JPH0236478A - Information processing system - Google Patents

Information processing system

Info

Publication number
JPH0236478A
JPH0236478A JP63185481A JP18548188A JPH0236478A JP H0236478 A JPH0236478 A JP H0236478A JP 63185481 A JP63185481 A JP 63185481A JP 18548188 A JP18548188 A JP 18548188A JP H0236478 A JPH0236478 A JP H0236478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
index information
index
image
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63185481A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyotaka Miura
清隆 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63185481A priority Critical patent/JPH0236478A/en
Publication of JPH0236478A publication Critical patent/JPH0236478A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce a burden to be imposed on an operator by inputting index information at the time of the registration of information by selecting it from index information group generated beforehand. CONSTITUTION:The title system is provided with a magneto-optical disk device 11 to store various kinds of information to be an object to be retrieved and a keyboard 12 to input various kinds of characters or instruction information, and at the time of registering the inputted information, at least one piece of information of the index information group registered before is selected, and is registered as the index information of said information as being connected to each other. Thus, when the index information is connected to a picture intended to register, since a character string to be the index information need not be inputted separately, operability becomes good, and the burden to be imposed on the operator can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報処理システム、特に複数の情報の中から索
引情報を入力することで所望の情報を検索出力する情報
処理システムに関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information processing system, and particularly to an information processing system that searches for and outputs desired information by inputting index information from a plurality of pieces of information.

[従来の技術] 近年では、光磁気ディスク装置等の大容量記憶媒体の開
発により、多量の情報を一括して記憶することが可能に
なった。この様な大容量の記憶媒体から目的の情報を抽
出しようするときに良く用いられる手段としては検索が
挙げられる。そして、実際に検索するときには、検索し
て探し出そうとしている画像特有の索引情報をいくつか
入力し、それらの索引情報を全て有する画像のみを出力
するという処理を施す。
[Prior Art] In recent years, with the development of large-capacity storage media such as magneto-optical disk devices, it has become possible to store large amounts of information all at once. Search is a commonly used means of extracting desired information from such large-capacity storage media. Then, when actually searching, a process is performed in which several pieces of index information specific to the image to be searched for are input, and only images having all of the index information are output.

ところで、検索対象が画像情報である場合、個々の画像
情報特有の索引情報(検索コードやパスワード等)も関
係付けて保存しておく必要がある。
By the way, when the search target is image information, it is also necessary to associate and store index information (search code, password, etc.) specific to each piece of image information.

従って、新規情報を登録保存させるときには、当然のこ
とながら、その情報固有の索引情報を関係付けて登録す
ることになる。従来では、その索引情報となる文字記号
列はオペレータがキーボードでもって入力していた。
Therefore, when registering and saving new information, it goes without saying that the index information unique to the information is registered in association with the new information. Conventionally, the character symbol string serving as the index information was input by an operator using a keyboard.

[発明が解決しようとする課題] ここで、登録しようとする情報が例えば新聞の成る文書
の切り抜きとした場合を想定する。この場合、その情報
を入力する手段としので一番簡単な手法は、その切り抜
きをスキャナ等のデバイスより入力することである。ま
た、それに付随する索引情報としては様々なものが考え
られる。−例としでは、どこの新聞のものか(新聞の種
類)、その切り抜きは何のニュースに関係するのかにユ
ースの種類)、日付はいつか等である。
[Problems to be Solved by the Invention] Here, it is assumed that the information to be registered is, for example, a clipping from a newspaper document. In this case, the simplest method for inputting this information is to input the cutout using a device such as a scanner. Further, various kinds of index information can be considered as the accompanying index information. - Examples include which newspaper the clipping is from (newspaper type), what news the clipping is related to (use type), and what date it is.

ところで、この様な情報を多量に人力するときには、個
々の情報同士の全索引情報は異なるにしても、幾つかが
同じになることもあるし、先に入力した文字列と同じ文
字列を入力することも発生する。従って、索引情報の入
力に係る操作性は悪いと言わざるを得ない。特に、索引
情報が例えばそれ自体で意味を持つ単語などである場合
、その単語を構成する文字を一々入力することになるの
で、それに要する労力は大変なものである。
By the way, when manually inputting a large amount of such information, even if the total index information for each piece of information is different, some of the information may be the same, and it is important to enter the same string as the one entered earlier. It also occurs. Therefore, it must be said that the operability of inputting index information is poor. In particular, when the index information is, for example, a word that has a meaning by itself, the characters that make up the word must be entered one by one, which requires a great deal of effort.

本発明はかかる課題に鑑みなされたものであり、索引情
報の人力を簡略化することによりオペレータに係る負担
を軽減し、作業の効率化を図る情報処理システムを提供
しようとするものである。
The present invention has been made in view of this problem, and aims to provide an information processing system that reduces the burden on the operator and improves work efficiency by simplifying the manual labor involved in indexing information.

また、他の発明は上述に加え、オペレータに快適な環境
を与え、情報登録に係る作業を円滑にすることを可能な
らしめた情報処理システムを提供しようとするものであ
る。
In addition to the above, another invention aims to provide an information processing system that provides a comfortable environment for the operator and facilitates work related to information registration.

[課題を解決するための手段] この課題を解決する第1の発明は以下に示す構成を備え
る。
[Means for Solving the Problem] A first invention for solving this problem includes the configuration shown below.

すなわち、 索引情報を入力することで複数の情報源の中から前記索
引情報に該当する情報を検索出力する情報処理システム
において、検索対象の情報を入力する入力手段と、索引
情報群を登録する第1の登録手段と、該第1の登録手段
で登録した索引情報群の中から少なくとも1つを選択す
る選択手段と、該選択手段で選択された索引情報に前記
入力手段で入力された情報を関連付けて登録する第2の
登録手段とを備える。
That is, in an information processing system that searches and outputs information corresponding to the index information from a plurality of information sources by inputting index information, an input means for inputting information to be searched, and a first input means for registering a group of index information. a selection means for selecting at least one of the index information groups registered by the first registration means; and a selection means for selecting at least one of the index information groups registered by the first registration means, and adding information input by the input means to the index information selected by the selection means. and second registration means for registering in association.

また、第2の発明は以下に示す構成を備える。Moreover, the second invention includes the configuration shown below.

すなわち、 索引情報を入力することで複数の情報源の中から前記索
引情報に該当する情報を検索出力する情報処理システム
において、検索対象の情報群を登録する第1の登録手段
と、索引情報群を登録する第2の登録手段と、該第2の
登録手段で登録されている索引情報群の中から、前記第
1の登録手段に登録された個々の情報に対応する少なく
とも1つの索引情報を選択する選択手段と、該選択手段
で選択された索引情報と当該検索対象の情報とを連結す
る連結手段とを備える。
That is, in an information processing system that searches and outputs information corresponding to the index information from a plurality of information sources by inputting index information, the system includes a first registration means for registering a group of information to be searched, and a first registering means for registering a group of information to be searched; and a second registration means for registering at least one piece of index information corresponding to each piece of information registered in the first registration means from among the index information group registered in the second registration means. The information processing apparatus includes a selection means for selecting, and a connection means for connecting the index information selected by the selection means and the information to be searched.

[作用] かかる第1の発明の構成において、入力された情報を登
録するときには、既に登録された索引情報群の中から少
なくとも1つを選択する。そして選択された索引情報な
°当該情報の索引情報として関連付けて登録するもので
ある。
[Operation] In the configuration of the first invention, when input information is registered, at least one is selected from the already registered index information group. Then, the selected index information is registered in association with the index information of the information.

また、他の発明に構成においては、登録しようとする情
報群と、索引情報群を別個に登録しておき、それらを後
で連結するものである。
In another aspect of the invention, the information group to be registered and the index information group are registered separately, and they are linked later.

[実施例] 以下、添付図面に従って本発明に係る実施例を詳細に説
明する。
[Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

く構成概略の説明(第1図)〉 第1図に本実施例における電子ファイリングシステムの
構成概略を示す。
1. Explanation of the outline of the configuration (FIG. 1)> FIG. 1 shows the outline of the configuration of the electronic filing system in this embodiment.

図中、1は本システム全体を制御するCPUである。2
はメモリであって、CP Ulの制御処理に係るプログ
ラムを格納しているプログラムエリア2aと各種処理に
おけるワークエリア2bとで構成されている。尚、この
プログラムエリア2aには各種処理(例えば検索処理等
)に係るプログラムの他、後述する第5図のフローチャ
ートに係るプログラムも格納されている。3はフロッピ
ーディスク、4はハードディスクであって、フロッピー
ディスク3は主として個人用、又は共通なデータのバッ
クアップに使用し、ハードディスク装置は共通なデータ
を処理するときに使用する。
In the figure, 1 is a CPU that controls the entire system. 2
1 is a memory, which is composed of a program area 2a storing programs related to control processing of the CPU 1, and a work area 2b for various processing. In addition to programs related to various processes (for example, search processing, etc.), this program area 2a also stores programs related to the flowchart of FIG. 5, which will be described later. 3 is a floppy disk, and 4 is a hard disk. The floppy disk 3 is mainly used for backing up personal or common data, and the hard disk device is used when processing common data.

5はフロッピーディスク3及ハードデイスク4を制御し
て、データの授受を行うFD/HDコントローラである
。また、6は像を形成するプリンタ、7は原稿画像を読
み取るスキャナである。そして、8はS/Pインタフェ
ースであって、これらプリンタ6への印刷デニタの出力
及びスキャナ7からの画像の入力は、ここを介して行わ
れる。
Reference numeral 5 denotes an FD/HD controller that controls the floppy disk 3 and hard disk 4 to exchange data. Further, 6 is a printer that forms an image, and 7 is a scanner that reads an original image. Reference numeral 8 denotes an S/P interface, through which output of print data to the printer 6 and input of images from the scanner 7 are performed.

9は汎用のインタフェースであるscs rインタフェ
ースであって、このインタフェースには光磁気ディスク
装置11 (そのコントローラ10を含む)が接続され
ている。尚、この光磁気ディスク装置11は、実施例で
いう検索対象となる各種情報を記憶するものでもある。
Reference numeral 9 denotes an SCSR interface which is a general-purpose interface, and a magneto-optical disk device 11 (including its controller 10) is connected to this interface. Incidentally, this magneto-optical disk device 11 also stores various information to be searched in the embodiment.

12は各種文字や指示情報を入力ためのキーボードであ
って、ポインティングデバイス(マウス)13が接続さ
れている。そして、入力されたキー情報やポインティン
グデバイス13からの移動情報は合せて、シリアルデー
タとして出力する。14はこのシリアルデータな入力し
対応するパラレルデータに変換するシリアルインタフェ
ースである。15はイメージデータの転送、或いは回転
等ビット制御を行うとットムーブユニット(BMU) 
、’ 16は文字記号コードに対応したパターンを記憶
している文字フォント記憶部、17は表示画像をイメー
ジデータとして展開するVRAM、18はVRAM17
に展開されたイメージデータを可視化して表示するCR
T、そして19はイメージ画像の圧縮、或いは圧縮され
たデータを伸張する圧伸部である。
Reference numeral 12 denotes a keyboard for inputting various characters and instruction information, to which a pointing device (mouse) 13 is connected. The input key information and movement information from the pointing device 13 are then output together as serial data. 14 is a serial interface that inputs this serial data and converts it into corresponding parallel data. 15 is a move unit (BMU) that transfers image data or performs bit control such as rotation.
,' 16 is a character font storage unit that stores patterns corresponding to character symbol codes, 17 is a VRAM for developing display images as image data, and 18 is a VRAM 17
CR that visualizes and displays image data developed in
T, and 19 are companding units that compress images or expand compressed data.

尚、これら各種構成要素はバス(アドレスバス、データ
バス及びコントロールバスを含む)100を介して電気
的に接続されている。
Note that these various components are electrically connected via a bus 100 (including an address bus, a data bus, and a control bus).

く情報管理の説明(第2図)〉 通常、検索対象となる情報の管理は、後になって検索を
容易にするため、先ずその属性毎に別個に管理されてい
る。例えば、検索対象として“′新聞の記事°°である
とか、或いは゛人事゛であるとかである。以下、この大
きな分類を実施例ではキャビネットといい、“新聞”を
例にした場合のデータの構造の例を第2図に示す。図示
の如く、番上位にキャビネットがあって、その下に、各
年度毎のバインダがあり、そのバインダの下に更に、そ
のニュースの種類である政治、経済、更には国際関係毎
のバインダがある。そうして、最後の末端部分の各々の
バインダに対応するドキュメントがぶらさがっている構
造をなしている。尚、ここでバインダは2段構造をなし
ているが、1段でも或いは3段以上であっても良いし、
バインダの分類もこの方式による必要性はない。
Explanation of Information Management (Figure 2)> Normally, information to be searched is first managed separately for each attribute in order to facilitate searching later. For example, the search target may be ``newspaper articles°°'' or ``personnel''.Hereinafter, this broad classification will be referred to as a cabinet in the embodiment, and the data for the example of ``newspapers'' will be An example of the structure is shown in Figure 2.As shown in the figure, there is a cabinet at the top, and below that there is a binder for each year, and below that binder are the types of news, politics, There are binders for economics and even international relations.The structure is such that the documents corresponding to each binder at the last end are hanging.The binders here have a two-tiered structure. However, it may be one stage or three or more stages,
There is no need to classify binders using this method.

さて、この様なデータ構造の検索時における操作は、ど
のキャビネットのどのバインダ(その下のどのバインダ
)に対して検索を行うかを指示する。
Now, the operation when searching such a data structure instructs which binder in which cabinet (which binder below it) is to be searched.

例えば、検索対象が1988年のニュースで政治に関す
るものから、7月1日に関するデータを検索せよという
指示を与えようとした場合には、先ず、キャビネット2
0を指定し、1988年のバインダ22内の政治に関す
るバインダ23を選択して、キーワードとして“7月1
日”の情報を入力する。
For example, if the search target is news related to politics in 1988, and you want to give an instruction to search for data related to July 1st, first, the cabinet 2
0, select the binder 23 related to politics in the binder 22 of 1988, and enter "July 1" as the keyword.
Enter the information for "day".

また、このとき、ニュースの種類を指定しないときには
、バインタ゛23〜25内の7月1日の全ニュースが、
検索されることになる(検索結果は多くなる)。
At this time, if you do not specify the type of news, all news for July 1st in binders 23 to 25 will be displayed.
It will be searched (more search results).

〈in報登録の概要の説明(第3図)〉上述した原理で
もって各情報を管理することになるが、以下では、その
情報の登録処理を説明する。
<Explanation of the outline of in-information registration (FIG. 3)> Each piece of information will be managed according to the principle described above, and below, the registration process for that information will be explained.

先に説明した様に、情報を新規に登録するときには、そ
の情報がどのキャビネットのどのバインダにするかを指
定する。このとき、指定したキャビネットがない場合に
は、そのキャビネット及びバインダを作成することにな
る。いずれにしても、登録先を指定した以後は、スキャ
ナ7を駆動して登録対象となる情報を読み込み(読み込
んだ情報を以下、単に画像という)、その画像に対して
索引情報を付加させて登録する。
As explained above, when newly registering information, specify which cabinet and which binder the information should be stored in. At this time, if the specified cabinet does not exist, the cabinet and binder will be created. In any case, after specifying the registration destination, drive the scanner 7 to read the information to be registered (hereinafter, the read information is simply referred to as an image), add index information to the image, and register it. do.

このとき、実施例では索引情報となる文字列をキーボー
ド12で入力するのではなく、以下の様に処理する。尚
、本実施例での登録対象の情報は゛人事”に関するもの
であり、社員の顔写真をその登録対象とした場合を説明
する。
At this time, in the embodiment, the character string serving as the index information is not input using the keyboard 12, but is processed as follows. Note that the information to be registered in this embodiment is related to ``personnel'', and a case will be described in which the face photograph of an employee is to be registered.

また、この画像登録以前に、予め第3図に示す様な索引
候補ファイルが光磁気ディスク装置11に作成する。
Furthermore, before this image registration, an index candidate file as shown in FIG. 3 is created in advance in the magneto-optical disk device 11.

さて、今、例えば1988年に入社した社員全員の顔写
真のバインダを作成するものとする。スキャナ7で読み
込まれた画像は−旦RAMZb内のワークエリア2bに
格納された後、BMU15により間引き処理を行ってV
RAM17に展開(表示)させる。尚、この間引き処理
を行う理由は、表示は確認できれば良いし、一般に表示
装置の解像度は印刷装置のそれよりも低いためである。
Now, let's assume that you want to create a binder of facial photographs of all employees who joined the company in 1988, for example. The image read by the scanner 7 is first stored in the work area 2b in the RAMZb, and then thinned out by the BMU 15 and
It is expanded (displayed) in the RAM 17. Note that the reason for performing this thinning process is that the display only needs to be confirmed, and the resolution of a display device is generally lower than that of a printing device.

この後、表示された画像で良い場合には、その画像に対
応する索引情報を入力するため、その表示画面の一部に
第3図に示す索引候補ファイルの一部を表示するための
ウィンドウを設ける。以下、オペレータは、このウィン
ドウを縦横各々の方向にスクロールさせていって、目的
の索引情報を見付は出す。第4図にその目的索引情報の
見付は出した状態の一表示例を示す。尚、図中、4゜が
CRT18の表示画面を示し、41は入力された画像、
42は索引候補を表示するウィンドウ、43は各種コマ
ンド群、44はポインティングデバイス13に連動する
グラフィックカーソルである。また、コマンド群43に
は、表示された画像とウィンドウ42内の索引情報とを
連結指示するコマンド43aをはじめ、作業終了や次ペ
ージ表示指示に係るコマンドがある。
After this, if the displayed image is acceptable, a window for displaying part of the index candidate file shown in Figure 3 is created in a part of the display screen in order to input the index information corresponding to the image. establish. Thereafter, the operator scrolls this window vertically and horizontally to find the desired index information. FIG. 4 shows an example of a display in which the heading of the target index information is displayed. In the figure, 4° indicates the display screen of the CRT 18, 41 indicates the input image,
42 is a window for displaying index candidates; 43 is a group of various commands; and 44 is a graphic cursor linked to the pointing device 13. The command group 43 also includes a command 43a for instructing to connect the displayed image with the index information in the window 42, as well as commands for instructing the completion of work and displaying the next page.

さて、この様に、表示された画像に対応する索引情報を
探し出したときには、グラフィックカーソル44でウィ
ンドウ42内の索引情報の1つを選択し、次いで、連結
指示コマンド43aを指示する。これによって、表示画
像と選択された索引情報とを連結させる。具体的には、
この連結指示コマンド43aの指示がなされると、ワー
クエリア2b内に格納されている間引き以前の原画像な
圧伸部19で圧縮し、光磁気ディスク装置11に登録(
書込み)す、ると共に、その登録された画像の光磁気デ
ィスク装置11内の位置情報(アドレス情報)を選択さ
れた索引情報に追加させるものである。
Now, when the index information corresponding to the displayed image is found in this way, one of the index information in the window 42 is selected with the graphic cursor 44, and then the link instruction command 43a is instructed. This connects the displayed image and the selected index information. in particular,
When this connection instruction command 43a is issued, the companding unit 19 compresses the original image before thinning stored in the work area 2b, and registers it in the magneto-optical disk device 11 (
At the same time, the position information (address information) of the registered image in the magneto-optical disk device 11 is added to the selected index information.

以下、次の画像に対して同様の処理を行って一連の登録
処理を施すことになり、第5図に示す様な、登録画像と
索引情報との関係のテーブルな゛光磁気ディスク装置1
1に作成されることが可能となる。
Thereafter, similar processing is performed on the next image to perform a series of registration processing, and a table of the relationship between registered images and index information as shown in FIG. 5 is created.
1.

尚、上述した処理で、第3図の索引候補ファイル自体の
データ数はかなり大きなものであり、その中から表示画
像に対応する索引情報を見付は出すことは困難に思われ
るが、そうではない。
In the process described above, the number of data in the index candidate file itself in Figure 3 is quite large, and it seems difficult to find the index information corresponding to the displayed image from among it. do not have.

なぜなら、実施例では、索引候補ファイル中の各データ
の並べ変えやそのファイル中の検索を可能にしたからで
ある。例えば、画像登録におけるその画像の入力順序を
生年月日順にした場合にシよ、その生年月日順に索引候
補ファイルを並べ変えれることか可能であるので、少な
くともウィンドウ42内の索引情報のスクロールを必要
最小限となる。尚、この検索、或いはソーティング処理
そのものは公知の処理であるので、その説明は割愛する
This is because, in the embodiment, it is possible to rearrange each data in the index candidate file and search within the file. For example, if the input order of the images in image registration is in order of birth date, it is possible to rearrange the index candidate files in the order of birth date, so at least scrolling of the index information in window 42 can be done. Minimum necessary. Note that this search or sorting process itself is a well-known process, so a description thereof will be omitted.

また、ウィンドウ内の索引候補ファイル中のデータにタ
イプミス等の誤りあったときは、その場で修正が可能で
ある。
Furthermore, if there is an error such as a typo in the data in the index candidate file in the window, it can be corrected on the spot.

く処理手順の説明(第6図)〉 上述した原理に基づく本実施例の処理手順の一例を第6
図に示し、以下に説明する。
Explanation of the processing procedure (Fig. 6)> An example of the processing procedure of this embodiment based on the above-mentioned principle is shown in
It is shown in the figure and explained below.

先ず、ステップS1で登録対象となるバインダの指定を
行い、次のステップS2で全索引候補情報を入力し、第
3図に示す索引候補ファイルを作成する。そして、ステ
ップS3でスキャナ7のモードを設定する。このモード
設定としては、例えば人力画像が写真等の中間調画像で
あるか文字線画画像であるかとか、更には、読み取り濃
度の調節や読み取り領域等の一連の設定を意味する。
First, in step S1, a binder to be registered is specified, and in the next step S2, all index candidate information is input to create an index candidate file shown in FIG. 3. Then, in step S3, the mode of the scanner 7 is set. This mode setting means, for example, a series of settings such as whether the human image is a halftone image such as a photograph or a text and line drawing image, adjustment of reading density, and reading area.

そして、次のステップS4及びステップS5で、スキャ
ナ7で原稿画像を読み取りを行い、その読み取られた画
像をワークエリア1bに展開すると共に、間引き画像を
VRAM17に展開して表示させる。この後、ステップ
S6で、オペレータから再読み込み指示がなされたと判
断した場合(読み取られた画像が正常でない場合等)、
処理はステップS3に戻る。
Then, in the next step S4 and step S5, the scanner 7 reads the original image, develops the read image in the work area 1b, and develops and displays the thinned image in the VRAM 17. After this, in step S6, if it is determined that the operator has given a re-reading instruction (such as when the read image is not normal),
The process returns to step S3.

また、表示された画像が確認されたときには、ステップ
S7に進んで、表示画像に重畳したウィンドウ中に先に
作成した索引候補ファイルの一部を表示する。そしてス
テップS8で索引候補の選択を行ったときには、次のス
テップS9に進んで、画像と選択された索引情報とを連
結させ光磁気ディスク装置11に登録する。そして、次
のステップSllで登録処理の終了を指示したときには
、ステップS1に戻る。また、続けて、情報の登録を行
う旨の指示を入力したときには、ステップSllに進み
、情報の切換えを行うか否かの指示を入力する。この情
報の切換えの意味であるが、例えば登録すべき情報が複
数ページにまたがっている場合、そのまたがった枚数分
の情報を1単位の情報とするだに行うものである。すな
わち、2ページ以降に対しては索引情報を付加させない
ために行うものである。勿論、登録すべき情報が1ペー
ジだけである場合には、処理はステップS2戻って、上
述した処理を行う。
Furthermore, when the displayed image is confirmed, the process proceeds to step S7, where a part of the previously created index candidate file is displayed in the window superimposed on the displayed image. When an index candidate is selected in step S8, the process proceeds to the next step S9, where the image and the selected index information are linked and registered in the magneto-optical disk device 11. Then, when the end of the registration process is instructed in the next step Sll, the process returns to step S1. Further, when an instruction to register information is subsequently input, the process proceeds to step Sll, and an instruction is input as to whether or not to switch the information. The meaning of this information switching is, for example, when the information to be registered spans a plurality of pages, the information for the number of pages spread over is simply treated as one unit of information. In other words, this is done to prevent index information from being added to the second and subsequent pages. Of course, if there is only one page of information to be registered, the process returns to step S2 and the above-described process is performed.

さて、情報の切換えを行わない場合には、ステップSL
2に進んで、スキャナモードを設定する。以下、画像の
読み込み(ステップ513)、そして表示(ステップ5
14)を行う。そしてステップS15で表示された画像
が不鮮明であったりしたときには、その旨の指示を入力
することで、ステップS15からステップS12に戻る
Now, if the information is not to be switched, step SL
Proceed to step 2 to set the scanner mode. Below, the image is loaded (step 513) and displayed (step 5).
14). If the image displayed in step S15 is unclear, an instruction to that effect is input and the process returns from step S15 to step S12.

また、それで良い場合には、ステップS9に戻って、読
み込んだ画像を従前に登録した画像の続画像として光磁
気ディスク11に登録させる。
If it is acceptable, the process returns to step S9 and the read image is registered on the magneto-optical disk 11 as a continuation of the previously registered image.

上述した様に、本実施例によれば、登録しようとする画
像に索引情報を連結させるとき、−々索引情報となる文
字列を入力することがなくなるので、その操作性を挙げ
ることが可能となり、オペレータにかかる負担を軽減さ
せることが可能となる。
As described above, according to this embodiment, when linking index information to an image to be registered, it is no longer necessary to input a character string serving as index information, thereby improving operability. , it becomes possible to reduce the burden on the operator.

〈第2の実施例の説明(第7図)〉 上述した実施例では、その都度の画像登録するときに、
索引情報を付加させる処理であった。しかし、その作業
を注目してみた場合、画像読み取りの作業と索引情報選
択のそれとを交互に行うと、オペレータはそれらの操作
に係る注意を切換えなければならず、えてして操作上の
ミスが発生することが予想される。特に登録しようとす
る情報の絶対数が多いときに、その危険性が大きくなる
<Description of the second embodiment (Fig. 7)> In the above-mentioned embodiment, when registering an image each time,
This was a process to add index information. However, when we look at the work, we find that if the image reading work and the index information selection work are performed alternately, the operator has to switch their attention to these operations, which can lead to operational errors. It is expected that. This risk becomes particularly high when the absolute number of information to be registered is large.

そこで、水弟2の実施例では、全ての画像を登録した後
に、各々の画像に対応する索引情報を連結させる処理を
説明する。そして、これによって、オペレータにかかる
操作環境を快適なものにしようとするものである。
Therefore, in the embodiment of Sui-Tei 2, a process for linking index information corresponding to each image after all images are registered will be described. This is intended to provide a comfortable operating environment for the operator.

以下、第7図のフローチャートに従ってその処理内容を
説明する。尚、この処理を実現するに当り、係る処理に
対応するプログラムはプログラムエリア2aに格納され
ているものとする。
The details of the processing will be explained below according to the flowchart shown in FIG. In implementing this process, it is assumed that a program corresponding to the process is stored in the program area 2a.

先ず、ステップS20で登録対象となるバインダを指定
し、ステップS21で画像読み取りに先立って、スキャ
ナモードな設定する。そして、次のステップS22で実
際に画像読み取りを行って、ステップ323で表示させ
る(尚、この画像表示に係る処理は先に説明した処理と
同様である)。そして、次のステップS24で、読み取
った画像が良好でない場合に備え、再読み込みを行う旨
の指示があったか否かを判断する。そして、再読み取り
指示を受けた場合にはステップS21に戻り、スキャナ
モードの再設定を行い、画像読み取りを行う。
First, in step S20, a binder to be registered is specified, and in step S21, the scanner mode is set prior to image reading. Then, in the next step S22, the image is actually read and displayed in step 323 (the process related to this image display is the same as the process described above). Then, in the next step S24, it is determined whether there has been an instruction to reread the image in case the read image is not good. If a re-reading instruction is received, the process returns to step S21, the scanner mode is reset, and the image is read.

こうして、良好な画像が表示されたときには、次のステ
ップS25に進んで、読み取った源画像を圧伸部19で
圧縮し、光磁気ディスク11に登録する。そして、ステ
ップS26で全ての画像の登録が完了したと判断するま
で、上述したステップS21以降の処理を繰り返す。
When a good image is thus displayed, the process advances to the next step S25, where the read source image is compressed by the companding section 19 and registered on the magneto-optical disk 11. Then, the process from step S21 described above is repeated until it is determined in step S26 that registration of all images is completed.

全ての画像登録が完了すると、処理はステップS27に
進み、既に登録した各画像に対する索引候補情報を光磁
気ディスク装置11上で作成する(第3図参照)。そし
て、ステップS28で、今度は各々の登録済み画像に対
応する索引情報の連結が終了したか否かを判断する。そ
して、この処理が終了するまで、以降の処理を繰り返す
ことになる。
When all image registration is completed, the process proceeds to step S27, and index candidate information for each already registered image is created on the magneto-optical disk device 11 (see FIG. 3). Then, in step S28, it is determined whether or not the linking of index information corresponding to each registered image is completed. Then, the subsequent processing will be repeated until this processing is completed.

先ず、ステップS29では先の画像登録処理で登録され
た画像群の1つを表示する。このとき、当然のことなが
ら、光磁気ディスク11から読み取られた情報は圧縮さ
れた状態になるので、その情報な圧伸部19で伸張し、
BMU15で間引きしてVRAM17に展開することで
登録画像の表示を行う。ステップS30では、その表示
された画像に対して索引情報を連結するか否かを判断す
る。これは、先の第1の実施例と同様に、表示された画
像が2ページ以降の画像である場合に備えたものである
。この場合には、ステップS27に戻り、索引情報を付
加する必要がある画像を表示するまで、この処理を繰り
返す。
First, in step S29, one of the images registered in the previous image registration process is displayed. At this time, as a matter of course, the information read from the magneto-optical disk 11 is in a compressed state, so the information is decompressed by the companding section 19,
The registered image is displayed by thinning it out in the BMU 15 and developing it in the VRAM 17. In step S30, it is determined whether index information is to be linked to the displayed image. This is to prepare for the case where the displayed image is from the second page onward, as in the first embodiment. In this case, the process returns to step S27 and this process is repeated until an image to which index information needs to be added is displayed.

さて、索引情報の付加させるときには、ステップS31
に進み、索引候補ファイルの一部をウィンドウ内に表示
する。その後、ステップS32で索引候補情報を選択し
、次のステップS33で、選択された索引情報と表示さ
れている画像とを連結する。すなわち、選択された索引
情報で表示された画像を特定できる様に、第5図に示す
様なファイルを光磁気ディスク装置に作成更新する。こ
の後、ステップS28に戻って、以下、同様の処理を繰
り返す。
Now, when adding index information, step S31
to display some of the index candidate files in the window. Then, in step S32, index candidate information is selected, and in the next step S33, the selected index information and the displayed image are connected. That is, a file as shown in FIG. 5 is created and updated in the magneto-optical disk device so that the displayed image can be specified using the selected index information. After that, the process returns to step S28 and the same process is repeated.

以上、説明した様に本節2の実施例によれば、特に登録
しようとする情報が複数あるときに、索引情報の登録と
、登録対象の情報の登録とを別個の作業とし、後からそ
れらを連結するので、その操作に係る作業を円滑にする
ことが可能となり、オペレータにかかる負担も最小限に
することが可能となる。
As explained above, according to the embodiment of Section 2, especially when there is a plurality of pieces of information to be registered, the registration of index information and the registration of the information to be registered are done as separate tasks, and they can be done later. Since they are connected, it is possible to make the work related to the operation smoother, and it is also possible to minimize the burden on the operator.

尚、上述した実施例は一例であって、本願発明の趣旨か
ら逸脱しない範囲で適宜変化させても良い。従って、本
第1.第2の実施例によって本願発明が限定されるもの
ではない。
The embodiments described above are merely examples, and may be modified as appropriate without departing from the spirit of the present invention. Therefore, this book 1. The present invention is not limited to the second embodiment.

[発明の効果] 以上、説明した様に本発明によれば、情報登録時におけ
る索引情報の入力を、予め作成された索引情報群の中か
ら選択することで行うので、操作者に係る負担を小さく
することが可能となる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, index information is input at the time of information registration by selecting it from a group of index information created in advance, thereby reducing the burden on the operator. It is possible to make it smaller.

また、他の発明によれば、索引情報の登録と登録対象の
情報との登録とを別個の作業とし、それらを後で連結さ
せるので、特に情報登録が多数あるときに係る作業を効
率的にすることが可能となる。
In addition, according to another invention, the registration of index information and the registration of information to be registered are performed as separate operations, and these are linked later, so that the operations related to the registration of a large number of information can be efficiently performed. It becomes possible to do so.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は実施例における電子ファイリングシステムのブ
ロック構成図、 第2図はデータ管理の概念を示す図、 第3図は実施例における索引候補ファイルの内容を示す
図、 第4図は実施例における索引情報と画像とを連結に係る
表示画面を示す図、 第5図は実施例における登録画像と索引情報との関係を
示し図、 第6図は実施例における情報登録に係るフローチャート
、 第7図は第2の実施例における情報登録に係るフローチ
ャートである。 図中、1・・・CPU、2・・・メモリ、2a・・・プ
ログラムエリア、2b・・・ワークエリア、3・・・フ
ロッピーディスク、4・・・ハードディスク、5・・・
FD/HDコントローラ、6・・・プリンタ、7・・・
スキャナ、8・・・S/Pインタフェース、9・・・s
cs rインタフェース、10・・・コントローラ、1
1・・・光磁気ディスク、12・・・キーボード、13
・・・ポインティングデバイス、14・・・シリアルイ
ンタフェース、15・・・ビットムーブユニット(B 
M U )、16・・・文字フォント記憶部、17・・
・VRAM、18・・・CRT、19・・・圧伸部、1
00・・・バスである。 と−」°p; 攻冶二−ス 何し丹二1−又 口を竪二一一ス 第2図 第3vA 第4図 第5図
Fig. 1 is a block configuration diagram of the electronic filing system in the embodiment, Fig. 2 is a diagram showing the concept of data management, Fig. 3 is a diagram showing the contents of the index candidate file in the embodiment, and Fig. 4 is a diagram in the embodiment. FIG. 5 is a diagram showing the relationship between registered images and index information in the embodiment; FIG. 6 is a flowchart related to information registration in the embodiment; FIG. is a flowchart related to information registration in the second embodiment. In the figure, 1... CPU, 2... Memory, 2a... Program area, 2b... Work area, 3... Floppy disk, 4... Hard disk, 5...
FD/HD controller, 6... printer, 7...
Scanner, 8...S/P interface, 9...s
cs r interface, 10...controller, 1
1... magneto-optical disk, 12... keyboard, 13
... Pointing device, 14 ... Serial interface, 15 ... Bit move unit (B
M U ), 16...Character font storage unit, 17...
・VRAM, 18...CRT, 19...Companding section, 1
00... It's a bus. and-"°p; Attack Ji-su What do you do? Tanji 1-Mataru mouth 211-su Fig. 2 Fig. 3vA Fig. 4 Fig. 5

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)索引情報を入力することで複数の情報源の中から
前記索引情報に該当する情報を検索出力する情報処理シ
ステムにおいて、 検索対象の情報を入力する入力手段と、 索引情報群を登録する第1の登録手段と、 該第1の登録手段で登録した索引情報群の中から少なく
とも1つを選択する選択手段と、 該選択手段で選択された索引情報に前記入力手段で入力
された情報を関連付けて登録する第2の登録手段とを備
えることを特徴とする情報処理システム。
(1) In an information processing system that searches and outputs information corresponding to the index information from a plurality of information sources by inputting index information, the system comprises: an input means for inputting information to be searched; and registering a group of index information. a first registration means; a selection means for selecting at least one of the index information groups registered by the first registration means; and information input by the input means for the index information selected by the selection means. and second registration means for registering in association with each other.
(2)索引情報を入力することで複数の情報源の中から
前記索引情報に該当する情報を検索出力する情報処理シ
ステムにおいて、 検索対象の情報群を登録する第1の登録手段と、 索引情報群を登録する第2の登録手段と、 該第2の登録手段で登録されている索引情報群の中から
、前記第1の登録手段に登録された個々の情報に対応す
る少なくとも1つの索引情報を選択する選択手段と、 該選択手段で選択された索引情報と当該検索対象の情報
とを連結する連結手段とを備えることを特徴とする情報
処理システム。
(2) In an information processing system that searches and outputs information corresponding to the index information from a plurality of information sources by inputting index information, the system comprises: a first registration means for registering a group of information to be searched; and index information. a second registration means for registering a group; and at least one piece of index information corresponding to each piece of information registered in the first registration means from among the index information group registered in the second registration means. An information processing system comprising: a selection means for selecting; and a connection means for connecting the index information selected by the selection means and the information to be searched.
JP63185481A 1988-07-27 1988-07-27 Information processing system Pending JPH0236478A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185481A JPH0236478A (en) 1988-07-27 1988-07-27 Information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63185481A JPH0236478A (en) 1988-07-27 1988-07-27 Information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0236478A true JPH0236478A (en) 1990-02-06

Family

ID=16171518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63185481A Pending JPH0236478A (en) 1988-07-27 1988-07-27 Information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0236478A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153881A (en) * 1990-10-18 1992-05-27 Sanyo Electric Co Ltd Information file device
JPH0756950A (en) * 1993-08-13 1995-03-03 Nec Corp Electronic filing device
JPH07129621A (en) * 1993-11-02 1995-05-19 Nec Corp Picture information storage device
JPH10154157A (en) * 1996-11-22 1998-06-09 Nec Corp Electronic filing system
JPH1153371A (en) * 1997-07-31 1999-02-26 Canon Inc Device and method for image processing and storage medium
JP2007185775A (en) * 2006-01-11 2007-07-26 Kokuyo Co Ltd Pinching tool for paper sheets and paper hanger

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04153881A (en) * 1990-10-18 1992-05-27 Sanyo Electric Co Ltd Information file device
JPH0756950A (en) * 1993-08-13 1995-03-03 Nec Corp Electronic filing device
JPH07129621A (en) * 1993-11-02 1995-05-19 Nec Corp Picture information storage device
JPH10154157A (en) * 1996-11-22 1998-06-09 Nec Corp Electronic filing system
JPH1153371A (en) * 1997-07-31 1999-02-26 Canon Inc Device and method for image processing and storage medium
JP2007185775A (en) * 2006-01-11 2007-07-26 Kokuyo Co Ltd Pinching tool for paper sheets and paper hanger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3083676B2 (en) Data file device
US5021989A (en) Document browsing apparatus with concurrent processing and retrievel
JPH04205659A (en) Electronic filing device
JPH0236478A (en) Information processing system
JPS63249267A (en) Electronic filing system
JPH03276260A (en) Electronic filing device containing title processing function for character code
JPH07262207A (en) Image data filing method, image data registering method, image data retrieving method and the device
JPH0764979A (en) Document information processor
JPH0237466A (en) Information processing system
JP3008807B2 (en) Data processing device
JPH03188556A (en) Automatic document preparing system
JPH05298368A (en) Method for inputting retrieving word in electronic filing system
JPH0237471A (en) Information retrieving device
JPH02230375A (en) Electronic filing system
JPH0470962A (en) Data processor
JPH0676001A (en) Electronic filing device
JPH07296002A (en) Data management system and overlap check method
JP2001319182A (en) Slip processor
JPH04205658A (en) Electronic filing device
JPH0236474A (en) Information processing system
JPH0237469A (en) Information processing system
JPH07295965A (en) Data management system and input editing method
JPH1021375A (en) Electronic filing device
JP2001318911A (en) Document processor, its method and computer readable recording medium recording program for allowing computer to execute the method
JPS62109127A (en) Control system for output of display screen