JPH0237630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0237630B2
JPH0237630B2 JP57232263A JP23226382A JPH0237630B2 JP H0237630 B2 JPH0237630 B2 JP H0237630B2 JP 57232263 A JP57232263 A JP 57232263A JP 23226382 A JP23226382 A JP 23226382A JP H0237630 B2 JPH0237630 B2 JP H0237630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
address
track
output
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57232263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117762A (ja
Inventor
Hideaki Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP23226382A priority Critical patent/JPS59117762A/ja
Publication of JPS59117762A publication Critical patent/JPS59117762A/ja
Publication of JPH0237630B2 publication Critical patent/JPH0237630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンパクトデイスクなどのデジタルオ
ーデイオデイスク再生装置に係り、特にデイスク
の傷等で、再生が大きく乱れるのを防止するよう
にしたデイスク再生装置に関する。
光学ピツクアツプを用いた光デイスクの再生の
場合、トラツクに常にレーザ光の焦点が結ばれ
て、このトラツクをトレースするようにサーボし
ている。この時、大きな塵埃や傷が光デイスクに
あると、トラツクのサーボが、一時とぎれ、光学
ピツクアツプが他のトラツクに飛び移ることがあ
り、再生音が急に飛んだり、場合によつてはピツ
クアツプが、先のトラツクへ全く進まなくなつて
しまう欠点があつた。
本発明は、上記欠点に鑑みなされたもので、ミ
ストラツクサーボをおこした事を検出し、再生ピ
ツクアツプを、自動的に本来のトラツクにもどす
ようにし、連続的に再生して行くようにして、ミ
ストラツクサーボに基づくトラツクサーボ補正装
置を有するデイスク再生装置を、提供することを
目的とするものである。
本発明の上述した目的は、連続的に線速一定で
記録された記録情報を再生する手段と、上記再生
情報から時々刻々アドレス番号を読み出す手段
と、アドレス番号に基づき順次カウントアツプさ
れる予測アドレス番号を得る手段と、アドレス番
号と予測アドレス番号とを逐次比較してアドレス
誤差を得る手段と、各アドレス番号に対応するト
ラツクに含まれるアドレス数を記録する記憶手段
と、記憶手段よりアドレス番号誤差を割算して飛
び越しトラツク数を得る手段を有することを特徴
とするデイスク再生装置により達成される。
以下、本発明の一実施例を、図面を参照して説
明する。
第1図は、本発明によるデイスク再生装置の一
実施例を示すブロツク図である。この例では、図
示せずも、デイスクより再生ピツクアツプにより
再生された再生信号は、入力端子Aを介して、デ
ータ分離回路1に供給される。データ分離回路1
は、供給された再生信号中のタイムコード信号等
からなる時間アドレス信号を読みとり、CRC(周
期冗長検査)等により、このアドレス信号が正し
いアドレス信号であれば、出力L1を発生する。
データ分離回路1よりの出力L1は後述する遅延
回路dを介して、ゲート回路G1の一方の入力端
子に入力される。ゲート回路G1からのロードパ
ルスL2を、カウンタ回路2に供給し、データ分
離回路1よりカウンタ回路2に供給されている分
離データ、即ち、アドレス情報Dをロードする。
一方、発振回路3は、通常再生の場合のアドレス
信号の周期と等しい周期の出力を発生し、これ
を、カウンタ回路2へ入力し、このカウンタ回路
2をアツプカウントさせる。通常は、ロードパル
スL2によるデータと、発振回路3の出力との周
期は等しいため、カウンタ回路2は、1カウント
程度のずれで、直ぐに、入力データと等しくなる
ように修正される。このため、再生途中に、小さ
なドロツプアウトがあつて、アドレス信号が欠落
していても、カウンタ回路2は発振回路3により
自動的にカウントアツプし、正しいアドレスが来
たときに、再びそちらのデータをロードパルス
L2によりロードする。このカウンタ回路2のカ
ウント出力と、データ分離回路1よりの分離デー
タD(入力アドレスデータを正しく読みとつたク
ロツク時点の)とを、引算回路4に加えて、これ
により、両入力の差分を取り出す。この差分は、
先に説明したように、小さな値で、1カウント程
度の誤差となる。
今、第2図に示すようなデイスク上のトラツク
を、再生ピツクアツプで走査する際に、トラツク
の途中にドロツプアウト成分(Dout)があると、
トラツクサーボが乱れて、再生ピツクアツプの走
査は、他のトラツクに飛ぶことになる。即ち、
今、再生ピツクアツプが、第2図の右端のトラツ
クT1をその上方から下方へ走査しているとすれ
ば、カウンタ回路2には、始めのうちは、例えば
アドレスが1、2、3と正しくロードされる。と
ころが、アドレス3の後に、ドロツプアウト
(Dout)が在るので、再生ピツクアツプは、第2
図に矢印で示すように、第3番目のトラツクT3
へ飛ぶので、アドレスは、100、101、102となる。
この時は後述するようにデータ分離回路1よりの
ロードパルスL2は無くなるが、発振回路3より
のパルスがあるので、これによつて、カウンタ回
路2は、カウントを、4、5、6とカウントアツ
プする。第1図に示す如く、比較回路7をもう
け、これに、引算回路4の出力を入力し、この出
力が所定の値以下の時のみ、比較回路7が出力を
出すようにし、この出力をゲート回路G1の他方
の入力端子に供給し、これにより、ロードパルス
L2を、ゲート回路G1でゲートするようになして
いる。従つて、トラツクが飛ばされた場合には、
引算回路4の出力は、非常に大きくなり、ゲート
回路G1はひらかない。一方、比較回路7の出力
を、インバータ回路(INV)で反転した信号を
パルスL1とを、ゲート回路G2でゲートすると、
上述と逆に、カウンタ回路2のカウント値が大巾
にずれた時のみ、パルス出力Pがゲート回路G2
より発生し、これによつて、トラツク飛びが起き
たことを検出できる。
コンパクトデイスク等では、再生されるデイス
クの半径位置によらず、デイスクの回転の線速度
が一定になるようになされている。このため、ト
ラツクが或るアドレスに飛んだことがわかつて
も、それが何番目のトラツクに相当するか、直ぐ
には判断できない。しかし、デイスクのトラツク
ピツチ及び線速度が規定されているため、再生さ
れた時間アドレス情報によつて、デイスクのその
場所の1回転のアドレス量は、あらかじめ決定さ
れている。このため、本発明では、このアドレス
値をROM5にあらかじめ入れておき、再生され
たアドレスに対応した1回転のアドレス数を、こ
のROM5から読み出す。ROM5からの読み出
し出力で、先の引算回路4よりの引算出力を、割
算回路6で割ることにより、アドレスに飛びが生
じたトラツクがデイスクの何回転に相当したかが
判り、これが、割算回路6より出力される。割算
回路6よりのこの出力を、トラツク飛びの方向を
示す信号としての数を示すパルス列に変換し、こ
れを、ゲート回路G2よりのパルスPがあつた時
のみ出力を発生する判断回路8に供給し、これに
より、ずれたトラツクに対応した数のパルスを
得、方向信号BとパルスCを出力する。この回路
8は、シフトレジスタ等で容易に構成できるの
で、その説明を省略する。又、方向は、引算回路
4の出力の極性に対応する。次に、判断回路8の
出力を、サーボアンプ9を介して、トラツクの走
査を行う再生ピツクアツプ10に供給して、これ
を元のトラツクに戻す。尚、第1図に於て、符号
dは、データ分離回路1とゲート回路G1の一方
の入力端との間に挿入した遅延回路で、途中の演
算の遅れをカバーするに供する。
尚、第1図に示す各回路素子の出力の波形を、
第3図のA,B,C,D及びEに夫々示す。
扨て、第2図に示す如きドロツプアウト
(Dout)の在るトラツクを、再生ピツクアツプ1
0が走査し、これが、トラツクT1からトラツク
T3へ飛んだ場合、判断回路8が、パルスCとし
て、ジヤンプパルスを2個発生し、これ等パルス
をサーボアンプ9に供給することにより、再生ピ
ツクアツプ10が、トラツクを2個ジヤンプし、
第3番目のトラツクT3から元の第1番目のトラ
ツクT1に戻るようになす。発振回路3によりカ
ウントアツプが4,5……9と継続され戻つてか
らは再生ピツクアツプ10は、正しいアドレス
10,11…を読み取るので、引算回路4の出力が0
に近ずく。従つて、ゲート回路G1が開き元の状
態にもどる。これにより、アドレス3〜10までが
欠落した状態で信号は再生されるので、再生ピツ
クアツプ10が、デイスクのとんでもない所を、
突然再生し始めるような事はない。又、再生ピツ
クアツプ10がトラツクを飛び越した後、正しく
もとのトラツクにもどるまでの間、音声出力等を
ミユートしておけば、この間は、通常、数10mS
位であるから、重大な再生誤りとはならない。
又、再生ピツクアツプ10のトラツクミスが、既
に再生ずみのトラツクの方向であつても、同様
に、再生ピツクアツプ10の復帰ができて、再生
ピツクアツプ10がデイスクの一定の場所をくり
かえし再生するようなこともなくなる。
通常、コンパクトデイスクの再生装置では、ラ
ンダムアクセスが可能であるため、これを利用し
た本発明の他の実施例を、その系統的ブロツク図
である第4図を参照して説明する。
この第4図に示す例も、第1図に示した例と同
様、入力信号を端子A′を介してデータ分離回路
1′に供給し、その出力を、カウンタ回路2′に、
ゲート回路Gよりのロードパルスでロードする。
又、発振回路3′の発振出力を、アツプパルスと
してカウンタ回路2′に供給する。カウンタ回路
2′の出力及びデータ分離回路1′の出力が供給さ
れる引算回路4′は、両者の差分が所定値以上の
時、即ち再生ピツクアツプがトラツクを飛び越し
たミストラツク時に、出力を出す。この出力が供
給される比較回路7′は、従つて、ミストラツク
出力を発生する。比較回路7′よりのミストラツ
ク出力を、サーチ指令パルスaとして、ランダム
アクセス回路9′に供給すると共に、この時のカ
ウンタ回路2′の指令アドレスを、カウンタ出力
bとして、ランダムアクセス回路9′を与える。
斯くして、ランダムアクセス回路9′は、指令ア
ドレスをサーチ(捜し)、所定の出力を発生し、
再生ピツクアツプ10′を、本来再生すべきトラ
ツクに移す。
尚、第4図の例のランダムアクセス回路9′は、
第1図の例のROM5等を含んでいるので、第4
図に示す本発明の例と、第1図に示す本発明の例
との本質に変りはないが、第4図に示す本発明の
例は、従来の装置に簡単な回路を追加することに
より構成し得ると云う利益がある。
尚、上述した本発明の例は、独立した回路ブロ
ツクより成るとして説明したが、上述した回路ブ
ロツクをマイクロプロセツサ等で構成しても、同
等のものが得られることは、言を待たない。
以上説明した如く、本発明によるデイスク再生
装置によれば、大きな傷等を有するデイスクを再
生しても、再生音が、急に外れた位置から連続し
て得られたり、デイスクの同じ位置を繰り返し再
生したりすることは無く、かゝる場合、再生音が
単時間ミユート(消される)されるだけで、デイ
スクを連続して再生し得て、従来の装置によつて
は再生し得ないトラツク迄再生し得ると云う大な
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるデイスク再生装置の一例
のブロツク図、第2図は再生されるべきデイスク
のトラツクを示す略線図、第3図A乃至Eは第1
図の例の動作説明に供する波形図、第4図は本発
明の他の例を示すブロツク図である。 図に於て、1,1′はデータ分離回路、2,
2′はカウンタ回路、3,3′は発振回路、4,
4′は引算回路、5はROM、6は割算回路、7,
7′は比較回路、8は判断回路、9はサーボアン
プ、9′はランダムアクセス回路、10,10′は
再生ピツクアツプ、G1,G2,Gはゲート回路、
d,d′は遅延回路、INV,INV′はインバータを
夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続的に線速一定で記録された記録情報を再
    生する手段と、 上記再生情報から時々刻々アドレス番号を読み
    出す手段と、 上記アドレス番号に基づき順次カウントアツプ
    される予測アドレス番号を得る手段と、 上記アドレス番号と予測アドレス番号とを逐次
    比較してアドレス誤差を得る手段と、 各アドレス番号に対応するトラツクに含まれる
    アドレス数を記録する記憶手段と、 上記記憶手段より上記アドレス番号誤差を上記
    記憶手段のアドレス数で割算して飛び越しトラツ
    ク数を得る手段を有することを特徴とするデイス
    ク再生装置。
JP23226382A 1982-12-24 1982-12-24 デイスク再生装置 Granted JPS59117762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23226382A JPS59117762A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23226382A JPS59117762A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 デイスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117762A JPS59117762A (ja) 1984-07-07
JPH0237630B2 true JPH0237630B2 (ja) 1990-08-27

Family

ID=16936509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23226382A Granted JPS59117762A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117762A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3514035A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Automatisches korrektursystem fuer den servokreis eines geraetes mit optischer abtastung eines rotierenden informationstraegers
DE3514034A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Automatisches korrektursystem fuer den servokreis eines geraetes mit optischer abtastung eines rotierenden informationstraegers
JPH05334854A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Pioneer Electron Corp タイムコード検索方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665370A (en) * 1979-10-12 1981-06-03 Rca Corp Video disk player

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665370A (en) * 1979-10-12 1981-06-03 Rca Corp Video disk player

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117762A (ja) 1984-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100297926B1 (ko) 디스크형기억매체 재생장치
US4916681A (en) Apparatus for, and method of, recording undivided compositions in undivided form on a two-sided recording medium
JPH02152087A (ja) 記録情報再生方式
JPH0585980B2 (ja)
JPH0237630B2 (ja)
JPH01312736A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク
JPH0312826A (ja) トラック構造を有する情報記録媒体の情報読取方法
JPS62183065A (ja) デイスク再生装置
JP2860093B2 (ja) 情報記憶媒体再生装置
KR100455836B1 (ko) 섹터값 리드시 에러방지 방법
JP3794806B2 (ja) ディスク再生装置
JP2916907B2 (ja) ディスク再生装置
JP2786937B2 (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
KR0143166B1 (ko) 디스크플레이어
KR960002040B1 (ko) 광디스크재생장치
JPH05274819A (ja) 音声データの記憶または記憶読出制御回路
JPH10112124A (ja) ディスク再生装置
JPH11328881A (ja) ディスク信号再生装置のエラー補償装置
KR19980078995A (ko) 디브이디알 시스템의 기록 방법
JPH09147382A (ja) ディスクプレーヤ
JPS59203267A (ja) 再生装置
JPH04360028A (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPS5984380A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
JPH04332971A (ja) デジタル信号記録媒体再生装置
JPH06325516A (ja) ディスク記録/再生装置