JPH02251567A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02251567A
JPH02251567A JP7071389A JP7071389A JPH02251567A JP H02251567 A JPH02251567 A JP H02251567A JP 7071389 A JP7071389 A JP 7071389A JP 7071389 A JP7071389 A JP 7071389A JP H02251567 A JPH02251567 A JP H02251567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pts
parts
thermoplastic resin
pps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7071389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Murata
一高 村田
Yoshifumi Noto
能登 好文
Yoshiyuki Ono
善之 小野
Keiko Iida
飯田 桂子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP7071389A priority Critical patent/JPH02251567A/ja
Publication of JPH02251567A publication Critical patent/JPH02251567A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発8Aは、ポリアリーレンスルフィド樹脂(以下、P
ASと略する。)と他の熱可塑性樹脂とをブレンドする
際にフェノキシ樹脂をブレンド必須の第3成分物質とし
て用いてなる樹脂組成物に関し、特にブレンド相溶性や
耐衝撃性などの機械的性質等が改良された樹脂組成物に
関する。
かかる組成物は、射出成形、圧縮成形、押出成形、引抜
成形などの各徨成形法によって、各種電気・電子部品、
機械部品、自動車部品、スポーツ用具、雑貨などに適す
る形状の成形品を与えることができ、従っているいろな
分野において利用できる。
(従来の技術およびその問題点) PASとその他の熱可塑性樹脂との組成物は数多く知ら
れている。しかし、これらの組成物の11とんどは相溶
性が不十分であるために、曲げ強度や耐衝撃性などの機
械的性質の大幅な低下、成形品の表面状態が劣るなどの
問題を有しておp、プレンP本来の目的を達成している
ものとはいい難い。
このため、特開昭59−58052、同59−1554
61、同59−155462、同59−164360、
同59−207921、同59−213758号各公報
に見られる如く、ポリフェニレンサルファイド樹脂(以
下、PPSと略す。)と各種の熱可塑性樹脂とのブレン
ドの際に、ノがラック系のエポキシ樹脂を第3成分物質
として加える試みがなされている。しかし、この場合も
使用するppsは低粘度で架橋度の低いものに限定され
、また成形時にrル化し易く、溶融粘度も非常に高くな
って成形が出来なくなるために、成形温度や時間などの
成形加工条件も非常に狭い範囲に限定されるなどの問題
がある。
tり、PPS部分とポリフェニレンスルフィドスルホン
部分からなるブロック共重合体(特開昭62−2051
5号公報)あるいはPPS部分とポリサルホン部分から
なるブロック共重合体(特開昭61−247755号公
報〕を用いることも試みられているが、ブロック共重合
体を製造するので、簡便でなかった。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記amを解決するため鋭意検討の結果、
PASと他の熱可塑性樹脂とをブレンドする際に、フェ
ノキシ樹脂をブレンド必須の第3成分物質として用いる
ことによりて上記課題が解決することを見いだし、本発
明に到達した。
本発明によって得られる樹脂組成物は、高粘度で高架橋
度のPASをも使用できる、成形時にダル化することが
ない、樹脂相互間の相溶性に優れる、PASの硬いが脆
いという性質を改善する、更にはPASと共に用いる他
の熱可塑性樹脂の成形加工性、耐熱性、耐水性、耐薬品
性などの欠点も改善するなど、ブレンド本来の目的を十
分に達成した実用性の高い成形材料である。
すなわち本発F!Aは、(Nポリアリーレンスルフィド
樹脂95〜10重量部と(B)他の熱可塑性樹脂5〜9
0重量部からなる混合物100重量部に対して、(C)
フェノキシ樹脂1〜30重量部を含有せしめることを特
徴とする熱可塑性樹脂組成物にある。
本発明で使用するpAs Fi、構造式(−Ar−8−
)n[Ar :アリーレン基]で表わされる重合体であ
る。
ここでアリーレン基の−Ar−は、p−フェニレン、o
−フェニレン、m−フェニレン、2,6−ナフタレ素数
6の芳香環を含む2価の芳香環残基であシ、さらに、各
芳香環には、F 、CL −Br 、CH3などの置換
基が導入されることもある。これらはホモポリマーであ
っても、ブロック共重合体であってもよい。
特に本発明で使用するに好ましいPASは、パラレルグ
レート型の粘弾性装置で測定を行った、300℃、10
0 rad/seaでの複素粘性率の実数部すなわち動
的粘性率〔ηりが102〜105poise 、好まし
くはSOO〜5000 poiseの範囲内にある溶融
粘度を有し、上記PAS樹脂の一般構造式中の−Ar 
−部分の70モル係以上、特に好ましくVi90モルで
ある。かかるPPSの分子鎖の形状は線状、分岐状ある
いは一部架橋型およびその混合物である。
また、ppsに含まれるp−フェニレンスルフィド部分
以外の構造成分には、上記のほか、重合体の合成過程や
後処理によって形成される、例えば、含むものもある。
市販品のPPSとしては、例えば、ライドンPP5(フ
ィリップス・〜ペトロリアム社)、東しPP5(東し社
)などが用いられる。
また、本発明で用いる他の熱可塑性樹脂は、 PASに
関する公知文献中に記載されている各種熱可塑性樹脂が
いずれも使用可能であ夛、例えば、ポリエーテルサルホ
ン、ポリサルホン、ポリアリールサルホン、ボリアリレ
ート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケト
ン、ポリエーテルイミド、熱可塑性ポリエステル、ポリ
アミド、ポリアミPイミド、ポリフェニレンオキサイ)
’、 yjeリカー?ネート、ポリアセタール、フッ素
系樹脂、ポリイミドやエチレン、プロピレン、ブチレン
、ペンテン、ブタジェン、インプレン、スチレン、(メ
タ)アクリル酸エステル、(メタ)アクリロニトリル等
の単量体の単独重合体或は共重合体、または、ブロック
およびグラフト共重合体、更には、マレイン酸グラフト
化エチレン−ブテン共重合体や硫酸、酸化剤などで変性
されたポリオレフィンの如き変性された(共)重合体が
挙げられる。
どの繰シ返し単位を有するポリサルホン、ポリエーテル
サルホン、ボリアリールサルホン、どの繰シ返し単位を
持つIリエーテルケトン、ポ1) x、 −fルエーテ
ルケトン; 2.6−ジ置換フェノールの重合体或は2
,6−置換フェノールと多価フェノールとの重合体であ
るポリフェニレンオキサイド;ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ(シクロヘキ
サンジメチン/テレフタレート)に代表される熱可塑性
ポリエステル;ナイロン−6、ナイロン66、ナイロン
−64、ナイロンMXD 6 (メタキシレンジアミン
とまたは2価の脂肪族基、R′は水素、脂肪族基又はフ
ェニル基)で代表きれるポリアミトイミドなどである。
(#開昭59−64667、同59−155461、同
59−155462、同59−164360号公報参照
)本発明に於てブレンド必須の第3成分物質として用い
るフェノキシ樹脂は、エポキシ樹脂と同様ビスフェノー
ルAとエビクロロヒドリンとの反応で製造されるもので
あるが、エポキシ樹脂との大きな相違点は、両末端にエ
ポキシ基を有しない、高分子量の熱可塑性ポリエーテル
樹脂であるという点にある。
本発明で使用するに好ましいフェノキシ樹脂はメチルエ
チルケトン(MEK ) 溶液に対する、40憾固形分
の溶液粘度が5×102〜IQ”cps  好ましくは
103〜5X10’ cpsの範囲のものである。
かかるフェノキシ樹脂は、熱重蓋分析(TGA測定、空
気中lO重重量減少)による熱分解温度が約420℃(
UCARフェノキシP KH)lグレード)とPASの
成形加工温度の上限である400℃よシ高く、耐熱性に
優れる。
フェノキシ樹脂の市販品としては、ユニオン・カーバイ
ド社のUCARフェノキシ(グレードPfG(H。
PKI’IJ%PKHC%PKHM30など)などが用
いられる。
本発明の樹脂組成物中の各成分の割合は、使用する熱可
塑性樹脂の種類や用途によって異なるため一概には規定
できないか、まず(A) PASと(B)他の熱可塑性
樹脂との使用割合は(A)95〜103i景部に対しく
B)5〜90重量部好ましく#1(A)90〜20重量
部に対しくB) 10〜80重量部である。(但し、合
計を10031量部とする)そしてフェノキシ樹脂は、
PASと他の熱可塑性樹脂との総量1001鱈に対して
1〜30]i量部好ましく1lt3〜20重量部である
。フェノキシ樹脂が1重量部未満では効果が表われず、
30]i量部を越えると耐熱性が低下し好ましくない。
本発明の樹脂組成物はガラス繊維、炭素繊維、チタン酸
カリウム、アスベスト、炭化ケイ素、アラミド繊維など
の繊維状強化材;硫酸バリウム、硫酸カルシウム、カオ
リン、クレー パイロフィライト、ベントナイト、ゼオ
ライト、マイカ、雲母、メルク、フェライト、硅酸カル
シウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイ
ト、三酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化チタン、醸化マ
グネシウム、酸化鉄、二硫化モリブデン、黒鉛、石コウ
、ガラスピーズ、ガラスバルーン、石英粉などの無機充
填剤を組成物中80Ji量鳴まで含有せしめることがで
きる。これらの強化剤または充填剤を加える場合、公知
のシランカップリング剤を併用することができる。
また、本発明組成物には、本発明の目的を逸脱しない範
囲で少量の離型剤、着色剤、耐熱安定剤、紫外線安定剤
、発泡剤、難燃剤、難燃助剤、防錆剤を含有せしめるこ
とができる。
本発明組成物のptg法は種々の公知の方法で可能であ
る。例えば、原料を予めタンブラ−またはヘンシェルミ
キサーのような混合機で混合した後、l軸ま九a2軸の
押出機に供給し、230〜400℃で溶融混練した後、
ペレットとして調製する方法などがある。
(効果) 本発明の樹脂組成物は、例えば、コネクタ、プリント基
板、対土成形品などの電気・電子部品、ランプリフレク
タ−1各種電装品部品などの自動車部品、各種建築物や
航空機・自動車などの内装用材料、テニスラケット、ス
キー ゴルフクラブ、釣竿などのレジャー・スポーツ用
具、スピーカー等のエンクロージャーや弦楽器等の裏甲
板など音響用材料、あるいはOA機器部品、カメラ部品
、時計部品などの精密部品等の射出成形・圧縮成形、あ
るいはコンポジット、シート、ノ9イデなどの押出成形
・引抜成形などの各種成形加工分野において耐熱性や耐
衝撃性などの機械的特性の優れた成形材料として用いら
れる。
(実施例) 以下に本発明を実施例によシ具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例にのみ限定されるものではない。
実施例1、比較例I PASは、pps (ライドンPR06、フィリップス
・ペトロリアム社製)を、フェノキシ樹脂は、UCAR
フェノキシ樹脂、グレードPKHH(ユニオン・カーバ
イド社)を、熱可塑性樹脂は、ポリアミドのナイロン6
6(BA8F社鯛)を用いた。尚、ppsの300℃、
100 rad/seeでの複素粘性率の実数部〔ηり
は700〜1000 (pois@)、フェノキシ樹脂
の避に中、40憾固形分での粘度は4500〜7000
(cps)である。
(PPS/ナイロン−66)の配合重量比は(5015
0)とし、そしてフェノキシ樹脂はPPSとナイロン6
6の合計重量に対して5X4jk4添加した。これらの
混合物を290〜310℃で溶融混練した後、試料片を
作製し、曲げ試験、アイゾツト(ノツチ無)衝撃試験及
び引張衝撃試験を行りた。また、70℃の温水に24時
間放置してから曲げ試験と重量増加測定を行い、耐水性
を評価した。試験片は、曲げ試験の場合、厚さ2關、幅
1018、長さ301N1のものを、アイゾツト衝撃試
験の場合、断面3.15 X 3.15鱈富の棒状のも
のを、引張衝撃試験の場合、直径1.5顛φ、長さ81
1sのものを用いた。
いずれの場合もr、ル化することなく、スムーズに射出
成形を行なうことが出来た。また、成形品の外観はいず
れも均一であり、相溶性は良好であった。比較例1とし
て、フェノキシ樹脂を含まないものにつ込て実施例1と
同様に試験した。結果を表1にまとめる。
フェノキシ樹脂を添加していないものの外観は/4’−
ル状を呈して−たシ、不均一であったシして、相溶性は
不良であった。比較例では相溶性が不十分であるため、
耐衝撃性が十分に向上していない。
また、耐水性に劣p1強度の低下も認められる。
ブレンドの第3成分物質としてフェノキシ樹脂を含有さ
せることによって、相溶性が強まり、衝撃値が向上し、
耐水性も改善されるのが判る。
実施例2.3 実施例1と同じ樹脂を用いて、(PPS/ナイロン66
/フェノキシ樹脂)の配合比が(80/2015)と(
30/7015 )の場合について検討を行なった。試
験片の作製と評価は実施例1と同様である。結果は表1
にまとめて示す。
′! 実施例4−9.比較例2−7 pps−ナイロン6系(実施例4)、pps−ナイロン
MXDS系(実施例5)、pps−ポリエチレンテレフ
タレート系(実施例6 )、 PP5−/リフ5−レン
テレフタレート系(実施例7)、PPS −ABS樹脂
系(実施例8)およびPP5−ポリエチレン系(実施例
9)について、それぞれ表2〜7に示す配合で、実施例
1と同様な手法によシそれぞれのサンプル片を作製した
(フェノキシ樹脂はPPSと熱可塑性樹脂の合計重量に
対して、それぞれの表に記載した重量比を添加した)。
いずれの場合もrル化することなく、スムーズに射出成
形することができた。実施例1と同様にしてアイゾツト
衝撃試験(ノツチ無し)を行なった。
比較のために、フェノキシ樹脂を添加しない場合につい
て調べた。結果を表2〜表7にまとめて示す。
6表からフェノキシ樹脂を添加することによって、耐衝
撃性が向上するのが判る。
尚、用いた熱可塑性樹脂は、ナイロン6系(ユニチカ社
製)、ナイロンMXD 6 (RENY 6301、三
菱瓦斯化学社製〕、ポリエチレンテレフタレート(三井
PIT J 125 、三井ペット樹脂社製)1.je
 リプチレンテレフタレート(プラナツクBT−120
、大日本インキ化学工業社製) 、ABS樹脂(スタイ
ラック、旭化成工業社製)、ポリエチレン(シルックス
F5010.昭和電工社製)である。
ノ つ / 実施例10−12.比較例8−10 PPS−ポリエーテルサルホン系(実施例10)、pp
s−ポリサルホン系(実施例11)、pps−変性ポリ
フェニレンオキサイド系(実施例12)について、それ
ぞれ表8〜表10に示す配合で、実施例1と同様な手法
によシそれぞれのサンプル片を作製した(フェノキシ樹
脂はPPSと熱可塑性樹脂の合計重量に対して、それぞ
れの表に記載した重量比を添加した)。但し、溶融混線
は320〜340℃で行なった。
いずれの場合も溶融粘度は好適で、流動性も良く、rル
化することなく、スムーズに射出成形することができた
。実施例1と同様なアイゾツト衝撃試M(ノツチ無し)
を行なった。結果は表8〜表10に示す。
比較のために、フェノキシ樹脂を添加しない場合につい
て調べ、結果を表8〜表10にまとめて示す。
6表の結果よシ、フェノキシ樹脂を添加することによっ
て耐衝撃性が向上するのが判る。
なお、使用した樹脂は、PPs (ライドンPRO−6
)、フェノキシ樹脂(PKHH)、ポリエーテルサルホ
ン(PFXB 3600 、 ICI社製)、ポリサル
ホン(UDELP−3500、ユニオン・カーバイド社
製)、変性ポリフェニレンオキサイド(ニーピロンAV
−60、三菱瓦斯化学社製)である。
)′ / 比較例11−12 比較例11として/リエーテルサルホン(PE5360
0)及び比較例12として変性ポリフェニレンオキサイ
ド(AV−60)を用い、それぞれを上記実施例と同様
に320〜340℃で射出成形を試みたが、この成形温
度では溶融粘度が非常に高く、スムーズな射出を行なう
ことができなかった。
比較例13−16 ブレンドの第3成分物質として、フェノキシ樹脂の代わ
シにノがラック系のエポキシ樹脂(エビククンN 69
5/大日本インキ化学工業社製〕を用いて溶融ブレンド
を行った。PASはPPS (ライドンPR06)、ま
た熱可塑性樹脂はナイロン66(BASF ;比較例1
3)、ポリブチレンテレフタレート(プラナツクBT−
120;比較例14)、プリエーテルサルホン(PES
 3600;比較例15)、変性ポリフェニレンオキサ
イド(ユピエースAV−e o :比較例16)である
。各比較例では(PPS /熱可慶性樹脂/エポキシ樹
脂)の配合重量比が(5o/4872)、(80/18
/2 )の場合について検討を行った。
上記実施例と同様な手法で射出成形を試み九が、いずれ
の場合もrル化が生じ、樹脂組成物の溶融粘度も非常に
高くなったために、射出成形がスムーズに行かず、サン
プル試片を作成することが出来なかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)ポリアリーレンスルフィド樹脂95〜10重量部
    と(B)その他の熱可塑性樹脂5〜90重量部とからな
    る混合物100重量部に対して、フェノキシ樹脂1〜3
    0重量部を含有せしめることを特徴とする熱可塑性樹脂
    組成物。
JP7071389A 1989-03-24 1989-03-24 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH02251567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071389A JPH02251567A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071389A JPH02251567A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251567A true JPH02251567A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13439489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071389A Pending JPH02251567A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077193A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリエーテルスルホン樹脂組成物およびそのフィルム
JP2012514069A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリフェニレンスルフィド及びポリエチレンテレフタラートを含む高強度樹脂組成物及び成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077193A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリエーテルスルホン樹脂組成物およびそのフィルム
JP2012514069A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ポリフェニレンスルフィド及びポリエチレンテレフタラートを含む高強度樹脂組成物及び成形品
US9023920B2 (en) 2008-12-31 2015-05-05 Sk Chemicals Co., Ltd. High-strength polyphenylene sulfide/polyethylene terephthalate blend resin composition and method for preparing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000175B1 (ko) 중합체 조성물
JPH0448827B2 (ja)
KR102525411B1 (ko) 섬유 강화 중합체 조성물
US5786422A (en) Polyphenylene sulfide resin composition
JPS5953536A (ja) 成形用ポリアミド組成物
JPH0662849B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
US5705550A (en) Polyarylene sulfide resin composition
JPH02251567A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0578575A (ja) ポリアリーレンスルフイド樹脂の組成物
JPS5848586B2 (ja) 防炎性樹脂
JPH02252761A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5254609A (en) Polyarylene sulfide resin composition and process for the preparation
JPH04211926A (ja) 耐熱性樹脂成形品の製造方法
JP2008291248A (ja) 樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPS60248775A (ja) 樹脂組成物
JPH07173394A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63202655A (ja) 樹脂組成物
JPH02222452A (ja) 樹脂組成物
JPH0395265A (ja) 樹脂組成物
DE69121481T2 (de) Harzmasse
JPH02251566A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04292658A (ja) 樹脂組成物
JPH04202361A (ja) 樹脂組成物
JPS60135443A (ja) 樹脂組成物
JP3078112B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物