JPH0228747A - Method for controlling bus - Google Patents

Method for controlling bus

Info

Publication number
JPH0228747A
JPH0228747A JP17839388A JP17839388A JPH0228747A JP H0228747 A JPH0228747 A JP H0228747A JP 17839388 A JP17839388 A JP 17839388A JP 17839388 A JP17839388 A JP 17839388A JP H0228747 A JPH0228747 A JP H0228747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
microcomputer
transfer
state
scsi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17839388A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toru Yamagishi
亨 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP17839388A priority Critical patent/JPH0228747A/en
Publication of JPH0228747A publication Critical patent/JPH0228747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

PURPOSE:To speed up data transfer and to improve the throughput of an SCSI bus by controlling a small computer system (SCSI) bus in accordance with the state of a bus state display means. CONSTITUTION:The bus state display means which is set by a second micro computer H in accordance with the state of the SCSI bus SB is provided. When the means is in a reset state, a first micro computer C transfers data stored in a memory D to bus SB. When respective messages of a list data pointer or a save data pointer arrive, or when communication terminates, the computer H displays the state in the bus state display means, and the computer C stops transfer and executes processings corresponding to respective states. The bus state display means comes to the reset state, and transfer is resumed or transfer is terminated. Thus, the load of the computer C can be reduced and data transfer is speeded up, whereby the throughput of the bus SB can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、バス管理方法に関し、特にSCSI(スモー
ルコンピュータシステム)バスの管理を行うバス管理方
法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a bus management method, and particularly to a bus management method for managing a SCSI (Small Computer System) bus.

(従来の技術) 従来から、マイクロコンピュータのシステム間のインタ
ーフェースを取るための標準バスはいくつか知られてい
る。その中で、SCSIハスは、非常に高速でシステム
間のデータ転送が可能で、且つチェーン接続によりシス
テムを拡張することができるという特長を有し、近年多
く用いられるようになってきた。
(Prior Art) Several standard buses for interfacing between microcomputer systems have been known. Among these, SCSI has been widely used in recent years because it has the advantage of being able to transfer data between systems at very high speed and also being able to expand the system through chain connections.

このSC3Iバスには、単にデータを転送するだけでは
なく、色々なメツセージを送る機能も備わっている。こ
のメツセージの1つとしてセーブチータボインタメツセ
ージ(SAVE DATA POINTERMESSA
GE >がある。これは、それまでに送ったブタか確実
に送れたということを確認するメツセージである。
This SC3I bus is equipped not only with the function of simply transferring data, but also with the function of sending various messages. One of these messages is SAVE DATA POINTERMESSA.
There is GE>. This is a message to confirm that the pigs you have sent so far have been successfully sent.

従来のハス管理方法ではこのメツセージを用いて高速に
しかも確実にデータの転送を行ってきた。
Conventional lotus management methods use these messages to transfer data quickly and reliably.

そのメツセージの動作を第3図のブロック図に従って説
明する。ブロック(ア)から32KB分のデータ転送を
行うものとする。次の、ブロック(イ)でセーブデータ
ポインタメツセージが送られると、ブロック(ア)の3
2KB分のデータは確実に送られたということがイニシ
エータ(INITIATOR)に了解される。そこで、
ブロック(つ)で更に次の32KB分のデータを転送す
る。
The operation of the message will be explained according to the block diagram of FIG. It is assumed that 32 KB of data is transferred from block (a). When the save data pointer message is sent in the next block (A), 3 in block (A)
The initiator (INITIATOR) understands that the 2 KB worth of data has been definitely sent. Therefore,
The next 32 KB of data is further transferred in one block.

この転送については今度はブロック(1)で確実にデー
タ転送が行われたということがイニシエータに了解され
る。
Regarding this transfer, the initiator now understands that the data transfer was definitely performed in block (1).

以上のような動作は、データ転送時に転送エラーが発生
したときに効果的である。即ち、データの転送毎に確認
作業を行わない場合には、転送エラーがあったときはデ
ータの先頭まで遡って全てのデータを送り直す必要が出
てくる。しかしなから、上記のような確認動作を行って
いれば、最後に確認を行ったところまで遡って、データ
を送り直せばよい。
The above operation is effective when a transfer error occurs during data transfer. That is, if confirmation work is not performed every time data is transferred, if a transfer error occurs, it becomes necessary to trace back to the beginning of the data and resend all the data. However, if you have performed the above-mentioned confirmation operation, you can go back to the last confirmation and resend the data.

以上の動作を第4図に従ってより詳細に説明する。ブロ
ック(力)から(り)は、第3図の(ア)から(つ)と
同じである。そして、ブロック(り)のデータ転送途中
でデータ転送エラーか発生したとする。この時、ブロッ
ク(ケ)でリストアデータポインタメツセージ(I?E
STO1?E DATA POINTERMESSAG
E)を送ることにより、ブロック(り)の部分を再度ブ
ロック(コ)で送り直すことかできる。即ち、前回のセ
ーブデータポインタメッセジがきたブロック(キ)のす
ぐ後ろに遡ってブタを転送し直す。そして、ブロック(
コ)で確実にデータか送られたならばブロック(す)で
ブロック(コ)の32 K Bに対応するセーブデータ
ポインタメツセージを送る。このようにして、最後に、
全てのデータの転送が終了すると、コマンドコンプリー
トメツセージ(COMMAND COMPLETEME
SSAGE )が送られ通信を終了する。
The above operation will be explained in more detail with reference to FIG. Block (force) to (ri) is the same as (a) to (tsu) in Figure 3. Assume that a data transfer error occurs during data transfer of a block (ri). At this time, the restore data pointer message (I?E) is displayed in block (ke).
STO1? E DATA POINTERMESSAG
By sending E), the block (ri) part can be sent again as a block (ko). That is, the pig is retransferred immediately after the block (K) from which the previous save data pointer message came. And block (
If the data is reliably sent in block (c), a save data pointer message corresponding to 32 KB of block (c) is sent in block (su). In this way, finally,
When all data transfer is completed, a command complete message (COMMAND COMPLETEME) is displayed.
SSAGE) is sent and the communication ends.

(発明が解決すべき課題) 従来のバス管理方法は以上のように運用されていたため
に、複数のバスと複数のマイクロコンピュータを含むシ
ステムではバスの管理が非常に面倒になり、5csiバ
スのスループットが低下し、高速化を図るのが極めて困
難であったという問題がある。
(Problem to be Solved by the Invention) Because the conventional bus management method was operated as described above, bus management became extremely troublesome in a system including multiple buses and multiple microcomputers, and the throughput of the 5CSI bus The problem is that the speed decreases, making it extremely difficult to increase the speed.

本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的は、
データ転送の高速化とSCSIのスループットを向上さ
せることのできるバス管理方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above, and its purpose is to:
An object of the present invention is to provide a bus management method that can speed up data transfer and improve SCSI throughput.

(課題を解決するための手段) 本発明のバス管理方法は、メモリに記憶したデータを第
1のマイクロコンピュータによってSC5Iパスに転送
するシステムにおけるハス管理方法であって、前記転送
時にはリセット状態にあるバス状態表示手段の状態を、
前記SCSIバスにリストアデータポインタメツセージ
が来た時、前記SC5Iバスにセーブデータポインタメ
ツセージが来た時、及びSC3Iバスで通信が終了した
時に、第2のマイクロコンピュータによりそれぞれ第1
、第2及び第3の状態となし、前記バス状態表示手段が
前記第1、第2及び第3の状態にあるときには第1のマ
イクロコンピュータが前記転送を停止し、且つ前記第1
及び第2の状態にあるときには前記第1のマイクロコン
ピュータは前記リストアデータポインタメツセージ及び
前記セーブデータポインタメツセージに応じた処理をし
た後前記バス状態表示手段をリセット状態として前記転
送を再開し、前記第3の状態にあるときには前記第1の
マイクロコンピュータは前記バス状態表示手段をリセッ
ト状態として前記転送を終了するものとして構成される
(Means for Solving the Problem) The bus management method of the present invention is a bus management method in a system in which data stored in a memory is transferred to an SC5I path by a first microcomputer, and the bus management method is in a reset state at the time of the transfer. The status of the bus status display means,
When a restore data pointer message arrives on the SCSI bus, when a save data pointer message arrives on the SC5I bus, and when communication ends on the SC3I bus, the second microcomputer
, the second and third states, and when the bus state display means is in the first, second and third states, the first microcomputer stops the transfer;
When in the second state, the first microcomputer performs processing according to the restore data pointer message and the save data pointer message, resets the bus status display means, restarts the transfer, and restarts the transfer. When in state 3, the first microcomputer is configured to reset the bus status display means and terminate the transfer.

(作 用) メモリに記憶したデータは、バス状態表示手段のリセッ
ト状態において、第1のマイクロコンピュータによりS
CSIバスに転送される。第1〜第3の時、即ち、SC
SIバスにリストアデータポインタメツセージが来た第
1の時、5C3Iバスにセーブデータポインタメツセー
ジが来た第2の時、SC5Iバスで通信号が終了した第
3の時には、第2のマイクロコンピュータがバス状態表
示手段の状態を第1〜第3の状態とする。バス状態表示
手段が第1〜第3の状態にあるときには第1のマイクロ
コンピュータは前記の転送を停止する。第1及び第2の
状態にあるときには、第1のマイクロコンピュータは、
リストアデータポインタメツセージ及びセーブデータポ
インタメツセージに応じた処理をした後、バス状態表示
手段をリセット状態として前記転送を再開する。第3の
状態にあるときには、第1のマイクロコンピュータは、
バス状態表示手段をリセッI・状態として前記転送を終
了する。
(Function) The data stored in the memory is sent to S by the first microcomputer in the reset state of the bus status display means.
transferred to the CSI bus. The first to third times, that is, SC
The first time a restore data pointer message arrives on the SI bus, the second time a save data pointer message arrives on the 5C3I bus, and the third time the communication signal ends on the SC5I bus, the second microcomputer The state of the state display means is set to the first to third states. When the bus state display means is in the first to third states, the first microcomputer stops the transfer. When in the first and second states, the first microcomputer:
After processing according to the restore data pointer message and the save data pointer message, the bus status display means is reset and the transfer is resumed. When in the third state, the first microcomputer:
The bus status display means is reset to the I state and the transfer is completed.

(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例に係るバス管理方法を実施す
る装置のブロック図である。第1のバスB1には第1の
マイクロコンピュータCとDMAコントローラEが接続
されている。第1のマイクロコンピュータCはDMAコ
ントローラEの中のレジスタを適宜設定することで、D
MAコントロラEのDMA動作を起動し、第1または第
2のバスB1、B2上のデータを第2または第1のバス
B2、Blに転送することができる。また、第1のバス
B1にはセット/リセット形フリップフロップで構成さ
れる第1のフリップフロップFと第2のフリップフロッ
プGがつながっており、いずれも第1のマイクロコンピ
ュータCによって同時にリセットされ、第2のマイクロ
コンピュータHにより独立にセットされる。また、第1
のマイクロコンピュータCには、ポー1− Bを通じて
、SCSIコントローラAから、SCSIバスSBが現
在転送中かあるいは停止J皿中かの情報が得られる。
FIG. 1 is a block diagram of a device implementing a bus management method according to an embodiment of the present invention. A first microcomputer C and a DMA controller E are connected to the first bus B1. The first microcomputer C sets the registers in the DMA controller E as appropriate.
It is possible to activate the DMA operation of the MA controller E and transfer the data on the first or second bus B1, B2 to the second or first bus B2, Bl. Further, a first flip-flop F and a second flip-flop G, which are configured as set/reset type flip-flops, are connected to the first bus B1, and both are reset at the same time by the first microcomputer C. It is independently set by the second microcomputer H. Also, the first
The microcomputer C receives information from the SCSI controller A through the port 1-B as to whether the SCSI bus SB is currently transferring data or is being stopped.

一方、第2のバスB2には前記5C3IコントローラA
が接続されている。そのコントローラAは、DMAコン
トローラEとハンドシェークを行いながらメモリDから
読み出してきたデータをSC3IバスSBに送出したり
、逆にSC3IバスSBから読み出してきたデータをメ
モリDに入れるものとして機能する。
On the other hand, the 5C3I controller A is connected to the second bus B2.
is connected. The controller A functions to transmit data read from the memory D to the SC3I bus SB while handshaking with the DMA controller E, and conversely input data read from the SC3I bus SB to the memory D.

第2のマイクロコンピュータHはこのSCSIコントロ
ーラAをコントロールするもので、5C5IハスSBの
状態を判定し、もしセーブデータポインタメツセージが
来ているときには何もせず、もしリストアデータポイン
タメツセージか来ているときには第2のフリップフロッ
プGをセットし、通信が終了したときには第1のフリッ
プフロップFをセットする。第2のマイクロコンピュー
タHはこれ以外の動作は行わない。しかし、このように
SCSIコントローラAを通じてSCSIバスSBの状
態を調べることは第2のマイクロコンピュータHか行い
、その調査の起動は第1のマイクロコンピュータCから
DMAコシトローラEを通じて第2のマイクロコンピュ
ータHを制御することによって行われる。
The second microcomputer H controls this SCSI controller A, and judges the status of the 5C5I SB, and does nothing if a save data pointer message has arrived, and if a restore data pointer message has arrived, it does nothing. The second flip-flop G is set, and when the communication ends, the first flip-flop F is set. The second microcomputer H does not perform any other operations. However, checking the status of the SCSI bus SB through the SCSI controller A is performed by the second microcomputer H, and the activation of the check is performed by the second microcomputer H from the first microcomputer C through the DMA controller E. It is done by controlling.

以上のように構成した場合、SC3IバスSBのコント
ロールは、第2のマイクロコンピュータHによって可能
であるが、DMAコントローラEの動作を停止する必要
かある場合のみ、第2のマイクロコンピュータHだけで
は処理できず、第1のマイクロコンピュータCにSC3
Iの状態を戻してDMAコントローラEの状態を設定し
直す必要がある。これは、第2のマイクロコンピュータ
HがDMAコントローラEを制御していないためである
。このように、DMAコントローラEの動作を停止する
必要がある場合は以下の3通りの時、即ち、セーブデー
タポインタメツセージがきた時、リストアデータポイン
タメツセージがきた時、及び通信が終了した時の3通り
である。
In the above configuration, the SC3I bus SB can be controlled by the second microcomputer H, but only when it is necessary to stop the operation of the DMA controller E, the second microcomputer H alone can perform the control. Unable to do so, I set SC3 to the first microcomputer C.
It is necessary to return the state of DMA controller E and reset the state of DMA controller E. This is because the second microcomputer H does not control the DMA controller E. In this way, there are three cases when it is necessary to stop the operation of the DMA controller E: when a save data pointer message arrives, when a restore data pointer message arrives, and when communication ends. That's right.

次に、第2図(a)、(b)、(c)のフローチャート
に基いて、SCSIバスにどのようにデ−タを転送する
かを説明する。
Next, a description will be given of how data is transferred to the SCSI bus based on the flowcharts shown in FIGS. 2(a), 2(b), and 2(c).

第1のマイクロコンピュータCが第2のマイクロコンピ
ュータHに対して一度SCSIバスSBの起動をDMA
コントローラEを通じて行うと、以下の3つのとき以外
、即ち、セーブデータポインタメツセージが来たとき、
リストアデータポインタメツセージが来たとき、通信が
終了したとき以外は、全てSC3IバスSBに対する処
理は第2のマイクロコンピュータHにより行われる。ま
た、上記の3つのときには、第1のマイクロコンピュー
タCがDMAコントローラEを止めて再度起動する必要
がある。また、最初にscs rバスSBへのデータ転
送を起動する場合も、第1のマイクロコンピュータCが
DMAコントローラEのDMA動作を、SCSIコント
ローラAとハンドシェークしながら行うように設定する
The first microcomputer C once activates the SCSI bus SB to the second microcomputer H by DMA.
When done through controller E, except in the following three cases, that is, when a save data pointer message arrives,
All processing for the SC3I bus SB is performed by the second microcomputer H, except when a restore data pointer message arrives and when communication ends. Further, in the above three cases, the first microcomputer C needs to stop the DMA controller E and start it again. Also, when starting data transfer to the scsr bus SB for the first time, the first microcomputer C is set to perform the DMA operation of the DMA controller E while handshaking with the SCSI controller A.

先ず、ステップS1で、第1のマイクロ・コンピュータ
Cに対して、図示しない上位の装置から、SCSIバス
SBを起動させる指令が入るとする。
First, in step S1, it is assumed that a command to start up the SCSI bus SB is input to the first microcomputer C from a higher-level device (not shown).

これにより、次のステップS2で、第1のマイクロコン
ピュータCはDMAコントローラEを通じて第2のマイ
クロコンピュータHにscs rハスへのデータ転送を
始めるように指令する。
As a result, in the next step S2, the first microcomputer C instructs the second microcomputer H through the DMA controller E to start data transfer to the SCSR lotus.

5C3IバスSHの起動を行う場合、先ずステップS3
で、第2のマイクロコンピュータHが、5csrコント
ローラAに対してSCSIバスSBに転送するようにコ
ントロールして、5C5IバスSBを起動する。次の、
ステップS4で、第1のマイクロコンピュータCが、D
MAコントローラEのレジスタを設定し、メモリDにア
クセスし、SCSIコントローラAとDMAコントロー
ラEがハンドシェークしながらSCSIコントローラA
にメモリDのデータを転送したり、逆にメモリDのデー
タをSC3IコントローラAに転送したりするようにし
て、DMAコントローラEに起動をかける。同時に、第
2のマイクロコンピュータHにより第1のフリップフロ
ップF及び第2のフリップフロップGにリセットをかけ
る。
When starting up the 5C3I bus SH, first step S3
Then, the second microcomputer H controls the 5csr controller A to transfer data to the SCSI bus SB, and activates the 5C5I bus SB. next,
In step S4, the first microcomputer C
Sets the register of MA controller E, accesses memory D, and connects SCSI controller A while handshaking between SCSI controller A and DMA controller E.
The DMA controller E is activated by transferring the data in the memory D to the SC3I controller A, and vice versa. At the same time, the second microcomputer H resets the first flip-flop F and the second flip-flop G.

以上のようにして、5C5IバスSBが起動されると、
ステップS5で、第1のマイクロコンビュータCはボー
トBを見に行き、SCSIバスSBが停止するまで待っ
ている。ここで、5C3IバスSBが停止するとは、S
CSIコントローラAが第2のマイクロコンピュータH
によるコントロールが必要になることを言う。
When the 5C5I bus SB is activated as described above,
In step S5, the first microcomputer C goes to check the boat B and waits until the SCSI bus SB is stopped. Here, when the 5C3I bus SB stops, it means that the 5C3I bus SB stops.
CSI controller A is the second microcomputer H
This means that control is required.

SC3IバスSBが停止すると、ステップS6で、この
ことを判定して次のステップS7に移行する。
When the SC3I bus SB stops, this is determined in step S6 and the process moves to the next step S7.

ステップS7で、SlのマイクロコンピュータCはDM
AコントローラE及びSCSIコントローラAとハンド
シェークしながらDMAが動作するのを止める。次に、
ステップS8で、第1のマイクロコンピュータCはDM
AコントローラEを通じて第2のマイクロコンピュータ
HにSC3IコントローラAの状態を調べるように指令
を送る。
In step S7, the microcomputer C of Sl is DM
A Stops DMA operation while handshaking with controller E and SCSI controller A. next,
In step S8, the first microcomputer C
A command is sent to the second microcomputer H through the A controller E to check the status of the SC3I controller A.

ステップS9で、第2のマイクロコンピュータHはSC
SIコントローラAの状態を調べる。ここで、以下の3
つの時、即ち、リストアデータポインタメツセージか来
ない時、又は、セーブデータポインタメツセージが来な
い時または通信が終了していない時は、第2のマイクロ
コンピュータHのみでSCSIコントローラAに指令を
送ることによってSCSIバスSBを管理できるから、
その処理を行う。この処理の最中に、または当初からり
ストアデータポインタメツセージが来たり、セーブデー
タポインタメツセージが来たりまたは通信が終了した時
は、それぞれの状態に応じて、第1のフリップフロップ
F及び第2のフリップフロップGを第1の状態、第2の
状態または第3の状態にセットして、第1のマイクロコ
ンピュータCに知らせる。ステップSIOにおいて、第
1のマイクロコンピュータCは第1のフリップフロップ
F及 び第2のフリップフロップGの状態を調べて、これらが
第1の状態ならばルーチン■に移り、第2の状態ならば
ルーチン■に移り、また第3の状態ならばSCSIの通
信は終了したものとしてステップSllの通信終了ルー
チンENDに行く。
In step S9, the second microcomputer H
Check the status of SI controller A. Here, the following 3
In other words, when the restore data pointer message does not arrive, when the save data pointer message does not come, or when the communication is not completed, only the second microcomputer H sends a command to the SCSI controller A. The SCSI bus SB can be managed by
Do that process. During this process, or when a store data pointer message arrives, a save data pointer message arrives, or communication ends, the first flip-flop F and the second flip-flop The flip-flop G of is set to the first state, second state, or third state and the first microcomputer C is notified. In step SIO, the first microcomputer C checks the states of the first flip-flop F and the second flip-flop G, and if they are in the first state, the process goes to routine (2), and if they are in the second state, the routine If the process is in the third state, it is assumed that the SCSI communication has ended and the process goes to the communication end routine END in step Sll.

ルーチン■に行った場合は、前回のセーブブタポインタ
メツセージのところまで遡って5C3IバスSBに転送
し直さなければ行けない。
If you go to routine (2), you cannot proceed unless you go back to the previous save pig pointer message and transfer it to the 5C3I bus SB.

これはステップ5101で実行され、ここで第1のマイ
クロコンピュータCはDMAコントローラEを通じて第
2のマイクロコンピュータHに前回のセーブデータポイ
ンタメツセージの場所まで遡って転送するように指令す
る。次のステップ5102で、第2のマイクロコンピュ
ータHは、SC5IハスSBの起動の時と同様に、5C
3IコントローラAに対して前回のセーブデータポイン
タメツセージのところまで遡ってSCSIバスSBに転
送するようにコントロールする。次のステップ8103
で、第1のマイクロコンピュータCかDMAコントロー
ラEのレジスタを設定して、セーブデータポインタメツ
セージのところまで遡ってSC3IコントローラAにハ
ンドシェークしなから、メモリDから転送したり、逆に
メモリDに転送したりする。なお、以上のようなコント
ロールのためには、前回のセーブデータポインタメツセ
ージがいつ来たかを第1のマイクロコンピュタC及び第
2のマイクロコンピュータHに共に記憶しておく必要が
あるが、これはセーブデータポインタメツセージが来る
毎に記憶される。ステップ5102.103を通じてS
C3IバスSBへのデータ転送は再開され、ルーチン■
に戻る。
This is executed in step 5101, where the first microcomputer C instructs the second microcomputer H through the DMA controller E to trace back and transfer to the location of the previous save data pointer message. In the next step 5102, the second microcomputer H activates the 5C
Controls the 3I controller A to trace back to the previous save data pointer message and transfer it to the SCSI bus SB. Next step 8103
Then, set the register of the first microcomputer C or DMA controller E, trace back to the save data pointer message, handshake to the SC3I controller A, and then transfer from memory D, or vice versa. I do things. Note that for the above control, it is necessary to memorize when the last save data pointer message arrived in both the first microcomputer C and the second microcomputer H; Each time a data pointer message arrives, it is memorized. S through step 5102.103
Data transfer to C3I bus SB is resumed, and routine ■
Return to

一方、ステップS ]、 0の判定でルーチン■に行っ
た場合には、ステップ5201に移る。次のステップ8
201〜203では、次に来るリストアデータポインタ
メツセージのために、どこまでブタをSCSIバスSB
に送り出したかを記憶しておかなければならない。そし
て、正確にデータをどこまで送り出したかはSCSIコ
ントローラAのみが知得している。そこで、ステップ5
201では、第1のマイクロコンピュータCは、DMA
コントローラEを通じて第2のマイクロコンピュータH
に対してSCSIコントローラAからデータをどこまで
送ったかをとってくるように指令する。第2のマイクロ
コンピュータHは、ステップ5202で、SCSIコン
トローラAからどこまで転送したかの情報を得て、これ
を第1のマイクロコンピュータCに知らせると共にSC
5IコントローラAにそこから再起動をかける。ステッ
プ8203においては、第1のマイクロコンピュータC
はDMAコントローラEのレジスタを第2のマイクロコ
ンピュータHよりDMAコントローラEを通じて得た情
報に基いて設定し、SC3IコントローラAとハンドシ
ェークしながらSC3IバスSBにデータを転送するよ
うにDMAコントローラEのDMA動作を再起動する。
On the other hand, if step S] is determined to be 0 and the routine goes to routine (2), the process moves to step 5201. Next step 8
In 201 to 203, how far should the SCSI bus SB be moved for the next restore data pointer message?
You must remember when you sent it. Only SCSI controller A knows exactly how far the data has been sent. Therefore, step 5
In 201, the first microcomputer C has a DMA
The second microcomputer H through the controller E
It instructs SCSI controller A to retrieve the data to which it has been sent. In step 5202, the second microcomputer H obtains information about how far the data has been transferred from the SCSI controller A, and notifies this to the first microcomputer C.
Restart 5I controller A from there. In step 8203, the first microcomputer C
sets the register of DMA controller E based on the information obtained from second microcomputer H through DMA controller E, and performs DMA operation of DMA controller E to transfer data to SC3I bus SB while handshaking with SC3I controller A. Restart.

ステップ5202.203を通じてSC3IバスSBへ
のデータ転送が再開され、ルーチンは■に戻る。
Data transfer to the SC3I bus SB is resumed through steps 5202 and 203, and the routine returns to step 2.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

第1のマイクロコンピュータによるSC3Iバスの管理
を、第2のマイクロコンピュータによってSCSIバス
の状態に応じた状態に設定されるバス状態表示手段の状
態によって行うようにしたので、第1のマイクロコンピ
ュータの負荷を軽減して、他の処理に専念させることが
でき、データ転送の高速化とSCSIバスのスループッ
トを向上させることができる。
Since the management of the SC3I bus by the first microcomputer is performed by the state of the bus state display means, which is set by the second microcomputer to a state corresponding to the state of the SCSI bus, the load on the first microcomputer is This allows the user to concentrate on other processing, thereby increasing the speed of data transfer and the throughput of the SCSI bus.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係るバス管理方法を実施す
る装置のブロック図、第2図(a)〜(C)はその装置
によるバス管理方法を説明するためのフローチャー1−
1第3図及び第4図は従来の一般的なSC5Iバスの管
理方法を説明するためのブロック図である。 A・・・5csrコントローラ、B・・・ポート、C・
・・第1のマイクロコンピュータ、D・・・メモリ、E
・DMAコントローラ、F・・・第1のフリップフロッ
プ、G・・・第2のフリップフロップ、H・・・第2の
マイクロコンピュータ、SB・・・SCSIバス、B1
・・・第1のバス、B2・・第2のバス。
FIG. 1 is a block diagram of a device implementing a bus management method according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2(a) to (C) are flowcharts 1-1 for explaining the bus management method by the device.
1. FIGS. 3 and 4 are block diagrams for explaining a conventional general SC5I bus management method. A...5csr controller, B...port, C...
...First microcomputer, D...Memory, E
・DMA controller, F...first flip-flop, G...second flip-flop, H...second microcomputer, SB...SCSI bus, B1
...First bus, B2...Second bus.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 メモリに記憶したデータを第1のマイクロコンピュータ
によってSCSIバスに転送するシステムにおけるバス
管理方法であって、 前記転送時にはリセット状態にあるバス状態表示手段の
状態を、前記SCSIバスにリストアデータポインタメ
ッセージが来た時、前記SCSIバスにセーブデータポ
インタメッセージが来た時、及びSCSIバスで通信が
終了した時に、第2のマイクロコンピュータによりそれ
ぞれ第1、第2及び第3の状態となし、前記バス状態表
示手段が前記第1、第2及び第3の状態にあるときには
第1のマイクロコンピュータが前記転送を停止し、且つ
前記第1及び第2の状態にあるときには前記第1のマイ
クロコンピュータは前記リストアデータポインタメッセ
ージ及び前記セーブデータポインタメッセージに応じた
処理をした後前記バス状態表示手段をリセット状態とし
て前記転送を再開し、前記第3の状態にあるときには前
記第1のマイクロコンピュータは前記バス状態表示手段
をリセット状態として前記転送を終了することを特徴と
するバス管理方法。
[Scope of Claims] A bus management method in a system in which data stored in a memory is transferred to a SCSI bus by a first microcomputer, wherein the state of a bus status display means, which is in a reset state at the time of the transfer, is displayed on the SCSI bus. When a restore data pointer message arrives on the SCSI bus, when a save data pointer message arrives on the SCSI bus, and when communication on the SCSI bus ends, the second microcomputer changes the state to the first, second, and third states, respectively. When the bus status display means is in the first, second and third status, the first microcomputer stops the transfer, and when the bus status display means is in the first and second status, the first microcomputer stops the transfer. After performing processing according to the restore data pointer message and the save data pointer message, the microcomputer resets the bus status display means and restarts the transfer, and when in the third state, the first microcomputer A bus management method characterized in that the computer resets the bus status display means and ends the transfer.
JP17839388A 1988-07-18 1988-07-18 Method for controlling bus Pending JPH0228747A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17839388A JPH0228747A (en) 1988-07-18 1988-07-18 Method for controlling bus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17839388A JPH0228747A (en) 1988-07-18 1988-07-18 Method for controlling bus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0228747A true JPH0228747A (en) 1990-01-30

Family

ID=16047716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17839388A Pending JPH0228747A (en) 1988-07-18 1988-07-18 Method for controlling bus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0228747A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336321A (en) * 1992-01-27 1994-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Paint apparatus having two robots

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336321A (en) * 1992-01-27 1994-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Paint apparatus having two robots

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031091A (en) Channel control system having device control block and corresponding device control word with channel command part and I/O command part
JPS61289451A (en) Emulator for connection of input/output adaptor to input/output channel of computer processor
JP2863295B2 (en) Information processing device with communication function
JPS63204350A (en) Data processing system
JPH0228747A (en) Method for controlling bus
US5432910A (en) Coupling apparatus and method for increasing the connection capability of a communication system
US5797040A (en) Computer system having system bus which couples adapter and processing units and requires acquisition for data transmission thereover
JPH03139753A (en) Computer-system
JP2718690B2 (en) Communication control system
JPS638506B2 (en)
JPH0769882B2 (en) Input / output control system having cross-call function and dynamic configuration change method in the system
JPH01147939A (en) Robot control system
JPS60136853A (en) Data transfer system
JPS6353666A (en) Peripheral controller for computer system
JP2752456B2 (en) Channel device
JPH10320345A (en) Bus controller
JPH02311940A (en) Terminal controller
JPH01134559A (en) Data communication system
JPH10289196A (en) Computer and transfer method for peripheral device control data in computer
JPH0594412A (en) Inter computer communicaiton system
JPH03113506A (en) Program control system
JPH05153189A (en) Data communication system
JPH03265250A (en) Communication controller
JPH0810444B2 (en) Multi-channel function test equipment
JPS61264829A (en) Control system for interruption of network controller