JPH0238932A - 溶融金属の連続測温方法 - Google Patents

溶融金属の連続測温方法

Info

Publication number
JPH0238932A
JPH0238932A JP63189919A JP18991988A JPH0238932A JP H0238932 A JPH0238932 A JP H0238932A JP 63189919 A JP63189919 A JP 63189919A JP 18991988 A JP18991988 A JP 18991988A JP H0238932 A JPH0238932 A JP H0238932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
molten metal
molten steel
tip
radiant energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63189919A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569454B2 (ja
Inventor
Etsuo Morimoto
悦央 森本
Kazuyo Ibuki
伊吹 一代
Tomoyoshi Koyama
小山 朝良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP63189919A priority Critical patent/JPH0238932A/ja
Publication of JPH0238932A publication Critical patent/JPH0238932A/ja
Publication of JPH0569454B2 publication Critical patent/JPH0569454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融金属、たとえばタイデイツシュ内の溶鋼
の連続測温方法に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕連続鋳造
設備のタンデイツシュ内における/$w4温度は、鋳造
中、種々の外乱により変動する。
般に取鍋より一定量の溶鋼をタンデイツシュへ注入し、
タンデイツシュより数基のモールドへと分配注入され、
急冷凝固が完了する連続鋳造プロセスにおいて、タンデ
イツシュは中間プラントに位置する。そもそもタンデイ
ツシュの主な役割は、■溶鋼の一時的な保持としての役
割、■介在物を浮上分離させる役割、■複数モールドへ
の分配の役割を受けもつ。いずれにおいても温度条件が
支配的なプロセスであり、効率的な操業を確保するため
には、もとよりタンデイツシュ内溶鋼温度を把握するこ
とが重要である。タンデイツシュ内の溶鋼温度は鋳造初
期に炉壁レンガまたは溶鋼表面からの抜熱が大きく、さ
らに連続プロセスの中間に位置するゆえ、取鍋からの注
入溶鋼量とモールドへの吐出溶鋼量のアンバランスによ
り、溶鋼容量変動が激しく、温度変動が大きくなる。ま
た、鋳造末期へと、加熱、冷却等の手を加えない場合、
徐々に温度降下するが、使用タンデイツシュの鋳造回数
や、鋳造前の予熱バラツキにより、その温度下降速度が
異なる。タンデイツシュ内溶鋼温度が低下すると、介在
物浮上効果が減少するとともに、鋳造ノズル詰りか発生
するため、タンデイツシュ内溶鋼温度を正確に把握する
ことはきわめて重要である。
以上のような問題を解決するために最近では、特開昭6
1−249655号公報に開示されているタンデイツシ
ュ内溶鋼加熱装置の採用が試みられている。
これは、溶鋼温度を測定した結果を誘導加熱装置の電力
制御部へフィードバックし、鋳造初期から末期の間、温
度低下を補償するというものである。
ところで、この種の溶鋼温度測定方法として現在量も広
く使用されているのは、消耗型浸漬熱電対を使用するも
のである。しかし、これは、不連続な測温であるため、
約3分間隔以下のピッチでは計測不可能となり、その結
果、鋳造初期にみられる数十秒周期で約±10℃変動す
る溶鋼温度の制御には到底使用できない、また、消耗型
浸漬熱電対のランニングコストに鑑みればその都度の測
温は到底実現不可能である。そこで、ランニングコスト
低減を考慮した方法として、市販品として、溶融金属に
対し耐熱性の高い保護管(ジルコニア系セラミックスや
アルミナカーボン質等)の内側に、白金−白金ロジウム
熱電対を挿入したプローブがある。しかし、これは熱電
対のコストが若干高く、かつ約10時間程の寿命は確保
されているといえども、熱電対は、保護管自身より発生
するCOガスにより、浸炭等の影響を受け、経時再現性
が劣化し、最悪断線する事態ヲ招くことがあるなどの問
題が残されている。
こうした測温現状下にあって、最も要望視されているも
のは、光学式測温方法である。この例としては、特開昭
56−60323号、同60−105929号各公報記
載の技術を挙げることができ、耐熱性の導伝管を溶鋼内
に挿入し、不活性ガスを供給することにより、導伝管先
端部が開孔されているゆえ、溶鋼面が露出し、その表面
から得られる放射エネルギーを放射温度計によりサンプ
リングし、温度検出する方法である。この方法であれば
、保護管の形状がシンプルかつ必要最小限の損耗ダメー
ジしかうけない。さらに、センサ自身のランニングコス
トが測温センサ中、最も有利なものであるため、今後、
光学式測温方法が鉄鋼業界では主流になると考えられる
しかし、周知の通り、不活性ガスを吹き込むと、導伝管
の開孔に臨む溶鋼表面は急冷される。実際、溶鋼表面に
Arガスを吹き付けた場合、約7℃〜10℃の温度低下
が発生するとの知見も報告されている。この場合、不活
性ガスの流量調整如何では、真価とのベースダウンの補
正は困難と想定される。
タンデイツシュでの溶鋼温度の最適管理には、溶鋼凝固
温度との差がきわめて少ないことが要求されており、こ
れは前工程の温度ベースを低下させることによる省エネ
ルギー効果のためである。
過去には、前記温度差(ΔTという)が、ΔT=30〜
40℃であったが、最近はΔT−10〜20℃を目標に
操業改善およびプラント改善が実施されている。したが
って前記ΔTの目標を達成でき、かつ低ランニングコス
トであり、消耗型浸漬熱電対の現状再現性(σ=2℃)
に対して遜色なく再現性がσ=5℃以下の連続的光学式
測温方法の開発が要請されている。
そこで、本発明の主たる目的は、ランニングコストが低
く、しかも測温に際して精度の高い連続測温が可能な測
温方法と装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するだめの本発明法は、先端が開放され
た浸漬中空管の基部側にその先端を睨みその先端の放射
率に基いて測温する光学式測温計を設け、前記中空管を
溶融金属内に浸漬するとともに、前記中空管内に所定流
量で不活性ガスを吹込み開放先端から吐出させ溶融金属
中にバブリングさせながら、溶融金属からの放射エネル
ギーを光学式測温計で検出し、溶融金属との界面の波動
周期内における前記放射エネルギーの最大値の平均値に
基いて温度値とすることを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明では、消耗型浸漬熱電対とは異なり、連続的に測
温するものであるから、溶融金属の経時的温度変化を把
えることができ、これに基いて溶融金属の温度制御する
際における有効な手段となる。
また、本発明では、先端開放の中空管に不活性ガスを所
定流量で吹込み、先端から吐出させ溶融金属にバブリン
グする。このバブリングを行うのは、バブリングによる
溶融金属の攪拌を行わないと、溶融金属の静圧つり合い
表面が常に不活性ガスにさらされるため表面温度が低下
し、真の溶鋼温度を検出することができなくなるためで
ある。
この意味でバブリングを行うことが有効であるが、その
反面、バブリングに伴って静圧のつり合い溶融金属表面
が定期的に凹凸波動を示し、凹時と凸時における溶融金
属表面からの放射エネルギーのベクトルが放射温度計に
対して平行に入射されなくなり、その結果、見掛は上の
放射率が経時的に変動するため、温度測定誤差を生じる
そこで、本発明に従って、溶融金属表面の波動周期以下
のサンプリング周期をもって温度検出し、放射エネルギ
ーの最大値を平均化し、これに基いて温度値とすると、
溶融金属の擬似平滑面の温度と常に相異ない精度の高い
測温ができる。
さらに、消耗型浸漬熱電対による1回限りのものとは異
なり、連続かつ繰り返し使用が可能であるからランニン
グコストが著しく低減する。
〔発明の具体的構成〕
以下本発明をさらに詳説する。
第1図は第1の実施態様を示したもので、たとえばタン
デイツシュ内の溶鋼Mの温度を測定するために、その蓋
の測温孔にマンホール蓋1が設けられ、これに次述する
測温装置が固定されている。
すなわち、マンホール蓋1には、フランジ付の筒状支持
金物2がボルト固定され、そのフランジにガス吹込ユニ
ット3、エアAiによる空冷ジャケット4および保護キ
ャンプ5が順に固定されている。空冷ジャケット4内に
は放射温度計6が設けられ、その信号は導路7およびA
D変換器8を介して演算器10に取り込まれ、そこで後
述の演算処理に従う温度結果は温度表示器1)に表示さ
れるようになっている。また、放射温度計6の前面には
シーリングウィンド1)が配されている。
他方、支持金物2には、浸漬中空管9が配され、この中
空管9は2重合わせ構造になっており、その外側にスラ
グ保護管9A、9Aおよび先端保護管9Bを有し、内側
にステンレス等の保護管骨材9C付の溶鋼保護管9Dを
有し、これらの管9A〜9Dは、たとえばAI!203
−Cの材質とされ、金属製ソケット1)を介して支持金
物2にAj’zOz等からなるセラミックボルト12に
より取付けられている。
また、前記ガス吹込ユニット3には、計等の不活性ガス
を吹き込む導管13が設けられ、その途中に定圧弁14
および流量調整弁15が配されている。導管13の先端
は、中空管9内に連通している。
かかる装置においては、中空管9の先端部を溶鋼M中に
一部浸漬した後、アルゴンガス(Arガス)を一定圧力
および一定流量で中空管9内に送給し、その先端からバ
ブリングさせる。泡を符号Bで示す。この状態で、放射
温度計6により溶鋼Mを睨み、そこからの放射エネルギ
ーをサンプリングし、温度信号として取り出す。
この場合、バブリングに伴って、第3図に示すように、
溶鋼の静圧つり合い表面が凹凸波動を繰り返す0本発明
では、この波動周期以下の短いサンプリング周期をもっ
て放射エネルギー変化を把え、その最大値のみを抽出し
、これを平均化処理して、温度値とする。
ところで、中空管9の材質としては、上記の例のほか、
Mo −Zr0t系のものなどをも使用できるが、耐溶
損性および耐ヒートシヨツク性の点で、Aj!zO*−
C系のものが最適である。しかるに、この系では、溶鋼
の熱によって、主にCOガスを発生する。このCOガス
は、放射温度計に採用される波長帯域(500nm〜1
500nm)においてその波長を吸収する作用がある6
そこで、これによる精度低下を防止するために、そのC
Oガスを導管13を介してのArガス吹出しによってバ
ージするようにと、COガスの影響を排除できる効果も
ある。
ところで、光学式測温計としては、単色温度針、多波長
温度計等を用いることができる。さらに、光ファイバー
を用いて放射エネルギーのサンプリングを行うこともで
きる。
中空管の溶@M中への浸漬深さLは、その外径をDとし
たとき、L≧2Dが好ましい、より好ましくは、2D≦
L≦3Dである。
他方、上記の中空管は、ある時間使用したならば、損耗
があるので交換される。中空管がAj!!O。
−C系のセラミックであるときは、交換コスト的に十分
見合うけれども、Mo−Zr0t系の場合にはコスト高
を招く。しかし、このコストの点を無視すれば、Mo 
 Zr0z系のものを用いることができる。
なお、本発明は、タンデイツシュ内のほか、高炉樋、ト
ーピード、取鍋、転炉、注銑鍋やモールド内等において
も適用できる。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
第1図の測温装置により、タンデイツシュ内の溶鋼の測
温を1力月にわたって行った。中空管はA1.02−C
系のセラミックとした。
測定条件は次の通りである。
外側管9の浸漬長さしを500fi 〃  外径   を60mφ 〜  内径   を20mφ アルゴンガス圧力  :3kg/aJ 〃   流量  :3kg/Hr 溶鋼温度      71510〜1570℃この場合
の溶鋼波動周期は0.3〜0.5 secであった。ア
ルゴンガス吹込流量との関係を第2図に示した。そこで
サンプリング周期は、10m5以下で設定した。これに
よるとA/D変換後のデータは生データを十分再現でき
るレベルであった。このときの関係を第3図に示す、第
3図に示す様に、バブリングによる溶鋼波動による温度
変動が完全に再現されていることが判る。
その結果、測温装置の測定精度は、Δ=4℃をみた。そ
して、測定精度がσ=2℃と高い消耗型浸漬熱電対との
対比を試みたところ、第4図のように、高い相関をみた
また、中空管の材質をMo −Zr0z系に代えて、連
結鋳造時における連続測温を試みたところ、第5図のよ
うに、今まで把え難かった鋳込初期および末期の急激な
温度変動をも把握できた。しかも、寿命は約30時間と
長時間であることも判った。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、測定精度として実用的に
十分に高いものとなり、ランニングコストの低減を図り
つつ連続測温が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は測温装置例の縦断面図、第2図は溶鋼波動周期
と、Ar流量の関係図、第3図は溶鋼波動周期と溶鋼真
温度の関係図、第4図は測定精度を示すグラフ、第5図
は連続測温の結果のグラフである。 6・・・放射温度計、9・・・中空管、10・・・演算
器、13・・・不活性吹込導管。 五〇憶鵬峻恥−蔀−屑 −I棒 七 篇 − 明一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端が、開放された浸漬中空管の基部側にその先
    端を睨みその先端の放射率に基いて測温する光学式測温
    計を設け、前記中空管を溶融金属内に浸漬するとともに
    、前記中空管内に所定流量で不活性ガスを吹込み開放先
    端から吐出させ溶融金属中にバブリングさせながら、溶
    融金属からの放射エネルギーを光学式測温計で検出し、
    溶融金属との界面の波動周期内における前記放射エネル
    ギーの最大値の平均値に基いて温度値とすることを特徴
    とする溶融金属の連続測温方法。
JP63189919A 1988-07-29 1988-07-29 溶融金属の連続測温方法 Granted JPH0238932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189919A JPH0238932A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 溶融金属の連続測温方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189919A JPH0238932A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 溶融金属の連続測温方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0238932A true JPH0238932A (ja) 1990-02-08
JPH0569454B2 JPH0569454B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=16249407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189919A Granted JPH0238932A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 溶融金属の連続測温方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238932A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180228A (en) * 1989-09-18 1993-01-19 Asahi Glass Company Ltd. Radiation thermometer for molten iron and method for measuring the temperature of molten iron
CN107076615A (zh) * 2014-01-08 2017-08-18 维苏威集团有限公司 光学高温计
TWI640755B (zh) * 2017-06-30 2018-11-11 瀋陽泰合蔚藍科技股份有限公司 用於測量熔融金屬溫度的溫度測量裝置與溫度測量方法
US11536611B2 (en) 2017-06-30 2022-12-27 Shenyang Taco Blue-Tech Co., Ltd. Temperature measuring device and temperature measuring method for measuring temperature of molten metals

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180228A (en) * 1989-09-18 1993-01-19 Asahi Glass Company Ltd. Radiation thermometer for molten iron and method for measuring the temperature of molten iron
CN107076615A (zh) * 2014-01-08 2017-08-18 维苏威集团有限公司 光学高温计
TWI640755B (zh) * 2017-06-30 2018-11-11 瀋陽泰合蔚藍科技股份有限公司 用於測量熔融金屬溫度的溫度測量裝置與溫度測量方法
CN109211412A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 沈阳泰合蔚蓝科技股份有限公司 用于测量熔融金属温度的温度测量装置与温度测量方法
US11536611B2 (en) 2017-06-30 2022-12-27 Shenyang Taco Blue-Tech Co., Ltd. Temperature measuring device and temperature measuring method for measuring temperature of molten metals

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569454B2 (ja) 1993-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1893959A1 (en) Device for continuous temperature measurement of molten steel in the undish using optical fiber and infra-red pyrometer
CN1936524A (zh) 具有连续测温功能的中间包塞棒
US6471397B2 (en) Casting using pyrometer apparatus and method
US6176295B1 (en) Plate mold for producing steel billets
JPH01267426A (ja) 溶融金属の測温装置
JPH0394129A (ja) 溶融金属温度連続測定装置
JPH0238932A (ja) 溶融金属の連続測温方法
US5981917A (en) Ladle preheat indication system
JPH0259629A (ja) 溶融金属の連続測温装置
JPS6191529A (ja) 溶融金属の温度測定装置
JP3351120B2 (ja) 光ファイバ温度計による出銑口での溶銑温度測定法
JPS6030565A (ja) 加熱鋳型式連続鋳造法における鋳塊表面形状の安定法
RU2782714C1 (ru) Вентилируемый стопорный стержень с функцией измерения температуры
US4146077A (en) Methods and apparatus for making cast hollows
JP4501892B2 (ja) 連続鋳造の鋳型内溶湯温度の推定方法及び装置
JPS5935710B2 (ja) 滓出検出方法
KR920000415A (ko) 지향성(指向性)응고 주조물의 생산 공정
JP3214234B2 (ja) 光ファイバーによる高温液体の測温装置
JPS60105929A (ja) 溶融金属の測温方法
SU1320010A1 (ru) Способ автоматического управлени режимом работы кристаллизатора машины непрерывного лить заготовок и устройство дл его осуществлени
JPH0815040A (ja) 光ファイバーによる高温液体の測温装置
JPH07190749A (ja) ガス吹き込み用耐火物の残存厚さ検出構造
JPH04348236A (ja) 溶融金属用の温度検出器
SU1125096A1 (ru) Устройство дл измерени уровн металла в кристаллизаторе установки непрерывной разливки металла
JPS6117919A (ja) 溶融金属の温度測定装置