JPH02268141A - 芳香族アミン類の製法 - Google Patents

芳香族アミン類の製法

Info

Publication number
JPH02268141A
JPH02268141A JP8707189A JP8707189A JPH02268141A JP H02268141 A JPH02268141 A JP H02268141A JP 8707189 A JP8707189 A JP 8707189A JP 8707189 A JP8707189 A JP 8707189A JP H02268141 A JPH02268141 A JP H02268141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
aromatic
aromatic amides
tetraalkylammonium
polyhalide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8707189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538335B2 (ja
Inventor
Shiyouji Kajisori
梶返 昭二
Takaaki Kakinami
柿並 孝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP1087071A priority Critical patent/JP2538335B2/ja
Publication of JPH02268141A publication Critical patent/JPH02268141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538335B2 publication Critical patent/JP2538335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、種々の医農薬またはその製造原料を得るため
に、芳香族アミド類から対応する芳香族アミン類を製造
する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
芳香族アミド類からの芳香族アミン類の製法としては、
ハロゲンまたは次亜ハロゲン酸塩を用いて芳香族アミド
類を酸化する方法が知られている。
しかし、そのような方法で芳香族アミド類を酸化する場
合には、それらの酸化剤は次亜塩素酸ナトリウム、次亜
臭素酸ナトリウム、塩素ガス、臭素などの取り扱い難い
ものであることから、芳香族アミド類にそれらの酸化剤
を化学量論的に作用させるのは難しく、従来、それらの
酸化剤を大量に用いる必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、芳香族アミド類に取り扱い易いテトラ
アルキルアンモニウムポリハライドを化学量論的に作用
させることによって、それら化合物に対応した芳香族ア
ミン類を高い収率で得る方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、前記の問題点を解決するために鋭意研究
した結果、5〜100℃の溶媒中で、種々の芳香族アミ
ドM1モルに対して取り扱い易いテトラアルキルアンモ
ニウムポリハライドを0.5〜2モルの存在下に、芳香
族アミド類を酸化反応(ホフマン分解)させ、対応する
種々の芳香族アミン類を高い収率で得ることができるこ
とを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、5〜100℃の溶媒中で、芳香族アミ
ド類1モルに対してテトラアルキルアンモニウムポリハ
ライドを0.5〜2モルの存在下に、芳香族アミド類を
反応させ芳香族アミド類から対応する芳香族アミン類を
生成させることを特徴とする芳香族アミン類の製法に関
するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の芳香族アミン類の製法は、5〜100℃の溶媒
中で、芳香族アミド類に取り扱い易いテトラアルキルア
ンモニウムポリハライドを酸化剤として化学量論的に作
用させることによって行うことができる。
本発明で用いる溶媒としては、本発明の目的を達成でき
る限り特に制限されず如何なるものを用いてもよいが、
例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、四塩化炭素
、酢酸などの有機極性溶媒、または水などを挙げること
ができる。
そして、このとき用いる溶媒は、そのまま、またはアル
カリ性で用いることもできるが、芳香族アミド類とテト
ラアルキルアンモニウムポリハライドとの反応が容易に
進行するように、アルカリ性で用いた方が好ましい。
このアルカリ性溶媒を調製するときに用いるアルカリと
しては、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムな
どのアルカリ金属の水酸化物、または水酸化カルシウム
などのアルカリ土類金属の水酸化物などを挙げることが
できる。そして、これらのアルカリを加える量は、反応
が容易に進行するように芳香族アミドM1モルに対して
2〜6モル、特に3〜5モル加えておくのが好ましい。
本発明で用いることができる芳香族アミド類としては、
例えば、ベンズアミド類などの化合物を挙げることがで
きる。
そして、その芳香環の置換基としては、例えば、メチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、5ec−ブチル
基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基など
のアルキル基;シクロヘキシル基などのシクロアルキル
基;メトキシ基、エトキシ基などのアルコキシ基;フッ
素原子、塩素原子、臭素原子などのハロゲン原子;ニト
ロ基などを挙げることができる。
本発明の芳香族アミン類の製法において、原料の芳香族
アミド類を有機溶媒に溶かし、これにテトラアルキルア
ンモニウムポリハライドとアルカリ溶液を加えて反応(
5〜100 ’Cで0.3〜15時間、好ましくは10
〜80℃で0.3〜10時間、さらに好ましくは5〜5
0″Cで1〜5時間)させることによって、ホフマン分
解が容易に進行し、それらの芳香族アミド類に対応する
芳香族アミン類を高収率で得ることができる。
本発明で芳香族アミド類の酸化剤として用いるテトラア
ルキルアンモニウムポリハライドは、次式(I); (式中、RIはベンジル基、フェニル基または低級アル
キル基を表し、Rz、RsおよびR4は、同一または相
異なる低級アルキル基を表し、Xは、同一または相異な
るハロゲン原子を表す、)で示される。化合物であり、
好ましくはR2はベンジル基、R1、RsおよびR1は
、同一の低級アルキル基がよい。
前記式(1)の定義において、低級アルキル基とは、炭
素数1〜6のアルキル基であり、例えば、メチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペン
チル基などを挙げることができる。
本発明の芳香族アミン類の製法におけるテトラアルキル
アンモニウムポリハライドの使用量は、用いる芳香族ア
ミド類の量に対して大量に加える必要はなく、化学量論
的に作用させるために約0゜1モル比過剰に加えれば十
分であるが、芳香族アミド類1モルに対して前記式(1
)の化合物0.5〜2モル、好ましくは1〜1.5モル
、さらに好ましくは1.05〜1.2モル程度の割合で
あるのがよい。
〔実施例〕 以下、本発明の実施例を示す。
なお、これらの実施例は、本発明の範囲を限定するもの
ではない。
実施例1 p−クロロベンズアミド(0,79g、 5mm。
りに、等モルのベンジルトリメチルアンモニウムトリプ
ロミド(1,95g、5mmof)、4倍モルの水酸化
ナトリウム(0,80g、20mm。
り、水(30mA)を加え、室温で3時間攪拌した後、
その反応混合物を水蒸気蒸留し、留出物をジクロロメタ
ン(40mfx5)で抽出した。
で乾燥後、溶媒を留去してp−クロロアニリンを得た。
このジクロロメタン溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、濃縮し、石油エーテルで再結晶して、P−クロロア
ニリンを得た。
実施例2〜11 原料のp−クロロベンズアミドの代わりに、第1表に示
す反応条件下で各種芳香族アミドを用いて実施例1と同
様に酸化反応(ホフマン分解)を行うことによって、各
種芳香族アミドに対応する各種芳香族アミンを得た。
以上の結果を第1表に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、芳香族アミド類に取扱易いテトラアル
キルアンモニウムボリン1ライドを酸化剤として化学量
論的に作用させることによって、それらの芳香族アミド
類に対応した芳香族アミン類を容易に、かつ高収率で得
ることができる。
特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5〜100℃の溶媒中で、芳香族アミド類1モルに対し
    てテトラアルキルアンモニウムポリハライドを0.5〜
    2モルの存在下に、芳香族アミド類を反応させ芳香族ア
    ミド類から対応する芳香族アミン類を生成させることを
    特徴とする芳香族アミン類の製法。
JP1087071A 1989-04-07 1989-04-07 芳香族アミン類の製法 Expired - Lifetime JP2538335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087071A JP2538335B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 芳香族アミン類の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1087071A JP2538335B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 芳香族アミン類の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268141A true JPH02268141A (ja) 1990-11-01
JP2538335B2 JP2538335B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=13904712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1087071A Expired - Lifetime JP2538335B2 (ja) 1989-04-07 1989-04-07 芳香族アミン類の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538335B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271255A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Ihara Chem Ind Co Ltd アニリン類の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61271255A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Ihara Chem Ind Co Ltd アニリン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538335B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769493A (en) Process for producing tetrafluorophthalic acid
JPH02268141A (ja) 芳香族アミン類の製法
US3557093A (en) 1-formyl-3-nitro-azacycloalkan-2-ones and process for their production
JPH04503208A (ja) トリ置換安息香酸中間体
GB2150930A (en) Preparation of bromoacetamides
US5196593A (en) Halogenated trifluoromethylbenzenes
JPS6147825B2 (ja)
US4564682A (en) Process for the preparation of heterocyclic phenyl ethers
JPH0140832B2 (ja)
JP2547089B2 (ja) カルボン酸類の製法
JP3903291B2 (ja) 2,3,6,7,10,11−ヘキサアルコキシトリフェニレン類の製造法
JPH02268130A (ja) 芳香族アルデヒド類の製法
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
JPH02268150A (ja) スルホキシド類の製法
JPH0710845A (ja) 5−クロロピラゾール−4−カルボニルクロリド類の製造方法
RU2223945C2 (ru) Способ получения 2-аминобензофенона
KR910003635B1 (ko) 2-(2-나프틸옥시)프로피온아닐리드 유도체의 제조방법
KR100322237B1 (ko) α-케토카르복시산 유도체의 제조방법
JPH0272140A (ja) 光学活性なカルボン酸エステル類およびその製造方法
JPH0273044A (ja) ジフルオロアントラニル酸およびその製造方法
JPH0987214A (ja) 4,4’−ビス(クロロメチル)ビフェニルの製造方法
JPH111465A (ja) トロポン誘導体の製造方法
KR900007392B1 (ko) 2-(4-브로모페닐)-2-메틸 프로필 클로라이드의 제조방법
JPS61122240A (ja) ハロゲン化された3,3‐ジメチル‐5‐ヘキセン‐2‐オンの製造方法
JPH03246244A (ja) フルオロフェノール類の製造方法