JPH02268521A - A/d変換方法及びa/d変換装置 - Google Patents

A/d変換方法及びa/d変換装置

Info

Publication number
JPH02268521A
JPH02268521A JP1091344A JP9134489A JPH02268521A JP H02268521 A JPH02268521 A JP H02268521A JP 1091344 A JP1091344 A JP 1091344A JP 9134489 A JP9134489 A JP 9134489A JP H02268521 A JPH02268521 A JP H02268521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
boundary value
pair
conversion
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1091344A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuzawa
松沢 昭
Haruyasu Yamada
山田 晴保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1091344A priority Critical patent/JPH02268521A/ja
Publication of JPH02268521A publication Critical patent/JPH02268521A/ja
Priority to US07/983,255 priority patent/US5321402A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/14Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit
    • H03M1/16Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps
    • H03M1/164Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages
    • H03M1/165Conversion in steps with each step involving the same or a different conversion means and delivering more than one bit with scale factor modification, i.e. by changing the amplification between the steps the steps being performed sequentially in series-connected stages in which two or more residues with respect to different reference levels in a stage are used as input signals for the next stage, i.e. multi-residue type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアナログ値デジタル値に変換するA/D変換方
法及びA/D変換装置に関するものである。
従来の技術 従来のA/D変換装置の構成概略図を第2図に示す。ア
ナログ入力信号1は第1の比較器列2の共通入力端に入
力される第1の比較器列2の他方の入力端は第1の参照
電圧発生手段3により発生されたそれぞれの参照電圧が
印加されている。このため第1の比較器の比較出力を第
1の論理回路4により論理変換することにより上位ビッ
トの変換値を得る。さらに第1の比較器の比較出力はD
/A変換部5の入力データとなり、D/A変換部5に於
てアナログ信号に変換され、減算器8によりアナログ入
力信号1との電位差が第2の比較器列8の共通入力端に
入力される。第2の比較器列8の他方の入力端は第2の
参照電圧発生手段7により発生されたそれぞれの参照電
圧が印加されている。このため第2の比較器の比較出力
を第2の論理回路9により論理変換することにより下位
ビットの菱換値を得る。
発明が解決しようとする課題 しかしながらこのような従来のA/D変換装置に於ては
、減算器6の利得や第2の参照電圧発生手段7により発
生されたそれぞれの参照電圧の精度、第1の比較器のオ
フセット電圧精度などにより大きな変換誤差を発生し易
いという課題があり高精度変換を困難にしていた。本発
明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、高精度なA
/D変換を可能にするA/D変換方法及びA/D変換装
置、このA/D変換装置実現するための比較器回路を提
供することを目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は(1)第1の境界値と第2の境界値に挟まれた
領域を参照範囲とし、前記第1の境界値と被変換量との
差を第1の係数倍した物理量と前記第2の境界値と被変
換量との差を第2の係数倍した物理量とを比較して変換
デジタル値を得るA/D変換方法であり、さらに(2)
第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領域を参照範囲
とし、前記第1の境界値と被変換量との差を第1の係数
列倍した複数の物理量と前記第2の境界値と被変換量と
の差を第2の係数列倍した複数の物理量とを比較して変
換デジタル値を得るA/D変換方法である、また、 (
3)第1の参照電圧と入力アナログ電圧との電位差を第
1の係数列倍した一つ以上の個数の出力電圧を発生する
第1の差動変換回路と、第2の参照電圧と前記入力アナ
ログ電圧との電位差を第2の係数列倍した一つ以上の個
数の出力電圧を発生する第2の差動変換回路と、これら
第1の差動変換回路の出力電圧と第2の差動変換回路の
出力電圧を比較する比較器回路を有し、この比較器回路
の比較出力を論理変換して変換デジタル値を得るA/D
変換装置である。また、(4)第1の参照電圧と入力ア
ナログ電圧との電位差を第10差動電流に変換する第1
の差動変換回路と、この差動電流の負荷となる一つ以上
の抵抗が直列接続された第1の一対の負荷抵抗と、第2
の参照電圧と前記入力アナログ電圧との電位差を第2の
差動電流に変換する第2の差動変換回路と、この差動電
流の負荷となる一つ以上の抵抗が直列接続された第2の
一対の負荷抵抗と、前記第1の一対の負荷抵抗の一つ以
上のタップ電位差と前記第2の一対の負荷抵抗の一つ以
上のタップ電位差とを比較する比較器回路を存し、この
比較器回路の比較出力を論理変換して変換デジタル値を
得るA/D変換装置である。 (5)複数の参照電圧を
発生する参照電圧発生手段と、この参照電圧に順次一方
の入力端を接続し、他方の入力端を共通にアナログ入力
信号に接続した入力間の電位差を差動電流に変換する参
照電圧の大きさ順に番号を付けられた複数の差動変換回
路と、この差動電流の負荷となる第1及び第2の一つ以
上の抵抗が直列接続された一対の負荷抵抗と、前記アナ
ログ入力信号と前記複数の参照電圧とを比較する第1の
比較器回路と、この第1の比較器回路の比較出力により
特定の偶数番の差動変換回路の出力電流及び相隣り合う
奇数番の差動変換回路の出力電流をそれぞれ前記第1の
一対の負荷抵抗及び第2の一対の負荷抵抗に選択的に供
給するスイッチ手段と、前記第1の一対の負荷抵抗の一
つ以上のタップ電位差と第2の一対の負荷抵抗の一つ以
上のタップ電位差とを比較する第2の比較器回路を有し
、これら第1及び第2の比較器回路の比較出力を論理変
換して変換デジタル値を得るA/D変換装置である。さ
らに(6)第1の入力電位差を第10差動電流に変換す
る第1の差動変換回路と、第2の入力電位差を第2の差
動電流に変換する第2の差動変換回路と、前記第1の差
動電流と第2の差動電流を合流して一対の負荷に供給し
、前記第1の入力電位差と第2の入力電位差間の大きさ
に対応した比較出力を発生する比較器回路である。
作用 (1)本発明は、第1の境界値と第2の境界値に挟まれ
た領域を参照範囲とし、第1の境界値と被変換量との差
を第1の係数倍した物理量と第2の境界値と被変換量と
の差を第2の係数倍した物理量とを比較して変換デジタ
ル値を得るA/D変換方法なので、従来のA/D変換方
法と異なり第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領域
をあらかじめ分割して参照電圧を形成しなくとも第1の
境界値と第2の境界値に挟まれた領域の中間値を参照値
としたA、/D変換が可能である。(2)さらに本発明
は第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領域を参照範
囲とし、第1の境界値と被変換量との差を第1の係数列
倍した複数の物理量と第2の境界値と被変換量との差を
第2の係数列倍した複数の物理量とを比較して変換デジ
タル値を得るA/D変換方法なので、従来のA/D変換
方法と異なり第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領
域をあらかじめ分割して参照電圧を形成しなくとも第1
の境界値と第2の境界値に挟まれた領域の複数の中間値
を参照値としたより高分解能なA/D変換が可能である
。(3)更に本発明は差動変換回路、もしくは増幅度の
異なる複数の差動変換回路を用いることにより、本発明
の第1項もしくは第2項記載のA/D変換方法を具体化
したA/D変換装置を得ることができる。 (4)前記
差動変換回路は、参照電圧と入力アナログ電圧との電位
差を差動電流に変換する差動変換回路とこの差動電流の
負荷となる一つ以上の抵抗が直列接続された一対の負荷
抵抗とを用いれば、一つ以上の抵抗が直列接続された一
対の負荷抵抗を流れる電流値は同一であり、このため負
荷抵抗の抵抗値に比例した増幅度の出力電圧を得ること
ができるので簡単な構成で本発明の第1項もしくは第2
項記載のA/D変換方法を具体化したA/D変換装置を
得ることができる。 (5)また、複数の差動変換回路
とこの出力電流をそれぞれ第1の一対の負荷抵抗及び第
2の一対の負荷抵抗に選択的に供給するスイッチ手段と
を設けることにより所謂直並列型A/D、変換器を構成
することができ、並列型A/D変換器に比べ回路規模及
び消費電力を大幅に低減することができる。さらに負荷
抵抗を大きくすることにより回路系は利得を持つので第
2の比較器回路の精度が緩和されて高精度になる。加え
て本発明は差動変換回路のオフセット電圧誤差などによ
り下位ビットの参照電圧範囲が変動しても従来の直並列
型A/D変換器のような固定した参照電圧を持たず下位
ビットの参照電圧範囲をある比率で分割して下位ビット
の比較器のそれぞれの参照電圧を形成しているので、微
分直線性が良く高精度なA/D変換装置を構成できる。
 (6)前記A/D変換装置に用いられる下位ビットの
比較器は第1、及び第2の差動変換回路の差動電流はそ
れぞれ第1、及び第2の入力電位差の単調関数で記述さ
れ、第1の差動電流と第2の差動電流を合流して一対の
負荷に供給しているので差動電流は線形加算されるので
、比較出力は第1の入力電位差と第2の入力電位差間が
ある比率にあるときにその極性が反転する比較器となる
実施例 (実施例1) 本発明の第1の実施例では、従来のA/D変換方式のよ
うな予め用意された参照値を有さすとも、任意区間を分
割した参照値をしきい値とした量子化、つまりA/D変
換が可能なA/D変換方式を示す。第1図は本発明の第
1の実施例におけるA/D変換方式の説明図である。第
1図に示すように第1の物理量y1(13)は第1の境
界値11と被変換量Xとの差を第1の係数に1倍したも
のであり、第2の物理量y2(14)は第2の境界値1
2と被変換量Xとの差を第2の係数−に2倍したもので
ある。参照範囲を簡単のため規格化して1とし第1の境
界値11を0、第2の境界値12を1とすれば、第1の
物理量y1(13)及び第2の物理量y2は(!4)は
次式で表される。
yl=klx  (fa) y2=−に2(x−1)(lb) b:に2/(kl+に2)(lc) (1c)より二つの係数klとに2を選ぶことにより参
照範囲に在る任意の値で、第1の物理量yt(t3)と
第2の物理量y2(14)は値が一致し、この値の(し
きい値) 1Gの前後で大きさが反転することにより、
この二つの量を比較すれば比較出力15は第1図のよう
になることからA/D変換が可能となる。特殊な場合と
して二つの係数klとに2が一致した場合は2進数の1
ビツトの変換となる。
(実施例2) 次に本発明の第2あ実施例について説明する。
第3図は本発明の第2の実施例におけるA/D変換方式
の説明図である。第1の物理量Zl(17)は第1の境
界値11と被変換量Xとの差を第1の係数kl倍したも
のであり、第2の物理量Z2(18)は第1の境界値1
1と被変換量Xとの差を第2の係数に2倍したものであ
る。第3の物理量23(19)は第2の境界値!2と被
変換量Xとの差を第3の係数−kl倍したものである。
第4の物理量Z4(20)は第2の境界値12と被変換
量Xとの差を第4の係数−に2倍したものである。
参照範囲を簡単のため規格化して1とし第1の境界値1
1を01  第2の境界値12を1とすれば、それぞれ
の物理量は次式で表される。
Z1=klx (2a) Z2=に2x  (2b) Z3ニーkl(x−1)(2c) Z4ニーに2(X−1)(2d ) 以上の式を用いテZ2−Z3.21−Z3 、Zl−Z
4、及びこれらの関数の根xi、x2.x3を求めると
、Z2−23=(kl+に2)x−kl、xi:kl/
(kl+に2) (3a)Zl−23=2klx−kl
、x2=0.5 (3b)Zl−Z4:(kl+に2)
X−に2.X3:に2/(kl+に2) (38)とな
る。つぎにアナログ値をデジタル値に変換する比較器の
作用の表現としてSGN関数を次式のように定義する。
5GN(x)=1 :x≧0 (4a)SGN(x):
0:x< 0 (4b)この関数を用いると比較出力d
l 、d2 、d3は次式のようになる。
dl:5GN(z2−z3)=1 :x≧xi=0  
:x<xl  (5a) d2=SGN(zl−z3)=I :x≧x2:0 :
x<x2 (5b) d3:5GN(zl−z4)=1 :x≧x3:0  
:x<x3 (5c) ここで係数kl 、に2をに2:3klと設定すれば、
xl=1/4tx2=2/4 、x3:3/4となるの
で比較出力di 、d2.d3は2ビツトのA/D変換
器の比較出力となる。そこで変換出力DI、D2は DI=d2 、D2=dl−d2+d3のように論理形
成すれば2進の2ビツトのA/D変換器が構成できる。
さらに分解能の高いA/D変換器を構成するためには係
数の数を増やせばよいことは言うまでもない。このよう
に本発明においては従来のA/D変換方式のように幾つ
かの比較器が、参照範囲を分割して形成したいくつかの
参照値と被変換量を比較する変換方式とは異なり第1の
境界値と被変換量との差を係数倍した幾つかの物理量と
第2の境界値と被変換量との差を係数倍した幾つかの物
理量とを比較して変換デジタル値を得るA/D変換方法
なので、比較器に対してはすでに利得を得た信号を比較
することができるので比較器に要求される精度が最終的
なA/D変換の変換精度よりも利得倍だけ悪くても構わ
ないので、結果的にはより高精度のA/D変換が可能で
ある。さらに第5の実施例で詳しく述べるが、直並列型
A/D変換器のようにアナログ値と第1の参照値との差
分を更に第2のA/D変換するようなシステムでは、差
動回路を用いて本発明のA/D変換方法を実現すること
で第1の変換の誤差を緩和できることからより高精度な
変換が実現できる。
(実施例3) 次に本発明の第3の実施例を第4図に示す。この第3の
実施例は本発明の第1及び第2実施例のA/D変換方式
を具体化したA/D変換装置である。アナログ入力信号
1は第1の差動増幅回路21及び第2の差動増幅回路2
2の一方の入力端に共通入力される。第1の差動増幅回
路21の他方の入力端には第1の参照電圧23が印加さ
れ、出方端A、Hにはアナログ入力信号1から第1の参
照電圧23を引いた電圧を第1の係数倍及び第2の係数
倍した出力電圧が発生する。同様に第2の差動増幅回路
22の他方の入力端には第2の参照電圧24が印加され
、相補出力端A、Hにはアナログ入力信号1から第2の
参照電圧24を引いた電圧を第1の係数倍及び第2の係
数倍した相補出力が発生する。つぎに比較器回路25に
てこれら出力電圧の比較を行ない、この結果を論理回路
2Bに入力するとA/D変換出力が出力端27に現われ
る。この時、第1の係数に対する第2の係数を1=3と
すれば正確な2進の2ビツト変換が行なわれる。これは
差動回路の入出力特性が次式で表されるからである。
Vo4ob=k(In−Vref) (6a)Vo4o
bニーk(Vin−Vref)(Gb)Vo、Vo :
出力電圧及び相補出力電圧Vob  :出力バイアス電
圧、k :増幅度V1n、Vref :入力電圧、参照
電圧このような差動回路は演算増幅器などを用いて簡単
に形成できることは言うまでもない。
(実施例4) 次に本発明の第4の実施例を第5図に示す。本実施例は
本発明の第3の実施例に於ける差動増幅回路を、差動電
圧を差動電流に変換する差動変換回路と一つ以上の抵抗
が直列接続された一対の負荷抵抗で構成することにより
、演算増幅器などを用いるよりもより簡潔な構成を可能
にしたものである。本実施例において、アナログ入力信
号1はトランジスタ対と電流源で構成された第1の差動
変換回路28及び第2の差動変換回路29の一方の入力
端に共通入力され、第1の差動変換回路28の他方の入
力端には第1の参照電圧23が印加され、第1の差動変
換回路28の出力電流は一つ以上の抵抗が直列接続され
た一対の負荷抵抗で構成された第1の負荷30に供給さ
れる。このため差動出力端A。
Bにはアナログ入力信号1から第1の参照電圧23を引
いた電圧を第1の係数倍及び第2の係数倍した出力電圧
が発生する。同様に第2の差動変換回路29の他方の入
力端には第2の参照電圧24が印加され、第2の差動変
換回路2Bの出力電流は一つ以上の抵抗が直列接続され
た一対の負荷抵抗で構成された第2の負荷31に供給さ
れる。このため差動出力端A、Hにはアナログ入力信号
1から第2の参照電圧29を引いた電圧を第1の係数倍
及び第2の係数倍した相補出力が発生する。つぎに差動
構成の比較器回路32にてこれら出力電圧の比較を行な
いこの結果を論理回路26に入力するとA/D変換出力
が出力端27に現われる。この時、直列に接続された抵
抗のうち電源端側の抵抗の抵抗値と差動変換回路側の抵
抗の抵抗値の抵抗比をl:2とすれば正確な2進の2ビ
ツト変換が行なわれる。この理由について以下に述べる
。差動変換回路は入出力特性が次式で表される。
ΔVa=R1Δro:gmR1(Vln−Vref) 
(7a)ΔVb:(RI+R2)ΔIo=gm(R1+
R2)(Vln−Vref) (7b)ΔVa、Δvb
:差動出力端A、Bの差動出力電圧R1:電源端側の抵
抗の抵抗値 R2:差動変換回路側の抵抗の抵抗値 ΔIo:差動出力電流 gm F差動変換回路の相互コンダクタンスVIn4r
ef :入力電圧、参照電圧そこで、R1:R2=1:
2とすれば、ΔVa:ΔVb:I:3となり二つの出力
間の比例係数は3倍になるので、本発明の第2の実施例
で説明した論理により正確な2進の2ビツト変換が行な
われる。この時の比較器回路は通常の比較器と異なり一
方の差動電圧の大きさに対する他方の差動電圧の大きさ
を比較しなければならないが、この比較器の具体的な構
成については本発明の第6の実施例で説明する。ところ
で本実施例によれば多数の差動利得の異なる出力が必要
な場合、多くの差動増幅器を備えることなく差動変換回
路を共通にして、一対の負荷抵抗の数を増やすだけなの
で非常に簡潔に回路が構成できる。
(実施例5) 次に本発明の第5の実施例を第6図に示す。本実施例は
本発明のA/D変換方法を直並列型A/D変換器に適用
したものである。本実施例において、第1の比較器列3
5の一方の入力端にはアナログ入力信号1が共通入力さ
れ、他方の入力端には第1の参照電圧発生手段3により
発生された各々の参照電圧が入力され、第1の比較出力
を発生する。この比較出力は第1の論理回路4により特
定のデジタルコードに変換され、出力端lOに上位の変
換出力として出力される。同様に差動変換回路列3Bの
一方の入力端にはアナログ入力信号1が共通入力され、
各々の差動変換回路の他方の入力端には第1の参照電圧
発生手段3により発生された各々の参照電圧が入力され
、アナログ入力信号1と各々の参照電圧の電位差を差動
電流に変換する。
この差動電流は第1の比較器列35の比較出力によって
制御されるスイッチ手段37により選択的に一対の負荷
抵抗列38に流れ電圧に変換される。第2の比較器39
は一対の負荷抵抗列38の差動出力電圧を比較し、比較
出力を発生し、第2の論理回路9により特定のデジタル
コードに変換され、出力端lOに下位の変換出力として
出力される。第7図はアナログ入力と一対の負荷抵抗列
38の差動出力、および本実施例の主要部分の論理状態
を示している。図中のVrlからVr5は差動変換回路
列の各々の参照電圧を示している。本実施例による直並
列型A/D変換器では第2図に示した従来の直並列型A
/D変換器が第1の比較出力に対応したアナログ信号を
発生し、減算器によりアナログ入力信号1との電位差を
発生させ第2の比較器列によりこの電位差をA/D変換
して下位の変換値を得るのとは全く異なり、第1の比較
器例35と差動変換回路列3Bを有し、この第1の比較
器例35の比較出力によりスイッチ手段を制御して差動
変換回路列36の出力電流を選択的に一対の負荷抵抗列
38に流すことにより利得係数の異なった差動電圧を発
生させ、差動出力間でその大きさを比較することにより
下位の変換値を得ている。このため本実施例では微分直
線性が特に良好で、高精度なA/D変換を可能になる。
このことを第8図、第9図を用いて説明する。第8図は
第1の参照電圧の精度が劣化して理想の参照電圧からず
れた場合の下位ビットの変換値及び微分非直線性を示し
ている。この場合参照電圧Vr2が+ILSB1  参
照電圧Vr3が−ILSBずれたと仮定しているこのと
きの微分非直線性は±l LSBになる。第9図は従来
例と同様の仮定をしたときの負荷抵抗の差動出力の様子
及び微分非直性を示しているが、本実施例の微分非直線
性は±0゜25LSBに留まっている。この直線性の改
善の理由は、従来の直並列型A/D変換器の下位ビット
の参照電圧が固定された単一の電圧であるため上位ビッ
トの参照電圧の変化に対応できないのに対し、本発明で
は固定された単一の下位ビットの参照電圧を有さす上位
ビットの参照電圧範囲を均等に分割する機能になってい
るためである。また本実施例では差動変換回路列3Bと
一対の負荷抵抗列38によりこの回路系が利得を有する
ので、第2の比較回路列9の精度が緩和されて高精度化
が図れる。以上の理由により本実施例による直並列型A
/D変換器では従来の直並列型A/D変換器よりも容易
に高精度化を図ることができる。
(実施例8) 第1O図は本発明の第6の実施例の比較器回路であり、
第6図における第2の比較器回路列を構成するものであ
る、第10図において、  40.41はそれぞれ第1
の差動変換回路及び第2の差動変換回路、44.45は
それぞれ第1の差動出力端対及び第2の差動出力端対、
42.43はそれぞれ第1の入力電位差及び第2の入力
電位差、46.47はそれぞれ1対の負荷、48.49
は1対の比較出力端、50はこれらの回路動作に必要な
電源である。第1θ図において第1の入力電位差42を
Vl、第2の入力電位差43をv2とし第1の差動出力
端対44を流れる1対の電流をそれぞれh++I+s、
第2の差動出力端対45を流れる1対の電流をそれぞれ
+21+I2□とすると、これらは次式で表される。
Iu:Io(1+f(Vl ))          
  (8−A)1+2:10(1−f(Vl ))  
         (8−B)12+:Io(1+f(
Vs))           (s−c)Io2:I
o(1−f(Vs))          (8−D)
上式において、ioは第1の差動回路40及び第2の差
動回路4Iの電流定数、f(v+)、f(Y2)はそれ
ぞれ第1の入力電位差42、および第2の入力電位差4
3を電流値に変換する無次元の単調関数で、差動回路の
性質から次の性質を有する。
11mf(x)=I                
   (9−A)X→0口 11mf(x)ニーI X→+0口 (9−R) f(o):O(9−C) f(x)=−f(−x)              
 (9−D)第1の負荷4Bを流れる電流を141N 
 第2の負荷47を流れる電流を142とすると、これ
は次式で表される。
It+:[+++I2t:Io(2+f(Vl )ゴ(
Vs ))(10−A)+a2:I+t++2+:10
(2+f(Vs)−f(v+ ))(10−B)そこで
第1及び第2の負荷の抵抗値をRとして1対の比較出力
端48.49に現われる比較出力電圧vOはVo:R(
14+−1az)=2R[o(f(Vl)−f(v2)
)  (11)である。このため出力電圧の極性により
第1の入力電位差vIと第2の入力電位差v2は比較が
可能でVo >OVl >’h           
(12−A)VO” OVl = Vs       
    (12−B)Vo < OVl< Vs(12
−C)の関係が得られる。このため2つの電位差間の大
きさの比較が可能である。
発明の詳細 な説明したように本発明は(1)第1の境界値と第2の
境界値に挟まれた領域を参照範囲とし、第1の境界値と
被変換量との差を第1の係数倍した物理量と第2の境界
値と被変換量との差を第2の係数倍した物理量とを比較
して変換デジタル値を得るA/D変換方法なので、従来
のA/D変換方法と異なり第1の境界値と第2の境界値
に挟まれた領域をあらかじめ分割して参照電圧を形成し
な(とも第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領域の
中間値を参照値としたA/D変換が可能である。 (2
)さらに本発明は第1の境界値と第2の境界値に挟まれ
た領域を参照範囲とし、第1の境界値と被変換量との差
を第1の係数列倍した複数の物理量と第2の境界値と被
変換量との差を第2の係数列倍した複数の物理量とを比
較して変換デジタル値を得るA/D変換方法なので、従
来のA/D変換方法と異なり第1の境界値と第2の境界
値に挟まれた領域をあらかじめ分割して参・焦電圧を形
成しなくとも第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領
域の複数の中間値を参照値としたより高分解能なA/D
変換が可能である。 (3)更に本発明は差動変換回路
、もしくは増幅度の異なる複数の差動変換回路を用いる
ことにより、本発明の第1項もしくは第2項記載のA/
D変換方法を具体化したA/D変換装置を得ることがで
きる。
(4)前記差動変換回路は、参照電圧と入力アナログ電
圧との電位差を差動電流に変換する差動変換回路とこの
差動電流の負荷となる一つ以上の抵抗が直列接続された
一対の負荷抵抗とを用いれば、一つ以上の抵抗が直列接
続された一対の負荷抵抗を流れる電流値は同一であり、
このため負荷抵抗の抵抗値に比例した増幅度の出力電圧
を得ることができるので簡単な構成で本発明の第1項も
しくは第2項記載のA/D変換方法を具体化したA/D
変換装置を得ることができる。 (5)また、複数の差
動変換回路とこの出力電流をそれぞれ第1の一対の負荷
抵抗及び第2の一対の負荷抵抗に選択的に供給するスイ
ッチ手段とを設けることにより所謂直並列型A/D変換
器を構成することができ、並列型A/D変換器に比べ回
路規模及び消質電力を大幅に低減することができる。さ
らに負荷抵抗を大きくすることにより回路系は利得を持
つので第2の比較器回路の精度が緩和されて高精度にな
る。加えて本発明は差動変換回路のオフセット電圧誤差
などにより下位ビットの参照電圧範囲が変動しても従来
の直並列型A/D変換器のような固定した参照電圧を持
たず下位ビットの参照電圧範囲をある比率で分割して下
位ビットの比較器のそれぞれの参照電圧を形成している
ので、微分直線性が良く高精度なA/D変換装置を構成
できる。(6)前記A/D変換装置に用いられる下位ビ
ットの比較器は第1、及び第2の差動変換回路の差動電
流はそれぞれ第1、及び第2の入力電位差の単調関数で
記述され、第1の差動電流と第2の差動電流を合流して
一対の負荷に供給しているので差動電流は線形加算され
るので、比較出力は第1の入力電位差と第2の入力電位
差間がある比率にあるときにその極性が反転する比較器
となり、本A/D変換方式の実現に寄与する。このこと
がら本A/D変換方式およびA/D変換装置はA/D変
換器の精度等の性能向上に大いに寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例であるA/D変換方式の
説明図、第2図は従来のA/D変換装置の構成概略図、
第3図は本発明の第2の実施例であるA/D変換方式の
説明図、第4図は本発明の第3の実施例であるA/D変
換装置の構成概略図、第5図は本発明の第4の実施例で
あるA/D変換装置の構成概略図、第6図は本発明の第
5の実施例であるA/D変換装置の構成概略図、第7図
は本発明の第5の実施例であるA/D変換装置の動作説
明図、第8図、第9図は本発明の第5の実施例であるA
/D変換装置の動作説明図、第1θ図は本発明の第6の
実施例である比較器回路の構成概略図である。 21・・・・第1の差動増幅回路、22・・・・第2の
差動増幅回路、25・・・・比較器回路、26・・・・
論理回路、32・・・・比較器回路、35・・・・第1
の比較器回路列、3B・・・・差動変換回路列、37・
・・・スイッチ手段、38・・・・一対の負荷抵抗列、
33・・・・第2の比較器回路列、40・・・・第1の
差動回路、42・・・・第2の差動回路。 第 図 /l t、さψ億 礪 図 第tの北東u4戸I 第 図 121−dtdt”d3 第 24 *z/+4=、yz 第 図 30項3イのヌ1存り 第 図 第10図 イ幹牛り珠性−(LSB) 即畔爪抗dJ閃出力 斬フトテI−降庄(LSB) 下位ヒツトの友ギ赴光L

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領域を参
    照範囲とし、前記第1の境界値と被変換量との差を第1
    の係数倍した物理量と前記第2の境界値と被変換量との
    差を第2の係数倍した物理量とを比較して変換デジタル
    値を得るA/D変換方法。
  2. (2)第1の境界値と第2の境界値に挟まれた領域を参
    照範囲とし、前記第1の境界値と被変換量との差を第1
    の係数列倍した複数の物理量と前記第2の境界値と被変
    換量との差を第2の係数列倍した複数の物理量とを比較
    して変換デジタル値を得るA/D変換方法。
  3. (3)第1の参照電圧と入力アナログ電圧との電位差を
    第1の係数列倍した一つ以上の個数の出力電圧を発生す
    る第1の差動変換回路と、第2の参照電圧と前記入力ア
    ナログ電圧との電位差を第2の係数列倍した一つ以上の
    個数の出力電圧を発生する第2の差動変換回路と、これ
    ら第1の差動変換回路の出力電圧と第2の差動変換回路
    の出力電圧を比較する比較器回路を有し、この比較器回
    路の比較出力を論理変換して変換デジタル値を得るA/
    D変換装置。
  4. (4)第1の参照電圧と入力アナログ電圧との電位差を
    第1の差動電流に変換する第1の差動変換回路と、この
    差動電流の負荷となる一つ以上の抵抗が直列接続された
    第1の一対の負荷抵抗と、第2の参照電圧と前記入力ア
    ナログ電圧との電位差を第2の差動電流に変換する第2
    の差動変換回路と、この差動電流の負荷となる一つ以上
    の抵抗が直列接続された第2の一対の負荷抵抗と、前記
    第1の一対の負荷抵抗の一つ以上のタップ電位差と前記
    第2の一対の負荷抵抗の一つ以上のタップ電位差とを比
    較する比較器回路を有し、この比較器回路の比較出力を
    論理変換して変換デジタル値を得るA/D変換装置。
  5. (5)複数の参照電圧を発生する参照電圧発生手段と、
    この参照電圧に順次一方の入力端を接続し、他方の入力
    端を共通にアナログ入力信号に接続した入力間の電位差
    を差動電流に変換する参照電圧の大きさ順に番号を付け
    られた複数の差動変換回路と、この差動電流の負荷とな
    る第1及び第2の一つ以上の抵抗が直列接続された一対
    の負荷抵抗と、前記アナログ入力信号と前記複数の参照
    電圧とを比較する第1の比較器回路と、この第1の比較
    器回路の比較出力により特定の偶数番の差動変換回路の
    出力電流及び相隣り合う奇数番の差動変換回路の出力電
    流をそれぞれ前記第1の一対の負荷抵抗及び第2の一対
    の負荷抵抗に選択的に供給するスイッチ手段と、前記第
    1の一対の負荷抵抗の一つ以上のタップ電位差と第2の
    一対の負荷抵抗の一つ以上のタップ電位差とを比較する
    第2の比較器回路を有し、これら第1及び第2の比較器
    回路の比較出力を論理変換して変換デジタル値を得るA
    /D変換装置。
  6. (6)第1の入力電位差を第1の差動電流に変換する第
    1の差動変換回路と、第2の入力電位差を第2の差動電
    流に変換する第2の差動変換回路と、前記第1の差動電
    流と第2の差動電流を合流して一対の負荷に供給し、前
    記第1の入力電位差と第2の入力電位差間の大きさに対
    応した比較出力を発生する比較器回路。
JP1091344A 1989-04-11 1989-04-11 A/d変換方法及びa/d変換装置 Pending JPH02268521A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091344A JPH02268521A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 A/d変換方法及びa/d変換装置
US07/983,255 US5321402A (en) 1989-04-11 1992-11-30 Analog-to-digital conversion method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1091344A JPH02268521A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 A/d変換方法及びa/d変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02268521A true JPH02268521A (ja) 1990-11-02

Family

ID=14023806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091344A Pending JPH02268521A (ja) 1989-04-11 1989-04-11 A/d変換方法及びa/d変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5321402A (ja)
JP (1) JPH02268521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396131A (en) * 1992-03-05 1995-03-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Differential amplifier, comparator and high-speed A/D converter using the same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700084B1 (fr) * 1992-12-30 1995-02-10 Thomson Csf Semiconducteurs Convertisseur analogique numérique avec échantillonneur bloqueur distribué.
US5572212A (en) * 1995-03-31 1996-11-05 Exar Corporation Pipelined analog to digital converter
US5748132A (en) * 1995-07-17 1998-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Interpolation type A/D converter
KR100235465B1 (ko) * 1996-05-29 1999-12-15 유기범 플래시형 아날로그-디지탈 변환기
US5877718A (en) * 1997-03-24 1999-03-02 International Business Machines Corporation Differential analog-to-digital converter with low power consumption
DK1273100T3 (da) * 2000-02-11 2004-12-20 Neumann Gmbh Georg Balanceringskredslöbsindretning
US8421663B1 (en) * 2011-02-15 2013-04-16 Western Digital Technologies, Inc. Analog-to-digital converter comprising dual oscillators for linearity compensation
CN112913144B (zh) * 2021-01-12 2023-12-29 北京苹芯科技有限公司 用于差分输出电压的模数转换器以及模数转换方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120530A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Toshiba Corp アナログ・デジタル変換器
JPS6451827A (en) * 1987-08-03 1989-02-28 Philips Nv Electric circuit for analog-digital converter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4599602A (en) * 1983-08-03 1986-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Serial-type A/D converter utilizing folding circuit cells
JPS63115424A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路
JP2585578B2 (ja) * 1987-03-20 1997-02-26 株式会社日立製作所 Ad変換器
US4910518A (en) * 1987-07-16 1990-03-20 Samsun Semiconductor and Telecommunications Co., Ltd. Comparator unit for a flash analog-to-digital converter
JPS6478029A (en) * 1987-09-18 1989-03-23 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor integrated circuit
JPH0773213B2 (ja) * 1987-11-20 1995-08-02 三菱電機株式会社 A/dコンバータ
US4924227A (en) * 1988-12-13 1990-05-08 Analog Devices, Inc. Parallel analog-to-digital converter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120530A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Toshiba Corp アナログ・デジタル変換器
JPS6451827A (en) * 1987-08-03 1989-02-28 Philips Nv Electric circuit for analog-digital converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396131A (en) * 1992-03-05 1995-03-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Differential amplifier, comparator and high-speed A/D converter using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5321402A (en) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1276307C (en) Complementary voltage interpolation circuit
US5940020A (en) Digital to analog converter with a reduced resistor count
US5184130A (en) Multi-stage A/D converter
EP0077470B1 (en) Cascade-comparator a/d converter
JP3920443B2 (ja) A/d変換回路
KR20070076429A (ko) 아날로그/디지털 변환회로
US5210537A (en) Multi-stage A/D converter
JP2007324834A (ja) パイプライン型a/dコンバータ
US6229472B1 (en) A/D converter
KR100799683B1 (ko) 종속형 폴딩 인터폴레이팅 방식의 아날로그 디지털 변환기
EP0319097B1 (en) Complementary voltage interpolation circuit with transmission delay compensation
US5194867A (en) Flash analog-to-digital converter employing least significant bit-representative comparative reference voltage
JPH10336031A (ja) アナログ/デジタル変換装置
CA2036204C (en) Analog/digital converter operating by the expanded parallel method
JPH01136421A (ja) 誤り補正を改良したサブレンジングa/dコンバータ
JP3555956B2 (ja) 折返し段及び折返し式アナログ−ディジタル変換器
JPH02268521A (ja) A/d変換方法及びa/d変換装置
US5138318A (en) Differential voltage buffer amplifier circuit and serial-parallel A-D converter
JPS6387022A (ja) アナログ・デジタル変換器
US6288662B1 (en) A/D converter circuit having ladder resistor network with alternating first and second resistors of different resistance values
EP1370001B1 (en) Interpolation circuit having a conversion error correction range for higher-order bits and A/D conversion circuit utilizing the same
US20120092202A1 (en) Analog to digital converter
JP3113031B2 (ja) 並列型a/d変換装置
US5805096A (en) A/D converter with interpolation
JP2705585B2 (ja) 直並列型アナログ/ディジタル変換器