JPH023617Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023617Y2
JPH023617Y2 JP18206883U JP18206883U JPH023617Y2 JP H023617 Y2 JPH023617 Y2 JP H023617Y2 JP 18206883 U JP18206883 U JP 18206883U JP 18206883 U JP18206883 U JP 18206883U JP H023617 Y2 JPH023617 Y2 JP H023617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
electrode
rotor electrode
dielectric
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18206883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6090826U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18206883U priority Critical patent/JPS6090826U/ja
Publication of JPS6090826U publication Critical patent/JPS6090826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023617Y2 publication Critical patent/JPH023617Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案はセラミツクを誘電体として用いたセラ
ミツクバリコンに関する。
〔考案の背景〕
第1図〜第3図は従来例を示し、第1図はセラ
ミツクバリコン本体の側断面図、第2図はロータ
の平面図、第3図はステータの平面図である。
図面において1は絶縁物よりなる前側枠体、2
は同じく絶縁物よりなる後側枠体で、前側枠体1
と後側枠体2とで筐体Aを構成している。3は導
体よりなる略円形をなすロータ、4は該ロータ3
の中心穴5に圧入された回転軸、6はロータ3の
一面に形成された3ケ月状の外側ロータ電極、7
は該外側ロータ電極6と同心で且つ反対側に形成
された3ケ月状の内側ロータ電極、8はセラミツ
クよりなり、前記ロータ3と略同形の円形の誘電
体で、該誘電体8の一面には、前記外側ロータ電
極6に対応して設けられた略同形の3ケ月状の外
側ステータ電極9と、前記内側ロータ電極に対応
して設けられた略同形の3ケ月状の内側ステータ
電極10が設けられている。11は誘電体8を保
持する基板、12は外側ロータ電極6と略同幅の
ゴム等よりなる環状の弾性体、13,13′は内、
外のステータ電極と電気的な導通を保つて、前側
枠体1と後側枠体2間に挟持されるステータ端
子、14は後側枠体2の底面に装着され、後側枠
体2から外方に突出するアースリードである。
次に第1図によつてバリコン本体の組立方の一
例を説明すると、予めアースリード14を装着し
た後側枠体2上に弾性体12を載置し、その上に
ステータ端子13,13′を装着した基板11を
回転不能に載置し、その上に誘電体8を内、外側
ステータ電極10,9が下面に来るように載置
し、その上にロータ3を圧着した回転軸4を誘電
体8、基板11を貫通して前記アースリードに当
接せしめ、最後にステータ端子13,13′を挟
持した状態で上、下側枠体1,2を嵌合して組立
てを終る。
かくの如くに組立てられたセラミツクバリコン
は、弾性体12によつて基板11及び弾性体8を
ロータ3方向に押圧し、内、外側のロータ電極
7,6は誘電体8を介して内、外側のステータ電
極7,6と対向し、回転軸4の回転によつてロー
タ3が回転し、内、外側のロータ電極7,6は対
応する内、外側のステータ電極10,9との対向
面積を変えて、ステータ端子13′とアースリー
ド14から外側ロータ電極6と外側のステータ電
極9間で得られた容量値が導出され、端子13と
アースリード14から内側ロータ電極7と内側ス
テータ電極10間で得られた容量値が導出され
る。
ところが、第1図に示す如く弾性体12は基板
11の外周部に接しており、基板11上に誘電体
8が配置されており、ロータ3の外側ロータ電極
6は、弾性体12の真上に位置する誘電体8の部
分に接しており、ロータ3の内側ロータ電極7
は、弾性体12の内側部分を形成する中空部16
の上に位置する誘電体8の部分に接していること
から、即ち、内側ロータ電極7が設けられている
側の弾性体12の真上に位置する誘電体8の部分
とロータ3との間に空隙部17が形成されている
ことから、内側ロータ電極7を支点として弾性体
12の弾性力によつて基板11及び誘電体8が曲
げられ、これ等の基板11、誘電体8にソリを生
じ、このソリにより外側ロータ電極6、内側ロー
タ電極7誘電体8との密着性が損われ、安定した
容量値が得られないという欠点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来の欠点を改良せんとするもの
であり、本考案の目的は、内、外側のロータ電極
と誘電体との密着性の良好なセラミツクバリコン
を提供せんとするものである。
〔考案の実施例〕
第4図〜第5図は本考案の一実施例を示し、第
4図はセラミツクバリコン本体の側断面図、第5
図はロータの平面図である。なお、第1図〜第3
図に示す従来例と同一部分は同一符号を付して詳
細な説明は省略する。
本考案の従来例との相異点は、第4,5図に示
す如く、環状弾性体12の外径r1を外側ロータ電
極9の内径r2以上の大きさとし、弾性体12の内
径r3を内側ロータ電極7の外径r4以下の大きさに
設定した点であり、その他の点は第1図〜第3図
の従来例と同じである。
この場合は、ロータ3の外側ロータ電極6の一
部は、外側ロータ電極6側に位置する弾性体12
の真上に位置する誘電体8部分に常時接してお
り、ロータ3の内側ロータ電極7の一部は、内側
ロータ電極7側に位置する弾性体12の真上に位
置する誘電体8部分に常時接しているところか
ら、弾性体12の圧接力が基板11および誘電体
8を介してロータ3の外側ロータ電極6および内
側ロータ電極7に略均等に伝えられ、従つて基板
11および誘電体8にソリを生じることがない。
〔考案の効果〕
本考案によれば、環状弾性体の外径を外側ロー
タ電極の内径以上の大きさとし、環状弾性体の内
径を内側ロータ電極の外径以上の大きさに設定す
ることにより、弾性体の圧接力が基板および誘電
体を介してロータの外側ロータ電極および内側ロ
ータ電極に略均等に伝えられ、従つて基板および
誘電体にソリを生ずることがなく、従つて安定し
た容量値が得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例を示し、第1図はセラ
ミツクバリコン本体の側断面図、第2図はロータ
の平面図、第3図は誘電体の平面図、第4図及び
第5図は本考案の一実施例を示し、第4図はセラ
ミツクバリコン本体の側断面図、第5図はロータ
の平面図である。 1……前側枠体、2……後側枠体、A……筐
体、3……ロータ、4……回転軸、6……外側ロ
ータ電極、7……内側ロータ電極、8……誘電
体、9……外側ステータ電極、10……内側ステ
ータ電極、11……基板、12……弾性体、1
3,13′……ステータ端子、14……アースリ
ード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 3ケ月状の外側ロータ電極と、該外側ロータ電
    極と同心で且つ反対側に3ケ月状に形成された内
    側ロータ電極を設けたロータと、前記外側ロータ
    電極に対応して設けられた3ケ月状の外側ステー
    タ電極と、前記内側ロータ電極と対応して設けら
    れた3ケ月状の内側ステータ電極を設けた誘電体
    と、該誘電体を前記ロータに圧接するための環状
    の弾性体を有するセラミツクバリコンにおいて、
    前記弾性体の外径を外側ロータ電極の内径以上の
    大きさに、弾性体の内径を内側ロータ電極の外径
    以下の大きさに設定したことを特徴とするセラミ
    ツクバリコン。
JP18206883U 1983-11-28 1983-11-28 セラミツクバリコン Granted JPS6090826U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206883U JPS6090826U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 セラミツクバリコン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206883U JPS6090826U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 セラミツクバリコン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090826U JPS6090826U (ja) 1985-06-21
JPH023617Y2 true JPH023617Y2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=30394383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18206883U Granted JPS6090826U (ja) 1983-11-28 1983-11-28 セラミツクバリコン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090826U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6090826U (ja) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023617Y2 (ja)
JPS58124905U (ja) 回転操作式電気部品
JPS5818246Y2 (ja) 電気部品の回転体
JP3092518B2 (ja) 可変コンデンサおよびそれを用いたlc複合部品
US4056842A (en) Ceramic trimmer capacitor
JPH0220819Y2 (ja)
JPH0739225Y2 (ja) 可変コンデンサ
US4220980A (en) Trimmer capacitor
JP2529496Y2 (ja) モータ
KR840002856Y1 (ko) 세라믹 트리머 콘덴서
JPS6214643Y2 (ja)
JPH0415127U (ja)
JP2002083736A (ja) 可変コンデンサ
JPH039318Y2 (ja)
JPH023619Y2 (ja)
JPS5843358Y2 (ja) 圧電ブザ−
JPS6025893Y2 (ja) 可変磁器コンデンサ
JPH0412474Y2 (ja)
JPS59732Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPH0142334Y2 (ja)
JPS59101431U (ja) トリマコンデンサ
JPS5824765Y2 (ja) 温度検出器
JPS5915067Y2 (ja) 貫通形コンデンサ
JPH0314755Y2 (ja)
JPS61171203U (ja)