JPH02300229A - 一液型エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

一液型エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02300229A
JPH02300229A JP12045689A JP12045689A JPH02300229A JP H02300229 A JPH02300229 A JP H02300229A JP 12045689 A JP12045689 A JP 12045689A JP 12045689 A JP12045689 A JP 12045689A JP H02300229 A JPH02300229 A JP H02300229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
microencapsulated
resin composition
curing accelerator
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12045689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takazo Fujimoto
尊三 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP12045689A priority Critical patent/JPH02300229A/ja
Publication of JPH02300229A publication Critical patent/JPH02300229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、保存安定性の優れたー液型エポキシ樹脂組成
物に関し、特に硬化促進剤をマイクロカプセル化するこ
とにより保存安定性を向上させたものである。
(従来の技術) 液状のエポキシ樹脂組成物において、その使用時エポキ
シ樹脂と硬化剤・硬化促進剤との混合工程を省略するた
めに一液型の要求が高まっている。
−散型にするために、潜伏性硬化剤といわれるジシアン
ジアミド、ヒドラジッド化合物、三弗化硼素化合物、ア
ルキル尿素化合物等が使用され、イミダゾール化合物、
トリアジン化合物等の硬化促進剤と併用されている場合
が多い。
このような−波型エポキシ樹脂組成物は、通常の2液型
のものに比べて当然保存性は優れているが、長期の保存
には粘度上昇により十分耐えうるものではなく、また、
保存性を向上させると、硬化時に高温加熱を必要とする
など実用上問題が残っている。
一方、マイクロカプセル化の技術を応用して、−散型に
する検討は最近盛んになっているが、常温付近のカプセ
ルの安定性、加熱時カプセルの破壊による反応性等にお
いて未だ満足すべきものがなく、実用化が遅れている。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来硬化促進剤を添加することにより、−
散型エポキシ樹脂組成物のポットライフが短くなる欠点
があったが、本発明はこの硬化促進剤を無機質壁のマイ
クロカプセルとして保護することにより、エポキシ樹脂
組成物の保存性を向上させることを目的とする。
C!JMを解決するための手段) 本発明は、無l!質壁でマイクロカプセル化され、かつ
その粒子径が50μm以下である硬化促進剤を含有する
ことを特徴とする一散型エボキシ樹脂組成物である。
本発明のエポキシ樹脂組成物は直接反応に関与する成分
としてエポキシ樹脂、硬化剤及び硬化促進剤を含む。
本発明において、エポキシ樹脂は室温で液状のものであ
り、代表的なエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA
型エポキシ樹脂で、分子N360〜1000(エポキシ
当1180〜500)のものが好ましい。
その他、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノ
ールAD型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂等も使用
しうる。また、粘度調整を目的として、反応性希釈剤(
分子中にエポキン基を1〜2固有する低粘度の低分子化
合物)をエポキシ樹脂に対して5〜10%程度加えるこ
ともできる。
本発明の組成物に用いられる硬化剤ないし硬化促進剤と
しては、一般的なジシアンジアミド(エポキシ樹脂に対
し3〜8%配合)、ヒドラジッド化合物(同20〜40
%配合)が用いられ、他にイミダゾールのエポキシ樹脂
付加物(同5〜15%配合)、あるいはアルキル尿素化
合物(同5〜15%配合)などの室温で固型のものを粉
末状にして併用することもできる。粉末の粒径は200
〜400メツシュ程度のものを用いるのが一般的である
この他、必要に応じて、無機質充填材、カップリング剤
、消泡剤を配合する。
本発明においては、これらの成分のうち、硬化促進剤を
無機質壁のマイクロカプセルとして配合することを特徴
とする。マイクロカプセルの粒子径は50μm以下とす
る。50μmより大きい径のものが5%以下含まれてい
ても差しつかえないが、これ以上含まれていると硬化時
にお、いてマイクロカプセル中の硬化促進剤の分散が不
十分となる恐れがある。マイクロカプセルの粒子径は1
0μm以下が好ましい。
硬化促進剤をマイクロカプセル化する方法の一例を以下
に示す。
まず、無機質中空多孔質粒子は一般にいわれている界面
重合法にてi製することができる。
その代表例として中空シリカの調製法2例を具体的に示
す。
(1)3号ケイ酸ナトリウム6.5sol/ l水溶液
667dと、非イオン性界面活性剤(ポリオキシエチレ
ンソルビタントリオレート、商品8丁−5en−85)
 30g/ 1ヘキサン溶液333 dとをホモミキサ
ー・(7000rp鏝)を用いて4分間乳化し、W10
型エマルジゴンを調製する。このエマルシヨンを1.5
mol/l炭酸水素アンモニウム水溶液2000−と混
合し1.30分間反応させる0反応終了後72時間静置
したのち、遠心分離、濾別、水洗、メタノール洗浄し、
110’C,17〜24時間乾燥する。さらに無釉薬m
製ルツボに上記で調製した粉末を入れ、電気炉中、昇温
速度100”C/hr、 500’C,10時間熱処理
を行−2た。平均粒径2.7μm。
(2)1号ケイ酸ナトリウム3sol//!水溶液83
dとTheen−8530g/ l−ヘキサン溶液16
7dとを、4000rpm、1分間乳化してW10型エ
マルジッンを調製する。このエマルシヨンを1.5mo
l/l炭酸水素アンモニウム水溶液500It1.:反
応させて沈澱を作り、以下、上記(1)と同じ操作を行
った。平均粒径4.8μm。
芯材として用いる物質はDBU(rl、8−ジアザ−ビ
シクロ−(5,4,0)−ウンデセン−7の酸塩」の略
称)等のエポキシ樹脂用硬化促進剤であり、マイクロカ
プセル中空部へ注入する方法として含浸法が適当である
。第1図は含浸前後の中空粒子の概念図であって、(a
)は多孔質の壁(2)を有する中空粒子(1)であり、
(b)はこの中空粒子の中空部(3)に硬化促進剤(4
)を含浸したものである。
第2図は中空粒子(1)に対(7硬化促進剤(4)を真
空下で滴下し含浸している状態を示している。含浸の条
件は中空粒子100gに対して硬化仇”進剤!lO〜1
00gを101↑orr程度の真空下で滴下含浸し、2
〜5時間処理する。
以上のようにして得られた硬化促進剤のマイクロカプセ
ルは通常の方法でエポキシ樹脂、硬化剤等を混合される
この際マイクロカプセルは無りa質壁であるので、混合
中に破壊され難い。
本発明の一散型エボキシ樹脂組成物は、加熱硬化時温度
上昇に伴い、マイクロカプセル内の液体の拡散速度が高
まり、カプセル壁から放散し、樹脂と速やかに反応する
ので、通常の場合、即ちマイクロカプセル化されない場
合と同様に硬化する。
本発明の組成物の加熱硬化条件は通常100〜150°
C30分〜2時間である。
(実施例) 以下実施例により本発明を説明する。
−叫1−則の14!タカブセノは 前記(1)の方法に従い、平均粒径2.7μmの中空シ
リカを得、前記方法にてDBUのマイクロカプセルを調
製した。DBU含有率は30重量%であった。
f1月部11復1合 第1表に示す配合にて1液型工ポキシ樹脂組成物を得た
。この組成物についてゲル化時間及び粘度を測定した。
硬化物の特性は、前記組成物を100℃、60分の条件
で硬化したものを使用した。
称1冊足拮来 組成物及び硬化物の特性測定結果を第1表の下欄に示す
(発明の効果) 本発明の一散型エボキジ樹脂組成物は、硬化促進剤が無
機質壁のマイクロカプセル化されたものであるので、マ
イクロカプセルの強度が比較的大きく、従って、常温(
30℃以下)での保存性が優れている。また、加熱硬化
時には硬化促進剤がカプセル壁から速やかに拡散するの
で、硬化促進剤がマイクロカプセル化されない場合とほ
ぼ同様に硬化する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、硬化促進剤含浸前後の中空粒子の概念図であ
って、(司は含浸前、0))は含浸後の中空粒子である
。 第2図は1、中空粒子に硬化促進剤を含浸する状態の概
略図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機質壁でマイクロカプセル化され、かつその粒
    子径が50μm以下である硬化促進剤を含有することを
    特徴とする一液型エポキシ樹脂組成物。
JP12045689A 1989-05-16 1989-05-16 一液型エポキシ樹脂組成物 Pending JPH02300229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12045689A JPH02300229A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 一液型エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12045689A JPH02300229A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 一液型エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02300229A true JPH02300229A (ja) 1990-12-12

Family

ID=14786630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12045689A Pending JPH02300229A (ja) 1989-05-16 1989-05-16 一液型エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02300229A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590975A1 (en) * 1992-10-02 1994-04-06 W.R. Grace & Co.-Conn. Low viscosity and solvent-free one-component type epoxy resin adhesive composition
WO2006112396A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 硬化促進性化合物-シリカ複合体、硬化促進性化合物-シリカ複合体の製造方法、硬化促進剤、硬化性樹脂組成物及び電子部品装置
JP2011225666A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sekisui Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2013071988A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Sekisui Chem Co Ltd 硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセル、及び、熱硬化性樹脂組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590975A1 (en) * 1992-10-02 1994-04-06 W.R. Grace & Co.-Conn. Low viscosity and solvent-free one-component type epoxy resin adhesive composition
WO2006112396A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 硬化促進性化合物-シリカ複合体、硬化促進性化合物-シリカ複合体の製造方法、硬化促進剤、硬化性樹脂組成物及び電子部品装置
US8129467B2 (en) 2005-04-15 2012-03-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Curing accelerating compound-silica composite material, method for producing curing accelerating compound-silica composite material, curing accelerator, curable resin composition, and electronic component device
JP5157444B2 (ja) * 2005-04-15 2013-03-06 日立化成株式会社 硬化促進性化合物−シリカ複合体、硬化促進性化合物−シリカ複合体の製造方法、硬化促進剤、硬化性樹脂組成物及び電子部品装置
JP2011225666A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Sekisui Chem Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2013071988A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Sekisui Chem Co Ltd 硬化剤及び/又は硬化促進剤内包カプセル、及び、熱硬化性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02300229A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JPS6231766B2 (ja)
JPH0531120B2 (ja)
US3975757A (en) Molded electrical device
US5923945A (en) Method of preparing coated nitride powder and the coated powder produced thereby
JP3102521B2 (ja) マイクロカプセル型硬化促進剤及びこれを含む樹脂組成物
JPS598715A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH01242616A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH03281625A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH06241575A (ja) 化学カイロの製造法
JPH01287131A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び硬化促進剤
JPH06192396A (ja) 一液型エポキシ樹脂組成物
JP2646391B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
EP1700874A1 (en) Curable composition
JP3350119B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及びその硬化方法
JPH01172420A (ja) 半導体封止用樹脂組成体
US5252631A (en) Method for enhanced dielectric curing
RU2789457C2 (ru) Применение плавящегося под воздействием тепла структурирующего агента в составе вспучивающейся огнезащитной композиции холодного отверждения
JPS58108247A (ja) ポリビニルプチラ−ル樹脂を含むエポキシ樹脂組成物
JPH08103057A (ja) 回転電機の固定子コイルの絶縁用組成物と絶縁処理方法
JP2933244B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS61151231A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物
JPH058945B2 (ja)
JP2002501956A (ja) 無水物/エポキシ樹脂に基づくスナップ硬化性接着剤
JPH05217702A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料