JPH02278321A - Input device - Google Patents

Input device

Info

Publication number
JPH02278321A
JPH02278321A JP1101085A JP10108589A JPH02278321A JP H02278321 A JPH02278321 A JP H02278321A JP 1101085 A JP1101085 A JP 1101085A JP 10108589 A JP10108589 A JP 10108589A JP H02278321 A JPH02278321 A JP H02278321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
signal
pressed
pressure sensor
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1101085A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keisuke Iwasaki
圭介 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1101085A priority Critical patent/JPH02278321A/en
Publication of JPH02278321A publication Critical patent/JPH02278321A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

PURPOSE:To input a parameter in a continuous quantity in a computer device, etc., by providing a pressure sensor which is provided between the substrate of a keyboard and a key and outputs analogue electric signals showing the depressing state of the key. CONSTITUTION:The pressure sensor 1.2 for detecting the depressing pressure of the key 1.0 is arranged on the substrate 1.7 which is below a key top 1.1. The pressure sensor 1.2 is constituted of a pressure conductive rubber element in which a resistance value is changed by pressure. An interface circuit 1.3 processes the signals from the pressure sensor 1.2 interposed through a signal line 1.4, and outputs them to the computer device, etc., through signal lines 1.5 and 1.6. For outputting the analogue electric signals showing the depressing state of the key 1.0 by the pressure sensor 1.2, the quantity of the signals becomes continuous by changing the depressing state. Thus, not a simple binary signal but the continuous parameter can be inputted.

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、コンピュータ装置等へ信号を入力する入力
装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION <Industrial Application Field> The present invention relates to an input device for inputting signals to a computer device or the like.

〈従来の技術〉 従来、この種の入力装置としては、キーによってスイッ
チを動作させるキーボードがある。キーボードを用いて
、コンピュータ装置等へ入力を行う場合、キーを押した
か押さないかで、オン/オフの2値信号を入力するよう
にしている。連続的なパラメータを入力する際は、キー
を押している時間やキーを押す回数等で入力するmを指
定している。
<Prior Art> Conventionally, as this type of input device, there is a keyboard that operates switches using keys. When inputting information to a computer device or the like using a keyboard, a binary signal of on/off is input depending on whether a key is pressed or not. When inputting continuous parameters, m is specified by the time the key is pressed, the number of times the key is pressed, etc.

また、コンピュータ装置等の出力信号によって表示され
る表示画面をスクロールさせる方向やカーソルを移動さ
せる方向を指定する場合、上下左右の4方向にそれぞれ
対応する方向指定キーを有するキーボードまたはキーバ
ッドが用いられている。これらの方向指定キーは、キー
を押したか押さないかのオン/オフ2値を出力するよう
になっているため、スクロールの速度やカーソル移動等
の移動量を指定する際は、上記方向指定キーとは別のキ
ーを併用したり、方向指定キーを使用せずに、その池の
専用の機能を割り当てたキーを用いている。
In addition, when specifying the direction in which a display screen displayed by an output signal from a computer device or the like is to be scrolled or a cursor is to be moved, a keyboard or keypad is used, which has direction specifying keys corresponding to the four directions of up, down, left, and right. There is. These direction specification keys output binary values of on/off depending on whether the key is pressed or not, so when specifying the amount of movement such as scrolling speed or cursor movement, use the direction specification keys above. Instead of using a different key or using a direction key, you use a key that has a dedicated function for that pond.

また、コンピュータ装置等への簡便な入力装置としてマ
ウスがある。マウスのボタンは、上記キーと同様に、オ
ン/オフの2値を出力するようになっているため、マウ
スで行う処理の変更等を指定する際は、マウスボタン以
外のキーを用いたり、現在指示している座標とは別の位
置にある処理変更アイコンをヒツトする等の方法で行っ
ている。
Further, a mouse is a simple input device for a computer device or the like. Mouse buttons, like the keys above, output binary values (on/off), so when specifying changes to the processing performed with the mouse, use keys other than mouse buttons, or change the current This is done by hitting a process change icon located at a different location than the specified coordinates.

〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、上記従来のキーボードは、連続的なパラメータ
を入力する際、キーを長時間押し続ける操作が面倒であ
り、キーを複数回素早く押す操作が繁雑であるという問
題がある。
<Problems to be Solved by the Invention> However, with the above-mentioned conventional keyboard, when inputting continuous parameters, it is troublesome to hold down a key for a long time, and it is complicated to press a key multiple times quickly. There's a problem.

また、上記従来の方向指定キーを有ずろキーボードまた
はキーバッドは、スクロールの速度を変化させたりカー
ソルの移動量を変化さU゛る場合、方向措定キーとは別
のキーを押さなければならないので、操作が繁雑になっ
て不便である。また、各キーにはオン/オフ判定機能し
かないため、連続的な速度の変更や移動単位の調節が不
可能であマウスで行う処理を変更する際には、現在指示
している座標とは別の位置にある処理変更アイコンをヒ
ントしなければならないため、変更萌に指示していた座
標を、ヒツトするために変更する手間がかかるという問
題がある。
In addition, with the above-mentioned conventional keyboards or keypads that have direction specifying keys, if you want to change the scrolling speed or the amount of cursor movement, you have to press a key different from the direction specifying key. The operation becomes complicated and inconvenient. Also, since each key only has an on/off determination function, it is impossible to continuously change the speed or adjust the movement unit, so when changing the process performed with the mouse, the coordinates currently specified are Since it is necessary to hint at a process change icon located at a different position, there is a problem in that it takes time and effort to change the coordinates that have been instructed to the change moe in order to hit it.

そこで、この発明の目的は、コンピュータ装置等に連続
量的なパラメータを入力することができ、したがって、
上記コンピュータ装置等の出力信号によって表示される
表示画面のスクロールの速度やカーソル移動量の調節、
あるいは処理の選択を簡便に効率良く、感覚的に行うこ
とができる入力装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to be able to input continuous quantitative parameters into a computer device, etc.
Adjusting the scrolling speed and cursor movement amount of the display screen displayed by the output signal of the computer device, etc.
Another object of the present invention is to provide an input device that allows processing to be selected simply, efficiently, and intuitively.

〈課題を解決ずろための手段〉 上記目的を達成するために、この発明の入力装置は、キ
ーボードの基板とキーとの間に設けられ、上記キーの抑
圧状態を表わすアナログ電気信号を出力する圧力センサ
を備えたことを特徴としている。
<Means for Solving the Problems> In order to achieve the above object, an input device of the present invention is provided between a substrate of a keyboard and a key, and has a pressure input device that outputs an analog electrical signal representing the depressed state of the key. It is characterized by being equipped with a sensor.

また、上記圧力センサからの信号を受けて、上記キーの
押圧力の大きさに対応する信号を出力する処理手段を備
えるのが望ましい。
Further, it is preferable to include processing means for receiving a signal from the pressure sensor and outputting a signal corresponding to the magnitude of the pressing force of the key.

また、上記圧力センナからの信号を受けて、上記キーの
押圧力の時間的変化の大きさを表わす信号を出力する処
理手段を備えるのが望まj7い。
It is also desirable to include processing means for receiving a signal from the pressure sensor and outputting a signal representing the magnitude of a temporal change in the pressing force of the key.

〈作用〉 キーの押圧状態を表わすアナログ電気信号を圧ノノセン
ザによって出力する場合、押圧状態を変化させることに
よって、この信号は連続的な量となる。したがって、単
なる2値信号でなく、連続的なパラメータの入力が可能
となる。
<Operation> When the pressure sensor outputs an analog electrical signal representing the pressed state of a key, this signal becomes a continuous quantity by changing the pressed state. Therefore, it is possible to input continuous parameters instead of just binary signals.

さらに、上記圧力センサからの信号を受けて、上記キー
の押圧力の大きさに対応する信号を出力する処理手段を
備えた場合、単に、押圧力を増減することによって、こ
の増減に対応して連続的なパラメータの入力が可能とな
る。
Furthermore, if a processing means is provided that receives a signal from the pressure sensor and outputs a signal corresponding to the magnitude of the pressing force of the key, it is possible to respond to this increase or decrease by simply increasing or decreasing the pressing force. Continuous parameter input is possible.

また、上記圧力センサからの信号を受けて、上記キーの
押圧力の時間的変化の大きさを表わす信号を出力する処
理手段を備えた場合、単にキーを押す速さを加減するこ
とによって、連続的なパラメータの入力か可能となる。
Furthermore, if a processing means is provided which receives a signal from the pressure sensor and outputs a signal representing the magnitude of the temporal change in the pressing force of the key, it is possible to continuously press the key by simply adjusting the speed at which the key is pressed. It is now possible to input parameters.

〈実施例〉 以下、この発明の入力装置を実施例により詳細に説明す
る。
<Example> Hereinafter, the input device of the present invention will be explained in detail with reference to an example.

第1図(a) 、 (b)は上記入力装置の第1の実施
例を示している。
FIGS. 1(a) and 1(b) show a first embodiment of the input device.

第1図(a)において、■、0はキーを示しており、キ
ートップの1.1の下方の基板1.7上には、このキー
1.Oの押圧力を検知するための圧力センサ1,2が配
置されている。キー10は図中で、上方から下方へ押し
下げられるものとする。圧力センサ1.2は、圧力によ
り抵抗値が変化する加圧導電ゴム素子からなっている。
In FIG. 1(a), ■ and 0 indicate keys, and the keys 1. Pressure sensors 1 and 2 are arranged to detect the pressing force of O. In the figure, it is assumed that the key 10 is pressed down from above to below. The pressure sensor 1.2 consists of a pressurized conductive rubber element whose resistance value changes with pressure.

1.3は処理手段としてのインターフェイス回路を示し
ており、信号線1.4を介して入力する圧力センサ1,
2からの信号を処理して、信号線1.5および1.6を
介して図示しないコンピュータ装置等へ出力する。
1.3 shows an interface circuit as a processing means, and the pressure sensor 1, which is input via the signal line 1.4,
The signal from 2 is processed and output to a computer device (not shown) via signal lines 1.5 and 1.6.

上記インターフェイス回路1.3は、第1図(b)に示
すように、電圧コンパレータ2.2と、インバータ24
6を備えている。電圧コンパレータ22は、入力A、!
=B間の電圧か特定した値より大きい場合はオフの状態
を、小さい場合はオンの状態をCに出力する。インバー
タ2.6は、入力りの電圧の極性を転換し、特定の値を
減じた電圧値をEに出力する。信号線1.4は、信号線
2.3および2.4からなっている。信号線2.3は抵
抗素子21を介して駆動用電源によってプルアンプされ
ている。一方、信号線2.4はアースに接続されている
As shown in FIG. 1(b), the interface circuit 1.3 includes a voltage comparator 2.2 and an inverter 24.
It is equipped with 6. The voltage comparator 22 receives input A,!
If the voltage between =B is larger than the specified value, an off state is output to C, and if it is smaller, an on state is output to C. The inverter 2.6 inverts the polarity of the input voltage and outputs a voltage value with a specific value subtracted to E. Signal line 1.4 consists of signal lines 2.3 and 2.4. The signal line 2.3 is pull-amplified by a driving power source via a resistive element 21. On the other hand, the signal line 2.4 is connected to ground.

この入力装置は次のように動作する。まず、上記キート
ップ1.1が時刻tlに押され、時刻t2に離された場
合、接地電位に対する信号線2.3の電位(以下、単に
「電圧」という)は第2図(a)に示すように変化する
。すなわち、キー1.0を押さない状態では電圧Voで
あるが、キー1.0を押すことによって圧力センサ1.
2の抵抗値が減少して、キーを押している期間だけ低い
電圧値をとる。
This input device operates as follows. First, when the key top 1.1 is pressed at time tl and released at time t2, the potential of the signal line 2.3 (hereinafter simply referred to as "voltage") with respect to the ground potential is as shown in Fig. 2 (a). Change as shown. That is, when the key 1.0 is not pressed, the voltage is Vo, but when the key 1.0 is pressed, the pressure sensor 1.
The resistance value of 2 decreases and takes a low voltage value only while the key is pressed.

信号線2.3(または1.4)の電圧が予め設定された
値Vtを時刻L3に下回ると、上記電圧コンパレータ2
,2の動作によって、第2図(b)に示すように、信号
線1.6の電圧はVoffからVanに遷を多する。時
刻t2にキー1.0が離されると、信号線14の電圧は
上昇して、この電圧が時刻t4にVtを上回ると、電圧
コンパレータ2.2の動作によって、信号線l 6の状
態はVonからVoff’に遷移する。一方、第2図(
c)に示すように、インバータ2.6は、信号線2.3
の電圧v2,3に応じて、(Vo−Vt−V2.3)な
る電圧値を信号線1 、5 ニ出力する。このようにし
て、上記キー1.0の押圧力の大きさに対応する電圧を
出力することができる。したがって、コンピュータ装置
等に連続的なパラメータを入力することかできる。
When the voltage of the signal line 2.3 (or 1.4) falls below the preset value Vt at time L3, the voltage comparator 2
, 2, the voltage of the signal line 1.6 changes from Voff to Van as shown in FIG. 2(b). When key 1.0 is released at time t2, the voltage on signal line 14 increases, and when this voltage exceeds Vt at time t4, the state of signal line l6 changes to Von due to the operation of voltage comparator 2.2. to Voff'. On the other hand, Figure 2 (
As shown in c), the inverter 2.6 connects the signal line 2.3
A voltage value of (Vo-Vt-V2.3) is outputted to the signal lines 1 and 5 according to the voltages v2 and 3 of. In this way, it is possible to output a voltage corresponding to the magnitude of the pressing force of the key 1.0. Therefore, it is possible to input continuous parameters into a computer device or the like.

次に、第2の実施例を説明する。Next, a second example will be described.

この入力装置は、第1の実施例のインターフェイス回路
l 3に代えて、第3図(a)、(b)に示すように、
速度検知回路3.7を加えたインターフェイス回路1.
3を備えている。他の構成は第1の実施例と同一になっ
ている。すなわち、第3図(a)(b)において、1.
4,1.5および1.6は第1の実施例と同一のものを
示しており、また、3.1.3.2.3,3.3,4.
3.5.3.6はそれぞれ第1図(b)に示した2、1
.2.2.2,3.2.4.25.2.6と同一のもの
を示している。上記速度検知回路3.7は、状態保持回
路4.1と、遅延回路4,2を備えている。状態保持回
路4 Iは、信号線4.3より入力する2値信号がVo
n状態にする前縁における信号線3.8の電圧を、信号
線4.3かVon状態である期間だけ記憶して、記憶し
た電圧値を信号線1.5に出力する。遅延回路4.2は
、信号線1.6より入力するオン/オフ信号を一定微少
時間dtだけ遅延させ、遅延した信号を信号線4.3へ
出力する。
This input device, as shown in FIGS. 3(a) and 3(b), replaces the interface circuit l3 of the first embodiment.
Interface circuit 1 with speed detection circuit 3.7 added.
It has 3. The other configurations are the same as in the first embodiment. That is, in FIGS. 3(a) and (b), 1.
4, 1.5 and 1.6 are the same as in the first embodiment, and 3.1.3.2.3, 3.3, 4.
3.5.3.6 are 2 and 1 shown in Figure 1(b), respectively.
.. The same thing as 2.2.2, 3.2.4.25.2.6 is shown. The speed detection circuit 3.7 includes a state holding circuit 4.1 and delay circuits 4 and 2. The state holding circuit 4I is configured so that the binary signal input from the signal line 4.3 is Vo.
The voltage of the signal line 3.8 at the leading edge of the N state is stored only for the period when the signal line 4.3 is in the Von state, and the stored voltage value is output to the signal line 1.5. The delay circuit 4.2 delays the on/off signal input from the signal line 1.6 by a certain minute time dt, and outputs the delayed signal to the signal line 4.3.

この入力装置は次のように動作する。上記キー1.0が
時刻tlに押され、時刻t2に離された場合、信号線3
.8および1.6の電圧は第1の実施例のように、それ
ぞれ第4図(a)、第4図(b)に示すように変化する
。そして、信号線4.3は、信号線1.6がVoffか
らVonになった時刻L1から時間dtだけ遅れて、第
4図(c)に示すように、時刻t3からt4までVon
の値をとる。一方、第4Vに示すように、信号線1.5
は、信号線4.3がVofTからVonになる時刻t3
における信号線3.8の電圧値Vsを、信号線4.3が
VofTになるまでの期間だけ保持する。このようにし
て、上記キー1.0の押圧力の時間的変化の大きさに対
応する電圧値Vsを出力することができる。したがって
、キーを押す速さを加減することによって、コンピュー
タ装置等に連続的なパラメータを入力ずろことができる
This input device operates as follows. If the above key 1.0 is pressed at time tl and released at time t2, signal line 3
.. The voltages of 8 and 1.6 change as shown in FIGS. 4(a) and 4(b), respectively, as in the first embodiment. Then, the signal line 4.3 is delayed by the time dt from the time L1 when the signal line 1.6 changes from Voff to Von, and as shown in FIG.
takes the value of On the other hand, as shown in the 4th V, the signal line 1.5
is the time t3 when the signal line 4.3 changes from VofT to Von.
The voltage value Vs of the signal line 3.8 at is held only for a period until the signal line 4.3 becomes VofT. In this way, it is possible to output the voltage value Vs corresponding to the magnitude of the temporal change in the pressing force of the key 1.0. Therefore, by adjusting the speed at which keys are pressed, it is possible to input continuous parameters into a computer device or the like.

第5図(a) 、 (b)はこの発明の入力装置の第3
の実施例を示している。
FIGS. 5(a) and 5(b) show the third input device of the present invention.
An example of this is shown.

第5図(a)において、キー5.0の下方の基板5.9
上には、このキー50が押されたかどうかを検知するた
めのスイッチ5.2と、キー5.0の押圧力を検知する
ための圧力センサ5.3とか並列に配置されている。圧
力センサ5.3は、第1図(a)に示した圧力センサ1
.2と同一の素子である。キー5.0は図中で、上方か
ら下方へ押し下げられるものとする。5,6は処理手段
としてのインターフェイス回路を示l、ている。このイ
ンターフェイス回路5.6は、第5図(b)に示すよう
に、インバータ6.3を備えている。インバータ6.3
は、第1の実施例におけるインバータ2.6と同一のも
のである。信号線55は信号線6.4および6.5から
なっている。信号線5.4は信号線6.6および6.5
からなっている。信号線64および6.6はそれぞれ抵
抗素子6.2.6.1を介して駆動用電源によってでプ
ルアップされている。信号線6.5はアースに接続され
ている。
In FIG. 5(a), the board 5.9 below the key 5.0
A switch 5.2 for detecting whether the key 50 is pressed and a pressure sensor 5.3 for detecting the pressing force of the key 5.0 are arranged in parallel on the top. The pressure sensor 5.3 is the pressure sensor 1 shown in FIG. 1(a).
.. This is the same element as 2. In the figure, it is assumed that the key 5.0 is pressed down from the top to the bottom. Reference numerals 5 and 6 indicate interface circuits as processing means. This interface circuit 5.6 includes an inverter 6.3, as shown in FIG. 5(b). Inverter 6.3
is the same as the inverter 2.6 in the first embodiment. Signal line 55 consists of signal lines 6.4 and 6.5. Signal line 5.4 connects signal lines 6.6 and 6.5
It consists of Signal lines 64 and 6.6 are each pulled up by a driving power source via a resistive element 6.2.6.1. Signal line 6.5 is connected to ground.

この入力装置は次のように動作する。上記キー5.0が
押されると、キー5.0のオン/オフの状態はスイッチ
5.2で検知され、一方、キー5.0の押圧力は圧力セ
ンサ5.3で検知され、それぞれ信号線5.4,5.5
を介して、インターフェイス回路5.6に伝送される。
This input device operates as follows. When the key 5.0 is pressed, the on/off state of the key 5.0 is detected by the switch 5.2, while the pressing force of the key 5.0 is detected by the pressure sensor 5.3, and a signal is generated respectively. Line 5.4, 5.5
via the interface circuit 5.6.

上記キー5.0が時刻1+に押され、時刻t2に離され
たとき、信号線5゜8の電圧は第6図(a)に示すよう
に変化する。すなわち、キー5.0を押さない状態では
Voffであるが、キー5.0を押している期間だけV
onになる。一方、信号線6,4の電圧は圧力センサ5
.3の出力によって第6図(a)に示すように変化する
When the key 5.0 is pressed at time 1+ and released at time t2, the voltage on signal line 5.8 changes as shown in FIG. 6(a). In other words, V is off when key 5.0 is not pressed, but V is off only while key 5.0 is pressed.
It turns on. On the other hand, the voltage of the signal lines 6 and 4 is the pressure sensor 5.
.. 3 changes as shown in FIG. 6(a).

また、信号線6.4の電圧をV6.4とすると、インバ
ータ6.3は、第6図(C)に示すように、(V。
Further, when the voltage of the signal line 6.4 is V6.4, the inverter 6.3 has a voltage of (V) as shown in FIG. 6(C).

V6.4)なる電圧を信号線5.7に出力する。V6.4) is output to the signal line 5.7.

このようにして、上記キー5.0の押圧力の大きさに対
応する電圧を出力することができる。
In this way, it is possible to output a voltage corresponding to the magnitude of the pressing force of the key 5.0.

次に、第4の実施例を説明する。Next, a fourth example will be described.

この入力装置は、第3の実施例のインターフェイス回路
5,6に代えて、第7図(a) 、 (b)に示すよう
に、速度検知回路77を加えたインターフェイス回路5
.61を備えている。他の構成は第3の実施例と同一に
なっている。すなわち、第7図において、5.4.5.
5.5.7および5.8は第5図と同一のものを示して
おり、また、7.1.7.2.7.3.7.4.7,5
および7.6は、それぞれ第5図(b)に示した、6.
1.6.2.63.6.4.6.5および6.6と同一
のものを示している。上記速度検知回路7.7は、第7
図(b)に示すように、電圧コンパレータ8.■と、タ
イマー8.2を備えている。電圧コンパレータ8.1は
、信号線7.8から入力する電圧が特定した値より大き
い場合はオンの電圧Vanを、小さい場合はオフの電圧
VoHを信号線8.3に出力する。タイマー8.2はデ
ジタル式のカウンタ、またはコンデンサを用いたアナロ
グ式の電圧積分回路からなり、信号線5.8がVonに
なってから信号線8.3がVonになるまでの時間Ts
を計測してこれに比例した電圧V(Ts)を、信号線5
.7に出力する。
This input device includes an interface circuit 5 in which a speed detection circuit 77 is added instead of the interface circuits 5 and 6 of the third embodiment, as shown in FIGS. 7(a) and 7(b).
.. It is equipped with 61. The other configurations are the same as the third embodiment. That is, in FIG. 7, 5.4.5.
5.5.7 and 5.8 are the same as in Figure 5, and 7.1.7.2.7.3.7.4.7,5
and 7.6 are shown in FIG. 5(b), respectively.
1.6.2.63.6.4.6.5 and 6.6 are shown. The speed detection circuit 7.7 has a seventh
As shown in Figure (b), the voltage comparator 8. ■It is equipped with a timer 8.2. Voltage comparator 8.1 outputs on voltage Van to signal line 8.3 when the voltage input from signal line 7.8 is greater than the specified value, and outputs off voltage VoH when it is smaller than the specified value. The timer 8.2 consists of a digital counter or an analog voltage integration circuit using a capacitor, and measures the time Ts from when the signal line 5.8 becomes Von to when the signal line 8.3 becomes Von.
is measured and a voltage V (Ts) proportional to this is connected to the signal line 5.
.. Output to 7.

この入力装置は次のように動作する。キー50が押圧さ
れたとき、第2の実施例と同様に、信号線7.8および
5.8がそれぞれ第8図(a) 、 (b)に示すよう
に変化゛する。そして、信号線78が特定の電圧V1よ
り大きい期間だけ、第8図(C)に示すよう1こ信号線
83はVonになる。タイマー8゜2は、信号線5,8
がVonになった時刻t1から信号線8.3がVonに
なる時刻t3までの時間Tsを、第8図Cd)に示すよ
フに、Tsに比例する電圧値V(T s)として信号線
57に出力する。このようにして、上記押圧力の時間的
変化の大きさの逆数に比例する電圧を出力することがで
きる。したがって、キー5.0ご押す速さを加減するこ
とによって、コンピュータ装置等に連続的なパラメータ
を入力することができる。なお、上記速度検知回路7.
7は、第2の実施例における速度検知回路37と同一の
ものを使用して、電圧Vsを出力するようにしてもよい
This input device operates as follows. When the key 50 is pressed, similarly to the second embodiment, the signal lines 7.8 and 5.8 change as shown in FIGS. 8(a) and 8(b), respectively. Then, only during the period when the signal line 78 is higher than the specific voltage V1, the single signal line 83 becomes Von as shown in FIG. 8(C). The timer 8゜2 is connected to the signal lines 5 and 8.
The time Ts from the time t1 when the signal line 8.3 becomes Von to the time t3 when the signal line 8.3 becomes Von is expressed as the voltage value V (Ts) proportional to Ts, as shown in Figure 8 (Cd). 57. In this way, it is possible to output a voltage proportional to the reciprocal of the magnitude of the temporal change in the pressing force. Therefore, by adjusting the speed at which the key 5.0 is pressed, continuous parameters can be input into a computer device or the like. Note that the speed detection circuit 7.
7 may be the same as the speed detection circuit 37 in the second embodiment, and output the voltage Vs.

次に、第5の実施例を説明する。Next, a fifth example will be described.

この入力装置は、第5図(a) 、 (b)に示した第
3の実施例における加圧導電ゴムからなる圧力センサ5
.3に代えて、押圧力の変化によって電圧を生じる圧電
素子からなる圧カセンザと、インターフェイス回路5,
6に代えて、第9図(a) 、 (b)に示すように、
速度検知回路9.1を備えている。この速度検知回路9
.1は、積分回路9,2と、タイマー!3 、3を備え
ている。上記積分回路92はコンデンサからなる蓄電素
子l013と、スイッチ10.1およびスイッチ10.
2を備えている。スイッチ1041は信号線9.8がV
onの状態のときのみ閉じ、一方、スイッチ10.2は
信号線9.6がVol:f状態のときのみ閉じる。94
.9,5、9.6および9.プはそれぞれ信号線を示し
ている。
This input device is based on the pressure sensor 5 made of pressurized conductive rubber in the third embodiment shown in FIGS. 5(a) and 5(b).
.. 3, a pressure sensor consisting of a piezoelectric element that generates a voltage according to a change in pressing force, and an interface circuit 5,
6, as shown in FIGS. 9(a) and (b),
It is equipped with a speed detection circuit 9.1. This speed detection circuit 9
.. 1 is the integration circuit 9, 2 and a timer! It has 3 and 3. The integration circuit 92 includes a storage element l013 consisting of a capacitor, a switch 10.1 and a switch 10.1.
2. Switch 1041 has signal line 9.8 at V
On the other hand, the switch 10.2 is closed only when the signal line 9.6 is in the Vol:f state. 94
.. 9, 5, 9.6 and 9. Each line represents a signal line.

信号線9.4および9.5は上記圧電素子からなる圧力
センサに接続されており、それぞれ第3の実施例におけ
ろ信号線6.4,6.5に対応しており、また、信号線
9.6は信号線6.6に対応している。
The signal lines 9.4 and 9.5 are connected to the pressure sensor made of the piezoelectric element, and correspond to the signal lines 6.4 and 6.5 in the third embodiment, respectively. Line 9.6 corresponds to signal line 6.6.

信号線9.5はアースに接続されている。Signal line 9.5 is connected to ground.

この入力装置は次のように動作する。キー50が時刻t
lからt2の期間押された場合、上記圧電素子からなる
圧力センサがキー5.0の押圧力が変化しているとき電
圧Vsを生じて、信号線94の電圧は第1O図(a)に
示すように一時的に変化する。一方、信号線96の電圧
は、第3の実施例と同様に、第1O図(b)に示すよう
に、キー5.0を押さない状態ではVofTであるが、
キー50を押している期間だけVonになる。タイマー
93は、第10図(c)に示すように、信号線9.6が
Vonになってから、特定の期間dtの間だけ信号線9
.8をVonにする。積分回路9,2は第1O図(d)
に示すように、この信号線9.8がVonになっている
期間における信号線9.4の電圧を積分して、その積分
値Vsを信号線9.7に出力する。なお、時刻t2を過
ぎると、スイッチ10.2が閉じて、信号線9.7は接
地電位になる。このようにして、上記押圧力の時間的変
化の大きさに対応する電圧値Vsを出力することができ
る。したがって、キー5.0を押す速さを加減すること
によって、コンピュータ装置等に連続的なパラメータを
入力することかできる。
This input device operates as follows. key 50 is at time t
When pressed for a period from l to t2, the pressure sensor made of the piezoelectric element generates a voltage Vs when the pressing force of the key 5.0 changes, and the voltage of the signal line 94 becomes as shown in FIG. 1O (a). It changes temporarily as shown. On the other hand, as in the third embodiment, the voltage of the signal line 96 is VofT when the key 5.0 is not pressed, as shown in FIG.
Von is activated only while the key 50 is pressed. As shown in FIG. 10(c), the timer 93 switches the signal line 9.6 on for a specific period dt after the signal line 9.6 becomes Von.
.. Set 8 to Von. Integrating circuits 9 and 2 are shown in Figure 1O (d).
As shown in FIG. 9, the voltage of the signal line 9.4 during the period when the signal line 9.8 is set to Von is integrated, and the integrated value Vs is outputted to the signal line 9.7. Note that after time t2, switch 10.2 closes and signal line 9.7 becomes ground potential. In this way, it is possible to output the voltage value Vs corresponding to the magnitude of the temporal change in the pressing force. Therefore, by adjusting the speed at which the key 5.0 is pressed, continuous parameters can be input into a computer device or the like.

第11図(a)は、この発明の入力装置を組み込んで構
成した座標指定装置を示している。この座標指定装置は
、マウスのボディー11.13に、上記入力装置をマウ
スボタンをキーとして組み込んだものである。ケーブル
11.14によりキーのオン/オフ状態および押圧力も
しくは押す速度かコンピュータ装置等へ伝送される。
FIG. 11(a) shows a coordinate specifying device incorporating the input device of the present invention. This coordinate specifying device has the above-mentioned input device incorporated into a mouse body 11.13 using mouse buttons as keys. The on/off status of the key and the pressure or speed of the key are transmitted to a computer device or the like via the cable 11.14.

第11図(b)は、この発明の入力装置を組み込んで構
成した方向指定装置を示している。この方向指定装置は
、入力装置11.21.11.22.11.23および
11.24を、上下左右を示す各方向指定キーに組み込
んだものである。
FIG. 11(b) shows a direction specifying device incorporating the input device of the present invention. This direction designation device incorporates input devices 11.21.11.22.11.23 and 11.24 into each direction designation key indicating up, down, left, and right.

第11図(c)は、上記方向指定装置の上下左右を示す
各方向指定キーのキートップを一体形状にして構成した
方向指定装置を示している。一体型キートップ11.3
1の各頂点付近(図中に破線で示す)の位置に、上記入
力装置1132、If。
FIG. 11(c) shows a direction specifying device in which the key tops of the direction specifying keys indicating up, down, left, and right directions of the direction specifying device are integrally formed. Integrated key top 11.3
1 (indicated by broken lines in the figure), the input device 1132, If.

33.1134および11.35組み込んだものである
33.1134 and 11.35.

なお、第11図(a) 、 (b) 、 (c)に示し
た他、上記入力装置は、従来のキーボードのキーとして
組み込み可能である。
In addition to those shown in FIGS. 11(a), 11(b), and 11(c), the input device described above can be incorporated as keys of a conventional keyboard.

第12図は、4方向の指定可能な上記方向指定装置を備
えた文書・画像表示装置を示している。
FIG. 12 shows a document/image display device equipped with the above-mentioned direction specifying device capable of specifying four directions.

この文書・画像表示装置は、押圧力の大きさに対応した
信号を出力する上記方向指定装置121と、表示制御ユ
ニット12.2と、文書画像メモリ12.3と、表示ユ
ニット12.4を備えている。上記方向指定装置12.
1はケーブル線12゜11を介して表示制御ユニット1
2.2に接続されている。表示制御ユニッ) ] 2.
2は、アドレスバス12.13を介して文書・画像メモ
リ123に接続されている。文書・画像メモリ12.3
は、データバス12.12を介して表示ユニット124
に接続されている。なお説明のため、表示ユニット12
.4には500X500画素の文書・画像を表示可能で
あるものとし、文書・画像メモリ12.3には2000
x2000画素の文書・画像データが蓄積されているも
のとする。また、表示ユニットに表示されている文書・
画像は、左上の画素の座標を(0,0)とし、横方向の
座標Xは右にいくほど大きくなり、縦方向の座標yは下
にいくほど大きくなるものとする。上記表示ユニット1
2.4はデータバス12.1.2を介して転送される5
00X500画素の文書・画像等のデータをこの装置の
操作者が閲覧できる形式に表示することができる。文書
・画像メモリ12.3は、表示ユニット12.4に表示
するべき文書・画像等のデータを蓄積しており、アドレ
スバスI23を介してデータを指定されて、蓄積してい
るデータの一部である500X500画素のデータをデ
ータバス12.12に出力する。その際、所定の座標値
をアドレスバス1213により入力されて、その座標値
が左上の頂点座標となる500×500画素の矩形画像
データを、データバス12.12へ出力するものとする
。表示制御ユニッ) 12.2は、文書・画像メモリ1
2.3に蓄積されている文書・画像データの内、どの部
分のデータを表示ユニット12.4に表示するかを指定
するものであって、表示位置情報、すなわち表示する画
像の左上の頂点座標をアドレスバス12.13へ出力す
る。方向指定装置12.1は、上下左右の各方向指定キ
ーのオン/オフの状態と押圧力を示す信号をケーブル1
2.11に出力する。この押圧力を示す信号は、押圧力
の大きさに対応して0から10までの値をとるものとす
る。そして、上記表示制御ユニット12.2は、ケーブ
ル12゜11より入力する上下左右の各方向指定キーの
オン/オフ状態を示す信号と押圧力を示す信号を受けて
、アドレスバス12.13に出力する表示位置情報を次
のようにして連続的に変化させる。まず、上下左右の各
キーのオン/オフ状態を変数Ud、I、rとして、キー
が押されている場合は11押されていない場合は0とす
る。例えば上キーのみが押されている場合は、 u=l、d=l=r=0 とする。また、上記各方向指定キーの抑圧値は、変数u
p、dp、 lp、 rpで表す。例えば、上キーのみ
が押圧8で押されている場合は、 up= 8 、dp= ip= rp= 0とずろ。
This document/image display device includes the above-mentioned direction specifying device 121 that outputs a signal corresponding to the magnitude of the pressing force, a display control unit 12.2, a document image memory 12.3, and a display unit 12.4. ing. The above-mentioned direction specifying device 12.
1 is connected to the display control unit 1 via the cable line 12゜11.
2.2 is connected. display control unit)] 2.
2 is connected to a document/image memory 123 via an address bus 12.13. Document/image memory 12.3
is connected to display unit 124 via data bus 12.12.
It is connected to the. For explanation purposes, the display unit 12
.. 4 is capable of displaying documents/images of 500 x 500 pixels, and document/image memory 12.3 is capable of displaying documents/images of 500 x 500 pixels.
It is assumed that document/image data of x2000 pixels is stored. In addition, the document displayed on the display unit
In the image, the coordinates of the upper left pixel are (0, 0), the horizontal coordinate X increases as it goes to the right, and the vertical coordinate y increases as it goes downward. Above display unit 1
2.4 is transferred via data bus 12.1.25
Data such as documents and images of 00x500 pixels can be displayed in a format that can be viewed by the operator of this device. The document/image memory 12.3 stores data such as documents and images to be displayed on the display unit 12.4, and when data is specified via the address bus I23, part of the stored data is stored. The data of 500×500 pixels is outputted to the data bus 12.12. At this time, it is assumed that a predetermined coordinate value is input through the address bus 1213, and rectangular image data of 500×500 pixels whose coordinate value is the upper left vertex coordinate is output to the data bus 12.12. display control unit) 12.2 is the document/image memory 1
It specifies which part of the document/image data stored in 2.3 is to be displayed on the display unit 12.4, and the display position information, that is, the coordinates of the top left apex of the image to be displayed. is output to address bus 12.13. The direction specifying device 12.1 sends signals indicating the on/off status and pressing force of each direction specifying key (up, down, left, right) to the cable 1.
Output on 2.11. The signal indicating this pressing force takes a value from 0 to 10 corresponding to the magnitude of the pressing force. The display control unit 12.2 receives a signal indicating the on/off state of the up/down/left/right direction designation key and a signal indicating the pressing force input through the cable 12.11, and outputs the signal to the address bus 12.13. Continuously change the display position information as follows. First, the on/off states of the up, down, left, and right keys are set as variables Ud, I, and r, which are set to 11 if the key is pressed and 0 if not pressed. For example, if only the up key is pressed, u=l, d=l=r=0. In addition, the suppression value of each direction designation key is the variable u
Represented by p, dp, lp, rp. For example, if only the up key is pressed with a pressure of 8, up = 8, dp = ip = rp = 0.

この文書・画像表示装置は次のようにして動作する。第
13図に示すように、まず、文書・画像メモリ12.3
内の文字・画像データの内、表示ユニット124に表示
する矩形画像の左上の頂点座標(x、y)の初期値を設
定する。例えば、(x、y)(0,0)とする(処理1
3.1)。
This document/image display device operates as follows. As shown in FIG. 13, first, the document/image memory 12.3
The initial value of the coordinates (x, y) of the upper left vertex of the rectangular image displayed on the display unit 124 is set among the character/image data within. For example, (x, y) (0, 0) (processing 1
3.1).

次に、設定された座標を文書・画像メモリへ伝送する。Next, the set coordinates are transmitted to the document/image memory.

すなわち、アドレスバスl 2.13に、上記頂点座標
(x、y)を出力する(処理13.2)。
That is, the vertex coordinates (x, y) are output to the address bus l2.13 (process 13.2).

次に、方向指定装置12.lのキーが押されているか否
か判定する(処理13.3)。どの千−も押されていな
い場合は、上記処理13.3を再度実行する。
Next, the direction specifying device 12. It is determined whether the l key is pressed (process 13.3). If no 1,000- is pressed, the above process 13.3 is executed again.

いずれかのキーが押されている場合、各キーのオン/オ
フの状態を変数u、d、1.rにそれぞれ入力する(処
理13.4)。
If any key is pressed, the on/off status of each key is set to variables u, d, 1. r respectively (process 13.4).

次に、各キーの押圧値を変数up、dp、 Ip、rp
にそれぞれ入力する(処理I35)。そして上記各変数
の値に基づいて、次の計算式により、座標(x 、 y
)を更新する(処理136)。
Next, the pressure values of each key are set as variables up, dp, Ip, rp.
(processing I35). Based on the values of each variable above, the coordinates (x, y
) is updated (process 136).

x=y、+aXrXrp−aXIXlpy=x+axd
xdp−axuXup ここで、aは予め設定した定数であって、押圧力に対す
る表示範囲の変化量を調節するためのものである。
x=y, +aXrXrp-aXIXlpy=x+axd
xdp-axuXup Here, a is a preset constant, and is used to adjust the amount of change in the display range with respect to the pressing force.

上記の13.1乃至13.6に示した一連の処理を実行
して、文書・画像の矩形領域の左上の頂点座標を更新し
た後、13.2からの処理を繰り返すようにする。この
ようにして、表示する文書・画像のスクロールの速度を
簡便に変更・調節することができる。
After executing the series of processes shown in 13.1 to 13.6 above to update the upper left vertex coordinates of the rectangular area of the document/image, the processes from 13.2 are repeated. In this way, the scrolling speed of displayed documents and images can be easily changed and adjusted.

第14図は、上記方向指定装置12.1と同一の方向指
定装置14.1を備えたキャラクタ表示装置を示してい
る。
FIG. 14 shows a character display device equipped with a direction specifying device 14.1 identical to the direction specifying device 12.1 described above.

このキャラクタ表示装置は、キャラクタ制御ユニット1
4.2と、画像表示ユニッH4,3を備えている。上記
方向指定装置14. 、 Iはケーブル線14.11を
介して、キャラクタ制御ユニット14.2に接続されて
いる。キャラクタ制御ユニット14.2はアドレスバス
14.12を介して画像表示ユニット14,3に接続さ
れている。上記画像表示ユニット143は、特定の画素
数から成る画像データをこの装置の操作者が閲覧できろ
形式に表示すると共に、アドレスバスl 4.12を介
して指定される画像上の座標に、上記画像データ全体の
画素数より十分小さい画素数から成る微少画像(以下、
「キャラクタ」と称す)を、上記画像に重ねて表示する
ことができろ。キャラクタ制御ユニット14.2は、画
像表示ユニット14.3に表示すべきキャラクタの表示
位置を、アドレスバス14.12を介して画像表示ユニ
ット14.3に指示する。すなわち、アドレスバス14
.12へ上記キャラクタの左上部の座tW(x、y)を
出力する。
This character display device includes a character control unit 1
4.2 and image display units H4 and H3. The direction specifying device 14. , I are connected to the character control unit 14.2 via cable lines 14.11. The character control unit 14.2 is connected to the image display unit 14,3 via an address bus 14.12. The image display unit 143 displays the image data consisting of a specific number of pixels in a format that can be viewed by the operator of this device, and also displays the image data at the coordinates on the image specified via the address bus l4.12. A minute image (hereinafter referred to as
(referred to as "characters") can be displayed superimposed on the above image. The character control unit 14.2 instructs the image display unit 14.3 via the address bus 14.12 the display position of the character to be displayed on the image display unit 14.3. That is, address bus 14
.. The upper left position tW (x, y) of the above character is output to 12.

また、キャラクタ制御ユニソ1−14.2は、ケーブル
14.11から入力する情報に応じて上記座標(X、y
)を変更する。なお、ケーブル1411から入力する情
報は上記文書・画像表示装置の場合と同一である。
In addition, the character control unit 1-14.2 uses the above coordinates (X, y
) change. Note that the information input from the cable 1411 is the same as in the case of the document/image display device described above.

このキャラクタ表示装置は次のようにして動作する。第
15図に示すように、まず、画像表示ユニット143に
既に表示されている画像上に、重ねて表示すべきキャラ
クタの左上部の座標(X、Y)の初期値を設定する。例
えば、(x、の−(0,0)とする(処理15.1)。
This character display device operates as follows. As shown in FIG. 15, first, the initial values of the coordinates (X, Y) of the upper left corner of the character to be superimposed on the image already displayed on the image display unit 143 are set. For example, (x, - (0,0)) (process 15.1).

次に、設定された座標を画像表示ユニッ)14.3へ伝
送する。すなわち、アドレスバス14.12に、上記座
標(X、Y)を出力する(処理I52)。
Next, the set coordinates are transmitted to the image display unit) 14.3. That is, the coordinates (X, Y) are output to the address bus 14.12 (process I52).

次に、方向指定装置14.1のキーが押されているか否
かを判定する(処理15.3)。どのキーも押されてい
ない場合は、上記処理15.3を再度実行する。
Next, it is determined whether a key on the direction specifying device 14.1 is pressed (process 15.3). If no key is pressed, process 15.3 above is executed again.

いずれかのキーが押されている場合、上記文書・画像表
示装置の場合と同様に、各キーのオン/オフの状態を変
数u、d、l、rにそれぞれ入力する(処理15.4)
If any key is pressed, the on/off status of each key is input into variables u, d, l, and r, as in the case of the document/image display device described above (process 15.4).
.

次に、各キーの押圧値を変数up、dp、 Ip、 r
Pにそれぞれ人ツノする(処理15.5)。そして上記
各変数の値に基づいて、次の計算式により、座標(x 
、 y)を更新する(処理15.6)。
Next, the pressure values of each key are set as variables up, dp, Ip, r
Each person interacts with P (process 15.5). Based on the values of each variable above, the coordinate (x
, y) (process 15.6).

x=y+aXrXrp−aXIXIp y=x+aXdXdp−aXuXup ここで、aは予め設定した定数であって、押圧力に対す
るキャラクタ移動の変化量を調節するためのものである
x=y+aXrXrp-aXIXIp y=x+aXdXdp-aXuXup Here, a is a preset constant that is used to adjust the amount of change in character movement relative to the pressing force.

上記15,1乃至15.6に示した一連の処理を実行し
て、キャラクタ左上部の座標を更新した後、15.2か
らの処理を繰り返すようにする。このようにして、表示
しているキャラクタを移動させる速度を簡単に変更・調
節することができる。
After executing the series of processes shown in 15.1 to 15.6 above and updating the coordinates of the upper left corner of the character, the processes from 15.2 are repeated. In this way, the speed at which the displayed character moves can be easily changed and adjusted.

第16図は4方向の指定可能な上記方向指定装置を備え
た文書表示装置を示している。
FIG. 16 shows a document display device equipped with the above-mentioned direction specifying device capable of specifying four directions.

この文書表示装置は、押圧力の時間的変化の大きさに対
応した信号を出力する方向指定装置161と、カーソル
制御ユニット16.2と、文書表示ユニット16.3を
備えている。上記方向指定装置16.1はケーブル線1
6.11を介してカーソル制御ユニット16.2に接続
されている。カーソルff1llGIIユニツト16.
2はアドレスバス1612を介して、文書表示ユニット
16.3に接続されている。文書表示ユニット!6.3
は、文書データを、この装置の操作者が閲覧できる形式
、すなわち複数行から成る文字列として表示すると共に
、アドレスバス16.12を介して指定される特定の文
字の位置に、カーソルを上記特定の文字に重ねて表示す
ることができる。カーソル制御ユニッ) 16.2は、
文書表示ユニット16.3におけるカーソルの表示位置
を、アドレスバス1612を介して文書表示ユニット1
6.3に指定する。すなわち、アドレスバスl 6.1
2へ上記カーソルを重畳表示すべき文字の列と行の番号
(i、j)を出力する。なお、文書表示ユニット16.
3に表示されている文字列において、左上の文字の行列
番号を(0,0)とし、列番号iは右に行くほど大きく
なり、行番号jは下に行くほど大きくなるものとする。
This document display device includes a direction specifying device 161 that outputs a signal corresponding to the magnitude of a temporal change in pressing force, a cursor control unit 16.2, and a document display unit 16.3. The direction designating device 16.1 is the cable line 1
6.11 to the cursor control unit 16.2. Cursor ff1llGII unit 16.
2 is connected via address bus 1612 to document display unit 16.3. Document display unit! 6.3
displays the document data in a format that can be viewed by the operator of this device, that is, as a character string consisting of multiple lines, and also places the cursor at the position of a specific character specified via the address bus 16.12. can be displayed over the text. Cursor control unit) 16.2 is
The display position of the cursor on document display unit 16.3 is set to document display unit 1 via address bus 1612.
6.3. i.e. address bus l 6.1
2, outputs the column and line number (i, j) of the character to be superimposed with the cursor. Note that the document display unit 16.
In the character string displayed in 3, the row and column number of the upper left character is (0, 0), the column number i increases as it goes to the right, and the row number j increases as it goes down.

方向指定装置16.1は、上下左右の各方向指定キーの
オン/オフ状態と、各キーが押し下げられた速さを示す
信号をケーブル16.11に出力する。キーの押された
速さを示す信号は、その速さによってOからIOまでの
値をとるものとする。カーソル制御ユニット162は、
ケーブル16.11から入力する上下左右の各キーのオ
ン/オフ状態を示す信号と各キーの押された速さを示す
信号を受けて、上記行列番号(i、Dを変更し、アドレ
スバス16.12に出力する表示位置情報を次のように
変化させる。まず、上下左右の各方向指定キーのオン/
オフ状態を変数u、d、 l。
The direction specifying device 16.1 outputs to the cable 16.11 a signal indicating the on/off state of each of the up, down, left, and right direction specifying keys and the speed at which each key is pressed down. The signal indicating the speed at which a key is pressed takes a value from O to IO depending on the speed. The cursor control unit 162
In response to signals indicating the on/off status of the up/down/left/right keys inputted from the cable 16.11 and signals indicating the pressing speed of each key, the above-mentioned column numbers (i, D) are changed, and the address bus 16 Change the display position information output to .12 as follows.First, turn on/off the up/down/left/right direction designation keys.
The off state is expressed as variables u, d, l.

rとして、キーが押されている場合は11押されていな
い場合はOとする。また、上記方向指定各キーの押され
た速さは、変数us、ds、Is、rsで表す。
As r, if the key is pressed, it is 11, if it is not pressed, it is O. Furthermore, the speed at which each of the direction specifying keys is pressed is represented by variables us, ds, Is, and rs.

例えば、上キーのみが速度8で押された場合は、us−
= 8  ds  Is  rs= 0とする。
For example, if only the up key is pressed at speed 8, the us-
= 8 ds Is rs = 0.

この文書表示装置は次のように動作する。第17図に示
すように、まず、文書表示ユニット163に表示されて
いる文字上に重畳表示すべきカーソルの行列番号(i、
Dの初期値を設定する。例えば、(i、j)=(0、O
)とする(処理17.1)。
This document display device operates as follows. As shown in FIG. 17, first, the row and column numbers (i,
Set the initial value of D. For example, (i, j) = (0, O
) (Process 17.1).

次に、設定された行列番号を文書表示ユニット16.3
へ伝送する。すなわち、アドレスバス1612に、上記
行列番号(i、Dを出力する(処理172)。
Next, the set row and column numbers are stored in the document display unit 16.3.
Transmit to. That is, the above matrix numbers (i, D) are output to the address bus 1612 (processing 172).

次に、方向指定装置16.1のキーが押されたか否か判
定する(処理17.3)。どのキーも押されていない場
合は、上記処理17.3を再度実行する。
Next, it is determined whether a key on the direction specifying device 16.1 has been pressed (process 17.3). If no key is pressed, the above process 17.3 is executed again.

いずれかのキーが押された場合、各キーのオン/オフの
状態を変数u、d、1.rにそれぞれ入力する(処理1
7.4)。
When any key is pressed, the on/off state of each key is set to variables u, d, 1. Input each to r (processing 1
7.4).

次に、各キーの押された速さを示す値を変数us、ds
、Is、rsにそれぞれ入力する(処理17.5)。そ
して上記各変数の値に基づいて、次の計算式により、行
列番号(i、Dを更新する(処理136)。
Next, set the values indicating the pressing speed of each key to variables us and ds.
, Is, and rs (process 17.5). Then, based on the values of each of the above variables, the matrix numbers (i, D) are updated using the following calculation formula (process 136).

i=j+rXf(rs)−1Xr(Is)j=i+dX
f(ds)−uXf(us)f(x)= !  (0≦
X≦3) 5  (3<X≦7) 10  (7<X≦10) とする。なお、この計算式に従って更新する場合、キー
を押す速さを示す値かOから3のときは1文字移動、3
から7のときは5文字移動、7からlOのときはIO文
字だけそれぞれ移動することになる。
i=j+rXf(rs)-1Xr(Is)j=i+dX
f(ds)−uXf(us)f(x)=! (0≦
X≦3) 5 (3<X≦7) 10 (7<X≦10). Note that when updating according to this formula, if the value indicates the speed at which the key is pressed or from O to 3, move one character;
When it goes from 7 to 7, it moves 5 characters, and when it goes from 7 to IO, it moves IO characters.

上記17.1乃至17,6に示した一連の処理を実行し
て、カーソルの行列番号を更新した後、172からの処
理を繰り返すようにする。このようにして、表示してい
るカーソルの移動量を簡単に変更・調節することができ
る。
After executing the series of processes shown in 17.1 to 17 and 6 above to update the cursor row and column number, the process from 172 is repeated. In this way, the amount of movement of the displayed cursor can be easily changed and adjusted.

なお、英文ワープロ用の文書表示装置の場合、キーを押
す速さを示す値について任意のしきい値thを設定して
、 ようにしても良い。
In the case of a document display device for an English word processor, an arbitrary threshold value th may be set for the value indicating the speed at which keys are pressed.

第18図は、第11図(a)に示した座標指定装置を備
えた画像表示装置を示している。
FIG. 18 shows an image display device equipped with the coordinate specifying device shown in FIG. 11(a).

この画像表示装置は、押圧力の大きさに対応した信号を
出力可能な座標指定装置18.1と座標計算ユニット1
8.2と、パターン制御ユニット18.3と、画像表示
ユニット18.4と、パターンメモリ18.5を備えて
いる。上記座標指定装置18.1はケーブル線18.1
1を介してパターン制御ユニッ) 18.3に接続され
る一方、ケーブル線18.12を介して座標計算ユニッ
ト18゜2に接続されている。座標計算ユニット18.
2はアドレスバス18.15を介して画像表示ユニット
18.4に接続されている。パターン制御ユニット18
.3はアドレスバス18.13を介してパターンメモリ
】8,5に接続されている。パターンメモリ18.5は
データバス18.14を介して画像表示ユニット18.
4に接続されている。上記画像表示ユニット18.4は
データバスI811を介して転送される微小画像のパタ
ーンを、アドレスバス1815から入力する画像上の座
標に表示する。パターンメモリ18.5は、種々の大き
さや形状、画素値等の異なる微小画像を蓄漬しており、
アドレス18.13を介してパターン制御ユニット18
.3によって指定された微小画像の表示用データを、デ
ータバス18.14に出力する。座標計算ユニット18
2は、ケーブル線18.12を介して入力するマウスの
相対移動量を、上記画像表示ユニット18.4に表示す
る画像の絶対座標に変換してアドレスバス18.15に
出力する。パターン制御ユニット18.3は、ケーブル
線18.11を介して入力するマウスボタンのオン/オ
フの状態を示す信号と押圧力を示す信号を受けて、パタ
ーンメモリ18.5の、特定の微小画像のID(識別)
番号をアドレスバス18.13に出力する。なお、説明
のため、マウスボタンの押圧力を示す値を変数pで表し
、この変数pの値は0から10の範囲をとるものとする
This image display device includes a coordinate designation device 18.1 that can output a signal corresponding to the magnitude of the pressing force, and a coordinate calculation unit 1.
8.2, a pattern control unit 18.3, an image display unit 18.4, and a pattern memory 18.5. The above coordinate specifying device 18.1 is a cable line 18.1
1 to the pattern control unit) 18.3, and via a cable line 18.12 to the coordinate calculation unit 18.2. Coordinate calculation unit 18.
2 is connected via an address bus 18.15 to an image display unit 18.4. Pattern control unit 18
.. 3 is connected to pattern memories 8 and 5 via address buses 18 and 13. The pattern memory 18.5 is connected to the image display unit 18.5 via a data bus 18.14.
Connected to 4. The image display unit 18.4 displays the pattern of the minute image transferred via the data bus I811 at the coordinates on the image input from the address bus 1815. The pattern memory 18.5 stores minute images of various sizes, shapes, pixel values, etc.
Pattern control unit 18 via address 18.13
.. The display data of the minute image specified by 3 is output to the data bus 18.14. Coordinate calculation unit 18
2 converts the relative movement amount of the mouse input via the cable line 18.12 into absolute coordinates of the image to be displayed on the image display unit 18.4, and outputs the converted coordinates to the address bus 18.15. The pattern control unit 18.3 receives a signal indicating the on/off state of the mouse button and a signal indicating the pressing force input via the cable line 18.11, and selects a specific micro-image in the pattern memory 18.5. ID (identification)
Output the number to address bus 18.13. For the sake of explanation, it is assumed that a value indicating the pressing force of the mouse button is represented by a variable p, and the value of this variable p ranges from 0 to 10.

この画像表示装置は次のように動作する。第19図に示
すように、まず、マウスボタンが押されたか否か判定す
る(処理19.1)。押されていない場合は、19.1
の処理を再度実行する。押されている場合は、ボタンの
押圧力を示す値を変数pに入力する(処理19.2)。
This image display device operates as follows. As shown in FIG. 19, first, it is determined whether the mouse button has been pressed (process 19.1). If not pressed, 19.1
Execute the process again. If the button has been pressed, a value indicating the pressing force of the button is input into the variable p (process 19.2).

次に、上記変数pの値に基づいて、例えば次の計算式に
従って、微小画像のID番番号音求める(処理19.3
) i= 1nt(p)+ofs なお、この式において、1nt(x)はXの値の整数部
を示しており、また、ofsは予め設定した整数の定数
である。
Next, based on the value of the variable p, the ID number sound of the micro image is determined, for example, according to the following calculation formula (process 19.3).
) i=1nt(p)+ofs In this equation, 1nt(x) indicates the integer part of the value of X, and ofs is a preset integer constant.

次に、ID番番号音アドレスバス18.13に出力する
(処理19.4)。
Next, the ID number is output to the sound address bus 18.13 (process 19.4).

上記19.1乃至!9.4に示した一連の処理を実行し
た後、この一連の処理を繰り返すようにする。
From 19.1 above! After executing the series of processes shown in 9.4, this series of processes is repeated.

このようにして、表示している微小画像を参照する速さ
を簡単に変更・調節することができる。
In this way, the speed at which the displayed minute image is referenced can be easily changed and adjusted.

第20図は、第11図(a)に示した座標指定装置を備
えた画像表示装置を示している。
FIG. 20 shows an image display device equipped with the coordinate specifying device shown in FIG. 11(a).

この画像表示装置は、押圧力の時間的変化の大きさに対
応した信号を出力可能な座標指定装置20.1と、座標
計算ユニット20.2と、処理選択ユニット20.3と
、画像表示ユニット20.4と、描画処理ユニット20
.5と、消去処理ユニット206と、処理スイッチ20
.7を備えている。
This image display device includes a coordinate designation device 20.1 capable of outputting a signal corresponding to the magnitude of temporal change in pressing force, a coordinate calculation unit 20.2, a processing selection unit 20.3, and an image display unit. 20.4 and the drawing processing unit 20
.. 5, the erasure processing unit 206, and the processing switch 20
.. It has 7.

上記座標指定装置20.1はケーブル線20.11を介
して処理選択ユニット20.3に接続される一方、ケー
ブル線20.12を介して座標計算ユニット20.2に
接続されている。座標計算ユニット20.2はアドレス
バス20.15を介して画像表示ユニット20.4に接
続されている。処理選択ユニット20.3は選択バス2
0.13を介して処理スイッチ20.7に接続されてい
る。描画処理ユニット20.5および消去処理ユニット
20゜6は、処理スイッチ20.7および処理用バス2
0.14を介して画像表示ユニット20.4に接続され
ている。上記画像表示ユニット20.4は、処理用バス
20.14を介して指示される処理を実行して、微小画
像のパターンを、アドレスバス2015から入力する画
像上の座標に描画または消去する。描画ユニット20.
5および消去ユニット20.6は、画像表示ユニットに
対してそれぞれ描画、消去の処理を行う。その際、処理
スイッチ20.7によりどちらの処理が実行されるかが
選択される。処理スイッチ20.7は、処理を行わない
か、描画処理または消去処理のどちらかを行うかの3種
類の状態を取るものとする。座標計算ユニット20,2
は、第18図に示した画像表示装置の座標計算ユニット
18.2と同一のものである。処理選択ユニット203
は、上記座標指定装置201からケーブル線20.11
を介して入力するマウスボタンのオン/オフの状態を示
す信号と押す速さを示す信号を受けて、これらの信号に
基づいて、処理スイッチ20.7を動作させる。なお、
説明のため、マウスボタンのオン/オフ状態を変数すで
表し、ボタンが押されている場合は11押されていない
場合は0とする。
Said coordinate specifying device 20.1 is connected via a cable line 20.11 to a processing selection unit 20.3, while via a cable line 20.12 to a coordinate calculation unit 20.2. The coordinate calculation unit 20.2 is connected to the image display unit 20.4 via an address bus 20.15. Processing selection unit 20.3 is connected to selection bus 2
0.13 to the processing switch 20.7. The drawing processing unit 20.5 and the erasing processing unit 20.6 are connected to a processing switch 20.7 and a processing bus 2.
0.14 to the image display unit 20.4. The image display unit 20.4 executes a process instructed via the processing bus 20.14 to draw or erase a minute image pattern at the coordinates on the image input from the address bus 2015. Drawing unit 20.
5 and erasing unit 20.6 perform drawing and erasing processing on the image display unit, respectively. At this time, which process is to be executed is selected by the process switch 20.7. It is assumed that the processing switch 20.7 has three states: no processing is performed, and either drawing processing or erasing processing is performed. Coordinate calculation unit 20, 2
is the same as the coordinate calculation unit 18.2 of the image display device shown in FIG. Processing selection unit 203
is the cable line 20.11 from the coordinate specifying device 201
A signal indicating the on/off state of the mouse button and a signal indicating the pressing speed are input via the mouse button, and the processing switch 20.7 is operated based on these signals. In addition,
For the sake of explanation, the on/off state of the mouse button is represented by a variable, which is set to 11 if the button is pressed and 0 if it is not pressed.

また、マウスボタンの押された速さを変数Sで表し、こ
のSの値は0からIOの範囲をとるものとする。
Further, it is assumed that the speed at which the mouse button is pressed is represented by a variable S, and the value of this S ranges from 0 to IO.

この画像表示装置は次のように動作する。第21図に示
すように、まず、マウスボタンから上記処理選択ユニッ
ト20.3に、オン/オフ状態を示すb値および押され
た速さを示すS値を入力する(処理21.1)。
This image display device operates as follows. As shown in FIG. 21, first, the b value indicating the on/off state and the S value indicating the pressing speed are input from the mouse button to the process selection unit 20.3 (process 21.1).

次に、入力したb値およびS値に従って、例えば次のよ
うに処理を決定する(処理21.2)。
Next, the process is determined as follows, for example, according to the input b value and S value (process 21.2).

■ b=o  ならば、処理を行わない■ b=t  
かつs<5ならば、描画処理■ b=i  かつS≦5
ならば、消去処理とする。次に決定した処理を選択バス
20.7を介して処理スイッチ20.7に指示する(処
理213)。そして、上記21.1乃至21.3の一連
の処理を繰り返すようにする。このようにして、処理の
選択を簡単に、効率良く行うことができる。
■ If b=o, do not process ■ b=t
And if s<5, drawing process■ b=i and S≦5
If so, delete it. Next, the determined process is instructed to the process switch 20.7 via the selection bus 20.7 (process 213). Then, the series of processes from 21.1 to 21.3 above are repeated. In this way, processing selection can be performed easily and efficiently.

なお、この画像表示装置は、描画処理と消去処理の選択
を行ったが、この他にも、描画処理・消去処理と、コマ
ンドアイコンの表示の選択など、多岐にわたる選択に適
用することが可能である。
Although this image display device selects between drawing processing and erasing processing, it can also be applied to a wide variety of other selections, such as selecting between drawing processing/erasing processing and command icon display. be.

〈発明の効果〉 以上より明らかなように、この発明の入力装置は、キー
ボードの基板とキーとの間に設けられ、上記キーの抑圧
状態を表わすアナログ電気信号を出力する圧力センサを
備えているので、コンピュータ装置等に連続的なパラメ
ータを入力することができる。
<Effects of the Invention> As is clear from the above, the input device of the present invention includes a pressure sensor that is provided between the substrate of the keyboard and the key and outputs an analog electrical signal representing the depressed state of the key. Therefore, continuous parameters can be input into a computer device or the like.

さらに、上記圧力センサからの信号を受けて、上記キー
の押圧力の大きさに対応する信号を出力する処理手段を
備えた場合、単に押圧力を増減することによって、操作
者の感覚に応じて簡単に連続的なパラメータを入力する
ことができる。
Furthermore, if a processing means is provided that receives a signal from the pressure sensor and outputs a signal corresponding to the magnitude of the pressing force of the key, the pressing force can be simply increased or decreased to respond to the operator's senses. You can easily enter continuous parameters.

また、上記圧力センサからの信号を受けて、上記キーの
押圧力の時間的変化の大きさを表わす信号を出力する処
理手段を備えた場合、単に押す速さを加減することによ
って、操作者の感覚に応じて簡単に連続的なパラメータ
を入力することができる。
Further, if a processing means is provided which receives a signal from the pressure sensor and outputs a signal representing the magnitude of a temporal change in the pressing force of the key, the operator can You can easily input continuous parameters according to your senses.

したがって、上記コンピュータ装置等の出力信号によっ
て表示される表示画面のスクロールの速度やカーソルの
移動量の調節、あるいは処理の選択を簡便に効率良く、
しかち操作者の感覚に応じて行うことができる。
Therefore, it is possible to easily and efficiently adjust the scrolling speed of the display screen displayed on the display screen, the amount of movement of the cursor, or select the processing based on the output signal of the computer device, etc.
However, this can be done according to the sense of the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(a) 、 (b)はこの発明の入力装置の第1
の実施例の構成を示す図、第2図(a) 、 (b) 
、 (c)は」1記入力装置の動作を示す図、第3図(
a) 、 (b)はこの発明の入力装置の第2の実施例
の構成を示す図、第4図(a) 、 (b) 、 (c
) 、 (d)は上記入力装置の動作を示す図、第5図
(a) 、 (b)はこの発明の入力装置の第3の実施
例の構成を示す図、第6図(a) 、 (b) 、 (
c)は上記入力装置の動作を示す図、第7図(a) 、
 (b)はこの発明の入力装置の第4の実施例の構成を
示す図、第8図(a) 、 (b) 、 (c) 、 
(d)は上記入力装置の動作を示す図、第9図(a) 
、 (b)はこの発明の入力装置の第5の実施例の構成
を示す図、第1O図(a)(b) 、 (c) 、 (
d)は上記入力装置の動作を示す図、第11図(a)は
この発明の入力装置をマウスに組み込んで構成した座標
指定装置を示す図、第11図(b) 、 (c)はこの
発明の入力装置を組み込んで構成した方向指定装置を示
す図、第12図は上記方向指定装置を備えた文書・画像
表示装置の構成を示す図、第13図は上記文書・画像表
示装置の動作を示すフローチャート、第14図は上記方
向指定装置を備えたキャラクタ表示装置の構成を示す図
、第15図は上記キャラクタ表示装置の動作を示すフロ
ーチャート、第16図は上記方向指定装置を備えた文書
表示装置の構成を示す図、第17図は上記文書表示装置
の動作を示すフローチャート、第18図は上記座標指定
装置を備えた画像表示装置の構成を示す図、第19図は
上記画像表示装置の動作を示すフローチャート、第20
図は上記座標指定装置および処理選択ユニットを備えた
画像表示装置の構成を示す図、第21図は上記画像表示
装置の動作を示すフローチャートである。  1゜0.
5.0・・・キー 1.2,5.3・・・圧力センサ、
1.3 5.6・・・インターフェイス回路、2.2 
3.2,8.1・−電圧コンパレータ、2.6 3.6
,6.3,7.3・・インバータ、2.1 3.1.6
.l、6.2.7.I、7.2・抵抗素子、 3.7,7.7・・・速度検知回路、 4 l・・状態保持回路、4.2・・・遅延回路、8.
2 9.3・・タイマー、9.7・積分回路、0.1,
10.2・・・スイッチ、 03・・・蓄電素子、 1.11 11.12.l+、21.11,221.2
3.1 +、24.+ 1.32,11.331.34
,11.35・・入力装置、 1.13・・・マウス、11.31・・・キートップ、
2.1,14.1,16.1  ・方向指定装置、22
・・表示制御ユニット、 2.3・・・文書・画像メモリ、 12.4・・・表示ユニット、 14.2・・・キャラクタ制御ユニット、14.3,1
8.4,20.4・・・画像表示ユニット、・カーソル
制御ユニット、 文占表示ユニット、 20.2 座標計算ユニツ パターン制御ユニット、 パターンメモリ、 処理選択ユニット、 描画処理ユニット、 /肖去ユニット。 ト、 出 人 頭 人
FIGS. 1(a) and 1(b) show the first input device of the present invention.
Figures 2(a) and 2(b) showing the configuration of the embodiment.
, (c) is a diagram showing the operation of the 1-input device, Figure 3 (
a) and (b) are diagrams showing the configuration of a second embodiment of the input device of the present invention, and FIGS.
), (d) are diagrams showing the operation of the input device, FIGS. 5(a) and (b) are diagrams showing the configuration of the third embodiment of the input device of the present invention, and FIG. 6(a), (b) , (
c) is a diagram showing the operation of the input device, FIG. 7(a),
(b) is a diagram showing the configuration of a fourth embodiment of the input device of the present invention; FIGS. 8(a), (b), (c),
(d) is a diagram showing the operation of the input device, FIG. 9(a)
, (b) is a diagram showing the configuration of the fifth embodiment of the input device of the present invention, and FIG. 1O (a), (b), (c), (
d) is a diagram showing the operation of the input device, FIG. 11(a) is a diagram showing a coordinate specifying device constructed by incorporating the input device of the present invention into a mouse, and FIGS. 11(b) and (c) are diagrams showing the operation of the input device. A diagram showing a direction specifying device constructed by incorporating the input device of the invention, FIG. 12 is a diagram showing the configuration of a document/image display device equipped with the above direction specifying device, and FIG. 13 is a diagram showing the operation of the above document/image display device. 14 is a diagram showing the configuration of a character display device equipped with the above-mentioned direction specifying device, FIG. 15 is a flow chart showing the operation of the above-mentioned character display device, and FIG. 16 is a diagram showing the structure of a character display device equipped with the above-mentioned direction specifying device. FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the document display device; FIG. 18 is a diagram showing the configuration of an image display device equipped with the coordinate specifying device; FIG. 19 is a diagram showing the structure of the image display device. 20th flowchart showing the operation of
FIG. 21 is a diagram showing the configuration of an image display device including the coordinate specifying device and processing selection unit, and FIG. 21 is a flowchart showing the operation of the image display device. 1゜0.
5.0...Key 1.2, 5.3...Pressure sensor,
1.3 5.6...Interface circuit, 2.2
3.2, 8.1 - Voltage comparator, 2.6 3.6
, 6.3, 7.3... Inverter, 2.1 3.1.6
.. l, 6.2.7. I, 7.2 Resistance element, 3.7, 7.7... Speed detection circuit, 4 l... State holding circuit, 4.2... Delay circuit, 8.
2 9.3・・Timer, 9.7・Integrator circuit, 0.1,
10.2... Switch, 03... Energy storage element, 1.11 11.12. l+, 21.11, 221.2
3.1 +, 24. + 1.32, 11.331.34
, 11.35... Input device, 1.13... Mouse, 11.31... Key top,
2.1, 14.1, 16.1 ・Direction designation device, 22
...Display control unit, 2.3...Document/image memory, 12.4...Display unit, 14.2...Character control unit, 14.3,1
8.4, 20.4... Image display unit, cursor control unit, fortune telling display unit, 20.2 Coordinate calculation unit, pattern control unit, pattern memory, processing selection unit, drawing processing unit, /portrait unit. To, the head of the public

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)キーボードの基板とキーとの間に設けられ、上記
キーの押圧状態を表わすアナログ電気信号を出力する圧
力センサを備えたことを特徴とする入力装置。
(1) An input device characterized by comprising a pressure sensor that is provided between a keyboard substrate and a key and outputs an analog electrical signal representing the pressed state of the key.
(2)上記圧力センサからの信号を受けて、上記キーの
押圧力の大きさに対応する信号を出力する処理手段を備
えたことを特徴とする請求項1に記載の入力装置。
(2) The input device according to claim 1, further comprising processing means for receiving a signal from the pressure sensor and outputting a signal corresponding to the magnitude of the pressing force of the key.
(3)上記圧力センサからの信号を受けて、上記キーの
押圧力の時間的変化の大きさを表わす信号を出力する処
理手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の入力
装置。
(3) The input device according to claim 1, further comprising processing means for receiving a signal from the pressure sensor and outputting a signal representing a magnitude of a temporal change in the pressing force of the key.
JP1101085A 1989-04-19 1989-04-19 Input device Pending JPH02278321A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101085A JPH02278321A (en) 1989-04-19 1989-04-19 Input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1101085A JPH02278321A (en) 1989-04-19 1989-04-19 Input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02278321A true JPH02278321A (en) 1990-11-14

Family

ID=14291262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1101085A Pending JPH02278321A (en) 1989-04-19 1989-04-19 Input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02278321A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161629A (en) * 1992-11-18 1994-06-10 Pfu Ltd Keyboard power source control system
JP2003029902A (en) * 2001-07-18 2003-01-31 Shoichiro Komori Input switch, input device and input method
US6717568B1 (en) 1999-09-10 2004-04-06 Sony Computer Entertainment Inc. Method of controlling the movement of a position indicating item, storage medium on which a program implementing said method is stored, and electronic device
JP2008015890A (en) * 2006-07-07 2008-01-24 Ntt Docomo Inc Key input device
JP2008306738A (en) * 2008-06-26 2008-12-18 Fujifilm Corp Indication input unit, input unit, input method, and imaging device
WO2009078350A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Nec Corporation Input device, information terminal device provided with the same and input method
WO2009095955A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Appside Co., Ltd. Analog input device, analog input method, analog input program and computer readable recording medium recording the program
JP2013143099A (en) * 2012-01-12 2013-07-22 Shoei:Kk Touch panel

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06161629A (en) * 1992-11-18 1994-06-10 Pfu Ltd Keyboard power source control system
US6717568B1 (en) 1999-09-10 2004-04-06 Sony Computer Entertainment Inc. Method of controlling the movement of a position indicating item, storage medium on which a program implementing said method is stored, and electronic device
JP2003029902A (en) * 2001-07-18 2003-01-31 Shoichiro Komori Input switch, input device and input method
JP2008015890A (en) * 2006-07-07 2008-01-24 Ntt Docomo Inc Key input device
WO2009078350A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Nec Corporation Input device, information terminal device provided with the same and input method
US8319727B2 (en) 2007-12-17 2012-11-27 Nec Corporation Input device, information terminal provided with the same and input method
WO2009095955A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Appside Co., Ltd. Analog input device, analog input method, analog input program and computer readable recording medium recording the program
JPWO2009095955A1 (en) * 2008-01-31 2011-05-26 アップサイド株式会社 Analog input device, analog input method, analog input program, and computer-readable recording medium recording the same
JP2008306738A (en) * 2008-06-26 2008-12-18 Fujifilm Corp Indication input unit, input unit, input method, and imaging device
JP4712834B2 (en) * 2008-06-26 2011-06-29 富士フイルム株式会社 Display input unit, input device, input method, and imaging device
JP2013143099A (en) * 2012-01-12 2013-07-22 Shoei:Kk Touch panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491785A (en) Information retrieval device for displaying and directly refreshing the display of a dynamically modifiable document
US5515495A (en) Icon display apparatus
US6292179B1 (en) Software keyboard system using trace of stylus on a touch screen and method for recognizing key code using the same
US5511160A (en) Information retrieval device for displaying and directly refreshing the display of a document
US20050030292A1 (en) Display system with tactile guidance
US11442600B2 (en) Screen display method and terminal
JP2008505382A (en) Discontinuous zoom
US9519365B2 (en) Display control apparatus and control method for the same
JPH07191807A (en) Touch control method of cursor position
JP5358392B2 (en) Input processing device
JPH02278321A (en) Input device
KR100211625B1 (en) Animation drawing apparatus
JP2000194469A (en) Item display controller
US5796388A (en) Graphic image processing apparatus
US6008819A (en) Information retrieval device for displaying and directly refreshing the display of a plurality of dynamically modifiable documents
JPH0566888A (en) Touch panel device
US7626570B2 (en) Input device
JPH08221202A (en) Information display device
US20080186281A1 (en) Device having display buttons and display method and medium for the device
US6304276B1 (en) Data processing device and data processing method
JPH0744316A (en) Electronic pen
JP3263205B2 (en) Programmable keyboard
JPH08249114A (en) Pen input device
KR20060031114A (en) Apparatus and method for screen enlargement of data processing device
JP6377307B2 (en) User interface control device and user interface control method