JPH0237036A - 4輪駆動車の動力分配装置 - Google Patents

4輪駆動車の動力分配装置

Info

Publication number
JPH0237036A
JPH0237036A JP18979388A JP18979388A JPH0237036A JP H0237036 A JPH0237036 A JP H0237036A JP 18979388 A JP18979388 A JP 18979388A JP 18979388 A JP18979388 A JP 18979388A JP H0237036 A JPH0237036 A JP H0237036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
hydraulic
wet
transfer
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18979388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652672B2 (ja
Inventor
Toshio Kobayashi
利雄 小林
Keiichi Maruyama
圭一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP18979388A priority Critical patent/JP2652672B2/ja
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to EP89307479A priority patent/EP0352994A1/en
Priority to EP92203036A priority patent/EP0524706B1/en
Priority to DE68924356T priority patent/DE68924356T2/de
Priority to DE68926685T priority patent/DE68926685T2/de
Priority to EP92203050A priority patent/EP0524707B1/en
Publication of JPH0237036A publication Critical patent/JPH0237036A/ja
Priority to US07/652,474 priority patent/US5148903A/en
Priority to US07/906,159 priority patent/US5234091A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2652672B2 publication Critical patent/JP2652672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、前後輪へ動力分配する湿式油圧多板クラッチ
を備えた496II動車の動力分配装置に関する。
【従来の技術】
このような4輪駆動車の動力分配装置として、樅置きエ
ンジン型式では特開昭61−155027号公報に記載
のものが、また横置きエンジン型式では特開昭61−1
46637号公報に記載のものが従来知られている。前
者は、変速機出力軸から前後輪へ分岐して動力伝達する
トランスファ装置のケース内に前輪駆動用と後輪駆動用
との2つ湿式油圧多板クラッチを配置したものであり、
また後者は、トランスアクスル内のファイナルギヤとト
ランスファ軸との間に湿式油圧多板クラッチを配置した
ものである。ここでこれらの湿式油圧多板クラッチにお
けるクラッチプレート押圧用の油圧ピストンは、クラッ
チドラムと一緒に回転する構成となっている。
【発明が解決しようとする課題】
このように油圧ピストンがクラッチドラムと一緒に回転
する構成のため、油圧ピストン駆動用の油圧室にはクラ
ッチドラムの回転に伴って遠心油圧が発生し、これが制
御油圧に加算されて油圧ピストンに作用するようになる
。従って湿式油圧多板クラッチは、伝達トルクが制御油
圧に応じた設定値よりも過大となって所望の油圧制御が
できなくなると共に、車両が中速から高速域に達して、
遠心油圧が大きいときには、直進走行時の車両の軸重配
分の差や加速走行時における重心移動によって前後輪の
タイヤ有効径に差が生じることによって発生する内部循
環トルクを湿式油圧多板クラッチがトルクリミッタとし
て充分に吸収できず、加速性能の低下、燃費の悪化5振
動駐音の発生などを伴う不都合がある。 そこで本発明は、トランスファ装置の構成がコンパクト
でありながら前後輪へのトルク分配を任意の比率に設定
可能とし、かつ上記不都合を解消すべく湿式油圧多板ク
ラッチの油圧室における遠心油圧の発生を未然に防止す
ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この目的のため本発明は、湿式油圧多板クラッチへの作
動油の圧力に応じて前後輪を動力分配可能に伝動構成す
る4輪駆動車において、上記の湿式油圧多板クラッチは
トランスファ付横置きトランスアクスル内のファイナル
ギヤとディファレンシャルケースとの間、およびトラン
スファ伝動軸の途中の21!i所に配置し、これらの湿
式油圧多板クラッチにおける油圧ピストンは、上記トラ
ンスアクスルのケース部材をシリンダとしてこれに廻り
止めして摺動自在に嵌合させ、かつその作動用油圧室と
反対側の作用端部を上記湿式油圧多板クラッチのクラッ
チドラムの端部に内嵌したりテーナプレ−1−にベアリ
ングを介して圧接して上記クラッチドラム内のクラッチ
プレートを押圧するよう構成したものである。
【作   用】
このような手段では、ファイナルギヤおよびトランスフ
ァ伝動軸の回転によりクラッチドラム内のクラッチプレ
ートが回転しても、各々の湿式油圧多板クラッチにおけ
る油圧ピストンは回転せず、これらとトランスアクスル
のケース部材との間に形成される各油圧室には遠心油圧
が発生しない。 そして各湿式油圧多板クラッチの油圧制御により前後輪
へ任意の比率で動力分配される。
【実 施 例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。 第2図は一実施例が適用されるトランスファ付横置きト
ランスアクスルを備えた4輪駆動車の動力伝達系を示し
、車体前部にエンジン1、クラッチ21手動変速tl1
3が左右方向に横置き配置され、これらの後方に前輪用
差動装置4.トランスファ装置5.プロペラシャフト6
、後輪用差動装置8が配置される。そしてエンジン1か
らクラッチ2を介して手動変速機3に入力される動力は
、そこで適宜変3Mされて出力ギヤ9からファイナルギ
ヤ10、第1の湿式油圧多板クラッチ7を介して前輪用
差動装置4に入力し、そこから左右の前輪に動力伝達さ
れる。また前記ファイナルギヤ10にはトランスファ装
置5のトランスファギヤ11が噛合い、このトランスフ
ァギヤ11から第2の湿式油圧多板クラッチ28.トラ
ンスファ軸21.一対の変向用ベベルギヤ12を介して
後方に取出されるトランスファ装置5からの動力は、プ
ロペラシャフト6、ファイナルギヤ13を介して後輪用
差動装置8に入力し、そこから左右の後輪に動力伝達さ
れるようになっている。 ここで前記第1.第2の2つの湿式油圧多板クラッチ7
.28は、第3図に示すように電動モータもしくはエン
ジンにて直接駆動されるオイルポンプ14.レギュレー
タバルブ15.トランスファクラッチバルブ16a、1
6b 、デユーティソレノイドバルブ17a、17b 
、パイロットバルブ18a、 18bを有する専用の油
圧制御系により走行状態に応じて適切な制御油圧が供給
されるようになっている。この油圧制御系は、オイルポ
ンプ14からレギュレータバルブ15により所定の油圧
に圧力調整されて2つの湿式油圧多板クラッチ7.28
に至る油圧回路系にそれぞれデユーティ圧制御されるト
ランスファクラッチバルブ16a、 16bが介在され
ると共に、パイロットバルブ18を有してこれらのバル
ブ1(ia、 16bに至るパイロット圧回路系にそれ
ぞれ排出制御用のデユーティソレノイドバルブ17a、
17bが挿入されたものである。そしてこれらのデユー
ティソレノイドバルブ17a 17bが制御ユニット1
9からのデユーティ信号によりそれぞれ所望のデユーテ
ィ圧に調整されることで、トランスファクラッチバルブ
16a、16bがそれぞれ別個に所望のクラッチ圧に調
整されるようになっている。なおデユーティ比とデユー
ティ圧およびクラッチ圧との関係は第4図のとおりであ
る。 このような油圧制御系を備える湿式油圧多板クラッチ7
.28は、第1図に示すようにトランスファ付横置きト
ランスアクスル内のファイナルギヤ10と前輪用差動装
置4のディファレンシャルケース22との間、およびト
ランスファギヤ11とトランスファ軸21との間に介設
される。すなわち第1の湿式油圧多板クラッチ7は、デ
ィファレンシャルケース22をクラッチハブ7bに兼用
し、これを覆うクラッチドラム7aの一端部をファイナ
ルギヤ10に嵌合固定してなり、クラッチドラム7aの
他端部は窓付きの支持板23を介してケース部材24に
回転自在に支持されている。そしてクラッチドラム7a
の内周には複数枚のリング状クラッチプレート7Cが両
端部のリテーナプレート7dと共にスプライン嵌合し、
一方、クラッチハブ7bの外周には複数枚のリング状ク
ラッチディスク7eが上記各クラッチグレート7cと交
互に配置されてスプライン嵌合し、これらのクラッチプ
レート7c、リテーナプレート7d、クラッチディスク
7eで多板クラッチが構成されている。 ここで前記リテーナプレート7dに押圧力を付与するピ
ストン7fはリング状をなし、不動部材であるケース部
材24に対して摺動自在に嵌合し、かつノックピン25
を介して廻り止めされており、このケース部材24との
間に前記トランスファクラッチバルブ16aに連通する
油圧室7gを形成する。そしてこの油圧室7gと反対側
の作用端部をアンギュラコンタクトのレリーズベアリン
グ27を介して前記リテーナプレー1−76に当接する
。 前記レリーズベアリング27は、アウタレース27aが
ピストン7fのシリンダ状ハウジング部7hに適切に嵌
め合いなから当接し、インナレース27bは、第1図(
a)に示すように前記支持板23の窓23aを貫通して
前記クラッチドラム7aの内周にスプライン嵌合するリ
テーナ部27cを介してリテーナプレート7dに当接し
ている。 一方、第2の湿式油圧多板クラッチ28は、クラッチド
ラム28aが前記トランスファ軸21に回転自在に嵌合
したトランスファギヤ11のツバ部11aに嵌合固定さ
れ、クラッチハブ28bはトランスファ軸21にスプラ
イン嵌合している。そしてクラッチドラム28aの内周
には複数枚のリング状クラッチプレート28cが両端部
のリテーナプレート28dと共にスプライン嵌合し、一
方、クラッチハブ28bの外周には複数枚のリング状ク
ラッチディスク28eが上記各クラッチプレート28c
と交互に配置されてスプライン嵌合し、これらのクラッ
チプレート28c、リテーナプレート28d、クラ・ン
チデイスク28eで多板クラッチが構成されている。ま
たリング状のピストン28fは、前記ピストン7fと同
様にケース部材24に対して摺動自在に嵌合し、かつノ
ックピン26を介して廻り止めされており、このケース
部材24との間に前記トランスファクラッチハブ16b
に連通ずる油圧室289を形成する。そしてこのピスト
ン28fは、油圧室28gと反対側の作用端部をアンギ
ュラコンタクトのレリーズベアリング29におけるイン
ナレース29aに当接し、クラッチドラム28aの内周
にスプライン嵌合するそのアウタレース29bを介して
リテーナプレート28dに当接する。 以上の構成を有する4輪駆動車は、エンジン1からクラ
ッチ2を介して手動変速機3に伝達された動力をそこで
適宜変速し、ファイナルギヤ10からこれを一方は第1
の湿式油圧多板クラッチ7を介して前輪用差動装置4に
入力し、他方は第2の湿式油圧多板クラッチ28を介し
て後輪用差動装置8に入力することで4輪駆動する。こ
の場合、各湿式油圧多板クラッチ7.28の伝達トルク
に応じて前輪側および後輪側へ動力分配される。そして
この分配比は、制御ユニット19からのデユーティ比信
号に応じたクラッチ圧の変化により前輪100%、後輪
O%のFF状態から漸次後輪側の分配を増して前後輪と
も直結式の4WD状態を経て、さらに前1!to%2後
輪100%のFR状態となるまでの範囲で変化する。そ
こで制御ユニット19にスロットル開度信号、後輪回転
信号、前輪回転信号、レンジ信号、アイドル信号等の各
種の信号を入力して電子制御することで、自動車の走行
状態や路面条件に応じな!&適な前後動力分配が可能と
なり、走行安定性や運転性を向上することができる。 ここで4輪駆動走行中に、車両の前輪と後輪の軸重配分
の差や急加速、登板時における重心移動によって前後輪
のタイヤ有効径に差が生じた場合には、前後輪間に相対
回転が生じる。このような場合、湿式油圧多板クラッチ
7.28は所望のクラッチ圧に制御されることによりト
ルクリミッタとして働き、クラッチドラム7aもしくは
28a側のクラッチプレート7c、28Cとクラッチハ
ブ7b、28blFIのクラッチディスク7e、28e
との間にスベリを生じて前後輪の回転差に伴う内部f!
iy!Aトルクを吸収する。 従って4輪駆動走行中の加速性能や燃費を向上させ、駆
動系の振動騒音を防止することができる。 また、4輪駆動車走行中に大きく転舵すると、前後輪の
旋回半径の差より前後輪間に内部循環トルクが発生し、
特に低速最大転舵時が最も大きく、必要以上の駆動力が
必要となり、車庫入れなどの時、エンストが発生するな
どの不都合が生じる。 このような場合、第1もしくは第2の湿式油圧多板クラ
ッチ7.28は、前述の前後回転数を検出し、回転比あ
るいは回転差に応じて所望のクラッチ圧になるように減
圧割溝されて、第1もしくは第2の湿式油圧多板クラッ
チ7.28内にスベリを生じてこの問題に対処する。従
って、旋回時におけるタイトコーナブレーキング現象が
回避できる。 ここで各湿式油圧多板クラッチ7.28a体の挙動につ
いてみると、ファイナルギヤ10.トランスファギヤ1
1の回転に伴いクラッチドラム7a、28aと共にクラ
ッチプレー)7c、28c、レリーズベアリング27.
29のインナレース27b、アウタレース29bなどが
回転してもピストンH,28fは不動部材であるケース
部材24に廻り止めされて回転しない。そのためピスト
ン7f、28fとケース部材24との間に形成される油
圧室7j)、28i)内には遠心油圧が発生することが
なく、クラッチプレー)7c、28cなどに制御油圧に
よる押圧力以外に不要な押圧力が加わらない。従って油
圧室7g、28gの油圧制御は正確なものとなり、微妙
な油圧制御も可能となる。 また各湿式油圧多板クラッチ7.28は、油圧室7i)
、 28jJがケース部材24に形成されるため、回転
部材に油圧室を設けて、静止部材と回転部材間にシール
リングを用いる油圧回路を形成する方式に対して、シー
ルリング等が不要となるのでリークによる圧力ドロップ
の危険が少ないことから湿式油圧多板クラッチ7.28
の作動油圧の増圧、減圧の応答性が良い。そして作動油
圧の応答性が良いことから、前輪または後輪がスリップ
しなときなど瞬時に動力分配比を変化させ、車両の挙動
を制御することが可能である。 またこのような湿式油圧多板クラッチ7.28は、その
一方がトランスファ付横置きトランスアクスル内の差動
装置外周に配置されてトランスファ装置の構成がコンパ
クトとなり、パワートレーンのレイアラI・に自由度か
得られる。 第5図、第6図は前記実施例における第2の湿式油圧多
板クラッチ28の配置のみが異なる他の実施例を示す。 ここでその池の構成は前記実施例と同様であるから同一
符号を用いて説明すると、第5図に示すものでは第2の
湿式油圧多板クラッチ28は、トランスファ軸21の軸
端部に配置され、トランスファギヤ11.クラッチドラ
ム28a、クラッチハブ28b 、 トランスファ軸2
1の径路で動力伝達するよう構成されている。また第6
図に示すものでは第2の湿式油圧多板クラッチ28は、
トランスファ装置5におけるベベルギヤ12以降の軸方
向に分割されたリヤドライブシャフトf3a、6bの途
中に介設されている。 このような他の実施例においてら、第2の湿式油圧多板
クラッチ28がトランスファ伝動軸の途中に介設されて
いることから前記一実施例と同様の効果が得られる。 なお、以上の実施例はフロントエンジンの4輪駆動車を
ベースとしたが、リヤエンジンの4輪駆動車をベースに
構成してもよい。 またマニュアルトランスミッション車に限らずオートマ
チックトランスミッション車、無段変速機付車両にも適
用可能である。
【発明の効果】
以上説明したとおり本発明によれば、ファイナルギヤお
よびトランスファ伝動軸の回転によりクラッチドラムが
回転しても、各々の湿式油圧多板クラッチにおける油圧
ピストンは回転せず、これらとトランスアクスルのケー
ス部材との間に形成される各油圧室には遠心油圧が発生
しない、従って各湿式油圧多板クラッチは制御油圧に応
じた適切な伝達トルクにより前後輪へ任意の比率で動力
分配するようになる。また前輪と後輪間の回転差に伴な
う内部循環トルクを湿式油圧多板クラッチに所望の制御
油圧を作用することで充分に吸収してタイトコーナブレ
ーキング現象を回避し、加速性能および燃費を向上させ
ると共に、駆動系の振動騒音の発生も防止するようにな
る。 各湿式油圧多板クラッチはトランスファ付の横置きトラ
ンスアクスル内に配置され、かつ、一方の湿式油圧多板
クラッチがディファレンシャルケース外周に配置される
から、トランスファ装置の構成がコンパクトとなる。加
えて油圧室が不動部材であるトランスアクスルのケース
部材に形成されるので、回転軸に油路な形成する従来例
に比べて油圧回路のリークによる圧力ドロップの危険が
少なく、湿式油圧多板クラッチは作動油圧の応答性が向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部断面図、第1図(
a)は第1図のA−A線断面図、第2図は一実施例が適
用される4輪駆動車の伝動系のスケルトン図、第3図は
一実施例に使用する油圧回路図、第4図はデユーティ圧
およびクラッチ圧の特性図、第5図、第6図はそれぞれ
異なる他の実施例を示す要部断面図である。 1・・・エンジン、2・・・クラッチ、3・・・手動変
速機、4・・・前輪用差動装置、5・・司・ランスファ
装置、6・・・プロペラシャフト、7・・・第1の湿式
油圧多板クラッチ、7a・・・クラッチドラム、7b・
・・クラッチハブ、7C・・・クラッチプレート、7d
・・・リテーナプレート、7e・・・クラッチディスク
、7f・・・ピストン、7g・・・油圧室、8・・・後
輪用差動装置、9・・・出力ギヤ、10・・・ファイナ
ルギヤ、11・・・トランスファギヤ、11a・・・ツ
バ部、12・・・ベベルギヤ、13・・・ファイナルギ
ヤ、14・・・オイルポンプ、15・・・レギュレータ
バルブ、16a。 16b・・・トランスファクラッチバルブ、17a、 
17b・・・デユーティソレノイドバルブ、18・・・
パイロットバルブ、19・・・制御ユニット、21・・
・トランスファ軸、22・・・ディファレンシャルケー
ス、23・・・支持板、23a・・・窓、24・・・ケ
ース部材、25.26・・・ノックビン、27・・・レ
リーズベアリング、27a・・・アウタレース、27b
・・・インナレース、27c・・・リテーナ部、28・
・・第2の湿式油圧多板クラッチ、28a・・・クラッ
チドラム、28b・・・クラッチハブ、28c・・・ク
ラッチプレー1・、28d・・・リテーナプレート、2
8e・・・クラッチディスク、28f・・・ピストン、
289・・・油圧室、29・・・レリースベアリング、
29a・・・インナーレース、29b・・・アウタ・レ
ース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  湿式油圧多板クラッチへの作動油の圧力に応じて前後
    輪を動力分配可能に伝動構成する4輪駆動車において、 上記の湿式油圧多板クラッチはトランスファ付横置きト
    ランスアクスル内のファイナルギヤとディファレンシャ
    ルケースとの間、およびトランスファ伝動軸の途中の2
    箇所に配置し、 これらの湿式油圧多板クラッチにおける油圧ピストンは
    、上記トランスアクスルのケース部材をシリンダとして
    これに廻り止めして摺動自在に嵌合させ、かつその作動
    用油圧室と反対側の作用端部を上記湿式油圧多板クラッ
    チのクラッチドラムの端部に内嵌したリテーナプレート
    にベアリングを介して圧接して上記クラッチドラム内の
    クラッチプレートを押圧するよう構成してなる4輪駆動
    車の動力分配装置。
JP18979388A 1988-07-28 1988-07-28 4輪駆動車の動力分配装置 Expired - Fee Related JP2652672B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18979388A JP2652672B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 4輪駆動車の動力分配装置
EP92203036A EP0524706B1 (en) 1988-07-28 1989-07-24 Power transmission system for a two-wheel and four-wheel drive vehicle
DE68924356T DE68924356T2 (de) 1988-07-28 1989-07-24 Kraftübertragungssystem für ein zwei/vierradgetriebenes Kraftfahrzeug.
DE68926685T DE68926685T2 (de) 1988-07-28 1989-07-24 Kraftübertragung für ein zwei- und vierradangetriebenes Fahrzeug
EP89307479A EP0352994A1 (en) 1988-07-28 1989-07-24 Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
EP92203050A EP0524707B1 (en) 1988-07-28 1989-07-24 Transmission system for a two and four-wheel drive motor vehicle
US07/652,474 US5148903A (en) 1988-07-28 1991-02-08 Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
US07/906,159 US5234091A (en) 1988-07-28 1992-06-29 Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18979388A JP2652672B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 4輪駆動車の動力分配装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0237036A true JPH0237036A (ja) 1990-02-07
JP2652672B2 JP2652672B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16247302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18979388A Expired - Fee Related JP2652672B2 (ja) 1988-07-28 1988-07-28 4輪駆動車の動力分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652672B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556138A (en) * 1994-03-28 1996-09-17 Nippondenso Co., Ltd. Pipe connecting device
GB2388877B (en) * 2002-03-27 2005-06-01 Visteon Global Tech Inc Transfer unit with torque split determined by clutch control
WO2005097538A3 (de) * 2004-03-30 2006-02-16 Getrag Driveline Systems Gmbh Antriebsstrang für ein kraftfahrzeug und verteilergetriebe hierfür

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5556138A (en) * 1994-03-28 1996-09-17 Nippondenso Co., Ltd. Pipe connecting device
GB2388877B (en) * 2002-03-27 2005-06-01 Visteon Global Tech Inc Transfer unit with torque split determined by clutch control
WO2005097538A3 (de) * 2004-03-30 2006-02-16 Getrag Driveline Systems Gmbh Antriebsstrang für ein kraftfahrzeug und verteilergetriebe hierfür
US7485063B2 (en) 2004-03-30 2009-02-03 Getrag Driveline Systems Gmbh Drive train for a motor vehicle and power divider therefor
US7878936B2 (en) 2004-03-30 2011-02-01 Getrag Driveline Systems Gmbh Drive train for a motor vehicle and power divider therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652672B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5119900A (en) Four wheel drive system
US4727966A (en) Differential with differential motion limiting mechanism
US4981191A (en) Front and rear road wheel drive apparatus for motor vehicle
RU2390433C2 (ru) Дифференциал повышенного трения
JP3192639B2 (ja) 車輌のブレーキ装置
JP2629421B2 (ja) 四輪駆動車のパワートレーン
JP3844532B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH0237036A (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP2652673B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP2736786B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配用湿式油圧多板クラッチ
JP2979878B2 (ja) 車両用左右駆動力調整装置
JPH11270587A (ja) 動力配分装置のクラッチ機構
JPH02290735A (ja) 車両用差動制限制御装置
JP2721977B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP2652671B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP2652674B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP2722208B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JPS6337728B2 (ja)
JP2721976B2 (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JPH0292729A (ja) 4輪駆動車の動力分配装置
JP4246301B2 (ja) 車両用4輪駆動装置
JP2528006B2 (ja) 4輪駆動車の動力配分装置
JPH02286432A (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置
JP3921280B2 (ja) 動力伝達装置
EP0274168B1 (en) Power transmission device for a four wheel drive vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees