JPH02279964A - 冷凍冷房装置 - Google Patents

冷凍冷房装置

Info

Publication number
JPH02279964A
JPH02279964A JP1096495A JP9649589A JPH02279964A JP H02279964 A JPH02279964 A JP H02279964A JP 1096495 A JP1096495 A JP 1096495A JP 9649589 A JP9649589 A JP 9649589A JP H02279964 A JPH02279964 A JP H02279964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
expansion valve
vaporizer
vapor
outlet pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1096495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Ito
康伸 伊藤
Yoshiyuki Yamauchi
芳幸 山内
Osamu Kasebe
修 加瀬部
Isao Azeyanagi
功 畔柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1096495A priority Critical patent/JPH02279964A/ja
Publication of JPH02279964A publication Critical patent/JPH02279964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は冷凍冷房装置に関するもので、より詳しくいえ
ば、圧縮式の冷凍サイクルにおける、膨張弁から蒸発器
に至る冷媒の通路に関するものである。
〔従来の技術〕
第1図に従来からある圧縮式冷凍サイクルの一部である
膨張弁と蒸発器とそれらの配管が例示されている。1は
、図示されない圧縮機によって圧縮され、凝縮器におい
て放熱して凝縮した液体状の冷媒を、受液器等を介して
受入れる人口管、2は液体冷媒を減圧させる膨張弁で、
0リングジヨイント3により人口管1と連結される。膨
張弁2には、別の○リングジヨイント4によって、減圧
された冷媒を蒸発器の方へ導びく太い出口管5が連結さ
れており、その先端はサーペンタイン式の蒸発器6の人
口側ヘッダ一部7に接続されている。
なお、第1図中、8は蒸発器6の冷媒通路、9はフィン
、10は出口側のヘッダ一部、11は気体状となった冷
媒を前記の圧縮機の方へ送る管を示している。
冷凍サイクルが運転されると、加圧された液体状の冷媒
は入口管1を通って膨張弁2に入り、蒸発器6内の気化
状態に応じた量が減圧されて断熱膨張し、霧状、つまり
気体と粒状の液体の混合流体となって出口管5を通り、
蒸発器6の人口側ヘッダ一部7に入り、細かく分流して
蒸発器6の冷媒通路8内の細い多数の管路を通過する間
に、通路8の表面やフィン9から熱を吸収し、自らは気
化して気体状冷媒となり、出口側ヘッダ一部1゜で合流
して管11により再び圧縮機の方へ送られる。
このように、膨張弁2の上流側の人口管1には液体冷媒
が流れると共に、下流側の出口管5には減圧されて膨張
し霧状となった冷媒が流れるので、入口管1の径が8+
n+nとずれば出口管5の径を127manにするとい
うように、入口管1に対して出口管5を格段に太くする
のが通例であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の冷凍サイクルにおいては、冷媒が膨張弁から蒸発
器へ流れる過程で異音を発するのが普通であるが、その
原因は、膨張弁がら蒸発器へ流入する霧状の冷媒が不均
質であって、一部は気相と液相に分離しており、間欠的
に液相が気相を巻き込むことによって生じるものである
また、従来のものでは、霧状冷媒の不均質さのために、
蒸発器の多数の細い管路に冷媒が均等に分配されず、さ
らに蒸発器内における冷媒の流れ方が脈動状態となり、
これが一つの異音発生原因となったり、均等な分配を更
に妨げたりするほか、蒸発器が部分的に温度の異なる状
態を生じ、効率的に冷却能力を発揮することができない
という問題もあった。
本発明は、これら従来の冷凍サイクルが有する問題点の
原因となる膨張弁から蒸発器へ流れる霧状の冷媒の気液
分離を阻げ、より微粒化、均質化させる有効な手段を得
ることを、発明が解決すべき課題とする。
〔課題を解決するた必の手段〕
本発明の冷凍冷房装置は、圧縮式冷凍サイクルにおいて
、膨張弁から蒸発器へ気液混合状態の冷媒を導びく出口
管の内径を、前記膨張弁へ液状の冷媒を導びく入口管の
内径の10倍〜1.3倍としたことを特徴とする。
〔作 用〕
膨張弁へ人口管によって流入する液状の冷媒は、膨張弁
の細孔を通過することによって減圧されて膨張し、霧状
となって出口管を通り蒸発器へ流入する。しかし出口管
を流れる霧状の冷媒は液体き気体に分離し易く、分離し
た気液が膨張弁の出口管内を流れ蒸発器に流入すること
が異音の発生原因となっていた。出口管を流れる冷媒は
液体と気体とに分離して体積が膨張しているので出口管
の管径を太くするのが常識的手段であるが、本発明にお
いては逆に膨張弁の出口管を従来よりも細くしたので、
出口管内を流れる霧状の冷媒の流速が高まり、気液分離
のいとまを与えず、むしろ微粒化が促進され、粗大な液
粒が発生しなくなる。また、高速の流れによる撹乱作用
もあって均質化が進み、高速であるから気液分離が起こ
る前に蒸発器内へ流入して均等に分配されるので、異音
が発生しない。さらに、冷媒の分配が均等に行なわれる
ので、蒸発器内の温度分布も一様化して冷却効率が向上
する。
〔実施例〕
車両空調装置の冷凍サイクルにおける本発明の実施例と
して、基本的な構造は前述の第1図に示した従来のサー
ペンタイン式のものと同様とし、入口管1も径8mmの
ものを使用したが、出口管5としては従来用いられてい
た12.7mm径の太いものを廃して、はるかに細い1
0mm径のものを使用した。
また他の実施例として、その構造自体はよく知られてい
るドロンカップ式の蒸発器に本発明を適用した例を第2
図に示す。この例の場合、21は液体冷媒の入口管(径
8mmのものを使用)、22は膨張弁、23及び24は
0リングジヨイント、25は減圧された冷媒をドロンカ
ップ式の蒸発器26へ導びく出口管(径10mmのもの
を使用)、27は入口側ヘッダ一部、28は蒸発器26
の冷媒通路、29はフィン、30は出口側のヘッダー部
、31は気体状となった冷媒を圧縮機の方へ送る管を示
している。
いずれの場合も蒸発器6又は26の温度分布には著しい
改善が認められた。第3図及び第4図は前記性の実施例
であるドロンカップ式の蒸発器26に実施した場合の温
度分布を示したものである。これらの線図は蒸発器26
を正面からみたときの蒸発器26上の各点の位置を横軸
にとり、縦軸に蒸発器からの空気温度をとったもので、
第3図は冷媒の流量が少ない低流量域において測定した
温度分布を示し、第4図は冷媒の流量が大きい高流量域
において測定した温度分布を示している。
実線は従来の通り12.7mm径の出口管25を用いた
場合、破線は10mm径の出口管25を用いた場合であ
る。いずれの場合も線図の左の方、つまり蒸発器26の
人口側配管から遠いところにおける本発明によるものの
温度の低下が著しい。これは蒸発器26に流入する冷媒
が、本発明の実施例では気液分離を起こしておらず、微
粒化しているために霧状の冷媒が遠くまでとどき、蒸発
器26の人口から遠いところでも活発に蒸発して良く熱
を奪っていることを物語るものである。
この結果、従来のものに対して、本実施例の蒸発器の平
均温度は4℃も低下することが判明した。
これは同程度の条件としたときに、単純計算であるが約
20%の冷房能力向上を可能とする数値である。とくに
、冷媒の流量の少ない低流量域での改善が著しい。この
ことは、低流量域では膨張弁22の出口管25内におけ
る霧状冷媒の流速が低くなるため一般に気液分離が起こ
りやすいところ、本発明の実施例では細い径の出口管2
5を用いたために流速が高まって、気液分離しなくなっ
た結果であると解することができる。
出口管の内径をどの程度細くすればよいかということに
ついては、多くの実験をくり返した結果、入口管の内径
を基準にしてそれよりは大であるが、その1.3倍より
も小さい値がよいことを見出した。
〔発明の効果〕
本発明の手段により、膨張弁において減圧され膨張した
霧状の冷媒は、気液分離することなく均質な微粒の状態
で蒸発器に高速で流入し、均等に分配されるので、気液
分離した冷媒による異音の発生が防止され、蒸発器の全
域が有効に利用されるようになって冷却能力を増大させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーペンタイン式の蒸発器及び膨張弁の付近を
示す斜視図、第2図はドロン力・ツブ式の蒸発器及び膨
張弁の付近を示す正面図、第3図及び第4図は本発明の
効果を示す温度分布線図である。 1.21・・・人口管、   2322・・・膨張弁、
5.25・・・出口管、   6,26・・・蒸発器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  圧縮式冷凍サイクルにおいて、膨張弁から蒸発器へ気
    液混合状態の冷媒を導びく出口管の内径を、前記膨張弁
    へ液状の冷媒を導びく入口管の内径の1.0倍〜1.3
    倍としたことを特徴とする冷凍冷房装置。
JP1096495A 1989-04-18 1989-04-18 冷凍冷房装置 Pending JPH02279964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096495A JPH02279964A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 冷凍冷房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1096495A JPH02279964A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 冷凍冷房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02279964A true JPH02279964A (ja) 1990-11-15

Family

ID=14166672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1096495A Pending JPH02279964A (ja) 1989-04-18 1989-04-18 冷凍冷房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02279964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167879A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Showa Denko Kk エバポレータおよび車両用空調装置
JP2013508657A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 フォイト パテント ゲーエムベーハー 熱交換器プレートおよびそれを有する蒸発器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508657A (ja) * 2009-10-23 2013-03-07 フォイト パテント ゲーエムベーハー 熱交換器プレートおよびそれを有する蒸発器
JP2012167879A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Showa Denko Kk エバポレータおよび車両用空調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2956421A (en) Capillary refrigerating systems
CA2462629C (en) Method and apparatus for turbulent refrigerant flow to evaporator
JP2008039208A (ja) 冷却空気供給設備
JPH02279964A (ja) 冷凍冷房装置
JP2004108736A (ja) 蒸気圧縮式冷凍機
JPH10111046A (ja) 空気調和機
JPH06272998A (ja) 冷凍装置
JP5127578B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4888050B2 (ja) 冷凍サイクル装置
US20200200451A1 (en) Refrigeration cycle apparatus and refrigerator including the same
CN216897558U (zh) 一种冷媒消声管路和空调器
JPH0217368A (ja) 空気調和機の分配器
JPS5828906B2 (ja) 冷凍装置
KR100307359B1 (ko) 냉장고의 냉매 유동 소음 저감장치
JP2503138Y2 (ja) 冷凍装置
JPH07190565A (ja) 冷媒用膨張弁
KR100378533B1 (ko) 터보냉동기의 팽창기구
JPH03105178A (ja) 冷凍空気調和装置
JPH06249545A (ja) 冷却システム
JPH09145168A (ja) 冷凍装置
JPH08296924A (ja) 冷凍装置
JPS63221812A (ja) 分流器
JPH04366375A (ja) 空気調和機
JP2002310518A (ja) 冷凍装置
WO2015003236A1 (pt) Sistema de atenuação de ruído, e, método para atenuar ruído em um sistema de refrigeração