JPH02275219A - 燃焼器の制御装置 - Google Patents

燃焼器の制御装置

Info

Publication number
JPH02275219A
JPH02275219A JP9483189A JP9483189A JPH02275219A JP H02275219 A JPH02275219 A JP H02275219A JP 9483189 A JP9483189 A JP 9483189A JP 9483189 A JP9483189 A JP 9483189A JP H02275219 A JPH02275219 A JP H02275219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
count value
control device
stored
eep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9483189A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Kishizoe
義彦 岸添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9483189A priority Critical patent/JPH02275219A/ja
Publication of JPH02275219A publication Critical patent/JPH02275219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、燃焼器の制御装置、特に燃焼器の点火制御
の改良に関するものである。
[従来の技術] 第4図は、例えば特公昭62−23214号公報に示さ
れた従来の燃焼器の制御装置を組み込んだFF式石油温
風機を示す構成図、第5図は従来の燃焼器の制御装置を
示すブロック線図、第6図はそれの点火動作を示すフロ
ーチャートである。
第4図において、(1)は温風機のケース、(2)は給
排気ユニット、(3)はバーナーユニット、(4)ハ燃
焼筒、(5)は熱交換器、(6)はオイルタンク、(7
)は制御器、(8)はバーナモータ、(9)、(10)
はバーナーモータ(8)により回転されるファン、(1
1)は吸気筒、(12)はパルスポンプ、(13)は給
油管、(14)はバーナーモータ(8)により回転され
るかくはん機、(15)は気化筒、(16)は気化ヒー
タ、(17)はバーナヘッド、(18)は点火電極、(
19)は排気筒、(20)はフレームロンドである燃焼
状態検知器、(21)は気化室温度スイッチ、 (22
)は熱交換器サーモスイッチ、(23)は対流ファンで
ある。
以上の構成において、燃焼空気は吸気筒(11)より吸
入され、燃料はオイルタンク(6)よりパルスポンプ(
12)によってくみ上げられ、給油管(13)よりかく
はん機(L4)に供給される。かくはん機(14)によ
って霧化された石油が、埋め込まれた気化ヒーター(1
6)によって加熱された気化筒(15)に当ってガス化
し、ファン(9)、(10)によって供給される空気と
混合し、バーナーヘッド(17)を通して燃焼筒(4)
に送られる。この混合ガスはバーナーヘット(17)の
出口側に設けられておる点火電極(18)の点火で着火
される。この着火は燃焼状態検知器(20)により検出
され検出信号が制御器(7)に送られる。燃焼ガスは燃
焼筒(4)から熱交換器(5)を通り排気筒(19)か
ら屋外に排出される。熱交換器(5)が所定の温度に達
すると、これが熱交換器サーモスイッチ(22)により
検知されて対流ファン(23)が駆動され、室内空気が
熱交換器(5)内に対流させられて加熱される。
第5図において、第4図と同一番号の構成要素は前述と
同一機能を有するものであり、(24)は、所定の点火
シーケンスで燃焼器を作動させるよう定められたプログ
ラムデータを記憶するROM部(読出し専用記憶装置)
、(25)は点火シーケンスにおける点火動作時間をカ
ウントするタイマ一部。
(26)は燃焼状態検知器(20)からの信号に応じて
燃料供給量及び点火シーケンス作動回数を演算処理する
論理演算部、 (27)は論理演算部(26)のデータ
及び燃焼器の各負荷用入出力状態を記憶するRAM部(
一時記憶装置)、(28)はROM部(24)、タイマ
一部(25)、論理演算部(26)、RAM部(27)
及び各負荷入出力を制御する中枢制御部、(29)は前
述の(24) 、 (25) 、 (26) 、 (2
7) 、 (28)からなるマイクロコンピュータ、(
30)は、燃焼状態検知器(20) 、気化室温度スイ
ッチ(21)及び熱交換器サーモスイッチ(22)の検
出信号を中枢制御部(28)に伝えるためのバッファで
ある入力信号伝達部、(31)は、中枢制御部(28)
からバーナーモータ(8)、パルスポンプ(12)、気
化ヒータ(16)、点火器(18)及び対流ファン(2
3)へ制御信号を出力する出力信号伝達部である。
以下、論理制御部(29)によって行なわれる点火シー
ケンスの動作を第6図のフローチャートを用いて説明す
る。まず、燃焼器の点火動作の開始に伴い、ステップ(
32)からスタートし、ステップ(33)で燃料供給量
、即ちパルスポンプ(12)の動作の初期値がセットさ
れ、ステップ(34)で気化ヒーター制御ルーチンに入
り、ステップ(35)で気化筒(15)内の気化室温度
の判定が行なわれ、気化室温度が所定値以下だとステッ
プ(36)で気化ヒータ(16)がオンとされてこのル
ーチンが繰返えされ、気化室温度が所定値以上、即ち気
化室温度スイッチ(21)がオンになった時点でステッ
プ(37)で気化ヒータ(16)がオフとされてステッ
プ(38)に進む。
ステップ(38)でタイマ一部(25)に点火動作時間
がセットされ、ステップ(39)で燃焼用空気量調節手
段であるバーナーモーター(8)が、ステップ(40)
で点火手段である点火電極(18)が、ステップ(41
)で燃料供給量調節手段であるパルスポンプ(12)が
順次オンとされ、それらが作動状態に制御され、ステッ
プ(42)でタイマ一部(25)による点火動作時間の
カウントが開始される。ステップ(43)で点火動作時
間が所定時間を経過したか否かが判定され。
所定時間内であれば再び気化ヒータ制御ルーチン(34
)が呼び出されステップ(35) 、 (36)または
(37)が行なわれ、ステップ(44)で燃焼状態検知
器(20)からの着火信号が有るか無いかのチエツクが
行なわれ、着火信号があればステップ(45)へ進み点
火電極(18)がオフとされ、通常の燃焼シーケンス(
46)へと移行する。ところが、着火信号が無い場合に
はステップ(44)からステップ(42)へ戻り、点火
動作時間のカウントが続けられ、所定の点火動作時間内
はこのループで処理される。点火動作時間が所定時間を
オーバーしたらステップ(47)へ分岐し、タイマ一部
(25)がリセットされ、ステップ(48)で点火電極
(18)がオフ、ステップ(49)でパルスポンプ(1
2)がオフ、ステップ(50)でバーナーモーター(8
)がオフされて一連の点火シーケンス停止処理が行われ
る。そして、ステップ(51)でこのタイマーオーバー
の回数がカウントされ、ステップ(52)でそのカウン
ト値が所定回数に達したか否かが判定され、所定回数以
内であればステップ(53)で一定量だけ燃料供給量を
増分して、再び点火シーケンスに入るようステップ(3
4)に戻る。ステップ(52)でタイマーオーバーのカ
ウント値が所定回数に達していれば異常処理ルーチン(
54)に進む。
また、異常処理ルーチン(54)に入って装置が停止し
た場合、制御装置の電源を一度オフするか、制御器のマ
イクロコンピュータのリセット処理をトリガするリセッ
トスイッチ(特に図示していない)を操作することによ
り、上記RAM部(27)に記憶されている状態データ
はクリアされ、論理演算制御部(29)では、再びフロ
ーチャートのステップ(32)からのシーケンスが実行
される。
[発明が解決しようとする課題] 従来の燃焼器の制御装置は以上のように構成されている
ので、燃焼器が点火しなかった場合でも自動的に2〜5
回程度、再点火動作が繰返される。
しかし、それでも点火しない場合、多くの使用者はリセ
ットスイッチを押し、再度点火動作を行なわせることを
さらに何度か試みることになる。従って、装置に異常が
あって点火しない場合は、何10回か点火動作が繰返さ
れる場合が生じ、その結果、未燃焼の燃料が燃焼器内部
に大量に蓄積され、危険な状態になる虞れが大であると
いう問題点があった。
この発明は上記の様な問題点を解消するためレニなされ
たもので、過剰な再点火動作が防止できる燃焼器の制御
装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る燃焼器の制御装置は、再点火回数のカウ
ント値を記憶させるRAMとは別に、このカウント値を
電源オフや制御装置のリセットによってもリセットされ
ないEEP−ROMにも記憶させる累積点火回数カウン
ト手段と、この手段ニヨjJ E E P−ROMに記
憶された累積カウント値が所定値を越えると上記制御装
置リセット後の点火シーケンス動作開始を停止させる再
点火停止手段を設けたものである。
[作 用] この発明による燃焼器の制御装置では、何らかの異常で
点火できなくなった時に、例え使用者が。
電源スィッチやリセットスイッチの操作で再度点火を試
みようとしても、電源オフや制御装置のリセットによっ
てもリセットされないEEP−ROMに記憶されている
再点火回数の累積カウント値が所定値を越えると点火シ
ーケンス動作開始が停止されるので、過剰な未燃焼燃料
が蓄積されることかない。なお、EEP−ROMの内容
は電気的に書換え可能なので、サービスマン等の処置に
より再点火回数の累積カウント値をクリアすることがで
きる。
[実施例コ 以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
それの機能構成を示す概略構成図、第2図はそれのハー
ドウェア構成を示すブロック線図、第3図はそれの点火
動作を示すフローチャートである。図において、(8)
はバーナーモータ、 (12)はパルスポンプ、 (1
6)は気化ヒータ、(18)は点火電極、(20)は燃
焼状態検知器、(21)は気化室温度スイッチ、(22
)は熱交換器サーモスイッチ、(23)は対流ファン、
 (29)は、実行プログラムを記憶する固定メモリー
であるROM部(24) 、タイマ一部(25) 、論
理演算部(26)、論理演算データを一時的に記憶する
可変メモリーであるRAM部(27)。
及び中枢制御部(28)より構成されるマイクロコンピ
ュータであり、それぞれ従来例で説明したちのと同様の
機能を持つ。さらに(60)は、別に設けられた電気的
に書き込み及び消去ができ、マイクロコンピュータ(2
9)のリセットや電源のオフによっても記憶が消去され
ず保持される。半固定メモリーであるEEP−ROM部
である。(61)はバーナーモータ(8)からなる燃焼
用空気量調節手段、(62)は点火電極(18)からな
る点火手段、 (63)はパルスポンプ(12)からな
る燃料供給量調節手段、(64)は燃焼状態検知器(2
0)からなる燃焼ガスの着火を検出する燃焼状態検知手
段、(65)は、燃焼用空気量調節手段(61)、点火
手段(62)及び燃料供給量調節手段(63)のオンに
よる点火シーケンス動作開始から燃焼状態検知手段(6
4)による着火検出による点火シーケンス動作終了迄の
時間をカウントする、タイマ一部(25)により行なわ
れる点火動作時間カウント手段、 (66)は、点火動
作時間カウント手段(65)によるカウント値が所定値
を越すと、この手段(65)によるカウントをリセット
し、燃焼用空気量調節手段(61)、点火手段(62)
及び燃料供給量調節手段(63)による点火シーケンス
動作を一時停止させるとともに、再び点火シーケンス動
作を開始させる再点火開始手段、(67)は再点火開始
手段(66)による再点火開始の回数をカウントする再
点火回数カウント手段、(68)は再点火回数カウント
手段(67)によるカウント数が所定値を越えると異常
処理ルーチン(54)に移行させる異常検出手段、(6
9)は、再点火回数カウント手段(57)によるカウン
ト値をEEP−ROM部(60)に記憶させる累積点火
回数カウント手段、(70)は累積点火回数カウント手
段(690:よ+JEEP−ROM部(60)ニ記憶さ
れた累積カウント値が所定値を越えると点火シーケンス
動作開始を停止させる再点火停止手段である。
次にこの実施例の動作を、第3図のフローチャートを用
いて説明する。
まず、燃焼器の点火動作の開始に伴い、ステップ(32
)からスタートし、ステップ(55)でまずEEP−R
OM部(60)の内容がチエツクされ、ここで所定回数
例えば15回以上、再点火動作が繰返されていないかが
確認される。初期の状態では、当然再点火回数は0とな
っているので、ステップ(56)に進みRAM部(27
)に記憶されている再点火データがクリアされさらにス
テップ(33)へと進む。ステップ(33)で燃料供給
量、即ちパルスポンプ(12)の動作の初期値がセット
され、ステップ(34)で気化ヒーター制御ルーチンに
入り、ステップ(35)で気化筒(15)内の気化室温
度の判定が行なわれ、気化室温度が所定値以下だとステ
ップ(36)で気化ヒータ(16)がオンとされてこの
ルーチンが繰返えされ、気化室温度が所定値以上、即ち
気化室温度スイッチ(21)がオンになった時点でステ
ップ(37)で気化ヒータ(16)がオフとされてステ
ップ(38)に進む。
ステップ(38)でタイマ一部(25)に点火動作時間
がセットされ、ステップ(39)で燃焼用空気量調節手
段であるバーナーモーター(8)が、ステップ(4o)
で点火手段である点火電極(18)が、ステップ(41
)で燃料供給!i調節手段であるパルスポンプ(12)
が順次オンとされ、それらが作動状態に制御され。
ステップ(42)でタイマ一部(25)による点火動作
時間のカウントが開始される。ステップ(43)で点火
動作時間が所定時間を経過したが否がが判定され、所定
時間内であれば再び気化ヒータ制御ルーチン(34)が
呼び出されステップ(35) 、 (36)または(3
″1.)が実行され、ステップ(44)で燃焼状態検知
器(2o)からの着火信号が有るか無いがのチエツクが
行なわれ、着火信号があればステップ(45)へ進み点
火電極(18)がオフとされ、通常の燃焼シーケンス(
46)へと移行・する。ところが、着火信号が無い場合
にはステップ(44)からステップ(42)へ戻り、点
火動作時間のカウントが続けられ、所定の点火動作時+
+III内はこのループで処理される。点火動作時間が
所定時間をオーバーしたらステップ(47)へ分岐し、
タイマ一部(25)がリセットされ、ステップ(48)
で点火電極(18)がオフ、ステップ(49)でパルス
ポンプ(12)がオフ、ステップ(5o)でバーナーモ
ーター(8)がオフされて一連の点火シーケンス停止処
理が行われる。そして、ステップ(51) 、 (57
)でこのタイマーオーバーの回数がカウントアツプされ
、RAM部(27)及びEEP−ROM部(30HC記
憶される。次にステップ(52)でRAM部(27)に
記憶されたカウント値が所定回数、例えば3回に達した
か否かが判定され、3回未満であればステップ(53)
で一定量だけ燃料供給量を増分して、再び点火シーケン
スに入るようステップ(34)に戻る。
ステップ(52)でRAM部(27)に記憶されたカウ
ント値が3回に達していれば異常処理ルーチン(54)
に進む。
さらに、異常処理ルーチン(54)に入り燃焼器が停止
状態になった後、使用者が再運転を試みようと、制御装
置の電源を一旦オフとし再びオンにすると、再びフロー
チャートのステップ(32)からスタートすることにな
る。この場合、EEP−ROM部(30)には、再点火
3回というデータが残っているが、まだ所定回数の15
回に達していないので、シーケンスはステップ(55)
からステップ(56)へと進み、RAM部(27)に記
憶されたカウント値がクリアされ、上記と同様の動作が
繰り返される。そして使用者が5度目に再運転を試みよ
うとした時、EEP−ROM部(30)のデータは15
回に達しており、点火シーケンスへはステップ(55)
からステップ(56)へは進まず、ただちに異常処理ル
ーチン(54)へ進む。
またEEP−ROM部(30)内のデータは5例えば一
般使用者が通常操作できない位置に設けられたスイッチ
によりクリアできる様にしておけば、サービスマンが修
理等を行った後には、EEP−ROMのデータをクリア
することにより、燃焼器は再使用可能となる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、再点火回数のカウント
値を記憶させるRAMとは別に、このカウント値を電源
オフや制御装置のリセットによってもリセットされない
EEP−ROMにも記憶させる累積点火回数カウント手
段と、この手段によりEEP−ROMに記憶された累積
カウント値が所定値を越えると上記制御装置リセット後
の点火シーケンス動作開始を停止させる再点火停止手段
を設けたので、一般使用者の操作により、点火動作を無
制限に多数回繰返されることがなく、従って過剰な未燃
焼燃料がバーナ一部にN積されることもなく、より安全
性の高い燃焼器の制御装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明の一実施例を示し、第1図は
それの機能構成を示す概略構成図、第2図はそれのハー
ドウェア構成を示すブロック線図、第3図はそれの点火
動作を示すフローチャート、第4図は従来の燃焼器の制
御装置を組み込んだFF式石油温風機を示す構成図、第
5図は従来の燃焼器の制御装置を示すブロック線図、第
6図はそれの点火動作を示すフローチャートである。 図において、(27)はRAM部、(60)はEEP−
ROM部、(61)は燃焼用空気量調節手段、(62)
は点火手段、(63)は燃料供給量調節手段、(64)
は燃焼状態検知手段、(65)は点火動作時間カウント
手段、(66)は再点火開始手段、(67)は再点火回
数カウント手段、(68)は異常検出手段、 (69)
は累積点火回数カウント手段、(70)は再点火停止手
段である。 図中同一符号は同一あるいは相当部分を示す。 第  1 図 第 図 29:マイクロコンピュータ 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼用空気量調節手段、点火手段、燃料供給量調節手段
    、燃焼ガスの着火を検出する燃焼状態検知手段、上記燃
    焼用空気量調節手段、点火手段及び燃料供給量調節手段
    のオンによる点火シーケンス動作開始から上記燃焼状態
    検知手段による着火検出による点火シーケンス動作終了
    迄の時間をカウントする点火動作時間カウント手段、こ
    の手段によるカウント値が所定値を越すとこのカウント
    値をリセットし上記点火シーケンス動作を一時停止させ
    るとともに、再び点火シーケンス動作を開始させる再点
    火開始手段、この手段による再点火開始の回数をカウン
    トする再点火回数カウント手段及びこの手段によるカウ
    ント数が所定値を越えると異常処理ルーチンに移行させ
    る異常検出手段を備えた燃焼器の制御装置において、上
    記再点火回数カウント手段によるカウント値を記憶させ
    る、この制御装置のリセット毎に内容がクリアされるR
    AM(一時記憶装置)とは別に、このカウント値を上記
    制御装置のリセットによってもリセットされないEEP
    −ROM(電気的書換え可能読出し専用記憶装置)にも
    記憶させる累積点火回数カウント手段、及びこの手段に
    よりEEP−ROMに記憶された累積カウント値が所定
    値を越えると上記制御装置リセット後の点火シーケンス
    動作開始を停止させる再点火停止手段を設けたことを特
    徴とする燃焼器の制御装置。
JP9483189A 1989-04-14 1989-04-14 燃焼器の制御装置 Pending JPH02275219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9483189A JPH02275219A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 燃焼器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9483189A JPH02275219A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 燃焼器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02275219A true JPH02275219A (ja) 1990-11-09

Family

ID=14120994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9483189A Pending JPH02275219A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 燃焼器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02275219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288541A (ja) * 1992-02-26 1994-10-11 Noritz Corp 石油給湯器の運転方法
EP1039227A3 (de) * 1999-03-23 2002-05-15 Joh. Vaillant GmbH u. Co. Verfahren zur Erkennung und Beurteilung von Zündproblemen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06288541A (ja) * 1992-02-26 1994-10-11 Noritz Corp 石油給湯器の運転方法
EP1039227A3 (de) * 1999-03-23 2002-05-15 Joh. Vaillant GmbH u. Co. Verfahren zur Erkennung und Beurteilung von Zündproblemen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615282A (en) Hot surface ignition system control module with accelerated igniter warm-up test program
JPH02275219A (ja) 燃焼器の制御装置
US4451225A (en) Flame safeguard sequencer having interlock checking means
JPH0455617A (ja) 強制燃焼式給湯器
KR0146011B1 (ko) 연소기기의 불완전연소시의 연소정지장치
EP0537732B1 (en) Electric control system for pulse combustion device
JP2619205B2 (ja) 燃焼機器
JP3156318B2 (ja) 燃焼制御装置
KR0134134B1 (ko) 연소기기
JP2619206B2 (ja) 燃焼機器
JPS6223214B2 (ja)
JP2522072B2 (ja) 暖房機
JP2624078B2 (ja) 石油給湯器
JPH0631316Y2 (ja) 三位置制御式ボイラーの燃焼制御装置
JP2808926B2 (ja) 空気清浄器付き開放型燃焼機の制御装置
JPH0445315A (ja) 燃焼器具の制御装置
JP2553489Y2 (ja) 安全制御装置
JP2950040B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH04155120A (ja) パイロットバーナ点火制御装置
KR100232613B1 (ko) 로터리 히터의 초속 점화 방법과 그에 따른 점화장치 및 필터 상태 감지 방법
KR0160814B1 (ko) 연소기기의 연소 안전제어장치
KR970001938B1 (ko) 오일연소기의 초기 재점화방법
JP2651990B2 (ja) 温風暖房器
JPS61225514A (ja) 石油燃焼器の制御装置
JPH07103475A (ja) 燃焼機器