JPH02298635A - 分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置 - Google Patents

分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置

Info

Publication number
JPH02298635A
JPH02298635A JP11938389A JP11938389A JPH02298635A JP H02298635 A JPH02298635 A JP H02298635A JP 11938389 A JP11938389 A JP 11938389A JP 11938389 A JP11938389 A JP 11938389A JP H02298635 A JPH02298635 A JP H02298635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
pressure
fuel
cam
injection valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11938389A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Miyamori
宮守 修
Keiji Sawada
沢田 啓嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11938389A priority Critical patent/JPH02298635A/ja
Publication of JPH02298635A publication Critical patent/JPH02298635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及旦立亘頂 [産業上の利用分野] 本発明]よ ディーゼル機関の運転状態に応じて燃料噴
射率を調節する分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御
装置に関する。
[従来の技術] 従来より、ディーゼル機関の燃料噴射を制御する装置と
して、燃料或は機関条件の変化に応じて燃料の噴射開始
時期を調節する装置(特公昭56−10462号公報参
照)が提案されている。また近年で(t、、燃料噴射を
より精密に制御するものとして、ディーゼル機関の運転
状態に応じて、分配型燃料噴射ポンプから供給される燃
料の噴射率を調節し、出力や排ガス浄化性を向上させ、
或は騒音を低下させる技術が提案されている(特公昭6
2−61774号公報参照)。
この技術]よ 分配型燃料噴射ポンプに備えられたタイ
マを利用して、不等速カムを進角又は遅角させるととも
に、加圧室側の燃料流路を電磁弁を用いて開閉制御する
ことによって、燃料の噴射開始時期及び終了時期を制御
するものである。即ち、燃料の噴射期間に対応する不等
速カムの使用領域を変更することによって、単位時間当
りの不等速カムの移動量に相当する燃料噴射率を変更す
るものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、ディーゼル機関の運転状態に応じて、従
来の様にタイマを利用して燃料噴射率を変えようとする
と、タイマの制御だけでなく、タイマの制御と連動して
、燃料噴射の制御中に電磁弁を用いて加圧室側の流路の
開閉制御を行って、燃料噴射開始時期及び燃料噴射終了
時期の変更を行わなければならず、制御及び制御装置が
複雑になってしまうという問題が生じてい翫 本発明は、ディーゼル機関の燃料噴射率の制御を、好適
かつ容易に行うことができる分配型燃料噴射ポンプの燃
料噴射率制御装置を提供することを目的とする。
1肚立旦遮 [課題を解決するための手段] 上記課題包解決するためになされた本発明の分配型燃料
噴射ポンプの燃料噴射率制御装置1.t、第1図に例示
する様に、 ディーゼル機関M1の回転に同期した不等速カムM2の
運動に応じて往復運動するプランジャM3と、該プラン
ジャM3によって燃料の供給圧力を高める加圧室M4と
、所定圧以上で燃料噴射を行う燃料噴射弁M5に上記加
圧室M4を連通する流路M6と、該流路M6に配置され
差圧が所定値以上のときに開弁する逆止弁とを備えた分
配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置において、上
記ディーゼル機関M1の運転状態に基づき、所望の燃料
噴射率に対応した上記不等速カムM2の使用開始の目標
位置を求めるカム使用位置算出手段M8と、 上記流路M6の燃料噴射弁M5側に設けられ上記逆止弁
M7が閉じた後の燃料噴射弁M5側の圧力を低減する圧
力低減手段M9と、 該圧力低減手段M9を駆動して燃料噴射弁M5側の圧力
を低減することにより、上記プランジャM3による加圧
が開始されてから燃料噴射弁M5が開くまでの時間を調
節して、上記不等速カムM2の使用開始位置を上記目標
位置に変更するカム使用位置変更手段MIOと、 を備えたことを要旨とする。
[作用] 本発明の分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置(
飄 ディーゼル機関M1の回転に同期して不等速カムM
2が運動することにより、プランジャM3が往復運動し
、そのプランジャM3によって加圧室M4内の燃料の供
給圧力が高められる。
そして燃料の圧力が高くなって逆止弁7の両側の差圧が
所定値以上になると、逆止弁7が開かれて加圧室M4と
燃料噴射弁M5とが連通さ札 燃料が燃料噴射弁M5側
に供給される。この燃料の圧力が燃料噴射弁M5の開弁
圧力を越えると、燃料は燃料噴射弁M5から噴射される
。燃料の噴射後に1飄 燃料の圧力の低下に伴って逆止
弁7が閉ざされる。
ここで、カム使用位置算出手段M8によって、ディーゼ
ル機関M1の運転状態に応じて、燃料噴射率に対応した
不等速カムM2の使用開始の目標位置を求める。そして
、カム使用位置変更手段M10によって、圧力低減手段
M9を駆動し、プランジャM3による加圧が開始されて
から燃料噴射弁M5が開くまでの時間を調節して、不等
速カムM2の使用開始位置を目標位置に変更する。
この様1:、実際に燃料が噴射されるときの不等速カム
M2の使用開始位置及びそれに伴う使用領域が変更され
ることにより、即ち不等速カムM2の軸方向への移動速
度(カム速度)の異なる領域が使用されることによって
、燃料噴射率が変更される。
次に、本発明の詳細な説明するが、説明をより明瞭にす
るために第2図に基づいて実施例に即して説明する。
第2図は、不等速カムM2のカム角度に対するカムリフ
ト」の変化(カムプロフィール)と、カム角度に対する
カム速度との関係の一例を示すグラフである。図から明
らかな様に カム角度が増大するにつれてカムリフト量
は増大するが、使用されるカムはカムプロフィールが一
様でない不等速カムM2であるので、各カム角度におけ
るカム速度も変化する。即ち不等速カムM2の使用領域
に応じてカム速度が変化する。
ここで、燃料噴射弁M5側の圧力を低下させる手段とし
て、例えば燃料噴射弁M5側から加圧室M4側等の低圧
側に燃料を戻して圧力を低下させる構成を考える。この
場合に1表 燃料の加圧が始まってから逆止弁M7が開
かれて燃料噴射弁M5の開弁圧力まで達する時間]よ 
上記低下させた圧力に応じて変化する。つまり、この圧
力に応じて燃料の噴射開始時期が変化し、その結果、実
際に燃料が噴射されるときの不等速カムM2の使用領域
が変更される。例えI;!、戻した燃料量(吸い戻し量
)を、X、  Y、  Z (X(Y(Z)とすると、
第2図に示した例では各回に対応したカム速度の使用領
域1.t、各々XT、YT、ZTと変化する。
この様に、吸い戻し量によって、実際に燃料が噴射され
るときの不等速カムM2の使用開始位置及びそれに伴う
使用領域が変更されるので、カム速度が変更さ托 それ
によって燃料噴射率が調節される。尚、上述の構成及び
グラフ1表 本発明の一例としてあげたにすぎず、圧力
を低減する手段として匝 燃料噴射弁M5側の燃料の抜
き取りゃ、燃料噴射弁M5側の流路の体積変化などの種
々の構成を採用できることは勿論である。
[実施例] 次に本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。第3図に本発明の一実施例である分配型燃料噴射
ポンプの燃料噴射率制御装置のシステム構成を示す。
同図に示す様1:、燃料噴射率制御装置11.t、ディ
ーゼルエンジン2に供給する燃料を加圧・圧送する分配
型の燃料噴射ポンプ3.燃料噴射ポンプ3をディーゼル
エンジン2の運転状態に応じて駆動制御する電子制御装
置(以下単にECUと呼ぶ)7等から構成されている。
上記ディーゼルエンジン2 (l  シリンダ11゜ピ
ストン12及びシリンダヘッド13から燃焼室14が形
成さ札 燃焼室14には燃料噴射弁15が配設されてい
る。
上記分配型の燃料噴射ポンプ31&  ドライブプーリ
21を介してディーゼルエンジン2の駆動力が伝達さ札
 ドライブプーリ21に結合されたドライブシャフト2
2に(上 燃料フィードポンプであるベーン式ポンプ2
3.外周面に等間隔で複数の突起を刻設したパルスギヤ
24及びカップリング25が接続されている。カップリ
ング25(表カムプレート26と一体的に結合されたプ
ランジャ27の一端側に連結さ札 プランジャ27の他
端部はシリンダ28内部に嵌入されている。プランジャ
27(表  矢印A、  B方向に往復動可能に支持さ
ね かつスプリング29によって矢印B方向に付勢さ札
 カップリング25と一体的に回転する。
上記カップリング25とカムプレート26との間に(上
 ローラリング30が配設されており、ローラリング3
0のカムプレート26に対向する面に1表 カムローラ
31が取り付けられている。一方、カムプレート26の
ローラリング3oに対向する面に(上 カムプレート2
6の動きを定める凸状のカム部32が突設さ托 このカ
ムプレート26及びカム部32によって不等速カム34
が形成されている。
上記燃料噴射ポンプ3のハウジング40の頭部41に(
表 プランジャ27及びシリンダ28により加圧室42
が形成されている。プランジャ27はシリンダ28内で
回転するとともに摺動して燃料を加圧する部材であり、
ハウジング40内部の燃料を吸入する燃料導入凹部43
.加圧した燃料を分配する分配ボート44.加圧した燃
料のうちの余剰燃料を海流するスピルボート4・5を備
えている。また、このプランジャ27には、燃料の加圧
終了時期を調節して燃料噴射量を制御するスピルリング
46が、スピルポート45の近傍に外嵌さ礼 ガバナ機
構によって摺動される構成となっている。
更に、上記ハウジング40の頭部41に(表 ハウジン
グ40の内部と加圧室42とを連通ずる燃料導入通路4
7が設けら札 この燃料導入通路47には燃料の導入を
遮断するフューエルカットソレノイド48が配置されて
いる。また、上記加圧室42と連通ずるプランジャ27
の分配ポート44に(よ 燃料を燃料噴射弁15側に供
給する燃料供給通路50が開口している。この燃料供給
通路50には、通路の開閉を行う逆止弁であるデリバリ
バルブ5]が設けら札 デリバリバルブ51の下流側に
は、燃料を燃料噴射弁15に供給する燃料バイブ52が
接続されている。
第4図に示す様に、上記デリバリバルブ51の弁体51
al&  燃料供給通路50側の燃圧に応じて摺動し、
常時はスプリング54によって矢印B方向に付勢されて
いる。このデリバリバルブ51の近傍には、弁体51a
を迂回する側流路60が設けら札 側流路60は燃料供
給通路50側及び燃料バイブ52側に開口している。こ
の側流路60には流路を開閉する電磁弁62が設けら札
 電磁弁62の上流側には圧力センサ64が、下流側に
は圧力センサ66及び紋す68が設けられている。
また上記ハウジング40内に1よ 第3図に示す様に、
ディーゼルエンジン2の運転状態に応じて回転するフラ
イウェイト70.フライウェイト70によってスピルリ
ング46を移動させるガバナ72、アクセルペダルと連
動してスピルリング46の移動を調節するコントロール
レバー74.ガバナスプリング76及びテンションレバ
ー78等が設けられている。更に、上記ハウジング40
に1友 ローラリング30を移動して燃料噴射のタイミ
ングを変更するタイマ80が設けられている。
尚、本図においてタイマ80及びベーン式ポンプ23は
90度展開して表示しである。
上述した燃料噴射率制御装置11表 検出器として上記
圧力センサ64,66を備えるととも1:。
ドライブプーリ21の回転からディーゼルエンジン2の
各気筒の燃料噴射行程を検出する基準信号発生センサ8
1.パルスギヤ24に近接対向しドライブシャフト22
の回転速度からディーゼルエンジン2の回転速度Neを
検出する回転速度センサ82.ディーゼルエンジン2の
冷却水温度を検出する氷温センサ83等を備える。
またECU7は、周知のCPU7a、ROM7b、  
RA M 7 c、  タイマ7dを中心に論理演算回
路として構成さね コモンバス7eを介して入出力部7
fに接続されて外部との入出力を行う。上記各センサお
よびスイッチの検出信号は入出力部7fを介してCPU
7aに入力さ札 一方、cpU7aは入出゛刃部7ft
2介して電磁弁62等に制御信号を出力する。
次に、上記ECU7が実行する燃料噴射率の制御処理 
即ち電磁弁62を駆動制御する処理について第5図に示
すフローチャートに基づいて説明する。
本実施例の制御+i  側流路60に設けられた電磁弁
62の開閉を制御することにより、上記吸い戻し量を変
えて燃料噴射の開始時期を調節し、それによって不等速
カム34の使用領域を変更して燃料噴射率を制御するも
のである。
まず、ステップ100では、燃料噴射弁15側の燃圧の
変動(圧力波形)を、燃料噴射弁15側の圧力センサ6
6の出力から読み込む処理が行われる。続くステップ1
10で(上 上記ステップ]00で読み込んだ圧力波形
を噴射期間TCに換算する処理が行われる。続(ステッ
プ120で1表算出した噴射期間TCを、予め運転状態
に応じて台上評価にて決定した最適なマツプの値(期間
)TMと比較する処理が行われる。
このステップ120で、上記算出した噴射期間TCが、
マツプの最適期間TMより短いと判定された場合に(戯
 短い時間で多ぐの燃料が噴射される状態 即ち燃料噴
射率が最適値より大きすぎる状態を示していることにな
る。従って、ステップ130にて、吸い戻し量を少なく
する様に電磁弁62の開弁時間tを短くする処理を行う
。この吸い戻し量が少ないと燃料噴射弁15側の燃圧が
比較的高い状態に保たれるので、燃料が加圧室42にて
高められてから短時間で燃料噴射弁15の開弁圧力に達
する。その結果、燃料を噴射するタイミングが早くなり
、それによって第2図に示す様1こ、不等速カム34の
使用領域がカム速度の線やかな領域×Tに変更されるの
で、燃料噴射率が低下する。
尚、電磁弁62の開弁の前後にも、エンジン回転速度N
e、  燃料噴射量 アクセル開度等によって燃圧は変
動するので、実際の吸い戻し量(よ 両正カセンサ64
,66の差圧の時間積分によって定められる。また、燃
料噴射を開始する時期を単に早めただけで1表 燃料噴
射量は増加してしまうので、燃料噴射の終了時期も調節
するため(:、予め試験等によって吸い戻し量に対応し
てガバナ特性を設定しておく。
一方、上記ステップ130で、算出した噴射期間TCが
マツプの最適期間TMより長い場合に(よ上記とは逆に
燃料噴身す率が小さすぎると考えられるので、ステップ
]40にて、電磁弁62の開弁時間tを長くして吸い戻
し量を多(する。それによって燃料噴射のタイミングを
遅らせて、不等速カム34の使用領域をカム速度の大き
な領域ZT(第2図)に変更して燃料噴射率を増加させ
る。
更に、上記ステップ130で、算出した噴射期間TCが
マツプの最適期間TMと等しい場合に(よ燃料噴射率が
適正であると考えられるので、電磁弁62の開弁時間t
の変更を行わずに一旦本処理を終了する。
次に、上述した制御によって駆動される電磁弁62及び
それと関連して作動するデリバリバルブ51の弁体51
a等の動作を、上記制御とともにより詳細に説明する。
まず、 ドライブシャフト22の回転に伴って不等速カ
ム34が回転し、カム部32がカムローラ31に乗り上
げることによって、プランジャ27は回転運動を行いな
がら矢印六方向に移動する。
それによって、燃料導入通路47から加圧室42内に導
入された燃料の加圧が行わ札 加圧された燃料は分配ポ
ート44を介して燃料供給通路501こ供給される。
上記加圧によって、燃料供給通路50側の燃圧が上昇し
、弁体5+aの両側の圧力の差が所定値以上になると、
スプリング54の付勢力に抗して弁体51aが矢印A方
向に移動して燃料の流路が開か札 燃料は燃料バイブ5
2側(燃料噴射弁15側)に供給される。その結果、燃
料噴射弁15側の燃圧が上昇する。
引き続いてプランジャ27が矢印A方向に移動し、燃圧
が更に上昇して燃料噴射弁15の開弁圧力に達すると、
燃料は燃料噴射弁15からシリンダ14内に噴射される
更;二 続いてプランジャ27が矢印六方向に移動する
と、スピルボート45がスピルリング46の端部に達し
、燃料がスピルボート45からハウジング40内に溢流
して燃圧は一気に低下する。
この燃圧の低下によって燃料噴射弁15が閉ざされるの
で燃料噴射が終了する。つまり、スピルリング46の位
置によって燃料噴射の終了時期が定まるので燃料噴射量
が調節される。
そして燃圧が低下すると、弁体51aがスプリング54
の付勢力によって矢印B方向に移動して、燃料供給通路
50が遮断される。遮断後の燃料供給通路50側の燃圧
は、燃料供給通路50側の流路がハウジング40の内部
に連通ずるとともに、プランジャ27も矢印B方向に移
動し始めるので、燃料噴射弁15側の燃圧よりも低くな
る。
ここで、上述した制御のステップ120の判断を行って
、ステップ130又はステップ140等の処理を行う、
即ち、実際の燃料の噴射期間TCとマツプに記憶した最
適期間TMとの比較を行い、比較した結果に応じて側流
路60の電磁弁62の開弁時間tの制御を行う。尚、こ
の電磁弁62が開弁されると、上記燃圧の差によって燃
料は燃料噴射弁15側から燃料供給通路50側に戻され
るが、燃料の吸い戻し量は燃圧等によって変動するので
、両正カセンサ64,66からの出力に基づいて吸い戻
し量を算出して、電磁弁62の開弁時間tを制御する。
これによって、燃料噴射弁15側の圧力が任意に設定さ
れる。
次に、再びプランジャ27が矢印へ方向に移動して燃料
の加圧を行うと、燃料供給通路50側及び燃料噴射弁1
5側の圧力に応じて、弁体51’ aが移動して流路が
開かれる。例えば燃料噴射弁15側の圧力が前回に設定
された圧力よりも高くなっていると、前回よりも速やか
に燃料噴射弁15の開弁圧力に達するので、燃料噴射の
開始時期は前回よりも早まる。それによって、実際に燃
料が噴射されるときの不等速カム34の使用領域が、カ
ム速度のより緩やかな領域に変更されるので、燃料噴射
率が低下する。
一方、上記とは逆1:、燃料噴射弁15側の圧力が前回
の圧力よりも低いと、前回よりも遅れて燃料噴射弁15
の開弁圧力に達するので、燃料噴射の開始時期は前回よ
りも遅くなる。それによって、実際に燃料が噴射される
ときの不等速カム34の使用領域が、゛カム速度のより
大きな領域に変更されるので燃料噴射率が上昇する。 
   ゛以上説明した様に本実施例によれ1′L  側
流路60の電磁弁62の開弁時間tを調節することによ
って燃料の吸い戻し量を調節して、燃料噴射率を好適に
制御することができる。それによって、出力及び排ガス
の浄化性を向上させるとともに、騒音を効果的に低減す
ることが可能となる。またこの制御(山 タイマ80と
連動させた複雑な制御を行う必要がないので簡単であり
、更に燃圧を調節する手段として圧電アクチュエータ等
を必要としないので構造が簡単になる。
なお、本実施例で(よ 吸い戻し1乞用いて燃料噴射率
を精密に制御したが、例えば燃料噴射弁15側の圧力セ
ンサ66を用いてその燃圧を検出し、検出した燃圧が所
定値になるように電磁弁62を制御してもよい。
更に、ガバナ特性を予め設定してスピルリング46を駆
動するのではなく、電磁スピル弁を用い   ”で、燃
料噴射のタイミング及び燃料噴射量に応じた燃料噴射の
終了時期を制御してもよい。
1匹二左1 以上詳記した様に本発明の分配型燃料噴射ポンプの燃料
噴射率制御装置(友 圧力センサによって検出された燃
料噴射弁側の圧力及びディーゼル機関の運転状態に基づ
き、圧力変更手段を駆動制御してその圧力を調節する。
そして、その圧力を調節することにより、燃料の噴射開
始時期に対応した不等速カムの使用開始位置を変更する
ことが可能となり、容易に燃料噴射率を制御することが
できる。従って、様々な運転状態に応じてディーゼル機
関を好適に運転して、出力及び排ガスの浄化性を向上さ
せることができ、更に騒音も低減できる。また簡単な構
成で燃料噴射率を変更できるので制御装置の製造が容易
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内容を概念的に例示する基本的構成医
 第2図は不等速カムの動作原理を説明するグラフ、第
3図は本発明の一実施例を示すシステム構成は 第4図
は側流路の周辺を示す断面医 第5図は本実施例の制御
を示すフローチャートである。 Ml・・・ディーゼル機関 M2・・・不等速カム M3・・・プランジャ M4・・・加圧室 M5・・・燃料噴射弁 M6・・・流路 Ml・・・逆止弁 M8・・・カム使用位置算出手段 M9・・・圧力低減手段 Mlo・・・カム使用位置変更手段 1・・・燃料噴射率制御装置 2・・・ディーゼルエンジン 3・・・分配型燃料噴射ポンプ 7・・・電子制御装置(ECU) 15・・・燃料噴射弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ディーゼル機関の回転に同期した不等速カムの運動
    に応じて往復運動するプランジャと、該プランジャによ
    って燃料の供給圧力を高める加圧室と、所定圧以上で燃
    料噴射を行う燃料噴射弁に上記加圧室を連通する流路と
    、該流路に配置され差圧が所定値以上のときに開弁する
    逆止弁とを備えた分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制
    御装置において、 上記ディーゼル機関の運転状態に基づき、所望の燃料噴
    射率に対応した上記不等速カムの使用開始の目標位置を
    求めるカム使用位置算出手段と、上記流路の燃料噴射弁
    側に設けられ上記逆止弁が閉じた後の燃料噴射弁側の圧
    力を低減する圧力低減手段と、 該圧力低減手段を駆動して燃料噴射弁側の圧力を低減す
    ることにより、上記プランジャによる加圧が開始されて
    から燃料噴射弁が開くまでの時間を調節して、上記不等
    速カムの使用開始位置を上記目標位置に変更,するカム
    使用位置変更手段と、を備えたことを特徴とする分配型
    燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置。
JP11938389A 1989-05-13 1989-05-13 分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置 Pending JPH02298635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11938389A JPH02298635A (ja) 1989-05-13 1989-05-13 分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11938389A JPH02298635A (ja) 1989-05-13 1989-05-13 分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02298635A true JPH02298635A (ja) 1990-12-11

Family

ID=14760151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11938389A Pending JPH02298635A (ja) 1989-05-13 1989-05-13 分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02298635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718488B1 (en) * 1994-12-21 1998-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection pump for diesel engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718488B1 (en) * 1994-12-21 1998-06-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection pump for diesel engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648254B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JPH07145750A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2829639B2 (ja) 電子制御式分配型燃料噴射ポンプの送油率可変制御方法
JP3540095B2 (ja) ディーゼルエンジンの噴射時期制御装置における異常判定装置
JPH10212997A (ja) ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
JPH02298635A (ja) 分配型燃料噴射ポンプの燃料噴射率制御装置
JP2754541B2 (ja) 可変吐出量高圧ポンプ
EP0425798B2 (en) Fuel injection control apparatus and method for a diesel engine
JP2556890B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP3968245B2 (ja) 燃料噴射制御装置
EP0743441B1 (en) Electronically controlled fuel injection apparatus for a diesel engine
JPH02176158A (ja) 可変吐出量高圧ポンプ
JP2611357B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP3735888B2 (ja) ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
JP2531146B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPS6136774Y2 (ja)
JP2000297653A (ja) コモンレール式燃料噴射システムが適用されたエンジン
JPH0874644A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射時期制御装置
JPH01300037A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0510496B2 (ja)
JPS61207834A (ja) デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPH01100348A (ja) 高圧燃料ポンプ制御装置
JPH03189353A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH04342854A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS63195358A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射制御装置