JPH023429A - ポリエステルエーテル共重合体の製造法 - Google Patents

ポリエステルエーテル共重合体の製造法

Info

Publication number
JPH023429A
JPH023429A JP14890288A JP14890288A JPH023429A JP H023429 A JPH023429 A JP H023429A JP 14890288 A JP14890288 A JP 14890288A JP 14890288 A JP14890288 A JP 14890288A JP H023429 A JPH023429 A JP H023429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyester
formula
polyether
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14890288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Konoo
豊 高野尾
Ikuro Okino
沖野 育郎
Yasuhiro Nakatani
中谷 安廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14890288A priority Critical patent/JPH023429A/ja
Publication of JPH023429A publication Critical patent/JPH023429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はポリエステルエーテル共重合体の製造法に関す
る。さらに詳しくは、特定のポリエステルと特定のポリ
エーテルとを熱媒体中で溶融混合し、重縮合反応を行な
わせてポリエステルエーテル共重合体を製造する方法に
関する。
[従来の技術・発明が解決しようとする課題]ポリエス
テルエーテル共重合体は成形加工性および物性が優れて
いるため、自動車部品、電気電子部品などの工業用プラ
スチックの分野で注目されつつある。
ポリエステルエーテル共重合体の製造法として ■芳香族ジカルボン酸エステルとグリコールとのエステ
ル交換時にポリエーテルを共存させ、エステル交換反応
および重縮合反応を行なう方法 ■特開昭58−198527号公報に開示されているよ
うに、芳香族ジカルボン酸とグリコールとを直接エステ
ル化反応させた低分子量エステル化物を、予めポリエー
テルが仕込んである重縮合槽へ移し、重縮合反応を行な
う方法 ■特開昭48−19696号公報に開示されているよう
に、ポリエステルにアルキレングリコールを加えてオリ
ゴエステル化したのち、ポリエーテルを加えて重縮合反
応を行なう方法 などが報告されている。
しかし、これらの方法には、いずれも ■複雑な工程とそれに伴う設備を要する■反応時間が長
いのでジエチレングリコールのごとき副生ポリエーテル
が生じ、これによる品質の低下や操業性の低下が避けら
れない■高重合度のポリマーをうるには反応後の樹脂に
さらに固相処理などを行なう必要があるなどの問題があ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明者らはかかる実情に鑑み、上記のごとき問題を解
消すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明に到達するに至
った。
すなわち本発明は、固有粘度が0.3[dN /g1以
上のポリエステルと、ヒドロキシル基を有し、かつ分子
量が200以上のポリエーテル類とを溶融混合し、重縮
合反応を行ないポリエステルエーテル共重合体を製造す
るに際し、該溶融混合および重縮合反応を熱媒体中で行
なうことを特徴とするポリエステルエーテル共重合体の
製造法に関する。
[実施例] 本発明においては、ポリエステルとポリエーテルとを溶
融混合し、重縮合反応を行なうことにより、ポリエステ
ルエーテル共重合体が製造される。
前記ポリエステルは固有粘度0.3[dN /g]以上
、好ましくは0.5[dN /g]以上、さらに好まし
くは0.5〜1.5 Cdl /g]のポリエステルで
ある。該固有粘度が0.5ldn /g1未満のばあい
には重縮合反応時間が長くなり、好ましくない。
一方、1.5 [dN /g]をこえても使用しうるが
、このようなポリエステルは一般に特殊グレードのため
に入手しがたい。
前記ポリエステルの具体例としては、たとえばテレフタ
ル酸、イソフタル酸、2.8−ナフタレンジカルボン酸
、4,4°−ジカルボキシルジフェニル、4,4“−ジ
カルボキシルベンゾフェノン、ビス(4−カルボキシル
フェニル)エタンなどの芳香族ジカルボン酸や、これら
のメチル、エチル、プロピルなどのアルキルエステルの
IFJまたは2種以上と、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、l、4−ブタンジオール、ネオペンチ
ルグリコール、シクロヘキサンジメタツールなどのグリ
コールの1種または2種以上とから合成されるポリエス
テルがあげられる。これらは単独で用いてもよく、2種
以上併用してもよい。
また前記のごときポリエステルは、通常ペレット状、破
砕などによってえられるフレーク状または粉状のものが
取扱いやすい、ポリエーテルと反応させやすいなどの点
から好ましい。
前記ポリエステルとともに使用されるポリエーテルは、
ヒドロキシル基を有し、好ましくは末端にヒドロキシル
基を有し、分子量が200以上、好ましくは200〜1
0000のポリエーテルである。
前記ポリエーテルの分子量が200未満のばあい、えら
れるポリエステルエーテル共重合体の融点が低下して好
ましくなく 、10000をこえると、製品の加工時な
どにポリエーテル部分とポリエステル部分との相溶性が
低下して均一な品質の製品がえにくくなる傾向が生ずる
前記ポリエーテルの代表例としては、一般式(: %式%(10 (式中、R”は炭素原子数2〜5のアルキレン基、rは
3〜250の整数、1個のR3は同じ基である必要はな
い)で示されるポリエーテルや、一般式([V); (式中、R4R5は炭素原子数2〜5のアルキレン基、
X バーC(CIり2− −9O2−−S −−C11
2−−0−または−C0−1p1q ハ1〜250 〕
整数、R4R5カeレソレ2個以上存在するとき、それ
らは同じ基である必要はない)で示されるポリエーテル
などがあげられる。これらの中では、ビスフェノールA
1ビスフエノールSなどの(ポリ)アルキレンオキシド
付加物などのごとく、分子鎖中に芳香環を有するものが
、比較的耐熱性がよく、高温で溶融混合、重縮合反応を
行なうことができるのでとくに好ましい。
前記ポリエーテルは単独で用いてもよく、2種以上併用
してもよい。
前記ポリエステルと前記ポリエーテルとの使用割合は、
ポリエステル100部(重量部、以下同様)に対し、ポ
リエーテル1〜BO部、好ましくは5〜35部である。
ポリエーテルの割合が1部未満では、目的とする物性(
成形性など)を有する共重合体かえられにくくなり、ま
た80部をこえるとポリエーテルの劣化が生じやすく、
品質が低下しやすくなる。
本発明においては、・前記ポリエステルと前記ポリエー
テルとの溶融混合および重縮合反応が熱媒体中で行なわ
れる。
前記熱媒体は、ポリエステルとポリエーテルとの混合を
しやすくし、反応系全体がほぼ均一に加熱されるように
するとともに、重縮合反応を生じやすくし、反応により
生成するエチレングリコールなどのグリコールを除去し
やすくするために用いるものである。
該熱媒体は溶融混合および重縮合反応温度下で流体とし
て取扱うことができ、熱的に安定な有機化合物であり、
好ましくはポリエステル、および生成するポリエステル
エーテル共重合体と相溶しない化合物であるものが使用
されつる。
本明細書にい・う熱媒体とポリエステルなどとが相溶し
ないとは、ポリエステルなどと実質的に化学反応を起こ
さず、膨潤させるが溶解しないということをを意味する
前記熱媒体としては、°たとえばパラフィン類、ポリオ
レフィン類、シリコーンオイル類、一般式(I): (式中、At   A2はフェニル基または炭素原子数
5〜20のシクロアルキル基、A”はフェニレン基また
は炭素原子数5〜20のシクロアルキレン基、Iは0〜
3の整数を示す)で示される化合物、一般式(I): (式中、RI   R2は炭素原子数1〜20のアルキ
ル基、■、nはθ〜5の整数、RI   R2がそれぞ
れ2個以上存在するとき、それらは同じ基である必要は
ない)で示される化合物などがあげられる。これらは単
独で用いてもよく、2種以上併用してもよい。
前記熱媒体の中では、ポリオレフィン類が熱安定性、沸
点などの点から好ましく、トリフェニル類が流動性、コ
ストなどの点から好ましい。
前記パラフィン類の具体例としては、たとえば、パラフ
ィン、流動パラフィンなど;前記ポリオレフィン類の具
体例としては、エチレン、プロピレン、ブタジェン、ス
チレンなどのオレフィン系モノマーの重合体、たとえば
旧70〜110程度のポリエチレン、ポリプロピレン、
など;前記一般式(1)で表わされる化合物の具体例と
しては、たとえば水素化トリフェニルなど;前記一般式
(1)で表わされる合物の具体例としては、たとえばト
リエチルジフェニルなどがあげられる。
ポリエステルおよびポリエーテルの合計量100部に対
する熱媒体の使用量にはとくに限定はないが、通常50
〜500部程度が使用しやすい。
ポリエステルとポリエーテルとの溶融混合および重縮合
反応時の条件などにはとくに限定はなく、常圧、減圧ま
たは加圧下、約200〜300℃、好ましくは220〜
280℃で要すれば安定剤などを添加し、加熱撹拌する
などの方法があげられるが、このような方法に限定され
るものではない。
安定剤としては、たとえばリン酸エステル、亜リン酸エ
ステルアミン化合物、チオエーテル類、ヒンダードフェ
ノール類などを単独または2fi以上使用するのが好ま
しいが、なかんづくリン酸トリフェニルとヒンダードフ
ェノール類との併用が好ましい。安定剤の使用量はえら
れた共重合体100部に対して0.01〜5部程度が好
ましい。
さらに重縮合反応に際しては、反応を促進させるために
金属の酸化物、炭酸塩、酢酸塩、アルコラードなどの通
常用いられる触媒を単独または2fi以上使用してもよ
い。該触媒のうち好ましいものとしては、たとえばテト
ラ−n−ブチルチタネート、シュウ酸チタニルカリウム
、二酸化アンチモン、酸化ゲルマニウムなどがあげられ
る。
本発明の製造法によれば、ポリエステルおよびポリエー
テルの溶融混合および重縮合反応が熱媒体を使用するこ
とにより熱伝導が良好となり、短時間で溶融する、副生
グリコールが反応系外に留去されやすくなるという作用
を有するため、反応時間が短かく、製品ポリマーの劣化
が抑制され、高重合度の製品ポリマーがえられる。
以下、実施例により本発明の製造法をさらに具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 撹拌機、ガス排出口を備えた反応器(容量的100m1
)にポリ再チレン(Ml 75)30 mlを入れ、2
30℃に加熱溶融したのち、撹拌下、ビスフェノール^
ポリエチレンオキシド付加物(MIflooG)1.8
g 、リン酸トリフェニル0.033g 、ヒンダ−ド
フェノール系安定剤(チバガイギー社製、商品名イルガ
ノックス1010)  −0,075gおよび二酸化ア
ンチモン0.01 gを添加した。ついでポリエチレン
テレフタレート(固有粘度0.8[dff/gコ) 2
8.2gを添加し、さらに280℃に加熱した。内容物
が完全に溶融混合したのち(この間約15分であった)
、内温を280℃で保ったままlllllHgの真空下
で40分重縮合反応を行なった。つぎに生成した共重合
体を取出し、バラキシレンでポリエチレンを除去したの
ち乾燥した。
収量は30gであった。
えられた共重合体の物性を下記に示す方法で測定した。
結果を第1表に示す。
(固有粘度[d#/g]) フェノール/テトラクロルエタン−171(重量比)を
用い、共重合体濃度0.25g/dR,25℃で測定す
る。
(色調) 色測色差計によるb値。
(ジエチレングリコール(DEC)量[重量%])メタ
ノール/水酸化カリウムで分解ののち、ガスクロマトグ
ラフ法による測定値。
(加熱重量減少率[%]) 熱天秤による 280℃×BO分間保持による測定値。
実施例2 実施例1において重縮合反応時間を120分としたほか
はすべて実施例1と同様にして共重合体をえた。収量は
30gであった。
えられた共重合体の物性を実施例1と同様にして測定し
た。結果を第1表に示す。
比較例1 実施例1と同様の装置にジメチルテレフタレート 28
.4 gおよびエチレングリコール10.9gを入れ、
撹拌下、200℃に加熱し、所定量のメタノールを留出
せしめた(この間140分であった)。つぎにビスフェ
ノールAポリエチレンオキシド付加物(M讐1000)
 1.8g 、リン酸トリフェニル0.83g、イルガ
ノックス10100.’075gおよび二酸化アンチモ
ンo、ot tを加えてさらに260℃に加熱し、11
1111gの真空下で80分間重縮合反応を行なった。
つぎに生成した共重合体を取出し、乾燥した。収量は3
0g−であった。
えられた共重合体の物性を実施例1と同様にして測定し
た。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1と同様の装置にビスフェノールAポリエチレン
オキシド付加物(MWlooO) 1.1!g−、リン
酸トリフェニル0゜033gおよびイルガノックスl0
100.075F:を入れ250℃に加熱したのち、撹
拌下、ポリエチレンテレフタレート211.2gおよび
三酸化アンチモン0.01 gをポリエーテルに均一に
馴染むように徐々に添加した。添加終了後2110℃に
加熱して溶融混合したのち(この間約110分であった
) 、1 +a+sHgの真空下で40分間重縮合反応
を行なった。つぎに生成した共重合体を取出し乾燥した
。収量は30gであった。
えられた共重合体の物性を実施例1と同様にして測定し
た。結果を第1表に示す。
実施例3 実施例1と同様の装置に水素化トリフェニル30m1を
入れて250℃に加熱したのち、撹拌下、ビスフェノー
ルAポリエチレンオキシド付加物(MVlooO) 9
 g、リン酸トリフェニルO,17g。
イルガノックス10100.28 gおよびポリエチレ
ンテレフタレート(固有粘度0.8 Cdl /g12
1gを添加した。さらに280℃に加熱し、内容物が完
全に溶融混合したのち(この間約10分であった)、内
温を2θO℃に保ったままチッ素ガスを0.1 /分で
吹き込みながら200分間重縮合反応を行なった(この
間液面を一定に保つように、さらに水素化トリフェニル
(8ml )を添加した)。つぎに生成した共重合体を
取出し、アセトンで充分洗浄したのち乾燥した。収量は
27gであった。
えられた共重合体の物性を実施例1と同様にして測定し
た。結果を第1表に示す。
比較例3 実施例1と同様の装置に水素化トリフェニル30m1を
入れて、250℃に加熱したのち、撹拌下、テレフタル
酸とエチレングリコールの直接エステル化によりえられ
たオリゴマー(直接エステル化反応時間は200分であ
った) 27.2g 、ビスフェノールAエチレンオキ
シド付加物(MW 101000)9リン酸トリフェニ
ル0.17 g、イルガノックス10100.28 g
および二酸化アンチモン0.02gを添加した。さらに
260℃に加熱し内容物が完全に溶融混合したのち(こ
の間10分であった)、内温を260℃に保ったままチ
ッ素ガスを0.5N /分で吹き込みながら450分重
縮合反応を行なった(この間液面を一定に保つように、
さらに水素化トリフェニルg mlを添加した)。
つぎに生成した共重合体を取出し、アセトンで充分洗浄
したのち乾燥した。収量は2ftgであった。
えられた共重合体の物性を実施例1と同様にして測定し
た。結果を第1表に示す。
第1表に示される結果から、本発明の製造法によれば、
短い1反応時間で高分子量かつ高品質のポリエステルエ
ーテル共重合体を製造しうろことがわかる。
[発明の効果] 本発明の製造法は、 ■原料としてポリエステルを使用するため、エステル化
反応の工程が不要であり、かつ高分子量の共重合体を製
造することができる、■熱媒体を使用することにより、
ポリエステルとポリエーテルとの混合が速やかに行なわ
れ、特別な装置も必要としない、 ■原料としてポリエステルを用いるため、熱媒体使用の
系において、反応時間が短縮されてポリエーテルの熱履
歴が小さくなり、その結果、共重合体の劣化が抑制され
る、 ■溶液状態の重縮合で高重合度の共重合体が容易にえら
れ、固相処理などの工程を必要としない、 ■総合の生産時間が飛躍的に短縮され、操業サイクルに
要する時間が短くなるので生産性が大巾に向上する など種々の利点を有しており、産業界に寄与するところ
大である。
特、許出願人 鐘淵化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固有粘度0.3[dl/g]以上のポリエステルと
    、ヒドロキシル基を有し、かつ分子量が 200以上のポリエーテル類とを溶融混合し、重縮合反
    応を行ないポリエステルエーテル共重合体を製造するに
    際し、該溶融混合および重縮合反応を熱媒体中で行なう
    ことを特徴とするポリエステルエーテル共重合体の製造
    法。 2 熱媒体がパラフィン類、ポリオレフィン類、シリコ
    ーンオイル類、一般式( I ): A^1−A^3_l−A^2( I ) (式中、A^1、A^2はフェニル基または炭素原子数
    5〜20のシクロアルキル基、A^3はフェニレン基ま
    たは炭素原子数5〜20シクロアルキレン基、lは0〜
    3の整数を示す)で示される化合物および一般式(II)
    : ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2は炭素原子数1〜20のアルキ
    ル基、m、nは0〜5の整数、R^1、R^2がそれぞ
    れ2個以上存在するとき、それらは同じ基である必要は
    ない)で示される化合物よりなる群から選ばれた化合物
    である請求項1記載の製造法。 3 前記ポリエーテル類が、一般式(III):▲数式、
    化学式、表等があります▼(III)(式中、R^3は炭
    素原子数2〜5のアルキレン基、rは3〜250の整数
    、r個のR^3同じ基である必要はない)および(また
    は)一般式(IV):▲数式、化学式、表等があります▼
    (IV) (式中、R^4、R^5は炭素原子数2〜5のアルキレ
    ン基、Xは−C(CH_3)_2−、−SO_2−、−
    S−、−CH_2−、−O−または−CO−、p、qは
    1〜250の整数、R^4、R^5がそれぞれ2個以上
    存在するとき、それらは同じである必要はない)で示さ
    れるポリエーテル類である請求項1記載の製造法。 4 前記ポリエーテル類の分子量が200〜10000
    である請求項1または3記載の製造法。 5 前記ポリエステルが、テレフタル酸、イソフタル酸
    、2,6−ナフタレンジカルボン酸、4,4’−ジカル
    ボキシルジフェニル、4,4’−ジカルボキシルベンゾ
    フェノン、ビス(4−カルボキシルフェニル)エタンお
    よびこれらのアルキルエステルよりなる群から選ばれた
    1種または2種以上とエチレングリコール、プロピレン
    グリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグ
    リコール、ジエチレングリコールおよびシクロヘキサン
    ジメタノールよりなる群から選ばれた1種または2種以
    上とから合成されたポリエステルである請求項1記載の
    製造法。 6 前記ポリエステルがペレット状、フレーク状または
    粉状である請求項1または5記載の製造法。
JP14890288A 1988-06-16 1988-06-16 ポリエステルエーテル共重合体の製造法 Pending JPH023429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890288A JPH023429A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ポリエステルエーテル共重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14890288A JPH023429A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ポリエステルエーテル共重合体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023429A true JPH023429A (ja) 1990-01-09

Family

ID=15463226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14890288A Pending JPH023429A (ja) 1988-06-16 1988-06-16 ポリエステルエーテル共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9034988B2 (en) 2010-08-04 2015-05-19 Unitika Ltd. Resin composition containing copolymerized polyester resin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9034988B2 (en) 2010-08-04 2015-05-19 Unitika Ltd. Resin composition containing copolymerized polyester resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1384740B1 (en) Process for preparing copolyesters of terephthalic acid, ethylene glycol, and 1,4-cyclohexanedimethanol exhibiting a neutral hue, high clarity and increased brightness
JPH07138354A (ja) 改良されたポリエステル化触媒
JPH0873581A (ja) 熱安定で、アンチモンを含まない無彩色のポリエステル類およびこの方法によって製造することのできる製造物
KR20040080323A (ko) 1,4-사이클로헥산디메타놀 및 이소프탈산을 기초로 하는폴리에스테르의 제조 방법
GB1587021A (en) Block copolyesters which crystallize rapidly
JPH023429A (ja) ポリエステルエーテル共重合体の製造法
JPH0753699A (ja) 改質ポリエステルの製造方法
JPH05287067A (ja) 変性ポリエステルの製造方法
JPS62297318A (ja) 超高分子量ポリエステルの製造法
EP0207856B1 (en) Process for the preparation of ultra high molecular weight polyesters
US5886099A (en) Thermoplastic polyester resin composition
US4017463A (en) High melting N,N-terephthaloyl bis-phthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters
US3525714A (en) Self-colored phthalocyanine - containing copolyesters and method for production thereof
US4581398A (en) Hydrolysis-resistant thermoplastic molding composition comprising high molecular weight polybutylene terephthalatepolyester and a dicarboxylic acid salt
EP0383929B1 (en) Process for producing polyester ether copolymer
JPS63161019A (ja) ポリエステルエ−テル共重合体の製造方法
JPH0445526B2 (ja)
US3994864A (en) Linear, thermoplastic polyesters
JPH026533A (ja) ポリエステルエーテル共重合体の製造法
JPH0521135B2 (ja)
US5281676A (en) Process for producing and polyester compositions comprising lactamyl phosphites as chain extending agents
JP2002293906A (ja) ポリエステル樹脂の製造方法
WO2023203975A1 (ja) 共重合ポリエステル樹脂
JPH026534A (ja) ポリエステルエーテル共重合体の製法
JPH026532A (ja) ポリエステルエーテル共重合体の製造方法