトできる。
For example, as mentioned above, if a reinforcing bar 16 with a diameter of 10 mm is bent with a span of 3.6 meters,
The 3.6 meter mark on the scale is mark 64.
The movable bender body 15 is moved until it is aligned as shown in FIG. The movable bender main body 15 may be configured to be movable manually, and after the motor is stopped, the movable bender main body 15 may be finely adjusted manually. Of course, if a pulse motor is used, the movable bender main body 15 can be accurately set in a predetermined position without manual movement.

可動ベンダー本体15を所定位置にセツトした
後、ピストンシリンダ手段38(第3図参照)を
作動させて、可動ベンダー本体15がクランプさ
れる。可動ベンダー本体15を所定位置にクラン
プするために、まず、ピストンシリンダ手段39
に作動流体を供給して、ピストン39を前進させ
る。すると、クランク42が、第3図において、
ピン46の回りで、時計方向に回動する。そのた
め、クランクのアーム49に固定されたクランプ
シヤフト48も時計方向に回動される。そして、
クランプシヤフト48の両端に形成されたクラン
プローラ50,51は、レール22のチヤンネル
23に押圧され(第4図参照)、クランプローラ
およびチヤンネルに形成された係止溝が互いに係
合される。そのため、クランプ機構32のフレー
ム34が、レール21にクランプされる。ここ
で、フレーム34は、ピストンシリンダ手段54
によつて、可動ベンダー本体15に連結されてい
るため、可動ベンダー本体もレール21上で所定
位置にクランプされる。
After the movable bender body 15 is set in a predetermined position, the piston cylinder means 38 (see FIG. 3) is actuated to clamp the movable bender body 15. To clamp the movable bender body 15 in place, first the piston cylinder means 39
A working fluid is supplied to move the piston 39 forward. Then, the crank 42 in FIG.
Rotates clockwise around pin 46. Therefore, the clamp shaft 48 fixed to the arm 49 of the crank is also rotated clockwise. and,
Clamp rollers 50 and 51 formed at both ends of the clamp shaft 48 are pressed against the channel 23 of the rail 22 (see FIG. 4), and the locking grooves formed in the clamp roller and the channel are engaged with each other. Therefore, the frame 34 of the clamp mechanism 32 is clamped to the rail 21. Here, the frame 34 includes a piston cylinder means 54
Since it is connected to the movable bender body 15 by the movable bender body 15, the movable bender body is also clamped in a predetermined position on the rail 21.

可動ベンダー本体15を所定位置にクランプし
た後、鉄筋16の左端がストツパ17に当接して
いるのを確認し、公知の方法によつてベンダー本
体13,15の各回動ローラ20が同時に回動さ
れる。回動ローラ20の回動前に、第6図に示す
インデイケータパネル62の表示に従つて、所定
の直径の、たとえば40ミリの、センターローラ1
8がセツトされていることはいうまでもない。第
7図に一点鎖線で示すように、各回動ローラ20
が相反する方向に所定角度回動すれば、鉄筋16
の両端が折曲され、所望のフツク19が鉄筋の端
部に成形される。
After clamping the movable bender main body 15 at a predetermined position, it is confirmed that the left end of the reinforcing bar 16 is in contact with the stopper 17, and the rotating rollers 20 of the bender main bodies 13 and 15 are simultaneously rotated by a known method. Ru. Before the rotating roller 20 rotates, the center roller 1 of a predetermined diameter, for example 40 mm, is selected according to the display on the indicator panel 62 shown in FIG.
Needless to say, 8 is set. As shown by the dashed line in FIG. 7, each rotating roller 20
If the reinforcing bar 16 rotates by a predetermined angle in opposite directions,
Both ends of the bar are bent and the desired hook 19 is formed on the end of the reinforcing bar.

回動ローラ20が回動されるにつれて、鉄筋1
6は、伸ばされながら、ローラアツセンブリー1
2,14のセンターローラ18と回動ローラ20
との間に挟持され、各センターローラ18間に堅
く張設される。センターローラ18間に堅く張設
された状態では、鉄筋16をベンダー10から取
出せない。そのため、フツクの成形後、可動ベン
ダー本体15を固定ベンダー本体13の方向に移
動させて、ローラアツセンブリー12,14のセ
ンターローラ18をフツク19から離反させなけ
ればならない。
As the rotating roller 20 is rotated, the reinforcing bar 1
6 is the roller assembly 1 while being stretched.
2, 14 center rollers 18 and rotating rollers 20
and is tightly stretched between each center roller 18. The reinforcing bar 16 cannot be taken out from the bender 10 while being tightly stretched between the center rollers 18. Therefore, after forming the hook, it is necessary to move the movable bender body 15 toward the fixed bender body 13 to separate the center roller 18 of the roller assemblies 12 and 14 from the hook 19.

この考案では、フツク19を成形した後、回動
ローラ20を初期位置に戻し、それから、ピスト
ンシリンダ手段54に作動流体を供給し、ピスト
ン55を後退、つまり、第3図において、左方に
移動させている。ここで、クランプ機構32によ
つて、フレーム34が、レール22のチヤンネル
23にクランプされているため、ピストンの左方
への移動に対応して、可動ベンダー本体15は、
左方に移動する。そのため、可動ベンダー本体1
5のセンターローラ18は、鉄筋16の右端に形
成されたフツク19から離反され、鉄筋は、両サ
イドのセンターローラ18間から容易に除去さ
れ、ベンダー10から取出される。ここで、曲げ
加工後、ピストンシリンダ手段54が所定時間、
作動するようにシーケンス制御することが好ま
い。
In this invention, after forming the hook 19, the rotating roller 20 is returned to the initial position, and then working fluid is supplied to the piston cylinder means 54, and the piston 55 is moved backward, that is, to the left in FIG. I'm letting you do it. Here, since the frame 34 is clamped to the channel 23 of the rail 22 by the clamp mechanism 32, the movable bender body 15 moves in response to the leftward movement of the piston.
Move to the left. Therefore, the movable bender body 1
The center roller 18 of No. 5 is separated from the hook 19 formed on the right end of the reinforcing bar 16, and the reinforcing bar is easily removed from between the center rollers 18 on both sides and taken out from the bender 10. Here, after the bending process, the piston cylinder means 54 is operated for a predetermined period of time.
It is preferable to control the sequence to operate.

曲げ加工された鉄筋16をベンダー10から取
出した後、別の鉄筋が所定位置にセツトされて、
同様の曲げ加工が繰り返される。
After the bent reinforcing bar 16 is removed from the bender 10, another reinforcing bar is set in place and
The same bending process is repeated.

上述した実施例は、この考案を説明するための
ものであり、この考案を何等限定するものでな
く、この考案の技術範囲内で変形、改造等の施さ
れたものも全てこの考案に包含されることはいう
までもない。
The above-mentioned embodiments are for illustrating this invention, and are not intended to limit this invention in any way, and any modifications, modifications, etc. made within the technical scope of this invention are also included in this invention. Needless to say.

たとえば、可動ベンダー本体に対して、他方の
ベンダー本体は、通常、固定されるが、たとえ、
移動可能に構成してもこの考案の技術範囲から逃
れることはできない。
For example, relative to a movable bender body, the other bender body is usually fixed, even if
Even if it is configured to be movable, it cannot escape from the technical scope of this invention.

〔考案の効果〕[Effect of idea]

上記のように、この考案に係る棒材用ベンダー
によれば、両端を固定したスケールが、可動ベン
ダー本体の移動動方向に沿つて、配設されるとと
もに、スケールの一部が、可動ベンダー本体に設
けた読取り部から読取り可能に配置されている。
更に、棒材の直径、センターローラの直径、曲げ
加工での伸びを考慮したインデイケータパネル
が、読取り部に隣接して可動ベンダー本体に配設
されている。
As described above, according to the bar bender of this invention, the scale with both ends fixed is disposed along the moving direction of the movable bender body, and a part of the scale is attached to the movable bender body. It is arranged so that it can be read from a reading section provided in the.
Furthermore, an indicator panel that takes into account the diameter of the bar, the diameter of the center roller, and the elongation during bending is arranged on the movable bender body adjacent to the reading section.

このような構成の棒材用ベンダーにおいては、
可動ベンダー本体を移動させて、スケールの目盛
をインデイケータパネルの所定位置に整列すれ
ば、可動ベンダー本体は、センターローラの直
径、棒材の直径、曲げ加工での伸びを考慮した位
置に自動的にセツトされる。そのため、設計上の
スパンから、棒材の直径、センターローラの直
径、曲げ加工での伸びを考慮した可動ベンダー本
体の移動距離の計算が、加工現場において、省略
できる。スケールの目盛をインデイケータパネル
の所定位置に整列する操作は、設計上のスパンか
ら可動ベンダー本体の移動距離を計算で求める場
合に比較して、極めて容易に行なえる。従つて、
所望のスパンに対応した位置に可動ベンダー本体
が正確にセツトでき、公差内にスパンを納めた曲
げ加工が、迅速、容易に行なえる。
In a bar bender with this configuration,
By moving the movable bender body and aligning the scale graduations with the predetermined positions on the indicator panel, the movable bender body will automatically move to a position that takes into account the center roller diameter, bar diameter, and elongation during bending. is set to Therefore, calculation of the travel distance of the movable bender body from the design span, taking into account the diameter of the bar, the diameter of the center roller, and the elongation during bending, can be omitted at the processing site. The operation of aligning the graduations of the scale to a predetermined position on the indicator panel is much easier than calculating the moving distance of the movable bender main body from the designed span. Therefore,
The movable bender main body can be accurately set at a position corresponding to a desired span, and bending can be performed quickly and easily with the span within tolerances.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図、第2図は、この考案に係る棒材用ベン
ダーの平面図および正面図、第3図、第4図は、
可動ベンダー本体に装着されたクランプ機構32
の拡大正面図および右側面図、第5図は、可動ベ
ンダー本体におけるスケールの概略図、第6図
は、読取り部、インデイケータパネルの平面図、
第7図は、曲げ加工の概略図である。 10:棒材用ベンダー、12,14:ローラア
ツセンブリー、13:(固定)ベンダー本体、1
5:(可動)ベンダー本体、16:鉄筋(棒材)、
18:センターローラ、19:フツク、20:回
動ローラ、21,22:レール、23:チヤンネ
ル、32:クランプ機構32、34:フレーム、
38,54:ピストンシリンダ手段、39,5
5:ピストン、42:クランク、43,49:ア
ーム、48:クランプシヤフト、50,51:ク
ランプローラ、57:スケール、58:テンシヨ
ンプーリー、60:読取り部、62:インデイケ
ータパネル、64:マーク。
1 and 2 are a plan view and a front view of a bar bender according to this invention, and FIGS. 3 and 4 are
Clamp mechanism 32 attached to the movable bender body
5 is a schematic diagram of the scale in the movable bender main body, and FIG. 6 is a plan view of the reading section and indicator panel.
FIG. 7 is a schematic diagram of the bending process. 10: Bar bender, 12, 14: Roller assembly, 13: (Fixed) bender body, 1
5: (movable) bender body, 16: reinforcing bar (bar),
18: Center roller, 19: Hook, 20: Rotating roller, 21, 22: Rail, 23: Channel, 32: Clamp mechanism 32, 34: Frame,
38, 54: Piston cylinder means, 39, 5
5: Piston, 42: Crank, 43, 49: Arm, 48: Clamp shaft, 50, 51: Clamp roller, 57: Scale, 58: Tension pulley, 60: Reading section, 62: Indicator panel, 64: Mark .

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 (1) 二組のベンダー本体を具備し、一方のベンダ
ー本体が、他方のベンダー本体に対して、移動
可能に設けられ、各ベンダー本体に収納したロ
ーラアツセンブリーによつて、棒材の端部にフ
ツクをそれぞれ成形する棒材用ベンダーにおい
て、 両端を固定したスケールが、可動ベンダー本
体の移動方向に沿つて、配設されるとともに、
スケールの一部が、可動ベンダー本体に設けた
読取り部から読取り可能に配置され、 棒材の直径、センターローラの直径、曲げ加
工での伸びを考慮したインデイケータパネル
が、読取り部に隣接して可動ベンダー本体に配
設されていることを特徴とする棒材用ベンダ
ー。 (2) スケールは、可動ベンダー本体内に配設され
た複数のテンシヨンプーリーに支持されて張設
されている実用新案登録請求の範囲第1項記載
の棒材用ベンダー。 (3) インデイケータパネルは、差替え自在に配設
されている実用新案登録請求の範囲第1項また
は第2項記載の棒材用ベンダー。
[Scope of Claim for Utility Model Registration] (1) A roller assembly comprising two sets of bender bodies, one of which is movable relative to the other, and which is housed in each bender body. In a bar bender that forms hooks at each end of a bar, a scale with both ends fixed is disposed along the moving direction of the movable bender body, and
A part of the scale is arranged so that it can be read from the reading part installed on the movable bender body, and an indicator panel that takes into account the diameter of the bar, the diameter of the center roller, and the elongation during bending is adjacent to the reading part. A bar bender characterized by being installed in a movable bender body. (2) The bar bender according to claim 1, wherein the scale is supported and stretched by a plurality of tension pulleys disposed within the movable bender main body. (3) The bar bender according to claim 1 or 2, wherein the indicator panel is replaceably arranged.
JP8483685U 1985-06-05 1985-06-05 Expired JPH0239635Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8483685U JPH0239635Y2 (en) 1985-06-05 1985-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8483685U JPH0239635Y2 (en) 1985-06-05 1985-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200608U JPS61200608U (en) 1986-12-16
JPH0239635Y2 true JPH0239635Y2 (en) 1990-10-24

Family

ID=30634680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8483685U Expired JPH0239635Y2 (en) 1985-06-05 1985-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239635Y2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716742B2 (en) * 1988-12-30 1995-03-01 石原機械工業株式会社 Continuous bending equipment for long objects
JP5692714B2 (en) * 2010-05-12 2015-04-01 株式会社キャダック Rebar bending machine
JP2013123737A (en) * 2011-12-15 2013-06-24 Sanwa Tekki Corp Hydraulic compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61200608U (en) 1986-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108181186B (en) Building material rubber plate testing device
JPH0239635Y2 (en)
JPS6059054B2 (en) pipe bending equipment
JPS60144229A (en) Device for centering object having different length and width
CN209398921U (en) Jacking construction guider
JP3001251U (en) Mold reversing device
JPS5925049B2 (en) Static load type pile driver
JPH04240502A (en) Measuring device of mesh gap of differential gear
CN214866842U (en) Quick bending device of reinforcing bar for construction
CN214601602U (en) Shield constructs section of jurisdiction framework of steel reinforcement with auxiliary workbench that bends
KR940004982Y1 (en) Steel reinforcing bender
CN220719632U (en) Water cutting mechanism for automobile AB column upper decorative plate
CN221581850U (en) Construction steel bar bending machine
CN214770068U (en) Rotatable switching-over steel welding is with fixing device
CN211027858U (en) Guide rod slider formula construction steel bar bending apparatus
CN217492496U (en) Bending device based on digital control
CN221620659U (en) Rotary straightening mechanism of reinforcing steel bar rotary straightening machine
CN209531788U (en) A kind of coating steel pipe bending machine
CN219924158U (en) Welded pipe straightening device
CN108655296A (en) A kind of rod piece bender
CN209665554U (en) A kind of traffic engineering pipe cutting bracket
CN219009098U (en) Panel production is with panel turnover machine
CN218555393U (en) Hoop bending machine for reinforcing steel bar for building engineering
CN218563034U (en) House basement support column pouring template
JPS62142026A (en) Tubular body forming machine