JPH023293A - 半導体素子の製造方法 - Google Patents

半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH023293A
JPH023293A JP63150092A JP15009288A JPH023293A JP H023293 A JPH023293 A JP H023293A JP 63150092 A JP63150092 A JP 63150092A JP 15009288 A JP15009288 A JP 15009288A JP H023293 A JPH023293 A JP H023293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
crystal layer
type
layer
selectively
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63150092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Sadamasa
定政 哲雄
Toru Nishibe
徹 西部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63150092A priority Critical patent/JPH023293A/ja
Publication of JPH023293A publication Critical patent/JPH023293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、 インジウムリン(InP)材料を用いた
レーザダイオード、受光素子等の半導体素子の製造方法
に関する。
(従来の技術) 半導体のpn接合にバイアスを印加して発光。
受光、増幅等の現象を利用する半導体装置には、オーミ
ック接触する電極金属が必要である。従来、InP材料
に良好なオーミック接触を得る事が困難な為に、InP
に格子整合が可能でエネルギーギャップの小さいInG
aAs 、■nGaAsP等混晶をInPと電極金属と
の間に設ける構造が一般化している。その−例として特
開昭58−125870号公報が既に提案されている。
この場合、連続的結晶成長によって順次InP / I
nGaAsP / InP / InGaAsPの各層
を形成した後、イオン注入とアニーリングによるガード
リング部とCd拡散によるP+部を形成し、しかる後表
面のInGaAsP層をエツチングによって選択的に除
去したアバランシェホトダイオードを構成していた。
(発明が解決しようとする課M) このような従来の半導体素子では素子表面に段差が生じ
集積化に馴染まない、配線切れによる通電不良が起こる
等の問題があった。又、InP /InGaAsPの異
種半導体接合を有する基体にイオン注入、アニーリング
、拡散方法等によって不純物を導入した場合、接合界面
全域にわたって異常拡散が発生することが知られている
。これは半導体内にpn接合を形成する際の不純物濃度
分布制御およびpn接合位置制御が不可能な事につなが
り、さらには半導体素子不良の原因となっている。
この発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その
目的とするところは、素子表面の段差をなくして通電不
良を防止し、且つ不純物導入時における異常拡散をなく
して素子特性の向上に寄与し得る半導体素子の製造方法
を提供することにある。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するために結晶成長を2回
に分割し、第1回目の結晶成長と第2回目の結晶成長と
の間に不純物導入を行ない、第2回目の結晶成長時の熱
工程によって不純物導入時に発生した結晶損傷の回復と
不純物拡散を合わせて行なうことが特徴である。
(作 用) 近年の半導体素子製作技術の進歩は目覚しく、例えば結
晶成長技術においては有機金属を用いた化学気相成長法
(MOCVD法)あるいは気相成長法により極めて制御
性が向上し、厚さの分布は例えば2インチのウェハで±
0.5%に至っている。 この発明はこの様な技術を適
用することによって、従来不可能とされていた構造の半
導体素子の製作が容易にできるところが要点となってい
る。
本発明によれば、例えばn型InP結晶の主表面に絶縁
体を選択的に形成する工程、この絶縁体をマスクとして
p型不純物をInP中にイオン注入する工程、例えばI
nGaAs混晶をイオン注入された領域上に結晶成長す
る工程とからなっている。このうち結晶成長する工程は
通常650〜750℃の温度を必要とする。この熱工程
を利用してイオン注入時に損傷を受けた結晶の活性化と
、p型不純物の拡散を行なうことがこの発明の特徴であ
る。
このような工程によって、従来の課題であった異種半導
体接合界面における異常拡散を防止できる。これは、絶
縁体で保護されている部分を除く必要部分上にだけ選択
的結晶成長を行なうことによって、拡散構法がりを阻止
したことによるものである。 また、絶縁体の厚みと同
等のInGaAs混晶層を選択的に結晶成長することに
よって、素子表面に段差を生じない構成が可能となり配
線切れによる通電不良を防止でき、集積化も可能となる
さらに、活性化の為に行なう熱工程時に発生するP型不
純物の飛散および再拡散を防止する効果もある。
以上の技術的手段によって、比較的簡便な方法により段
差のない構造で、電極の接触抵抗の小さい半導体素子を
構成できる。
(実施例) 以下本発明の詳細を図面を参照して説明する。
第1図はアバランシェホトダイオードの製造工程を示す
断面図である。まず、第1図(a)に示す如<、  n
型InP基板11上にn型InGaAs結晶層12.n
型InGaAsP結晶層13、n型InP結晶層14、
n−型InP結晶層15を気相結晶成長方法によって順
次形成する。各結晶層12〜15の不純物濃度は順次5
X10”am−37XIO”an−32XIO”am−
’  5 X10”1m−”に設定し、各結晶層の厚み
は順次2μm、 0.2μs、1μs、1.5μsとす
る。
次いで、第1図(b)に示す如く、n−型InP結晶層
15上にSiN膜21. SiO膜2膜製2々0.2p
、o、g趣の厚みで選択的に形成する。形成方法はプラ
ズマCVD装置によって一度形成した膜をホトレジスト
工程処理によって選択的に残した。エツチングによって
除去された窓部は内径50即、外径90μsのリング状
とし、 この窓部を通してn−型InP結晶層表面近傍
にInP結晶に対してp型不純物となるBeをイオン注
入方法によって選択的に導入した領域23を形成する。
Beイオン注入は200KeVの加速電圧で、3XIO
”C11−”のドーズ量で行なった。この状態ではBe
を導入した領域23の結晶はがなり損傷を受けており、
n−型InP結晶層15の活性化を図らなければならな
い。活性化には650℃以上の温度が必要とされており
、活性化する場合表面劣化を防止する目的で燐圧下で熱
工程を加える事が既に行なわれている。
次いで第1図(C)に示す如く、Beを導入した領域2
3上にInGaAs層31をSiN膜2膜上1等の厚さ
(0,2趨)で選択的結晶成長する。結晶成長は気相成
長方法によって行ない、結晶成長温度は700℃である
。この際Beのイオン注入時にマスクとして設けたSi
O膜22はあらかじめ除去しておく。InGaAs層3
1の結晶成長の過程において、既に導入したBeはIn
GaAs層31およびn−型InP結晶層15内に拡散
され、p型InP領域323ができる。このp型InP
領域323とn−型InP結晶層15との間には傾斜形
p−n接合33が形成され、p−n接合に逆バイアスを
印加した際に局所的降伏を防止するものである。即ちア
バランシェホトダイオードのガードリング接合である。
次いで、第1図(d)に示す如く、−旦リング内側のS
iN膜2膜上1去した後選択的にCdを気相拡散して第
2のp−n接合41を形成し、新たに反射防止膜となる
SiN暎42を選択的に形成した後、電極43、44を
形成してアバランシェホトダイオードを完成する。ここ
で、第2のp−n接合41は片側階段接合形となるよう
に580℃の温度で拡散を行ない、これを受光部接合と
する。電極43はInGaAs層31とSiN膜との境
界において段差がない状態で設けることができる。
触抵抗を低減する目的で設けるInGaAs層、或いは
InGaAsP層の選択的結晶成長と同時に損傷を受け
た領域の活性化を可能とした。選択的結晶成長によって
、予め導入した不純物の拡散も行ない傾斜形p−n接合
を同時に構成でき、しかも異種接合界面に異常拡散のな
い半導体素子を構成できる。
また、この無段差プレーナ構造により、通電不良が防止
でき、駆動回路、増幅回路との集積化も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るアバランシェホトダイオ
ードの製造工程を示す断面図である。 11・・・n型InP基板 12、31− n型InGaAs結晶層13−n型In
GaAsP結晶層 14・・・n型InP結晶層 15・・・n−型InP結晶層 21、42・・・SiN膜 22・・・SiO膜 23・・・p型不純物導入領域 323・P型InP領域 33、41・・p−n接合 43、44・・・電極 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同        松  山  光  之第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電型InP結晶と電極金属との間に、Inを構成元
    素として含むIII−V族混晶層を設けてなる半導体素子
    の製造方法において、前記InP結晶の表面に選択的に
    絶縁体を形成する工程と、該絶縁体部を除くInP結晶
    表面近傍に逆導電型不純物を選択的に導入する工程と、
    該逆導電型不純物が導入された領域上にInを構成元素
    として含むIII−V族混晶層を絶縁体と同等もしくはそ
    れ以下の厚みで選択的結晶成長を行なう工程と該選択的
    結晶成長とともに前記逆導電型不純物が導入された領域
    を活性化し、且つ前記逆導電型不純物をIII−V族混晶
    層内およびInP結晶内に拡散する工程とを具備したこ
    とを特徴とする半導体素子の製造方法。
JP63150092A 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子の製造方法 Pending JPH023293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150092A JPH023293A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150092A JPH023293A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH023293A true JPH023293A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15489339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150092A Pending JPH023293A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH023293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171678A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 半導体装置の電極形成方法
WO2019124497A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体発光素子およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171678A (ja) * 1989-11-29 1991-07-25 Hikari Keisoku Gijutsu Kaihatsu Kk 半導体装置の電極形成方法
WO2019124497A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 半導体発光素子およびその製造方法
US11508875B2 (en) 2017-12-22 2022-11-22 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
US11996496B2 (en) 2017-12-22 2024-05-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3534236A (en) Semiconductor integrated circuit structure
JPH01231317A (ja) 光半導体素子の製造方法
US4341010A (en) Fabrication of electroluminescent semiconductor device utilizing selective etching and epitaxial deposition
JP2573201B2 (ja) 半導体素子の拡散層形成方法
US3473976A (en) Carrier lifetime killer doping process for semiconductor structures and the product formed thereby
JPH02252267A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH023293A (ja) 半導体素子の製造方法
US3416047A (en) Opto-pn junction semiconductor having greater recombination in p-type region
JPS61136225A (ja) InPへの不純物拡散方法
Dautremont-Smith et al. Fabrication technologies for III-V compound semiconductor photonic and electronic devices
JPH0621503A (ja) 半導体光検出装置とその製造方法
JP2528877B2 (ja) 半導体レ−ザ
JPH02202085A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS60173882A (ja) 半導体装置
JPS6215876A (ja) 半導体発光装置の製造方法
JPH04246867A (ja) 半導体光検出器
JPS6298721A (ja) 3−V族化合物半導体へのZn固相拡散方法
JPS60213067A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS616820A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH022690A (ja) 赤外線センサの製造方法
JPS5916330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6259907B2 (ja)
JPS6118126A (ja) p−n接合の形成方法
JPH0277184A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH09331076A (ja) HgCdTe半導体装置