JPH0234576Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0234576Y2
JPH0234576Y2 JP1983180968U JP18096883U JPH0234576Y2 JP H0234576 Y2 JPH0234576 Y2 JP H0234576Y2 JP 1983180968 U JP1983180968 U JP 1983180968U JP 18096883 U JP18096883 U JP 18096883U JP H0234576 Y2 JPH0234576 Y2 JP H0234576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
averaging circuit
circuit
average value
signal
liquid level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983180968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6088226U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18096883U priority Critical patent/JPS6088226U/ja
Publication of JPS6088226U publication Critical patent/JPS6088226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0234576Y2 publication Critical patent/JPH0234576Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車両用残液量測定回路に関する。
従来の車両用残液量測定回路としては、例えば
第1図に示すようなものがある。すなわち、液面
センサ1からの液面位に応じた液面位信号は、
A/D変換器(アナログ/デジタル変換器)3を
介して平均化回路4に供給されてA/D変換さ
れ、そのA/D変換されたA/D変換器3からの
A/D変換値(時系列的なデータ)は平均化回路
4によつて所定数毎に、例えば32ケづつ逐次平均
化される。平均化回路4によつて平均化された値
は、表示制御回路5に供給され、表示器6のパタ
ーン(数字又はバーグラフ)に合つた形式の信号
に変換され、その変換された信号が表示器6に供
給され、表示される。なお、平均化回路4はA/
D変換器3から逐次供給される最新の液面位信号
によつて順次古い液面位信号を更新し、新しい平
均値信号を出力する。また2は液面センサ1の端
子に液面位に応じた電圧を発生せしめるための負
荷抵抗であり、また液面センサ1、抵抗2及び
A/D変換器3は液面位検出部を構成する。しか
しながら、このような従来の回路にあつては、例
えば車両の傾斜等により、センサ出力である液面
位信号が一時的に乱れた場合には、その変動に応
じて平均値が変動することにより大きな影響が出
力すなわち表示値に表われる構造となつていたゝ
め、平均化するデータの個数をふやすことにより
表示値の安定化を図つている。このため、液面位
の表示値は応答性が悪くなるという問題点があつ
た。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、例えば車両内の残液量表示に
於て、時系列的にとらえた1個のデータを、すで
に得ている所定数のデータの平均値と比較し、そ
のデータが該平均値を含む所定範囲内に入らない
場合にはそのデータを前記所定の範囲内の値に修
正せしめ、新しいデータとして次の平均値を得る
ことにより、上記問題点を解決することを目的と
している。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2図は、この考案の一実施例を示す図であ
る。まず構成を説明すると、第2図において、第
1図と同一構成のものは同一符号を付してその説
明を省略する。7は第2の平均化回路4よりも少
ないデータに基づいて平均化する平均化回路(他
の平均化回路)で、A/D変換器3から供給され
る液面位信号をデータとして所定数毎に、例えば
4つづつ平均して第1の平均値信号を出力する。
8は比較回路で、第2の平均化回路4から第2の
平均値信号を入力し、その第2の平均値信号を含
む所定の範囲、例えば表示器6の分解能が1で
あれば、該第2の平均値信号を中心とした値の±
0.5の範囲に第1の平均化回路7からの第1の
平均値信号があるか否かを比較することによつて
検定し、その範囲内にある場合は無修正信号を、
また範囲外にある場合は修正信号(制御信号)を
出力する。9はデータ修正回路で、比較回路8か
らの無修正信号が供給されると、第1の平均化回
路7からの第1の平均値信号を第2の平均化回路
4に供給する。また修正信号が供給されると第2
の平均化回路4からの第2の平均値信号と第1の
平均化回路7からの第1の平均値信号とを比較
し、前者よりも後者が大きいと前者に対して表示
器6の分解能の1/2の大きさ、例えば、0.5が加
算された値の平均値信号が、また小さいと前記分
解能の1/2の大きさ、例えば0.5が減算された値
の平均値信号が第2の平均化回路4に供給され
る。
次に上記構成の作用を説明する。
液面センサ1からの液面位信号がA/D変換器
3によつてデジタルの液面位信号に逐次変換さ
れ、その信号がデータとして第1の平均化回路7
で、所定数づつ、例えば4つづつまとめて平均化
される。平均化された液面位信号としての第1の
平均値信号は、比較回路8及びデータ修正回路9
に供給され、比較回路8で第2の平均化回路4で
の平均化された前回の第2の平均値信号を含む所
定の範囲、例えば表示器6の分解能の範囲で比較
され、その範囲内にあれば無修正信号をデータ修
正回路9に供給し、第1の平均化回路7からの第
1の平均値信号を第2の平均化回路4に供給す
る。また範囲外にあれば修正信号をデータ修正回
路9に供給し、第1の平均化回路7からの第1の
平均値信号を第2の平均化回路4からの第2の平
均値信号とを比較し、第1の平均化回路7からの
液面位信号を修正して第2の平均化回路4に供給
する。第2の平均化回路4はデータ修正回路9か
ら修正又は無修正の第1の平均値信号が供給され
ることによつて逐次更新しながら第1の平均値信
号をデータとして所定数例えば32個のデータを平
均し、表示制御回路5を介して表示器6に表示さ
せる。また第2の平均化回路4からの第2の平均
値信号は、比較回路8及びデータ修正回路9に供
給され、さらに上記動作が繰返される。
なお、上記実施例においては第1の平均化回路
7を用いて、A/D変換器3からの出力を所定個
づつまとめて平均化するようにして平均化される
までの時間、後段の回路の作動を停止せしめた
が、これは上記実施例における回路動作をマイク
ロコンピユータを用いて行つた場合に前記後段の
回路での作動の停止中にそこからの出力によつて
他のことをさせられるからである。
上記説明してきたように、この考案によれば、
その構成をタンク内の液面位を単位時間毎に検出
してその液面位に応じた液面位信号を逐次出力す
る液面位検出部1,2,3と、前記液面位信号を
データとしてその所定数を平均化し、平均値信号
を出力する平均化回路4とを備えてなる車両用残
液量測定回路において、前記液面位検出部1,
2,3からの液面位信号を前記平均化回路4より
も短い時間間隔で平均化する他の平均化回路7
を、前記平均化回路4からの平均値信号を基準値
として前記他の平均化回路7からの平均値信号を
比較し、その差が所定範囲外になつたときに制御
信号を出力する比較回路8を設けると共に、前記
他の平均化回路7と前記平均化回路4との間に、
前記比較回路8からの制御信号によつて制御さ
れ、該制御信号が入力されない通常時には前記他
の平均化回路7からの液面位信号を無修正で前記
平均化回路4に供給し、かつ前記制御信号の入力
時には前記他の平均化回路7からの平均値信号を
前記平均化回路4からの平均値信号との差が前記
所定範囲内に収まるように置換し、修正して前記
平均化回路4に供給するデータ修正回路9を設け
たことを特徴とする車両用残液量測定回路とし、
一方の平均化回路7で少数データに基づいて平均
化したものを、比較回路で過去の平均値と比較
し、その差が所定範囲を越えたときには所定範囲
内の所定のデータに置換し、他方の平均化回路4
に供給し、さらにそこで平均化処理する構成なの
で、残液量の検出誤差を小さくできる。またそれ
によつて表示の変更回数を増加しても、表示値が
大幅に更新されなくなるので表示値に対する信頼
性を向上でき、かつ応答性を向上できるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の残液量測定回路を説明するため
の回路ブロツク図、第2図はこの考案による一実
施例を示す回路ブロツク図である。 1……液面センサ、2……抵抗、3……A/D
変換器、4……平均化回路、5……表示制御回
路、6……表示器、7……平均化回路、8……比
較回路、9……データ修正回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンク内の液面位を単位時間毎に検出してその
    液面位に応じた液面位信号を逐次出力する液面位
    検出部1,2,3と、前記液面位信号をデータと
    してその所定数を平均化し、平均値信号を出力す
    る平均化回路4とを備えてなる車両用残液量測定
    回路において、前記液面位検出部1,2,3から
    の液面位信号を前記平均化回路4よりも短い時間
    間隔で平均化する他の平均化回路7と前記平均化
    回路4からの平均値信号を基準値として前記他の
    平均化回路7からの平均値信号を比較し、その差
    が所定範囲外になつたときに制御信号を出力する
    比較回路8を設けると共に、前記他の平均化回路
    7と前記平均化回路4との間に、前記比較回路8
    からの制御信号によつて制御され、該制御信号が
    入力されない通常時には前記他の平均化回路7か
    らの液面位信号を無修正で前記平均化回路4に供
    給し、かつ前記制御信号の入力時には前記他の平
    均化回路7からの平均値信号を前記平均化回路4
    からの平均値信号との差が前記所定範囲内に収ま
    るように置換し、修正して前記平均化回路4に供
    給するデータ修正回路9を設けたことを特徴とす
    る車両用残液量測定回路。
JP18096883U 1983-11-25 1983-11-25 車両用残液量測定回路 Granted JPS6088226U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096883U JPS6088226U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 車両用残液量測定回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18096883U JPS6088226U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 車両用残液量測定回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088226U JPS6088226U (ja) 1985-06-17
JPH0234576Y2 true JPH0234576Y2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=30392254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18096883U Granted JPS6088226U (ja) 1983-11-25 1983-11-25 車両用残液量測定回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088226U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152771A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Anest Iwata Corp 塗装ブース用処理水の自動給水方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185930U (ja) * 1981-05-21 1982-11-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005152771A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Anest Iwata Corp 塗装ブース用処理水の自動給水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6088226U (ja) 1985-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337517A (en) Method of automatically calibrating a microprocessor controlled digital multimeter
JP2593106B2 (ja) 入力信号の最大値最小値検出装置
US5432514A (en) Method and apparatus for detecting abnormality in analog-to-digital converter
CH630179A5 (en) Method for automatic zero-point and calibration correction in an electronic kilowatt/hour meter
US4933631A (en) Digital AC meter
JPH0856160A (ja) Adコンバータの異常検出装置
US4608593A (en) Color television camera apparatus with self-diagnosis function
JPH0234576Y2 (ja)
JP3188327B2 (ja) 酸素センサの接続回路と正しいセンサ接続の検査方法
EP0385436A3 (en) An error absorbing system in a neuron computer
US4722406A (en) Electronic weigher with compensated test signal
JPH08189940A (ja) ディジタル測定器
JP2020134514A (ja) センサー装置及びセンサー装置の動作方法
US6369584B1 (en) Signal correction apparatus and signal correction method
JPH1014083A (ja) ディジタルリレーのアナログ監視及び自動調整方式
JP3311464B2 (ja) 信号測定装置
JPH09152909A (ja) プラント監視装置
US5543706A (en) Circuit and method for measuring current in a circuit
JPH07264400A (ja) シェーディング補正回路
JP3628789B2 (ja) 半導体テストシステムの自動校正装置
JPH09119853A (ja) センサーの出力値の補正方法および装置
DE4310384A1 (de) Verfahren zur digitalen Driftkompensation in einer Ladungsverstärkerschaltung
JPH0311702Y2 (ja)
JPH04305168A (ja) 電気量を誤差補正して測定する方法
KR100202735B1 (ko) 고선명티브이의 자가진단회로