JPH0230525B2 - Zumenjohonyuryokusochi - Google Patents

Zumenjohonyuryokusochi

Info

Publication number
JPH0230525B2
JPH0230525B2 JP56174114A JP17411481A JPH0230525B2 JP H0230525 B2 JPH0230525 B2 JP H0230525B2 JP 56174114 A JP56174114 A JP 56174114A JP 17411481 A JP17411481 A JP 17411481A JP H0230525 B2 JPH0230525 B2 JP H0230525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
input pen
pen
tablet
input surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56174114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876933A (ja
Inventor
Tsutomu Ishikawa
Takazo Nagamori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56174114A priority Critical patent/JPH0230525B2/ja
Publication of JPS5876933A publication Critical patent/JPS5876933A/ja
Publication of JPH0230525B2 publication Critical patent/JPH0230525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は図形情報入力装置、特に電磁結合を利
用する方式の装置に関する。
従来この種の図形情報入力装置においては、入
力位置における電磁結合の位相差検出方式等が提
案されてきたが、入力ペンに読取り用のリード線
が必要であり、入力時における操作性を悪くして
しまう欠点があつた。これを改善すべく特開昭50
−133740号公報「図形情報変換装置」が提案され
た。提案の図形情報入力装置は、タブレツト基板
がフエライトなどの平板の上面に市松模様状に磁
極の突起(ボールポスト)を配置し、ポストとポ
スト間の溝に沿つてX駆動線およびYセンス線を
夫々直角に配置した構造であり、入力ペンが単純
なフエライト片としたものである。X駆動線に順
次駆動パルス電流を加え、X駆動線の一巡毎にY
センス線を切換えてセンスすることによつてX,
Yの一巡の走査によつて板上に置かれた入力ペン
の座標値を検出するものであつた。しかしこの装
置ではタブレツト基板と入力ペンの構造が原因で
生じる問題がある。すなわち、タブレツト基板に
ついては透磁率が高く、硬度が高いフエライト等
を素材として用いており、この素材を用いて入力
面を市松模様状に生成配置することが製作上容易
でないこと、また分解能を上げるためにはポスト
状の入力面の問隔を狭くする必要があり、同様に
製作が困難であるといつた問題である。入力ペン
については、少くとも先端部をフエライト、パー
マロイ等を所定の方向に磁化した強磁性としたも
のであり、これをタブレツト基板上の市松模様状
に突起する入力面に接触することにより、閉磁路
を形成させてセンス線での誘起電圧を検出してい
るが、市松模様であることから隣接する駆動線群
およびセンス線群間で相互干渉が生じ良好なS/
N比が得られないといつた問題がある。
いずれにしても従来方式では操作性が悪く、製
作が容易でないことから高価な装置になるとか、
良好なS/N比が得られず信頼性の低いものにな
つてしまうといつた問題が生じており、これらの
問題点を改善すべき装置の実現が望まれていた。
従つて本発明の目的は、上述のごとき従来の装
置構成法にかかわる問題点を改善する図形情報入
力装置を提供することにある。
本発明によれば、碁板目状に突起する入力面を
設けた高透磁率な板と、該入力面の周辺部に沿つ
て互に直交する駆動線群とセンス線群とを配置し
たタブレツト基板と、高透磁率の薄板を積層した
磁気異方性を有する入力ペンとで構成することに
より上述の目的を達成することができる。
次に本発明について図面を参照しながら構成動
作および作用、効果を詳しく説明する。
第1図a,bは本発明のタブレツト基板を示す
平面図、A―A断面図、第2図は入力ペンの構造
の一実施例を示す斜視図、第3図は入力ペンによ
り図形情報を入力する様子を示す図である。なお
本発明による図形情報入力装置は通常タブレツト
と称されるものであつてタブレツト基板と入力ペ
ンと周辺電気回路より構成されるが、周辺電気回
路については前記の特開昭50−133740号公報「図
形情報変換装置」に記載のものと変ることがな
く、又通常この種の技術として周知であるので説
明を省く。
第1図aにおいて、タブレツト基板110はフ
エライト、パーマロイ等の高透磁率な平板101
面上に縦、横方向に等間隔に碁板目状に突起する
入力面102を設けてある。入力面102の周辺
部に切込まれた縦溝103、横溝104にはX1
X2,…Xmのm本からなる駆動線群105と、
Y1,Y2,…Ynのn文本からなるセンス線群10
6が互に直交配置してある。
第1図bの駆動線群105とセンス線群106
と電気的に絶縁保持するために縦溝103と横溝
104の深さを変え段差を設けている。
第2図は入力ペン107の先端を示している図
であり、フエライト、パーマロイ、アモルフアス
等の高透磁率の材料よりなる薄板108を非磁性
材よりなるスペーサ109を挿んで積層されて作
られている。従つて入力ペン107は薄板108
の面に沿つた方向には磁気抵抗が低く、薄板10
8の面に直角な方向に対しては磁気抵抗が高い。
第3図はタブレツト基板110と入力ペン10
7とによる入力ペン107の位置座標検出の原理
を示している図である。今入力ペン107の平面
状に研磨した底部111をタブレツト基板110
上の駆動線群105とセンス線群106のうちの
任意の駆動線X3203、センス線Y3204の交
点上に置き、入力ペン107をX軸又はY軸に対
して約45度に積層方向が向くように置いたとす
る。X1,X2,…,Xnの駆動線群105には順次
駆動パルス電流が与えられており、駆動線X3
03が駆動状態にあるとすると、突起する入力面
102の突起部A309から入力ペン107の積
層に平行な方向に通り、突起部B310に到る磁
路に発生する磁束によりセンス線Y3204に起
電圧E1が誘起される。同様に突起部C311か
ら入力ペン107の積層に直角方向に通り、突起
部D312に到る磁路によりセンス線Y3204
に超電圧E2が誘起される。超電圧E1とE2は極性
が反対である。入力ペン107の構造が磁気異方
性であり、積層に平行方向の磁気抵抗は小さく、
直角方向が大きいため、磁気結合に方向性が生じ
超電圧E1はE2より相当に大きくすることができ
る。実験によればこの比はかなり大きくできるこ
とが認められている。
これによつて座標X3,X4が検出されることに
なる。
従つて、前記特開昭50−133740号公報「図形情
報変換装置」に述べた周辺回路で駆動線群105
に順次駆動パルス電流を与え、Xの一巡毎にセン
ス線群106を順次切換えて誘起電圧を検出する
ならば、入力ペン107の座標値を検出すること
ができる。
また上記説明に於ては入力ペン107は1つの
座標点を指示する場合として述べたが、入力ペン
107の形成を大きくし、底部111を拡大して
多数の座標点を同時に覆えるようにすれば、入力
ペン107で覆れた座標点全部を1回の走査で検
出でき、太い線の図形も入力できることは言うま
でもない。又底部111の形状は必ずしも矩形と
する必要はない。
以上第1図から第3図で説明したことから明ら
かなように、本発明によれば、タブレツト基板1
10の入力面102となる磁極の突起部が碁板目
状であることから、たとえばダイヤモンドカツタ
ー等で直線的に縦溝103、横溝104を形成す
ることができ、構造上製作が極めて簡単になる。
また製作上市松模様状に配置する場合よりも縦溝
103、横溝104の間隔をさらに狭くすること
が可能であることから、タブレツトの分解能を上
げることもできる。入力ペン107については高
透磁率な薄板108と非磁性材からなるスペーサ
109を交互に挿んで積層構造にしていることか
ら磁気抵抗の方向性があり隣接する積層に直角方
向からの雑音成分を極力減すことができる故、
S/N比を向上でき信頼性の高い装置となる。な
お、本発明では入力ペン107の方向を常に約45
度に保持しつつ図形を入力しなければならない
が、これは通常のペン操作に近いものであり、大
きな欠点とは言えない。
さらに入力ペン107に磁気異方性を持たせる
方法は本文記載の方法以外の方法によることも可
能であり、本発明の基本的動作原理、作用、効果
等を特徴とする限り各構成要素を変形した構成、
構造としたとしても本発明が適用できることは明
らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図aは本発明のタブレツト基板を示す平面
図、同図bはA―A断面図、第2図は入力ペンの
一実施例を示す斜視図、第3図は入力ペンにより
図形を入力する様子を示している図である。 各図において、110はタブレツト基板、10
1は平板、102は入力面、103は縦溝、10
4は横溝、105は駆動線群、106はセンス線
群、107は入力ペン、108は薄板、109は
スペーサ、203は駆動X3、204はセンス線
Y3、309は突起部A、310は突起部B、3
11は突起部C、312は突起部D、111は底
部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 碁板目状に突起する入力面を設けた高透磁率
    な板と、該入力面の突起周辺部に沿つて互に直交
    する駆動線群とセンス線群とを配置したタブレツ
    ト基板と、高透磁率の薄板を積層して成り磁気異
    方性を有し前記入力面上に接触指示して座標を入
    力する入力ペンとを含み構成することを特徴とす
    る電磁結合方式の図形情報入力装置。
JP56174114A 1981-10-30 1981-10-30 Zumenjohonyuryokusochi Expired - Lifetime JPH0230525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174114A JPH0230525B2 (ja) 1981-10-30 1981-10-30 Zumenjohonyuryokusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56174114A JPH0230525B2 (ja) 1981-10-30 1981-10-30 Zumenjohonyuryokusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876933A JPS5876933A (ja) 1983-05-10
JPH0230525B2 true JPH0230525B2 (ja) 1990-07-06

Family

ID=15972880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56174114A Expired - Lifetime JPH0230525B2 (ja) 1981-10-30 1981-10-30 Zumenjohonyuryokusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0230525B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60192035U (ja) * 1984-05-28 1985-12-20 昭和電工株式会社 座標測定装置用布線板
JPS60192036U (ja) * 1984-05-28 1985-12-20 昭和電工株式会社 座標測定装置のための布線板
JPS6143331A (ja) * 1984-08-08 1986-03-01 Totoku Electric Co Ltd 図形入力装置の座標位置検出素子の製造方法
JPS61112447U (ja) * 1984-12-27 1986-07-16
JPH01194019A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Wacom Co Ltd 位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876933A (ja) 1983-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7924534B2 (en) Magnetic sensor
CA1063207A (en) Magnetic field sensing apparatus
US5818685A (en) CIP GMR sensor coupled to biasing magnet with spacer therebetween
KR101496141B1 (ko) 에어 베어링 표면으로부터 떨어진 바이어싱 구조를 가지는 자기 엘리먼트
US20090278533A1 (en) Thin film 3 axis fluxgate and the implementation method thereof
JPH07174649A (ja) 磁気式面圧入力パネル
JPH0545472A (ja) 建造物中の磁化可能物質を検出する装置
US6920684B2 (en) Assembling method for producing a magnetic sensor with high output accuracy
JP3018389B2 (ja) 静止読み出し磁気ヘッド
JP2016090243A (ja) 磁気式位置検出装置
JPH0230525B2 (ja) Zumenjohonyuryokusochi
JPH08178937A (ja) 磁気検出装置
JPH05275769A (ja) 磁界センサ
KR20020008782A (ko) 면형 자기센서 및 다차원 자장해석용 면형 자기센서
EP3133561B1 (en) An in-plane magnetic image sensor chip
JP3321852B2 (ja) 磁気センサ装置
JPH06229708A (ja) 無接触式直線変位センサ
JP2001141514A (ja) 磁気抵抗素子
JP2008014954A (ja) 磁気センサ
JP2003130933A (ja) 磁気センサ素子
JPH07119658B2 (ja) 感圧センサ及びその製造方法
JPH0329079Y2 (ja)
JP3774501B2 (ja) 磁気マーカおよびその読取方法
JPH0562029A (ja) 磁気式バーコード板
JPS61109587A (ja) ゲ−ム装置