JPH02273059A - かご形誘導電動機用回転子 - Google Patents

かご形誘導電動機用回転子

Info

Publication number
JPH02273059A
JPH02273059A JP9195489A JP9195489A JPH02273059A JP H02273059 A JPH02273059 A JP H02273059A JP 9195489 A JP9195489 A JP 9195489A JP 9195489 A JP9195489 A JP 9195489A JP H02273059 A JPH02273059 A JP H02273059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
short
ring
circuit
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9195489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838896B2 (ja
Inventor
Katsuya Sugiyama
杉山 克也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP1091954A priority Critical patent/JP2838896B2/ja
Publication of JPH02273059A publication Critical patent/JPH02273059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838896B2 publication Critical patent/JP2838896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Induction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はかご形誘導電動機用の回転子に関する。
〔従来技術、および発明が解決しようとする課題〕一般
に、かご形誘導電動機の高速回転化にあたっての問題点
の一つに、2次導体短絡環部の強度不足による遠心破壊
の対策がある。2次導体には通常、電気抵抗の小なる銅
、アルミニウム系の材料が用いられる。銅は比重が大で
あるにもかかわらず強度が低く、アルミニウムは比重は
小で強度は一層低いから、銅、アルミニウム系の材料を
用いると、高速回転時の遠心力に耐えられず、破壊が生
ずることになる。
近年、強度、磁気特性の両者がすぐれた磁性材料が開発
され、回転子コアの材料の強度不足の点は改善されつつ
あるのに対して、比重が小で強度が大なる導体材料の適
切なものがなく、2次導体の材料として、電気抵抗率の
見地から銅、アルミ系材料を使わざるを得ない。このこ
とが高速化に対する大きな阻害理由である。
なお短絡環および導体棒に銅またはアルミの繊維強化複
合材料を用い短絡環部の強度を大とすることが従来提案
されているが(特開昭5O−82501)、このものは
製造が容易でなく製造原価も高く、必ずしも有利なもの
ではない。
本発明の目的は、前述の事情にかんがみ、リングにより
短絡環の変位を抑制し、コア内の導体棒と短絡環の変位
量がほぼ一致するようにすることにより、短絡環・導体
棒連結断面に無理な応力が作用することを回避し、高速
回転子のせん断破壊を防止することができるかご形誘導
電動機用の回転子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段、および作用〕本発明にお
いては、回転子軸、該回転子軸に装着された回転子コア
、該回転子コアを貫通する導体棒、および、該回転子コ
アの両端面に設けられた短絡環、を有するかご形誘導電
動機用回転子において、 高張力鋼板等の高強度材料からなる補強リングが該回転
子コアの両端部において該回転子軸および該短絡環を覆
って装着されており、それにより回転子の高速回転時の
遠心力に対抗する強度が増大されている、ことを特徴と
する、かご形誘導電動機用回転子、が提供される。
本発明によるかご形誘導電動機用回転子においては、短
絡環の外周部が高強度のリングで包囲されて補強され、
リングにより短絡環の変位が押さえ込まれ、コア内の導
体棒と短絡環の変位量がほぼ一致するようになり、短絡
環・導体棒連結断面に無理な応力が作用せず、高速回転
時のせん断破壊が防止される。
〔実施例〕
本発明の一実施例としてのかご形誘導電動機用の回転子
の構成が断面図として第1図に示される。
第1図において、回転子1は高張力鋼板あるいは高強度
な磁性材料を用いた回転子コア111〜118゜121
〜128.2次導体短絡環31,32、導体棒2、およ
び回転軸5を有する。2次導体短絡環31.32の外周
は、回転子コアと同様に回転軸5に圧入固定された6の
補強リング41.42のリング状に突出したひさし状の
部分により、全面が覆われている。
第1図において、2次導体2.31.32の材料として
、電気抵抗が低くかつ比較的伸びが大で引張り強度も大
である例えばクロム銅のような銅系合金が用いられる。
回転子1は、回転子コア111〜118、121〜12
8を積層した状態で導体棒2をコアにあらかじめ設けら
れている導体棒挿入穴にそれぞれ挿入し短絡環31.3
2によって両側からはさんだ状態で、溶接あるいはろう
付は等の接合手段により連結固定される。次いで、短絡
環31.32の外周は、5〜lO°の角度に切削等によ
り成形される。補強リング41.42は、回転子コア1
11〜118゜121〜128に用いられる材料の中で
、特に回転遠心力による外径方向への拡大量の少ない方
のコア材料とほぼ同一の変形特性をもつものが用いられ
る。この場合、全く同一の材料を用いるのが最も望まし
い。補強リング用材料としては、例えばマルエージング
鋼等が用いられる。
補強リング41.42のひさし部は短絡環外周の成形角
度と一致する角度に内面加工されている。製造に際して
、この一対の補強リング41.42の一方を回転軸5に
適当な締め代を与えて工大した後、回転子1を、同様に
、短絡環の外周部が、完全に補強リングに覆われ密着す
るまで押し込み、次に残った他方の補強リングを挿入、
回転子1の他方の短絡環の外周が完全に覆われ密着する
まで挿入する。
従来形のかご形誘導電動機用回転子における2次導体短
絡環の遠心破壊現象が第2図および第3図を用いて説明
される。
第2図に示される従来形の構成においては、第3図に示
されるように、高速回転時、回転子にはコア部及び短絡
環部にそれぞれの体格と比重に応じた遠心力が作用し、
コア及び短絡環はそれぞれのヤング率に応じて外周方向
へ変位しようとする。
この際、2次導体部における応力による現象は下記の(
1)、  (2)として説明される。
(1)短絡環と同一材料で2次導体を構成している導体
棒は、コア内の導体穴に挿入されているためその変位は
、コアとほぼ同じと考えてよい。
2次導体に銅系合金を使用した場合には、銅系合金は通
常コアに用いられる鉄系材料に較べて比重が大でヤング
率が小さい。したがって、コアと短絡環の外周方向変位
量は、回転が高速になるにつれてその差が拡大し、導体
棒と短絡環の連結断面部に応力集中が発生しこの部分か
らせん断破壊してしまう。
(2)短Mr環は円筒状のリングであり、高速回転時に
は、短絡環内周において最大の引張り応力を発生し、応
力値が材料強度を越えると破壊をおこす。
前記(2)の現象に対しては、短絡環よりも高強度な材
料を用いて補強することにより、内径部からの破壊限界
を上昇させることは可能である。ところが、この方法だ
けでは導体棒と短絡環の接合部に発生する前記(1)の
せん断芯力集中は防止できず、比較的低回転でせん断破
壊を起こす。
前記(1)の現象を防止するために最も理想的な方法は
、コアと短絡環の外周方向変位量を同じ量に保つことで
ある。
第1図の構成においては、短絡環の外周がより高強度な
補強リングで包囲され、補強されている。
この際、短絡環外周とテーパ面で密着していることが望
ましい。補強リング用材料としては、コアに用いられる
高強度材料、例えばマルエージング鋼などが使用される
。補強リングの回転軸挿入穴径及び外径寸法はコア内外
径寸法と同一とされる。
第1図の構成においては、短絡環の変位は銅合金の高比
重または低ヤング率による変位ではなく補強リングによ
る変位に押え込むことができ、またその変位量は、コア
と補強リングの変形特性が同じのためコア内の導体棒と
短絡環の連結断面には無理な応力が作用せず、高速回転
してもせん断破壊は発生しない。
第1図の構成の回転子と従来形の回転子を高速回転遠心
破壊試験にかけ、高速化限界を比較した結果、従来形に
おける回転限界がDN値330万に対し、第1図の構成
によれば、DN値550万以上が可能であることが確認
された。ここに、DN値=ロータ外径+111!1X回
転数rpmであられされる。
なお、前述の実施例においては、短絡環外周と補強リン
グはテーパ面で密着していることが望ましいと説明され
たが、テーパ面でなくても双方の嵌合を厳しくするか、
または若干工大気味に補強リングをセットしてもほぼ同
様の効果が得られる。
また、前述の実施例においては補強リング用材料として
コアに用いられる材料と同一の材料、同一の内外径寸法
がよいと説明されたが、これは補強リングの補強部変位
と回転子コア変位を処理する最も容易な方法であるため
そのように説明されたのであり、異なる材料であっても
、補強リングあるいは回転子コアの内外径寸法をかえる
ことにより、前記変位を処理し、同様の効果を得ること
ができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、かご形誘導電動機用回転子において、
短絡環の外周部が高強度材料からなる補強リングで包囲
されて補強され、補強リングにより短絡環の変位が押え
込まれ、コア内の導体棒と短絡環の変位量がほぼ一致す
るようになることにより、短絡環・導体棒連結断面に無
理な応力が作用することがなくなり、高速回転時におけ
るせん断破壊が防止され、回転子コアに用いられた材料
の遠心破壊により決定される回転限界までの高速回転が
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としてのかご形誘導電動機用
回転子の構成を示す断面図、 第2図は従来形のかご形誘導電動機用回転子の構成を示
す断面図、 第3図は第2図の回転子の特性を説明する図である。 1・・・回転子、   111〜118・・・回転子コ
ア、121〜128・・・回転子コア、 2・・・導体棒、   31.32・・・短絡環、41
.42・・・補強リング、 5・・・回転軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転子軸、 該回転子軸に装着された回転子コア、 該回転子コアを貫通する導体棒、 および、 該回転子コアの両端面に設けられた短絡環、を有するか
    ご形誘導電動機用回転子において、高張力鋼板等の高強
    度材料からなる補強リングが該回転子コアの両端部にお
    いて該回転子軸および該短絡環を覆って装着されており
    、 それにより回転子の高速回転時の遠心力に対抗する強度
    が増大されている、 ことを特徴とするかご形誘導電動機用回転子。 2、短絡環の外周が補強リングのリング状に突出したひ
    さし状の部分により覆われている、請求項1記載の回転
    子。 3、補強リングのひさし状の部分が短絡環外周の成形角
    度と一致する角度に内面加工されている、請求項1記載
    の回転子。 4、補強リングが短絡環外周とテーパ面で密着している
    、請求項1記載の回転子。 5、補強リングと短絡環外周が圧入気味の厳密な嵌合状
    態にある、請求項1記載の装置。 6、補強リング用の材料が回転子コアに用いられる材料
    と同一である、請求項1記載の装置。
JP1091954A 1989-04-13 1989-04-13 かご形誘導電動機用回転子 Expired - Fee Related JP2838896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091954A JP2838896B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 かご形誘導電動機用回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091954A JP2838896B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 かご形誘導電動機用回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02273059A true JPH02273059A (ja) 1990-11-07
JP2838896B2 JP2838896B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=14040971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091954A Expired - Fee Related JP2838896B2 (ja) 1989-04-13 1989-04-13 かご形誘導電動機用回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838896B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2592729A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Läufer einer Asynchronmaschine mit Halteelement
EP3883102A1 (de) * 2020-03-18 2021-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Rotor einer dynamoelektrischen maschine, dynamoelektrische maschine mit derartigem rotor und herstellungsverfahren eines derartigen rotors

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5080664B2 (ja) 2011-02-24 2012-11-21 ファナック株式会社 誘導電動機のかご型ロータ
JP5326012B2 (ja) 2012-02-14 2013-10-30 ファナック株式会社 補強構造が形成されたかご形導体を備える回転子及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149677U (ja) * 1982-01-13 1982-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149677U (ja) * 1982-01-13 1982-09-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2592729A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-15 Siemens Aktiengesellschaft Läufer einer Asynchronmaschine mit Halteelement
US8946969B2 (en) 2011-11-09 2015-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Rotor of an asynchronous machine with retaining element
EP3883102A1 (de) * 2020-03-18 2021-09-22 Siemens Aktiengesellschaft Rotor einer dynamoelektrischen maschine, dynamoelektrische maschine mit derartigem rotor und herstellungsverfahren eines derartigen rotors
WO2021185522A1 (de) * 2020-03-18 2021-09-23 Siemens Aktiengesellschaft Rotor einer dynamoelektrischen rotatorischen maschine, dynamoelektrische maschine mit einem rotor und verfahren zur herstellung des rotors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2838896B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01133546A (ja) 高速インダクション型モータのロータ構造
US6998752B2 (en) Dynamo-electric machine
US6177750B1 (en) Rotating assembly construction for high speed induction motor
JP3718541B2 (ja) 籠形回転子
CA1121852A (en) Rotor for a rotary machine and a method of making the same
US8791618B2 (en) Squirrel-cage rotor for induction motor
WO1994007298A1 (en) Cage rotor for high-speed induction motor
WO2015002700A2 (en) Limiting radial expansion in rotor balancing
WO2020115462A1 (en) Squirrel-cage rotor
JPH02273059A (ja) かご形誘導電動機用回転子
JP5386885B2 (ja) 永久磁石式回転機の回転子構造
JP2000023399A (ja) 永久磁石型回転電機のロータ及びその製造方法
Hartung Fabricated aluminum rotor construction for induction motors
JPH01122333A (ja) 回転子
JPH09170530A (ja) 回転子のアンバランス修正方法
JP2004173423A (ja) 導体短絡環付きかご形回転子
JPH0440934B2 (ja)
JP2739069B2 (ja) 回転子
JP3505855B2 (ja) トルク検出器の取付構造
JPH07288959A (ja) 高周波モータの回転子
JPH1052014A (ja) 高速回転するかご形誘導電動機のロータとその製造方法
JP3510944B2 (ja) セラミックスと金属との接合構造
JP2004248413A (ja) かご形回転子
KR20010047168A (ko) 고속용 유도 전동기의 로터 어셈블리
JPH0548573U (ja) 超高速モータのロータ

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees