JPH02289550A - アゾール―1―アルカンアミドおよびそれらの製法 - Google Patents

アゾール―1―アルカンアミドおよびそれらの製法

Info

Publication number
JPH02289550A
JPH02289550A JP2066761A JP6676190A JPH02289550A JP H02289550 A JPH02289550 A JP H02289550A JP 2066761 A JP2066761 A JP 2066761A JP 6676190 A JP6676190 A JP 6676190A JP H02289550 A JPH02289550 A JP H02289550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenyl
formula
compound
ethyl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2066761A
Other languages
English (en)
Inventor
Denis M Bailey
デニス・マーロン・ベイリー
Ronald G Powles
ロナルド・ジョージ・ポールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STWB Inc
Original Assignee
Sterling Drug Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sterling Drug Inc filed Critical Sterling Drug Inc
Publication of JPH02289550A publication Critical patent/JPH02289550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5
    • C07D231/22One oxygen atom attached in position 3 or 5 with aryl radicals attached to ring nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なN−〔(アルキルアミノ)一アルキル)
−3.4(または4.5)一ジアリールーI H−ピラ
ゾール−1−(分技)アルカンアミドおよびピラゾール
−1−アルカンアミドならびにそれらの製法に関するも
のであり、これらは呻乳勤物における心臓不整脈の処置
のために有用である。
(従来の技術) 米国特許第4.695,566号明細書(ハイ不マンら
)には抗不整脈薬として下記一般式のIH−ビラゾール
−3−イル(およびIH−ビラゾールー5イル)オキシ
アセトアミドが示されている。
1イ1 詳細には(1) N−C2 − (ジエチルアミノ)エ
チル>2’−((5−フェニルー1 1−{−ピラゾー
ル−3−イル)オキシ]アセトアミド、例5、および(
2)N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル〕2−
CC5−フェニルーIH−ピラソール−3イル)オキシ
]アセトアミド、例24が示されている。
未田特許第4,182.895号明細書(バイリイ(B
e iey)およびバイリイによる関連報文(JLM 
e d.郎明.冊, 256−260 (1985))
には6種の1−アミノー低級アルキルー3.4−ジフェ
ニルピラゾールが示され、それらのうち2種は抗うつ活
性、3種は鎮痛活性を有する。中間体としての“β一〔
1(3.4−ジフェニル−IH−ピラゾリル)〕−N,
N−ジメチルプ口ピオンアミドも示されている。
エズリン(Ezrin)ら( FASEB  Jour
nal  2A1557)  (1988) )には、
Ni3−(ジエチルアミノ)プロビル〕−4、5−ジフ
ェニル−I Hビラゾールー1−アセトアミド・フマレ
ートの抗不整脈活性が記載されている。
欧州特許出願第299. 407号明細書(1989年
1月18日公表)には一連の4.5−ジアリールーI 
Hビラゾール−1−アルカンアミトが抗不整脈薬として
示されている。
ボンダバリBondavalliら(Farmaco,
 Ed. Sci4fi,725−743(1988)
 )にはl一(2−ヒドロキノエチル)−3.5−ジフ
ェニル−IH−ビラソールのN−アルキルカルバメート
が降圧薬、抗不整脈薬、鎮痛薬、抗炎症薬および血糖降
下薬として示されている.詳細にはエチル、イソプロビ
ル、フェニルおよび1−ナフチルカルバメートが示され
ている。
米国特許第4.072,498号明細書(ムーンおよび
コルニス)には一連のピラゾールー1−アセトアミド系
除草薬が示されており、これにはN, Nα,α−テト
ラメチル−3,4−ジフェニルピラゾール−1−アセト
アミド(例l60)、3−(2−メチルフエニル)一お
よび3−(2−クロロフエニル)−N.N,  α.α
−テトラメチル−I H−ビラヅールーl−アセトアミ
ド(例65および66)なラヒに3−フェニルーN,N
,  α一トリエチル−I H−ビラゾール−1−アセ
トアミド(例66)が含まれる。
本発明は武1の化合物 R’ ! またはそれらの酸付加塩もしくは溶媒和物(式中、R1
は水素原子または低級ナルキルであり;R2およびR3
は別個に水素原子、ヒドロキシ、低級アルキ?、低級ア
ルコキシまたはハロであり;R4およびRSは別個に水
素原子もしくは低級アルキルであるか、またはR4とR
5は一緒に炭素原子4〜6個の直鎖もしくは分枝鎮状ア
ルキレン鎮を形成し;RbおよびR7は別個に水素原子
または直鎖低級アルキルであり;rはゼロまたはlであ
り;qはrがゼロの場合は1であり;qはrが1の場合
はゼロであり、この場合R6およびR7のうち少なくと
も一方は水素原子ではなく;AはCIl .CI (0
11)CI+■または(C11■)。
であり、ここでnは2〜8の整数である)に関する。
ここで用いる低級アルキルは、炭素原子4個以下の直鎖
または分技鎖状炭化水素鎖を表わし;ここで用いる低級
アルコキシは4個以下の炭素原子を含む直鎖または分技
鎮アルキルオキン110基を表わし;ハロゲンは臭素、
塩素またはフッ素を表わす。
心臓不整脈処置用組成物は式Iの化合物、および所望に
より薬剤学的に受容できる賦形剤または希釈剤からなる
。抗不整脈薬として有効な量の式■の化合物を噛乳動物
に投与することにより、咄反近JJL八 乳動物における心臓不整脈を処置することができる。
式Iの化合物の製法は、ピラゾール−1−アセテートま
たはピラゾールーl一酢酸をアミンと反応させのち、こ
のアミン力ルボニルを還元することよりなる.qがゼロ
であり、R6およびR7のうち少なくとも一方が低級ア
ルキルである式Iの化合物を製造するための他の方法は
、3.4−または45−ジ置換ビラゾールーl−アセテ
ートのア二オンをアルキル化剤と反応させ、次いでこの
エステルをアミンと反応させることよりなる。
本発明の化合物の合成法は反応工程Aに示すように、概
説される.式中のR8は低級アルキルである。
■ CR’llCOOR’ ↓ R’X 適宜置換された3.4または4.5−ジフエニルIH−
ビラゾール−1−酢酸の低級アルキルエステル、好まし
《はメチルまたはエチルエステル(■)を適宜な溶剤、
好ましくはTHF中で、α炭素原子においてカルポアニ
オンを形成するのに十分な強度の塩基、好ましくはリチ
ウムジイソプ口ビルアミドにより、−78〜20℃、好
ましくは−78゜Cで処理する.求核置換されやすい基
X(X=CffiSBrまたはスルホネート》に結合し
たアルキル基R7からなる化合物、好ましくはヨウ化ア
ルキルを添加し、α−アルキル化物mを形成する.第2
のα−アルキル基を望む場合(すなわちR&およびR7
が双方とも低級アルキルである)は、この処理を反復す
る. あるいはR6が低級アルキルである化合物■、またはR
7が水素原子である化合物Iは、α−アルキル、3.4
−ジフェニル−IH−ビラゾールーlアセテートを目的
とする場合、既知の3.4−ジフェニル−lH−ピラゾ
ールからα−ハロアルカノエートを用いるアルキル化に
よって合成される。
適宜な溶剤中の適宜なジフェニルビラゾールおよび過剰
、好ましくは約3倍過剰の適宜なα−ハロアルカノエー
ト、好ましくはα−プロモアルカノエートの溶液を、過
剰、好ましくはlO〜50%過剰の適宜な塩基、好まし
くは水素化ナトリウムにより、−20〜100゜C,好
ましくは約25゜Cで処理する。
反応に際して少量の4.5−ジフエニルピラゾールl−
アルカノエートも生成し(R6の立体効果によると思わ
れる)これは通常、後続の結晶化またはクロマトグラフ
ィーによって除去される。
低級アルキルエステル■と過剰の弐■の第1または第2
アミンを20〜150゜C、好ましくは90〜150゜
Cで反応させる。アミンが高価である場合、エステル■
と好ましくは約1当量のアミン■と第3アミン、好まし
くはジイソプ口ピルエチルアミンと、不活性溶剤中で反
応させる。
『がゼロである生成物(Ib)を目的とする場合、適宜
なピラゾール−1−アルカンアミド(Ib)を不活性溶
剤中で過剰、好ましくは8〜10倍モル過剰?還元剤、
たとえば水素化アルミニウムリチウムまたは好ましくは
ジボランと−20〜100゜C1好ましくは約65゜C
で反応させる。
Aが(C11■)うである本発明化合物は反応工程Bに
概説した方法によっても合成される。
CR ”R ’C 00 R” 適宜置換された3.4−または4.5−ジフエニルIH
−ピラゾール−l−アルカン酸の低級アルキルエステル
、好まし《はメチルまたはエチルエステル■と過剰の第
1または第2アミノアルカノール■を、塩基/溶剤、た
とえばビリジンの存在下に−20〜20゜C、好ましく
は90〜100゜Cで反応させて、弐■のN−(  一
ヒドロキシアルキル〕ピラヅール−1−アルカンアミド
となす。このヒドロキシアルキルアルカンアミド■を好
ましくは塩基/?8剤、たとえばピリジンの存在下に−
20〜20゛C、好ましくはO′Cでスルホニル化(好
ましくはメタンスルホニルクロリドを用いる)により活
性化して式■のアルキルアルカンアミドとなす。ここで
Yは求核置換されやすい基、たとえばトルエンスルホ不
一トまたはメタンスルホネートである。
あるいはヒドロキシアルキルアルカンアミド■を三ハロ
ゲン化リン、五ハロゲン化リン、ハロゲン化チオニル、
またはテトラハロゲンメタンおよびトリアルキルホスフ
ィンにより対応するハロゲン化物■(y=cp、Rrま
たはI)に変換する。
次いで基Yを溶剤の存在下または不在下に20〜l00
゜Cで適宜な第1または第2アミン■との反応により置
換する. エステル■は適宜置換されたデスオキシヘンゾインから
既知の方法によりホルミル化して〔ルセル(Russe
l)ら、ム As,  Chew. Soc.  76
. 5714(1954) ) 、次いで適宜な冫容剤
、好ましくはエタノール中で20〜l00’c、好まし
くは25゜Cにおいてヒドラジノ酢酸エステルと縮合さ
せることにより合成される。ヒドラジノ酢酸エステルは
好ましくは絋酸塩の形で用いられ、これから約l当世の
塩基、好ましくはピリジンの添加によりインサイチュー
で遊離ヒドラジンが遊離する。
弐1の生成物の4,5−ジフエニル異性体のみを目的と
する場合、4.5−ジフェニルエステル■は適宜置換さ
れたデスオキシベンゾインから、不活性溶荊、好ましく
はメチルーt−プチルエーテル中で20〜100゜C、
好ましくは約55゜CにおけるNN−ジメチルホルムア
ミドジメチルアセクールとの反応、次いで前記のヒドラ
ジノ酢酸低級アルキルエステルによる環化からなる二工
程法によって合成される。
あるいは本発明化合物はMH酸から合成され、これは対
応するエステルの加水分解により得られる。たとえば適
宜置換された3.4−または4,5−ジフェニル−IH
−ビラゾールー1一酢酸(Rlが水素原子である■)を
当技術分野で周知の方法により活性化する。たとえば酸
クロリドとの反応により混合酸無水物を生成し、カルボ
ジイミドとの反応によりO−アシルイソ尿素を生成し、
またはカルボニルジイミダゾールとの反応によりイミダ
ゾリドを生成する。活性化された酸を次いで溶剤中で−
20〜75゜Cにおいて、化学量論的量の、またはわず
かに過剰の弐■の第1もしくは第2アミン、または式■
のアミノアルカノールと混和する。
式1aおよびIbの化合物は遊離塩基形および酸付加塩
の双方の形態において有用であり、両形態が本発明の範
囲に包含される.酸付加塩は場合によってはより使用し
やすく、実際に塩形の使用は本来、塩基形の使用と等し
い。酸付加塩の製造に使用しうる酸には、好ましくはt
1離塩基と合わせた際に医学的に受容できる塩類を生成
するもの、すなわちそれらのアニオンが塩類の医学的用
量において動物生体に対し比較的無害であり、従って遊
離塩基に固有の有益な特性がアニオンに由来する副作用
によって損われることのない塩類が含まれる。本発明を
実施するに際しては、塩酸塩、フマル酸塩、トルエンス
ルホン酸塩、メタンスルホン酸塩またはマレイン酸塩を
形成するのが好都合である。しかし本発明の範囲に含ま
れる他の好適な、医学的に受容できる塩類は他の鉱酸お
よび有機酸から誘導されるもの、ならびに生成した化合
物の溶媒和物、たとえば水和物である。塩基性化発させ
ることにより塩類を単離するか、または遊離塩基と酸を
有機溶剤中で反応さ仕ることにより製造され、後者の場
合、塩類は直接に分超するか、第2の有機溶剤を用いて
沈殿させるか、もしくは溶液の濃縮により得られる。塩
基性化合物の医学的に受容できる塩類が好ましいが、す
べての酸付加塩が本発明の範囲に含まれる。その塩類自
体が中間体としてのみ求められる場合、たとえばその塩
類が精製もしくは同定の目的でのみ製造される場合、ま
たはそれが医学的に受容できる塩類をイオン交換法によ
り製造する際の中間体として用いられる場合ですら、す
べての酸付加塩がia塩基形の供給源として有用である
本発明化合物の構造は合成の様式により、元素分析によ
り、ならびに赤外、紫外および核磁気共鳴スペクトル分
析により確立された。反応経過ならびに生成物の同一性
および均質性は薄層クロマトグラフィー(TLC)また
は気液クロマトグラフィ−(GLC)により評価された
。出発物質は市販されているか、または当技術分野で周
知の方法により製造することができる。
以下の処理において融点は゜Cで示され、未補正である
。略語THFはテトラヒドロフランを表わし、DMFは
N,N−ジメチルホルムアミドを表わし、Acはアセチ
ル残基CH3COを表わす。
例IA エチル 4.5−ジフェニル−S H−ヒラゾール1−
アセテート エタノール2l中のホルミルデスオキシヘンゾイン20
0g (0.89モル)およびエチルヒドラジノアセテ
ート塩酸塩138g (0.89モル)のスラリーを室
温で攪拌し、ビリジン12ml (0.89モル)を摘
加した.反応液を室温で撹拌し、3%酢酸、25%アセ
トンおよび72%トルエンを用いるシリカゲル上での定
期的TLCにより進行を判定した。さらに3dのピリジ
ンを18時間にわたって添加したのち、TLCによって
反応が完了したと1111定された時点で、溶剤を真空
中においてストリソピングし、残渣を酢酸エチルに懸濁
した。酢酸エチル溶液を炉過して固体不純物を除去し、
水、次いで飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグ
ネシウムで乾燥させた.酢酸エチルをストリッピングし
て赤色の油状物を得た。これをペンクン中で摩砕処理し
て固体156gを得た。生成物をエーテルーベンタンか
ら慎重に再結晶して、エチル 4.5−ジフエニルーI
 H−ビラヅール〜l−アセテー}44.6gを得た。
融点79〜81゛C。エーテル−ペンタンから慎重に再
度結晶化することによりさらに99.6gの45−ジフ
ェニル異性体が得られ、総収量144.2g(収率53
%)となった。
例  IB エチル 4,5−ジフエニル−I H−ビラゾールl−
アセテート 4.5−ジフェニル異性体のみを目的とする場合は下記
の方法が好ましい。デオキシヘンゾイン778g (3
.96モル)、N,N−ジメチホルムアミトンメチルル
アセタール580mN (4.38モル)、およびメチ
ルーL−ブチルエーテル115dの混合物を3時間還流
した。反応混合物を氷上でO〜5゜Cに冷却した。沈殿
した固体を炉取し、が過ケークを低温のメチルーt−プ
チルエーテル250mlで2回洗浄し、真空室内で65
゛Cにおいて乾燥させて3(ジメチルアミノ)−1.2
−ジフェニル−2−プロベン−1−オン913g (9
2%)を得た。融点128〜133゜C.無水エタノー
ル3.41中の3−(ジメチルアミノ)−1.2−ジフ
ェニル−2−プロペンl一オン913g (3.64モ
ル)のスラリーをエチルヒドラジノアセテート塩酸塩6
18g(4モル)で一度に処理した。混合物を室温で1
時間攪拌し、ケイソウ土で枦過し、が液を50%水性エ
タノール72で攪拌下に処理した。得られた溶液を0〜
5゜Cに冷却すると白色固体が生し、これを枦取し、5
0%冷エタノール250mNで2回洗浄し、真空中で4
0゜Cにおいて乾燥させて、エチル 4.5−ジフェニ
ル−IH−ピラゾール−1−アセテート970g (8
7%)を得た。融点76〜80゜C.これはGLCによ
り検出しうる3,4−ジフエニル異性体を含有しなかっ
た。
例2 エチル 3.4−ジフェニル−I H−ピラヅール1−
アセテート 例IAからの母液をシリカゲル上で1;1クロロホルム
ーヘキサンを用いてクロマトグラフィー処理し、20%
に及ぶ3.4−ジフェニル異性体を得た.3.4−ジフ
エニル異性体(例2)はTLC上でそのRfの方が高い
ことにより、4.5−ジフエニル異性体と区別される。
0.21での蒸留により分析試料を得た。沸騰範囲18
6〜189゜C.例3 エチル 4.5−ビス(4−フルオロフエニル)−1 
1−1−ピラゾール−1−アセテートおよびエチル3.
4−ビス(4−フルオロフエニル)−1H−ビラソール
−1−アセテート 例1の方法に従って1,2−ビス(4−フルオロフェニ
ル)−3−ヒドロキジ−2−プロベン−1オン19.7
g (0.076モル)、エチルヒドラジノアセテート
塩酸塩11.8g (0.076モル)およびビリジン
6.3ml(0.078モル)を室温で反応させて、混
合4,5−および3,4−ジフェニル異性体19.9g
を得た。これらの異性体をシリカゲル上で97%トルエ
ン、3%酢酸エチル溶離する高圧液体クロマトグラフィ
ーによって分離した。K’ =2.0のピークは3.4
−ジフェニル異性体1.8g(融点98〜99゜C)を
与え、K’ =4.0のピークは4.5−ジフェニル異
性体11.16g (融点83〜84゜C)を与えた。
例4 エチル 4−(4−メトキシフェニル)−5−フェニル
ー111−ビラゾール−1−アセテート例IBの方法に
従って、3〜(ジメチルアミノ)2− (4−メトキシ
フエニル)−1−フェニル2−プロペン−1−オン11
 g (0.39モル)およびエチルヒドラジノアセテ
ート塩酸塩6.6g(0.43モル)を無水メタノール
55mi中で窒素下に反応させた。11八時間後に固体
生成物11.2gをか取した。
融点81〜84゜C. 例5 エチル 5−(4−ヒドロキシフェニル)−4フエニル
ーIH−ビラゾールー1−アセテート例IBの方法に従
って、3−(ジメチルアミノ)−1−(4−ヒドロキシ
フエニル)−2−フェニルー2−プロペン−1−オン1
5g (0.05モル)およびエチルヒドラジノアセテ
ート塩酸塩9g(0.058モル)を無水エタノール7
5滅中で反応させた。1172時間後に、固体生成物1
4.38gを枦別した。
融点130〜135゜C. 例6 エチル 4−(4−フルオロフェニル)−5−フニルー
IH−ビラゾール−1−アセテート例I Bの方法に従
って、2−(4−フルオロフェニル)−1−フェニルエ
タノン13.8g(0.0645モル)をジメチルホル
ムアミドジメチルアセクール2Mと反応させて、3−(
ジメチルアミノ)−2(4−フルオロフェニル)−1−
フヱニルー2一プロペン−1−オン13.6gを得た。
融点115〜116゜C (酢酸イソプロビルから).
このエナミン10.5g (0.039モル)をエチル
ヒドラジノアセテート塩酸塩6.03g (0.039
モル)と反応させて、生成物12. 1gを得た.融点
86〜87゜C(メチルーt−プチルエーテルから)。
例7 エチル 4−(4−クロロフエニル)−5−フェニルー
IH−ビラゾールー1−アセテート例6の方法と同様な
方法により、エチル 4−(4−クロロフヱニル)−5
−フエニルーLH−ビラゾールー1−アセテート8.5
g (融点75〜76℃、トリエチルアミンから)を2
−(4−クロロフエニル)−1−フエニルエタノン11
.48g(0.049モル)、ジメチルホルムアミドジ
メチルアセクール12++1i!、およびエチルヒドラ
ジノアセテート塩酸塩4.95g(0.032モル)か
ら合成した。
例8 エチル 4.5−ジフエニルーα−メチル−IH−ピラ
ゾール−1−アセテート =15゜Cで窒素下にジイソプロビルアミン(0.10
8モル)をTHF200dで希釈したヘキサン中の2.
5M−n−プチルリチウム43.5d (0. 108
モル)に添加することにより、リチウムジイソプ口ピル
アミドの溶液を調製した,THF300#l1!中の例
1のエチル 4.5−ジフェニル−IH−ビラゾール−
1一アセテー}30g (0.098モル)の溶液を−
78゜Cに冷却し、上記ジイソプロピルアミド溶液を窒
素下に添加した.反応液を−78゜Cで1時間攪拌し、
ヨウ化メチル30II1(0.049モル)を添加し、
−78゜Cで30分間攪拌を続けたのち、反応液を室温
にまで放冷した.反応液を飽和塩化アンモニウム水溶液
301eで急冷し、溶剤をストリッピングした。残渣を
酢酸エチルに溶解し、水洗し、乾燥させ、ストリッピン
グし、シリカゲルのカラムにヘキサン中5%から50%
までの濃度勾配により導通した.生成物は27gの油と
して得られ、これを必要に応じ酢酸エチルーヘキサンか
ら再結晶した。
例9 エチル 3,4−ジフェニル−α−メチル−IH−ビラ
ゾールーl−アセテート A.DMF中の3.4−(4,5)一ジフェニルピラゾ
ール45.2 g (0.205モル)およびエチル 
2−プロモプロピオネー} 80d (0.616モル
)の溶液を室温で鉱油中の60%水素化ナトリウム分散
液13.8g(0.37モル)で処理した。混合物を3
日間撹拌し、水に注入し、酢酸エチル中へ抽出し、スト
リッピングし、シリカゲルカラムにヘキサン中2%から
5%までの濃度勾配を用いて導通した。溶剤をストリン
ピングしたのち、2種の主成分のうち流下速度の遅い方
の成分を含む両分から、エチル 3.4−ジフェニルー
α−メチル−IH−ピラゾール!−アセテート27.8
gが4,5一異性体約11%を含有する油として得られ
た。
B.例8の方法と実質的に同様な方法により、エチル 
3.4−ジフェニルーα〜メチル−I H−ビラゾール
−1−アセテートが例2のエチル 3.4ジフェニル−
IH−ビラゾールー1−アセテートおよびヨウ化メチル
から合成される。
例10 エチル α,α−ジメチル−4,5−ジフェニルLH−
ピラゾールー1−アセテート 例8の方法と実質的に同様な方法により、エチル α,
α−ジメチル−4,5−ジフエニル−18−ヒラゾール
ー1−アセテートが例8のエチル4.5−ジフェニルー
α−メチル−IH−ビラゾールー1−アセテートおよび
ヨウ化メチルから合成できる. 例l1 エチル α一エチル−4− (4−メトキシフエニル)
−5−フエニルーIH−ピラゾールーl−アセテート 例8の方法と実質的に同様な方法により、エチル α一
エチル−4−(4−メトキシフェニル)一5−フェニル
ーIH−ピラゾールー1−アセテートが例4のエチル 
4−(4−メトキシフェニル)〜5−フェニルー1H−
ピラゾール−1−アセテートおよびヨウ化エチルから合
成できる。
例  l2 N− C3−(ジエチルアミノ)プロビル)−4.5ジ
フエニル−I H−ビラゾールー1−アセトアミド・1
/!水化物 A.例lのエチル 4,5−ジフェニル−IH−ビラゾ
ールー1−アセテート8 g (0.026モル)およ
びジエチルアミノプロピルアミン40d (0.25モ
ル)の混合物を水蒸気浴上で窒素下に14時間加熱した
。過剰のジエチルアミノブロピルアミンを真空中でスト
リッピングし、残渣をエーテルに溶解した.エーテル溶
液を水で2回、飽和塩化ナトリウムで1回洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥させ、枦過し、真空中で蒸発させた
。得られた白色残渣をエーテルに溶解し、少量のペンタ
ンを添加したのち、少量の目的外物質を炉去した.炉液
をストリッピングし、エーテルに溶解し、硫酸マグネシ
ウムで乾燥させ、脱色用炭素で処理し、炉過し、蒸発さ
せた。得られた残渣を水中で摩砕処理し、炉過し、水で
リンスして、N− (3− (ジエチルアミノ)フロビ
ル)−4.5−ジフエニル−IHピラゾールー1−アセ
トアミド・1/2水化物8.55g(82%)を得た。
融点70〜74゜C.生成物は湿潤エーテルから再結晶
される。
B.メタンスルホン酸塩は遊^!1塩基6gをイソプロ
ピルアルコーノレ150iNに}容解し、1当量のメタ
ンスルホン酸で処理することにより製造された。
融点166〜168゜C. C.フマル酸塩は遊離塩基70gを熱イソプロビルアル
コール250dに溶解し、メタノール100成中のフマ
ル酸20.8 gを添加し、還流し、枦過し、冷却する
ことにより製造された,N− C3− (ジエチルアミ
ノ)プロビル)−4.5−ジフエニル−IHピラゾール
−1−アセトアミド(E)−2−プテンジオエート(1
:1)83gが得られた。融点154〜156゜C. N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル〕−4.5
−ジフェニル−IH−ビラゾールー1−アセトアミド(
E)−2−ブテンジオエート(1 ; 1)の大規模生
産のためには以下の方法が優れていることが認められた
:3−ジエチルアミノプロビルアミン4.3kg(33
モル)中のエチル 4,5−ジフヱニル−IH−ピラゾ
ール−1−アセテート2.2kg(7.3モル)の溶液
を135〜148゜Cに1.5時間加熱し、その間にエ
タノールを留去した.過剰のアミンを真空薄留により除
去し、残渣を酢酸イソプロピル6lに溶解し、水3lで
2回洗浄した。有a層を濃縮して白色固体となし、これ
をエタノール14ffiに溶解し、フマル酸0.96k
g(8.3モル)で処理し、75゜Cに加熱して、透明
な溶液を得た。冷却した溶液のtp遇により固体生成物
を得た。第1回採取分は3.1kg(収率84%)の重
量であり、157〜159゜Cで融解した。母液を濃縮
すると第2回採取分が得られた.融点155〜157℃
・、0.36kg ( 9%).D.  トルエンスル
ホン酸塩は遊離塩基70gをイソプロビルアルコール2
50−に溶解し、イソブロピルアルコールloOmj!
中のp−トルエンスルホン酸・l水化物34gで処理し
、炉遇し、冷却することにより製造された。トルエンス
ルホン酸塩96.8gが得られた。融点126〜129
゜C.E.マレイン酸塩は遊離塩基70gをイソプロビ
ルアルコール250dおよび酢酸イソプロピル1lに溶
解し、マレイン酸20.8gを添加し、還流し、冷却し
、ストリッピングすることにより製造された。
得られた残渣を酢酸エチル約600 dに懸濁し、水1
2.8dを激しい攪拌下に添加した。生した固体を炉別
し、水300dから再結晶して、N− (3−(ジエチ
ルアミノ)プロビル)−4.5−ジフェニル−IH−ビ
ラゾールー1−アセトアミド(Z)=2−プテンジオエ
ート(ll)  ・1172水化物58.9gを得た。
融点70〜71゜C.例13 N− (3− (ジメチルアミノ)プロビル)−4.5
ジフエニル−IH−ビラゾールー1−アセトアミド・一
塩酸塩・3八水化物 例1のエチル 4,5−ジフエニル−IH−ビラプール
−1−アセテート86. 5g (0. 28モル)お
よびジメチルアミノプロピルアミン340mj!(2.
8モル)の混合物を水蒸気浴上で窒素下に18時間撹拌
した.過剰のジメチルアミノプロピルアミンを真空中で
ストリノピングし、残渣をエーテル100allに溶解
し、2回水洗した。飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄する
と、エーテル層が固化した。生した固体を枦別し、ジク
ロロメタンに熔解し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し
、ストリッピングした。残渣を水に懸濁し、固体生成物
を炉別した。十分に乾燥したのち、これを無水エタノー
ル700−に溶解し、わずかに過剰のエタノール性HC
Iで処理し、若干の目的外固体を枦去し、ストリッピン
グした。
残渣をエタノール約800dから冷却により再結晶して
、塩酸塩−エタノール溶媒和物79gを得た。
融点101〜104゜C.これはシリガケル上でクロロ
ホルム中5%イソプロビルアミンを溶離剤として用いる
TLCにおいて単一スポットを示した。エタノール溶媒
和物を温イソブロビルアルコール約800一に溶解し、
ストリッピングした.この操作を反復し、母液を数回再
循環することにより得られた残渣をTHF約350dか
ら結晶化して、N一〔3−(ジメチルアミノ)プロピル
)−4.5−ジフェニル−IH−ビラゾールー1−アセ
トアミド・一塩酸塩・1/2水化物26.2gを得た。
融点118〜121゜C0 例l4 N− (2− (ジメチルアミノ)エチル)−4.5ジ
フェニル−IH−ビラゾールー1−アセトアミド・’/
Z水化物 例Iのエチル 4.5−ジフエニル−I H−ビラゾー
ル−1−アセテート9 g (0.029モル)および
ジメチルアミノエチルアミン31m(0.29モル)の
混合物を水蒸気浴上で窒素下に18時間攪拌した。
過剰のジメチルアミノエチルアミンを真空中でストリッ
ピングし、残渣をエーテル300iNに溶解し、脱色用
炭素で処理し、炉過し、ストリノピングして、約10g
の残渣を得た。これを水中で摩砕処理し、が遇し、洗浄
し、エーテルから再結晶して、N−(2−(ジメチルア
ミノ)エチル)−4.5−ジフエニル−IH−ビラゾー
ルー1−アセトアミド・1/2水化物を得た。融点85
〜88゜Cゆ例15 N一〔6−ジメチルアミノ)ヘキシル)−4.5ジフエ
ニル−IH−ビラゾールー1−アセトアミド 例lのエチル 4.5−ジフェニル−IH−ビラゾール
ー1−アセテート8 g (0.026モル)、ジメチ
ルアミノヘキシルアミン4.1g(0.028モル)お
よびジイソプ口ピルエチルアミン33.3d (0. 
19モル)の混合物を水茎気浴上で窒素下に18時間攪
拌した。シリカゲル上でクロロホルム中5%イソプロビ
ルアミンを用いるTLCは反応が不完全であることを示
した。さらに1 mlのジメチルアミノヘキシルアミン
を添加し、水蒸気浴上でさらに24時間、撹拌を続けた
.反応液を真空中でストリッピングし、エーテル200
 dに装入し、水で2回、半飽和炭酸水素ナトリウム溶
液で1回洗浄し、再び水洗し、飽和塩化ナトリウム溶液
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、脱色用炭素で
処理し、炉過し、ストリッピングした。残渣をエーテル
に装入し、わずかに過剰の塩酸で処理した。塩酸塩を水
に抽出し、エーテルで3回洗浄し;水層を冷却し、固体
炭酸ナトリウムで塩基性となし、工一テルで2回抽出し
た.エーテル抽出液を合わせて飽和塩化ナトリウムで1
回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、脱色用炭素で
処理し、炉過し、ストリッピングした.得られた残渣を
ペンタン中で摩砕処理してN− (6− (ジメチルア
ミノ)へキシル)−4.5−ジフェニル−IH−ピラゾ
ール−1−アセトアミド4. 14gを得た。融点60
〜63゜C.例16 N−(4−(ジメチルアミノ)プチル)−4.5ジフェ
ニル−IH−ピラゾール−1−アセトアミド 例15の方法と実質的に同様な方法により、N〔4−(
ジメチルアミノ)ブチル)−4.5−ジフエニル−IH
−ビラゾールー1−アセトアミド3.91g(融点77
〜79℃)が、エチル 4.5−ジフェニル−IH−ビ
ラゾールー1−アセテート8g(0.026モル)、ジ
メチルアミノブチルアミン3.4g(0.029モル)
およびジイソブロビルエチルチアミン33.31d (
0. 18モル)から合成された。
例17 +1− (2−(ジエチルアミノ)エチル)−4.5ジ
フェニル−I H−ビラゾールー1−アセトアミド 例l4の場合と実質的に同様な反応条件および例l2の
場合と実質的に同様な仕上げ処理を伴う方法により、N
− (1− (ジエチルアミノ)エチル〕4.5−ジフ
ェニル−I H−ビラゾールー1−アセトアミド6.4
6g (融点67〜69゜C)がエチル 4.5−ジフ
エニル−IH−ビラゾールー1−アセテートlOgおよ
びN,N−ジエチルエチレンジアミン46.4mlから
合成された。生成物をエーテルから再結晶した。
例l8 4,5−ジフエニルーN− (2− (1−ピペリジニ
ル)エチル) − 1 H−ピラゾール−1−アセトア
ミド 例15の方法と実質的に同様な方法により、4.5ジフ
ェニル−N−(2− (1−ピベリジニル)エチル)−
1H−ビラゾールーl−アセトアミド10.57gがエ
チル 4.5−ジフエニル−I H−ビラゾールーl−
アセテート15g,N−(2−アミノエチル)ピペリジ
ン9.2g,およびジイソプ口ピルエチルアミン62m
1から合成された。生成物は冷却した反応混合物から結
晶化したので、仕上げ処理に際し抽出する必要がなかっ
た。ごれは1:3THF−一エーテル250dからきわ
めて徐々に再結晶した。融点95〜97゜C0 例19 4.5−ジフエニルーN−(3−(1−ピロリジニル)
プロビル)−18−ピラヅール−1−アセ1・アミド 例14の方法と実質的に同様な方法により、4,5一ジ
フェニルーN一(i (1−ピロリジニル)プロビル)
−LH−ビラゾール−1−アセトアミド5.52g (
融点75〜79゜C)がエチル4.5−ジフエニル−I
H−ピラゾール−1−アセテー■5gおよびN−(3−
アミノプ口ピル)ピロリジン60一から製造された。
例20 4.5−ジフエニルーN− (2− (1−ピロリジニ
ル)エチル) − 1 H−ピラゾール−1−アセトア
ミト′ 例l8の方法と実質的に同様な方法により、4.5ジフ
ェニルーN− [2− (1−ピロリジニル)エチル)
−18−ピラゾールーl−アセトアミド6.67g(融
点80〜84゜C)が、例1のエチル 4,5ジフエニ
ル−I H−ピラゾール−1−アセテート15g (0
.049モル) 、N一(2−アミノエチル)ピロリジ
ン9d(0.072モル)およびジイソプ口ビルエチル
アミン62d (0.36モル)から製造された。
例21 4.5−ジフエニルーN− (3−(1−ピペリジニル
)プロビル)−1H−ピラゾール−1−アセトアミド・
I/,水化物 例1のエチル 4,5−ジフェニル−IH−ピラゾール
−1−アセテート15g (0.049モル)、3アミ
ノプロピルピペリジン10. 2g (0. 02モル
)およびジイソプ口ピルエチルアミン62dの混合物を
水蒸気浴上で窒素下に18時間撹拌した。過剰のアミン
を真空中でストリンビングした。残渣をエーテル約30
0 dに装入し、2回水洗した。lO%塩酸18mを含
有する冷水150d中へ生成物を抽出した。
水層をエーテルで2回洗浄し、脱色用炭素で処理し、炉
遇し、冷却し、固体炭酸ナトリウムで塩基性にした。生
成物を二塩化メチレン中へ抽出し、硫酸ナトリウムで乾
燥させ、炉過し、ストリンビングして、固体残渣14.
7 gを得た。この残清を水中で摩砕処理し、が過し、
乾燥させて、4.5−ジフェニルーN− [3− (1
−ピペリジニル)プロビル) − L H−ビラゾール
−1−アセトアミト/2水化物12.36gを得た。融
点81〜85゜C0例22 N− (1− (ジエチルアミノ)プロビルL−4.5
ビス(4−フルオロフエニル)−1 H−ビラゾールー
1−アセトアミド 例14の方法と実質的に同様な方法により、例3のエチ
ル 4.5−ビス(4−フルオロフエニル)l H−ビ
ラゾール−1−アセテート8 g (0.023モル)
およびジエチルアミノプロピルアミン34.3ml (
0.22モル)を反応させて、N− (3− (ジエチ
ルアミノ)プロビル)−4.5−ビス(4−フルオロフ
エニル)−1H−ビラゾールー1−アセトアミド4.4
5gを製造した.この固体生成物は水中で摩砕処理した
のち、乾燥すると、崩れて非結晶性の白色ろう状固体と
なった。
例23 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル)−Nメチ
ル−4.5−ジフエニル−IH−ビラゾールl−アセト
アミド(E)−2−プテンジオエート(1 : 1) 例lのエチル 4.5−ジフェニル−L H−ピラゾー
ル−1−アセテート28.7g(0.09モル)、ジエ
チルアミノプロビルメチルアミン19.7g (0.1
3モル)およびジイソプ口ピルエチルアミン94III
l!(0.54モル)の混合物を窒素下に7日間還流し
た.反応液をストリッピングし、ジクロ口メタンを用い
てシリカゲル力ラムに装入した。不純物はジクロ口メタ
ン、次いでジクロ口メタン中1.25%イソプロビルア
ミンにより溶離された.生成物はクロロホノレム中1.
25%イソフ゜ロピノレアミンにより?容離された。生
成物8gを温アセトン40dに溶解し、フマル酸2.3
gで処理した。冷却するとN一(3(ジエチルアミノ)
プロビル)−N−メチル−4.5−ジフエニル−IH−
ビラゾールー1−アセトアミド(E)−2−ブテンジオ
エート(1 : 1)9.87gが得られた。融点13
9〜141゜C.例24 N一(3− [ビス(l−メチルエチル)アミン]プロ
ビル)−4.5−ジフエニル−IH−ピラゾール−1−
アセトアミド 例l5の方法と実質的に同様な方法により、N(3−〔
ビス(l−メチルエチル)アミノ]プロビル)−4.5
−ジフェニル−I H−ビラゾールー1−アセトアミド
2.49g(融点83〜84℃)がエチル4.5−ジフ
ェニル−IH−ビラゾールー1−アセテート12g (
0.039モル)、ジイソブ口ピルアミノプロピルアミ
ン6.2g(0.039モル)およびジイソプ口ピルエ
チルアミン35m1から合成された.例25 N−(3− (ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシプ口
ピル)−4.5−ジフエニル−I H−ビラソールー1
−アセトアミド 例15の方法と実質的に同様な方法により、N〔3−(
ジエチルアミノ)−2−ヒドロキシブ口ピル)一4.5
−ジフエニル−IH−ビラゾールー1−アセトアミド8
.9g(融点70〜72℃)がエチル4.5−ジフエニ
ル−IH−ビラゾールー1−アセテート15g (0.
049モル)、l−アミノー3−ジエチルアミノー2−
プロパノール10g (0.69モル)およびジイソブ
ロビルエチルアミン51dから合成された。
例26 N一(3−” (ジメチルアミノ)プロビル)−3.4
一ジフェニル−IH−ビラゾールー1−アセトアミド(
E)−2−ブテンジオエート(1 : 1)例2のエチ
ル 3.4−ジフエニル−IH−ピラゾールー1−アセ
テー} 8.35g (0.027モル)およびジメチ
ルアミノプロピルアミン33.4d (0.26モル》
の混合物を水蒸気浴上で窒素下に18時間攬拌した.反
応液をストリッピングして乾固させ、残渣をジクロロメ
タンに溶解し、水で2回、飽和塩化ナトリウム溶液で1
回洗浄した。lO%H Cl約12一を含有する冷水約
1001d中へ生成物を抽出した。
水層を固体炭酸ナトリウムで塩基性となし、生成物を二
塩化メチレン中へ抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、
ストリッピングした。生成物をシリカゲル上でクロロホ
ルム中5%トリエチルアミンを用いて溶離するクロマト
グラフィーにより精製した.精製された生成物をフマル
酸塩としてアセトンから結晶化し、エタノールから再結
晶して、N− (3− (ジメチルアミノ)プロピル〕
−3.4−ジフェニル−1H−ビラゾールー1−アセト
アミド(E)−2−ブテンジオエート(11)4.47
gを得た.融点163〜168℃。
例27 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル)−3.4
ジフェニル−111−ピラゾール−1−アセトアミド 例26の方法と実質的に同様な方法により、フマル酸塩
の形成を行わずに、Il− (1 (ジエチルアミノ)
プロビル)−3.4−ジフェニル−IHピラゾールー1
−アセトアミド9gがエチル 3.4−ジフェニル−I
 H−ビラゾールー1−アセテー ト10 g (0.
033モル)およびジエチルアミノプロピルアミン50
+d (0.32モル)から製造された。生成物は油状
物であった。
例28 34−ジフェニルーN− (2− (1−ピペリジニル
)エチル)−1H−ピラゾール−1−アセトアミド 例18の方法と実質的に同様な方法により、3.4ジフ
ェニルーN− [1− (1−ピベリジニル)エチル〕
−IH−ビラゾール−1−アセトアミド14.0gがエ
チル3.4−ジフエニル−IH−ピラゾール−1−アセ
テート16.4g (0.054モル)、2ーアミノエ
チルビベリジンLog(0.07モル)、およびジイソ
プ口ピルエチルアミン65ml(0.37モル)から製
造された。生成物を再結晶せず、エーテル中で摩砕処理
した。融点120〜124゜C.酢酸エチルから再結晶
することにより、融点142〜144゜Cの第2多 形
体を得た。
例29 34−ジフェニル−N−(3−(1−ピペリジニル)プ
ロビル)−1H−ピラゾール−1−アセトアミド(E)
−2−ブテンジオエ−lull)例26の方法と実質的
に同様な方法により、3,4一ジフエニル=N− (3
− (1−ピペリジニル)プロビル]−1H−ピラゾー
ル−1−アセトアミド(E) −2−プテンジオエート
(1−1)8.56g(融点179〜180″C)がエ
チル 3.4−ジフエニル−IH−ビラソール−1−ア
セテート20g(0。065モル)、3−アミノプ口ピ
ルピペリジン13.7g (0.096モル)およびジ
イソプ口ピルエチルアミン78#lから(0.45モル
)から製造された。
例30 N− (2− (ジエチルアミノ)エチル) −3. 
4 −ジフエニル−IH−ピラゾール−1−アセトアミ
ド エチル 3.4−ジフエニル−IH−ピラゾールl−ア
セテートlog (0.033モル)、ジエチルアミノ
エチルアミン6.9d (0.049モル)およびジイ
ソプ口ビルエチルアミン39II1の混合物を水蒸気浴
上で窒素下に18時間攪拌した。反応液をストリンピン
グし、残渣をエーテル約300dに装入し、2回水洗し
た。10%HCIを20dを含有する合計150dの冷
水でエーテル層を2回抽出した。抽出水を合わせてエー
テルで1回洗浄し、冷却し、固体炭酸ナトリウムで塩基
性となし、二塩化メチレンで数回抽出し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥させ、脱色用炭素で処理し、r過し、ストリッ
ピングした.油状の赤色残渣をエーテルから再結晶して
、N(2−(ジエチルアミノ)エチル)−3.4−ジフ
ェニル−I H−ビラゾールー1−アセトアミド6.8
6 gを得た。融点80〜83゜C.例3l N−(3−アミノプ口ピル)−4.5−ジフェニルIH
−ピラゾールーl−アセトアミド(1:4)水化物 エタノール13d中のエチル 3,4−ジフエニル−I
H−ピラソールーl−アセテート7.96g(0.02
6モル)および1.3−ジアミノプロパン19.2g(
0.26モル)の混合物を84〜87゜Cで3時間攪拌
し、溶剤を真空中で除去した。得られた固体をシリカゲ
ル34g上で、クロロホルム中1%イソプロビルアミン
およびO〜30%の濃度勾配のメタノールにより溶離し
てクロマトグラフィー処理した。不純物は2〜4%メタ
ノールにおいて溶出し、次いで純粋な生成物6.95g
が溶出した。これを酢酸イソブロビルから3回結晶化し
て、N−(3−アミノブ口ピル)−4.5−ジフエニル
〜I H−ピラゾールー1−アセトアミド(1:4)水
化物6.09gを得た.融点119〜120゜C. 例32 N− (3−ヒドロキシプ口ビル11−4.5−ジフエ
ニル−IH−ピラゾール−1−アセトアミド例lのエチ
ル 4.5−ジフェニル−I H−ピラゾールー1−ア
セテート1.47 g (48ミリモル)、3−アミノ
ー1−プロパノール0.72 g (9.6ミリモル)
およびトリエチルアミン0.024g (0.24ミリ
モル)の混合物を100’Cで2時間撹拌した。エタノ
ール5 mlを添加し、溶液を水20iffiに注入し
、5゜Cで18時間放置して結晶化させた。生成物をp
別し、風乾し、酢酸エチル25−から再結晶して、N(
3−ヒドロキシプ口ピル)−4.5−ジフェニル−IH
−ビラゾールー1−アセトアミド1.47gを得た。融
点138〜139゜C. 例33 4.5−ジフェニルーN− (3− (エチルアミン)
プロビル〕−IH−ビラゾールーl−アセトアミド塩酸
塩 A.ピリジン50d中の例32の4.5−ジフェニルー
N−(3−ヒドロキシプ口ピル)−1H−ビラゾーノレ
ーl−ア七トアミド10g(0.03モノレ)の?容液
をO〜5゜Cで攪拌し、メタンスルホニルクロリド5.
2Ilffi(0.066モル)を30分間にわたって
滴加した。
反応液を炉過してピリジン塩酸塩を除去し、ピリジン5
0m1、中のエチルアミン40mlにO〜5゜Cで速や
かに演加した。反応液を水蒸気浴上で30分間加熱し、
真空中でストリッピングし、水100idに溶解し、酢
酸エチルで1回洗浄し、水性KOHで強塩基性となし、
酢酸エチル中へ抽出し、乾燥させ、ストリッピングして
遊離塩基9.9gを得た。これは黄色の油であった。こ
の油をエタノール中の5N・HC115ml!で処理し
、生成物5gをr別した。母液をエーテル約75−で処
理し、第2回採取分の生成物を得た。4.5−ジフエニ
ルーN−(3−(+:チルアミノ)プロビル)−1H−
ビラゾールー1アセトアミド塩酸塩の総収量は6.5g
であった。
融点125〜137゜C. B.エタノール12部に遊離塩基12部を溶解し、エタ
ノール中の5N−HC12当量(約12容量部)、水1
部およびエーテル5部を添加することにより二塩酸塩を
製造した。生じた固体を炉取し、イソプロビルアルコー
ルから再結晶して、二塩酸塩58%を得た.融点166
〜174゜C. C.フマル酸塩はイソプロビルアルコール6部に遊離塩
基1部を溶解し、1当量のフマル酸を添加し、加熱して
完全に溶解し、冷却し、フマル酸塩・一水化物を炉別す
ることにより製造された.融点127〜129℃、収率
86%. 例34 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル〕−4(4
−メトキシフェニル)−5−フェニルーIH一ビラゾー
ルー1−アセトアミド ジエチルアミノプロピルアミン35IIi中の例4のエ
チル 4−(4−メトキシフェニル)−5−フエニルー
IH−ビラゾールー1−アセテート7.5g(0.02
2モル)の溶液を水蒸気浴上で窒素下に14時間攪拌し
た。ジエチルアミノプロピルアミンを真空中で除去し、
残渣を酢酸エチル200mlに装入した。酢酸エチル溶
液を水で2回、ブラインで1回洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥させた.溶剤を真空中で除去し、残渣をバルプ管
(Kugel tube)中で250゜C/0.1a+
+wにおいて蒸留して、N一[3(ジエチルアミノ)プ
ロビル]−4−(4−メトキシフェニル)−5一フーニ
ルーLH−ビラゾールーl−アセトアミド6.39 g
を透明、粘稠な黄褐色の油状物として得た. 例35 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル〕−4(4
−ヒドロキシフエニル)−5−フェニルーlH−ビラゾ
ールー1−アセトアミド DMF375一中の例34のN− (3− (ジェチル
アミノ)プロビル)−4−(4−メトキシフェニル)−
5−フェニルーIH−ビラゾールー1−アセトアミド1
4g (0.033モル)およびープロパンチオーノレ
のナト+Jウム塩0.l6モノレの?容冫夜を155〜
160゜Cで2時間加熱した.反応液を冷却し、過剰の
チオプロポキシドをエタノール性HGIで中和した,D
MF溶液を真空下に30゜でストリッピングし、二塩化
メチレンに溶解し、炭酸ナトリウム水溶液、次いで水、
最後にプラインで洗浄した。塩化メチレン溶液を硫酸ナ
トリウムで乾燥させ、溶剤を真空中で除去してガム状生
成物13.4gを得た。
このガム状生成物7gをシリカゲル力ラム上でメタノー
ル/イソブロビルアミン/クロロホルム(2 : 3 
:95)により?容聞1してクロマトグラフイー処理し
、精製された生成物5. 1gを得た。残渣を酢酸イソ
プロビルに装入し、水で2回、ブラインで1回洗浄し、
硫酸ナトリウJ、で乾燥させた。酢酸イソプロビルを真
空中で蒸発させたが、最後の痕跡量の酢酸イソプロビル
を除去するためには高真空下での強力な乾燥を必要とし
た。生成物2.5gがガラス体として得られた。
例36 N−[3−(ジエチルアミノ)プロビル〕−5(4−ヒ
ドロキシフェニル)−4−フエニルーlH−ビラヅール
ー1−アセトアミド ジエチルアミノプロピルアミン48m!中の例5のエチ
ル 5− (4−ヒドロキシフエニル)−4フェニルー
IH−ビラゾールー1−アセテー}10g (0.03
1モル)の溶液を水蒸気浴上で窒素下に14時間撹拌し
た.過剰のアミンを真空中で80゜Cにおいて除去し、
残渣を酢酸エチルに溶解し、水で2回、ブラインで1回
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。酢酸エチルをス
トリッピングして暗色の油12gを得た。これを熱シク
ロヘキサン中で数回摩砕処理した。不溶性残渣を油およ
び結晶の混合物少量(シクロヘキサンから冷却に際し分
通したもの)と合わせて酢酸エチルから再結晶し、4[
成物6.6gを得た。融点ito〜113゜C.例37 4.5−ジフェニルーN− (3− (2−メチル−1
ピペリジニル)プロビル〕− I H−ビラゾール1−
アセトアミド・I八水化物。
1−(3−アミノプロビル)−2−ピベコリ717 m
l (0. 098モル)中の例1のエチル 4.5−
ジフエニル−IH−ピラゾール−1−アセテート15g
(0.049モル)の/8液を水蒸気浴上で5時間RI
J I¥した。この溶液をエーテルと水の間で分配し、
各層を分離し、エーテル層を数回水洗した。エーテル溶
液を硫酸マグネシウムで乾燥させ、ストリノピングして
黄色の油状物約20gを得た。水層を放置した際に得ら
れた種結晶を含むシクロヘキサン中で油を摩砕処理した
。生じた白色固体をI別し、シクロヘキサンでリンスし
て、上記l/2水化物17.0gを得た。融点75〜7
6゜C0例38 N一C2− ( (1.1−ジメチルエチル)アミノ〕
エチル)−4.5−ジフエニル−IH−ビラゾール1−
アセトアミド 11(1.1−ジメチルエチル)アミノ〕エタンアミン
10.9g (0.094モル)中の例lのエチル4.
5−ジフェニルピラゾール−1−アセテート10.7g
 (0.035モル)の溶液をナトリウムメトキシド約
50mlと共に約150°に2時間加熱した。過剰のア
ミンを真空下でストリソピングし、残渣をアセ1・ニト
リル中で摩砕処理した。固体生成物をが刑し、酢酸イソ
プロビルから再結晶して、白色結晶8.8gを得た。融
点115〜116゜C.例39 N一(3−C (1.1−ジメチルエチル)アミノ〕プ
ロピル)−4.5−ジフェニル−IH−ビラゾールー1
−アセトアミド(E)−2−ブテンジオエート(1 :
 1) 3−((1.1−ジメチルエチル)アミノ〕ブロパンア
ミン13.8g (0.106モル)中の例1のエチル
4.5−ジフェニルビラゾール−1−アセテート9. 
18g(0.03モル)の溶液を約100゜Cに加熱し
、低沸点物質を留出せ、温度を180゜Cに高めた(1
時間)。この溶液を95゜に冷却し、過剰のアミンを真
空薄留により除去した。残留する油をアセトン100m
ffiに溶解し、フマル酸3.48gで処理した。アセ
トンをストリッピングし、残渣をメタノールに溶解し、
イソプロビルアルコールを添加した。生成物が結晶化す
るまで溶液を沸n々させた。これをエタノール/アセト
ニトリルから再結晶して4.88gを得た。融点234
〜235゜C0 例40 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル]−4(4
−フルオロフェニル)−5−フエニル−11−1ピラゾ
ールー1−アセトアミド 3−(ジエチルアミノ)プロパンアミン30m!中の例
6のエチル 4−(4−フルオロフェニル)5−フエニ
ルーIH−ビラゾールー1−アセテート8.73g (
0.027モル)の溶液を3時間加熱還流した.過剰の
アミンを真空下でストリッピングし、残渣をl:lヘキ
サン/メチルーt−ブチルエーテル中で摩砕処理した.
この固体をトリエチルアミンから再結晶して、生成物8
.4gを得た。融点82〜83℃。
例4l 4−(4−クロロフェニル)−N− (3− (ジエチ
ルアミノ)プロビル〕−5−フェニルーI Hビラゾー
ルー1−アセトアミド 例40の方法と同様な方法により、4−(4−クロロフ
エニル)−N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル
〕−5−フエニルーIH−ピラソールl−アセトアミド
7.35g(融点104〜105゜C,}リエチルアミ
ンから》が例7のエチル 4−(4−クロロフエニル)
−5−フェニルーIH−ピラV”−ルーl−アセテート
6.8g (0.02モル)および3−(ジエチルアミ
ノ)プロパンアミン25−から合成された. 例42 4−(4−プロモフェニル)−N− (4− (エチル
メチルアミノ)プチル〕−5−フェニルーIH一ビラゾ
ールー1−アセトアミド 例30の方法と実質的に同様な方法により、4一(4−
プロモフェニル)−N− (4− (エチルメチルアミ
ノ)ブチル)−5−フェニルーIH−ピラゾール−1−
アセトアミドがN一エチルーN−メチル−1,4−ブタ
ンジアミンおよびエチル4−(4−プロモフェニル)−
5−フエニルーIH−ビラゾールー1−アセテートから
合成される。
後者は例IAの方法と実質的に同様な方法により、α一
(プロモフェニル)一β−オキソベンゼンプロパナール
から合成できる。
例43 4−(2−クロロフェニル> −N− (a− ( (
11−ジメチルエチル)アミノ〕プロビル〕−5=(4
−メトキシフェニル)−18−ビラゾールー1−アセト
アミド 例33の方法と実質的に同様な方法により、4一(2−
クロロフェニル) −N− (3− ( (1.1ジメ
チルエチル)アミノ〕プロビル) −5− (4メトキ
シフェニル)−1H−ビラソールー1−アセトアミドが
t−ブチルアミンおよびN−〔3一(メチルスルホニル
オキシ)プロビル)−4−(2−クロロフエニル)−5
− (4−メトキシフェニル)−1H−ビラゾールー1
−アセトアミドから合成できる. 例44 N− (7− (ジエチルアミノ)ヘプチル〕−4−(
3−メチルフェニル)−5−フェニルーIH−ビラゾー
ルー1−アセトアミド 例30の方法と実質的に同様な方法により、N一7−(
ジエチルアミノ)へブチル)−4−(3−メチルフェニ
ル)−5−フエニルーl+1−ビラゾールーl−アセト
アミドがN, N−ジェチル=1,7−へプタンジアミ
ンおよびエチル 4−(3一メチルフエニル)−5−フ
エニルーIH−ビラゾールー1−アセテートから合成で
きる.後者は例IBの方法と実質的に同様な方法により
、2一(3−メチルフェニル)−1−フェニルエタンか
ら合成できる. 例45 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル)−3.4
−ジフェニルーα−メチル−IH−ビラゾールー1−ア
セトアミド 例9のエチル 3.4−ジフェニルーα−メチルIH−
ビラゾール−1−アセテー} 27.3g(0.085
モル)および3−(ジエチルアミノ)プロパンアミン1
20aeの混合物を水蒸気浴上で5時間加熱した.反応
液を水に注入し、酢酸エチル中へ抽出した.酢酸エチル
層を乾燥させ、ストリッピングして油状物を得た。ここ
で固体が徐々に結晶化した。
結晶を採取し、シクロヘキサンから再結晶してN− (
3−(ジエチルアミノ)プロビル)−3.4ジフェニル
ーα−メチル−IH−ビラゾールー1=アセトアミド6
.2gを得た.融点87〜89゜C.例46 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル)−4.5
−ジフェニルーα−メチルーIH−ビラゾールーl−ア
セトアミド 例45の方法と実質的に同様な方法により、Nー〔3−
(ジエチルアミノ)プロピル)−4.5−ジフェニルー
α−メチル−I H−ビラヅールー1アセトアミドが例
8のエチル 4.5−ジフエニルα−メチル−I H−
ピラヅール−1−アセテートおよび3−(ジエチルアミ
ノ)プロパンアミンから合成できる。
例47 N−C3− C (1.1−ジメチルエチル)アミノ〕
プロビル)一α一エチル−1−(4−メトキシフエニル
)−5−フェニルーI H−ピラゾール−1アセトアミ
ド 例45の方法と実質的に同様な方法により、N(3−(
1.1−ジメチルエチル)アミン〕プロビル]一α一エ
チル−4−(4−メトキシフエニル)5−フェニルーI
H−ビラゾールー1−アセトアミトが例11のエチル 
α一エチル−4−(4メトキシフェニル)−5−フェニ
ルーIH−ビラゾールー1−アセテートおよび3−(t
−プチルアミノ)プロビルアミンから合成できる。
例48 N−C3−Cジエチルアミノ)プロビル〕−α,α−ジ
メチル−4.5−ジフェニル−IH−ビラゾールーl−
アセトアミド 例45の方法と実質的に同様な方法により、N〔3−(
ジエチルアミノ)プロビル]一α,αジメチル−4,5
−ジフエニル−IH−ピラゾールl−アセトアミドが例
10のエチル α,α−ジメチル−4.5−ジフェニル
−IH−ビラゾール1−アセテートおよび3−(ジエチ
ルアミノ)プロパンアミンから合成できる。
例49 N−(3− (ジメチルアミノ)プロビル〕−4.5ジ
フェニル−IH−ピラゾールー1−エタンアミン(E)
−2−ブテンジオエート(1 : 2)T H E 1
60mfの例12のN−(3− (ジエチルアミノ)プ
ロビル)−4.5−ジフェニル−IH−ピラゾール−1
−アセトアミド11.5g (0.029モル)の溶液
を攪拌下に0゜Cで窒素下にジボランのIM・THE溶
液240m (0.024モル)に添加した。反応液を
還流するまで徐々に加熱し、18時間還流させた。溶剤
および過剰のジボランを真空中でストリッピングし、残
渣をまず6 N − H G1400dで慎重に処理し
、次いで水蒸気浴上で1時間処理した。
溶液を冷却し、NaOHで塩基性となし、塩化メチレン
中へ抽出し;塩化メチレン溶液をM g S O aで
乾燥させ、ストリノピングして暗色の油を得た。
この油を熱エタノールに溶解し、熱エタノール中のフマ
ル酸2当量のW;?aを添加した。溶液を冷却し、N−
 (3− (ジエチルアミノ)プロビル〕−45−ジフ
エニル−I H−ビラゾール−1−エタンアミン(E)
−2−ブテンジオエート(l:2)8.7gをが過によ
り得た。融点95〜100゜C。
例50 N−(3−(1.1−ジメチルエチル)アミノ]プロビ
ル]一α一エチル−4−(4−メトキシフエニル)−5
−フェニルーL H−ピラゾールーlエタンアミン 例49の方法と実質的に同様な方法により、N(3−(
(1.1−ジメチルエチル)アミノ)プロビル〕−α一
エチル−4−(4−メトキシフェニル)一5−フェニル
−IH−ピラゾール−1−エタンアミンが例47のN−
 [3− ( (1.1−ジメチルエチル)アミン]プ
ロビル〕一α一エチル−4一(4−メトキシフェニル)
−5−フエニルーlH−ビラゾールー1−アセトアミド
から合成できる。
例5l N− (3−(ジエチルアミノ)プロビル]−5(44
ドロキシフェニル)−4−フエニルーlH−ビラゾール
ー1=エタンアミン 例49の方法と実質的に同様な方法により、N〔3−(
ジエチルアミノ)プロピル)−5− (4ヒドロキシフ
ェニル)−4−フエニルー■1−ビラゾールー1−エタ
ンアミンが例36のN−(3(ジエチルアミノ)プロビ
ル)−5− (4−ヒドロキシフェニル)−4−フェニ
ルーIH−ピラゾール−1−アセトアミドから合成でき
る。
例52 N− (3− (ジエチルアミノ)プロビル)−4.5
ビス(4−フルオロフェニル)−1H−ビラゾ一ルー1
−エタンアミン 例49の方法と実質的に同様な方法により、N一〔3−
(ジエチルアミノ)プロビル’)−4.5−ビス(4−
フルオロフェニル)−1H−ビラゾールー1−エタンア
ミンが例22のN一(3−(ジエチルアミノ)プロビル
)−4.5−ビス(4−フルオロフエニル)−LH−ビ
ラゾールー1−アセトアミドから合成できる。
例1〜44の化合物は、例45および49の方法により
本発明化合物を製造する出発物質である。
本発明化合物の抗不整脈活性は以下の方法により証明さ
れた。
ダンカン・ハートレイ・モルモット(600〜900g
)雌雄をウレタン(1.4g /kg、腹腔内)により
麻酔し、必要に応じ補充した。頚静脈に挿入したマイク
ロボアチューブを用いて薬物投与のための静脈内経路を
確立した。塩酸アコニチン(34 g /kg)による
不整脈の誘発は、アコニチン攻撃の10分前に静脈内投
与剤としてlccの食塩液を投与した対照モルモットに
おいて評価された。
被験化合物はアコニチン攻撃の10分前に初期用!30
mg/kgにおいて静脈内投与された。最初の被験モル
モットにおいて注射後2分間以上著しい心臓脈拍障害が
持続した場合は、後続動物においてはこの用量を減少し
た。すべての薬物を最大耐容量(アコニチン攻撃前にE
KGにおいて不整脈の欠如により確認)において試験し
た。化合物は食塩液中においてlcc容量の注射剤とし
て投与された(n=5〜9)。
アコニチン注射と不整脈出現の間隔を測定した。
特に注目すべき点は、 (i)  1回目の心室期外収
!gl (PVC)  ;  (ii) 10回以上の
心室拍動からなる1回目の心室性頻脈の持Vt(VTA
CH)の開始まで;および(iii)15秒間以上持続
する心室細動(VFIB)の出現までの時間であった。
これら不整脈の出現までの平均時間および平均標準偏差
を各処理群につき計算し、一方向分散分析により同時進
行の対照と比較した。活性は対照値と比較したPVC,
VTACHおよびVFIBの開始における統計学的に有
意の遅れと定義された。
次表に本発明の代表的化合物の試験から得た結果をまと
める。
対照  0.7−1.0   1.0−2.0    
3.7−7.945     13.5°     2
2.7       47.949     20.7
”       48.6       57.3統計
的に有意でない 本発明の配合物は製剤上の常法により調製および使用す
ることができる。すなわち非経口または経口投与用とし
て、本発明化合物またはそれらの薬剤学的に受容できる
塩類を薬剤学的に受容できるビヒクル、たとえば水、水
性アルコール、グリコール、油溶液または油一水エマル
ジョンに溶解または懸濁させることにより;あるいは経
口投与用として、それらを単独で、または通常の補助剤
もしくは賦形剤、たとえば炭酸カルシウム、デンプン、
乳糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム、アカシアゴ
ムなどと共に単位用量剤形、たとえばカプセル剤または
錠剤に含有させることにより調製される。
組成物中の有効成分の割合、および不整脈の治療または
予防法は、適量が得られるように変更することができる
。個々の患者に投与される用量は医師の判断に応じて基
準として投与経路、処置期間、患者の体格および状態、
有効成分の効力、ならびにそれに対する患者の応答を採
用して変更される。従って有効成分の有効用量は医師に
より、あらゆる基準を考慮し、かつ患者にとって最良の
判断を採用して判定される。
(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ またはそれらの酸付加塩もしくは溶媒和物(式中、R^
    1は水素原子または低級アルキルであり;R^2および
    R^3は別個に水素原子、ヒドロキシ、低級アルキル、
    低級アルコキシまたはハロであり:R^4およびR^5
    は別個に水素原子もしくは低級アルキルであるか、また
    はR^4とR^5は一緒に炭素原子4〜6個の直鎖もし
    くは分枝鏡状アルキレン鎮を形成し;R^6およびR^
    7は別個に水素原子または直鎖低級アルキルであり:r
    はゼロまたは1であり:qはrがゼロの場合は1であり
    ;qはrが1の場合は0であり、この場合R^6および
    R^7のうち少なくとも一方は水素原子ではなく;Aは
    CH_2CH(OH)CH_2または(CH_2)nで
    あり、ここでnは2〜8の整数である、) 2、R^1が水素原子である、請求項1に記載の化合物
    。 3、nが2または3である、請求項2に記載の化合物。 4、R^6およびR^7が双方とも水素原子であり、r
    がゼロであり、次式の構造を有する、請求項3に記の化
    合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 5、請求項4に記載のN−(3−(ジエチルアミノ)プ
    ロピル〕−4,5−ジフェニル−1H−ピラゾール−1
    −エタンアミンまたはその酸付加塩。 6、rが1であり、qがゼロであり、R^1が水素原子
    である、請求項3に記載の化合物。 7、R^6およびR^7の一方または双方がメチルであ
    る、請求項6に記載の化合物。 8、請求項7に記載のN−〔3−(ジエチルアミノ)プ
    ロピル〕−α−メチル−3,4−ジフェニル−1H−ピ
    ラゾール−1−アセトアミド。 9、請求項7に記載のN−〔3−(ジエチルアミノ)プ
    ロピル〕−α−メチル−4,5−ジフェニル−1H−ピ
    ラゾール−1−アセトアミドまたはその酸付加塩。 10、請求項1に記載の化合物の製法において、式III
    の化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ III (式中、R^8は低級アルキルまたは水素原子である)
    を a、式IVの化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ IV と反応させて、rが1であり、qがゼロである式 I の
    化合物となすか、または b、式Vの化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ V と反応させて対応する式VIの化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ VI となし、得られた後者の化合物を、アルコ−ル性官能基
    を求核性攻撃に適した基に変換しうる試薬と反応させて
    式VIIの化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ VII (式中、Yは求核置換されやすい基である)となし、後
    者の化合物を式VIIIの化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼ VIII と反応させて、rが1であり、qがゼロである対応する
    式 I の化合物となし、 その際、R^8が水素原子である場合は式IIIの遊離酸
    を式IVまたはVの化合物との反応前に活性化し、こうし
    て得られた化合物を所望により適宜な還元剤と反応させ
    て、rがゼロであり、qが1である式 I の化合物とな
    し、 得られた遊離塩基を所望によりそれらの酸付加塩に変換
    する ことよりなる方法。 11、心臓不整脈を処置するのに有効な量の、請求項1
    ないし9のいずれかに記載の化合物、および薬剤学的に
    受容できる賦形剤または希釈剤1種または2種以上から
    なる心臓不整脈治療用組成物。
JP2066761A 1989-03-22 1990-03-16 アゾール―1―アルカンアミドおよびそれらの製法 Pending JPH02289550A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/327,228 US4916150A (en) 1989-03-22 1989-03-22 1H-pyrazole-1-alkanamines antiarrhythmic compositions and use
US327228 1989-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02289550A true JPH02289550A (ja) 1990-11-29

Family

ID=23275667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066761A Pending JPH02289550A (ja) 1989-03-22 1990-03-16 アゾール―1―アルカンアミドおよびそれらの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4916150A (ja)
EP (1) EP0388654A3 (ja)
JP (1) JPH02289550A (ja)
KR (1) KR900014328A (ja)
AU (1) AU5051190A (ja)
CA (1) CA2012565A1 (ja)
FI (1) FI900975A0 (ja)
IL (1) IL93520A0 (ja)
MY (1) MY105530A (ja)
NO (1) NO901168L (ja)
NZ (1) NZ232612A (ja)
PT (1) PT93470A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994482A (en) * 1989-07-31 1991-02-19 Bristol-Myers Squibb Company Arylpyrazol derivatives as anti-platelet agents, compositions and use

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ178996A (en) * 1974-11-15 1978-06-02 Kornis G Pyrfazole amides and thioamides;herbicidal compositions
US4182895A (en) * 1976-12-20 1980-01-08 Sterling Drug Inc. 1-Amino-lower-alkyl-3,4-diphenyl-1H-pyrazoles
DE3424586A1 (de) * 1984-07-04 1986-01-09 Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover 3-aminocarbonylmethoxy-5-phenyl-pyrazol-verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
IL86926A (en) * 1987-07-13 1992-07-15 Sterling Drug Inc Diphenyl-1h-pyrazole-1-alkanamides,their preparation and antiarrhythmic compositions containing them
US4888352A (en) * 1989-03-22 1989-12-19 Sterling Drug Inc. 3,4, or 5-aryl-1H-pyrazole-1-alkanamides as antiarrhythmic agents, compositions and use
US4898880A (en) * 1989-03-22 1990-02-06 Sterling Drug Inc. N-(heterocycle)alkyl)-1H-pyrazole-1-alkanamides as antiarrhythmic agents, compositions and use

Also Published As

Publication number Publication date
KR900014328A (ko) 1990-10-23
PT93470A (pt) 1990-11-07
IL93520A0 (en) 1990-11-29
EP0388654A3 (en) 1991-04-24
CA2012565A1 (en) 1990-09-22
EP0388654A2 (en) 1990-09-26
MY105530A (en) 1994-10-31
US4916150A (en) 1990-04-10
NO901168L (no) 1990-09-24
NZ232612A (en) 1991-03-26
NO901168D0 (no) 1990-03-13
FI900975A0 (fi) 1990-02-27
AU5051190A (en) 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4226878A (en) Imidazole derivative
DE3700408A1 (de) Indolderivate, sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen und verfahren zu ihrer herstellung
EP0104522B1 (en) New pyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives and process for producing them
US4870095A (en) 1H-pyrazole-1-alkanamides, antiarrhythmic compositions and use
JPS61155358A (ja) ジアリール酪酸誘導体
US4331816A (en) Aniline analeptics
JPH0283375A (ja) 2−置換ピペラジニル−2−(1,2−ベンズイソキサゾール−3−イル)酢酸誘導体
JP4717210B2 (ja) 男性の***機能障害の処置のための5−ヘテロシクリルピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
US4242261A (en) Production of methylene-cycloamines
US5728709A (en) Alkyl and aralkyl-substituted pyrrolocarbazole derivatives that stimulate platelet production
DE3700407A1 (de) Indolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen
DE3304019A1 (de) 3-acyloxy-1-phenyl-2-aminocarbonylindol-verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
EP0299407B1 (en) 1h-pyrazole-1-alkanamides and preparation useful as antiarrhythmic agents
JPH05246980A (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
HU199124B (en) Process for producing benzazepine sulfonamides and antiarrhythmic agents comprising these compounds
JPH062744B2 (ja) 3−アミノカルボニルメトキシ−5−フエニルピラゾ−ル化合物、その製法、およびこれを含有する抗不整脈作用を有する薬剤
NZ191916A (en) 1,1,2-triphenylalkene derivatives and pharmaceutical compositions
JPH02289550A (ja) アゾール―1―アルカンアミドおよびそれらの製法
US4898880A (en) N-(heterocycle)alkyl)-1H-pyrazole-1-alkanamides as antiarrhythmic agents, compositions and use
EP0090275B1 (en) Isoxazole (5,4-b) pyridines
US4530843A (en) Isoindole amidoxime derivatives
US4988725A (en) 1H-pyrazole-1-(branched)alkanamides as antiarrhythmic agents, compositions and use
EP0663395B1 (de) 3-(Phenylalkylaminoalkyloxy)-5-phenylpyrazol-Derivate, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als herzfrequenzsenkendes Mittel
US4888352A (en) 3,4, or 5-aryl-1H-pyrazole-1-alkanamides as antiarrhythmic agents, compositions and use
US4654351A (en) Bis(substituted methyl)-methyl-isoquinoline derivatives and pharmaceutical compositions containing them