JPH02248977A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH02248977A
JPH02248977A JP6935689A JP6935689A JPH02248977A JP H02248977 A JPH02248977 A JP H02248977A JP 6935689 A JP6935689 A JP 6935689A JP 6935689 A JP6935689 A JP 6935689A JP H02248977 A JPH02248977 A JP H02248977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
speed
transfer paper
fixing device
circumferential speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6935689A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Saito
斉藤 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6935689A priority Critical patent/JPH02248977A/ja
Publication of JPH02248977A publication Critical patent/JPH02248977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真プロセスを採用する電子写真複写機や
電子写真プリンタ等の画像形成装置の定着装置に関する
(従来の技術) 電子写真プロセスを採用した画像形成装置では、像担持
体である感光ドラムに形成された静電潜像を現像器によ
り顕像化してトナー像となし。
該トナー像を転写紙上に転写すると共に、該転写紙上の
トナー像を定着装置により定着することにより一般に画
像を形成している。
そして定着装置は、一方何にヒーター等を内装した互い
に圧接して回転する一対の定着ローラ間に、感光ドラム
からトナー像が転写された転写紙を挟持しつつ搬送し、
該転写紙上のトナー像を加熱、加圧して溶融し、転写紙
上に永久像として固着するものである。
ここて小型の電子写真プリンタでは、定着装置の定着ロ
ーラは感光ドラムや現像器の現像スリーブ等と共に一台
のメインモータにより駆動されているものが多く、中型
の電子写真プリンタでは。
定着ローラは現像スリーブ等とともに一台のメインモー
タで駆動されるが、感光ドラムのみは別のトラムモータ
で駆動されているものが多い0以上においてメインモー
タやドラムモータにはタコジェネレータが接続されてい
て等速回転をするように制御されているものが知られて
いる。
特に感光ドラムで転写作業の終了した転写紙は直ちに定
着装置に入るため、感光ドラムの周速度、即ち感光ドラ
ムを通過する転写紙の速度と。
定着ローラの周速度、即ち定着ローラ間を通過する転写
紙の速度とは等しくなっているほうが望ましい、これは
感光ドラムと定着装置とが比較的近接しているため、転
写紙のサイズによっては、該転写紙の先端部は定着装置
内に入っているが、後端部は未だ感光ドラムからトナー
像の転写を受けている場合もあり、かかる場合2つの周
速度が異なると、感光ドラムからのトナー像の転写にあ
たり転写紙の進行方向に転写濃度に変動が生じたり、特
に転写ローラの周速度が感光ドラムの周速度より小さい
場合、転写紙の中間部がループして該転写紙のループ部
がプロセスカートリッジの保護カバー等に接触し、定着
前のトナー像が「こすれ」等によって著しく損なわれて
しまうという不都合が生じるからである。
(発明が解決しようとする課II) しかしながら上記従来技術の如き定着装置では定着ロー
ラがメインモータによりギヤやチェーン等を介して駆動
されているため、ギヤ間のバックラッシュやチェーンの
ガタ付き等の影響を受けて定着ローラの周速度、特に一
対の定着ローラが接触するニップ部の周速度が感光ドラ
ムの周速度とは異ってしまうという結果が生じ、転写紙
の定着装置における搬送速度と感光ドラム回りにおける
搬送速度とが具ってしまう結果となって、前述の如き不
都合が生じる。
また特に、小型の電子写真プリンタの定着装置の定着ロ
ーラの軸受がベアリングでなくモールドタイプのものを
使用している場合には、この軸受と定着ローラの回転軸
との摺動抵抗が大きくなった場合やオフセット防止用の
オイル等によって定着ローラがスリップする場合には、
転写紙の先端部が定着装置の定着ローラ間に突入した衝
撃で定着ローラの周速度が落ちるため、転写紙の先端部
ての搬送速度が感光ドラム回りの搬送速度より低下し、
前述と同様な不都合が生じることとなる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので。
その目的とする処は、定着装置の定着ローラの周速度を
感光ドラムの周速度に常に一致させることができる定着
装置を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すめく本発明は、駆動装置によって一対
の定着ローラが回転駆動される画像形成装置の定着装置
において、前記駆動装置を定着ローラの駆動用に独立し
て設け、且つ該定着ローラの回転速度を検出することに
より前記駆動装置を制御し、定着ローラの周速度を一定
値に制御される像担持体の周速度に一致させるようにコ
ントロールしていることを特徴とする。
(作用) 定着ローラの周速度を、該定着ローラの回転速度を検出
することにより、独立に設けられたその駆動装置を制御
してコントロールしているため。
定着ローラの周速度に何らかの変化が生じても該周速度
を一定値に保持させることができる。従って、一定値に
制御される像担持体の周速度と定着ローラの周速度とを
一致させるようにコントロールすることができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例をレーザビームプリンタを例にと
り添付図面に従って説明する。
まず、第6図によりレーザビームプリンタの全体構成に
ついて説明する。
同図に於いて、レーザ、ポリゴンミラー、補正レンズ系
を含むスキャナユニットlから画信号に応じて変調され
たレーザー光りがスキャン出力され、折り返しミラー2
で反射され像担持体である感光ドラム3上に照射される
。該感光ドラム3はコロナ放電器である一次帯電器4に
より均一に帯電され、レーザ光り照射により静電潜像を
形成する。該静電潜像は現像器5内に収納した現像剤(
トナー)5aにより現像されトナー像を形成する。
一方カセット6内に収納された転写材である転写紙7は
、給紙ローラ8により感光ドラム3に対する静電潜像の
形成と同期してレジストローラ9まて給紙される。更に
この転写紙7はレジストローラ9によって感光ドラム3
上に形成された静電潜像の先端と同期してコロナ放電器
である転写帯電器lOに搬送され、該転写帯電器lOに
よって感光ドラム3上の前記トナー像は転写紙7に転写
される。トナー像を転写された転写紙7は搬送ガイド1
1に沿って搬送され、定着装置12によってトナー像が
永久定着され、排出ローラ13により装置外部に排出さ
れる。
また、感光ドラム3上に残留したトナーはクリーニング
器14によって除去され1次いで感光トラム3はコロナ
放電器である前露光器15により帯電履歴が消去される
前記感光ドラム3.−成帯電器4.現像器5゜クリーニ
ング器14は画像形成ユニット(以下プロセスカートリ
ッジと言う)Kとして一体的にカバー16内に収納され
、装置本体に着脱自在に構成されている。尚、プロセス
カートリッジKには、該プロセスカートリッジKを装置
本体外に出したときに感光トラム3に外乱光があたり光
疲労しないように感光ドラム3を遮光するためドラム保
護カバー17が付いている。
定着装置12は回転可能な一対の定着ローラ20.21
が互いに圧接して設けられており、転写紙7上のトナー
像に当接する側の定着ローラ20にはヒーター等が内装
されている。そして感光ドラム3の方から定着装置12
の方へ搬送されてきた転写紙7を互いに回転する定着ロ
ーラ20.21間で挟持しつつ搬送し、転写紙フ上のト
ナー像をこの定着ローラ20,21により加熱、加圧す
ることにより、転写紙7上に固着して定着するものでる
ここて定着装置12と感光ドラム3とは近接して配設さ
れているため、転写紙7のサイズにもよるが、転写紙7
の先端部が定着装置に入った場合ても、第6図で示され
る如く、転写紙7の後端部てはまだ感光トラム3からの
トナー像が転写が行なわれている場合がある。従って定
着装置12における転写紙7の搬送速度、即ち定着ロー
ラ20.21の周速度と、感光ドラム3における転写紙
7の搬送速度、即ち感光トラム3の周速度とは等しく設
定しておく必要がある。
次に本発明に係る定着装!!12の第1実施例を第1図
及び第2図により説明する。
第1図は定着装置12の定着ローラ20,21回りの斜
視図を示しており、図中上部側の定着ローラ20にはヒ
ーターか内装され加熱ローラとなっていると共に、下部
側の定着ローラ21は前記加熱ローラ20に圧接される
加圧ローラ21どなっている。そして加熱、加圧ローラ
20,21の接触部22にはニップ部が形成され、転写
紙フのトナー像が容易に定着できるようになっている。
前記加熱、加圧ローラ20,21の軸方向一方何には該
加熱、加圧ローラ20,21の回転駆動用の駆動装置3
0が取り付けられている。該駆動IItII30は加熱
、加圧ローラ20,21の一端部側に設けられ、互いに
噛合する同径の第1.第2ギヤ31.32と、第1ギヤ
31に噛合し該第1ギヤ31を回転させると共に、当該
第1ギヤ31を介して第2ギヤも回転させる駆動ギヤ3
3と、駆動軸34を介して駆動ギヤ33を一定速度で回
転させるDCサーボモータ35等から構成されている。
また第2ギヤ32の回転軸、即ち加圧ローラ21の回転
軸21aは外方に延び、その端部側に加圧ローラ21の
回転速度検出用のエンコーダ40が取り付けられている
。該エンコーダ4゜は、前記回転軸21aの端部に取り
付けられ、はずみ車としての機能も有する円板41と、
該円板の外周部を挟み込み、この円板41の外周部に等
間隔で形成された開口部41a、・・・を発光、受光素
子を介して検出するフォトインタラプタ42等とから構
成されており、このエンコーダ40は円板41の回転に
従って発光、受光素子を介して円板41の開口部41a
、−・・の数を検知し、加圧ローラ21の回転速度を検
出でき石ようになっている。尚加熱ローラ20も加圧ロ
ーラ21と同一速度て回転するため、加圧ローラ21の
回転速度の検出は、加熱ローラ20の回転速度の検出と
もなる。
さて、次に第2図を参照しつつ定着装置12の定着ロー
ラ20,21の回転速度の制御手段について説明する。
尚、前述の如く定着ローラ20゜21の回転速度はその
周速度が感光トラム3の周速度と一致する如く制御され
る。
図中50は制御する速度の値を指示する速度指令部であ
り、51は定着ローラ20,21の速度制御を行うため
の第1制御回路であり、52は感光ドラム3の速度制御
を行うための第2制御回路である。また53は独立して
感光トラム3を回転駆動するDCサーボモータであり、
54は感光トラム3の回転速度を検知するためのエンコ
ーダである。
而して、速度指令部50より、定着ローラ20.21と
感光ドラム3との周速度が等しくなる様同−の周速度設
定値が指示され、第1.第2制御回路51.52及びエ
ンコーダ40.54を介して、DCサーボモータ35.
53の回転速度が一定値に制御される。一方、定着ロー
ラ20゜21又は感光ドラム3の周速度が何らかの原因
により設定値より変化すると、該変化はエンコ:ダ40
又は54により直ちに検知され、第1又は第2制御回路
51又は52によりDCサーボモータ35又は53の回
転トルクが上昇又は下降されて、定着ローラ20,21
又は感光ドラム3はその周速度が設定値に復帰できるよ
うにコントロールされる。
従つて定着装置12で搬送される転写紙7の搬送速度が
定着ローラ20.21の軸受等に起因して変化しても、
定着装置12の定着ローラ20゜21は独立の駆動装!
30で駆動され、且つ速度制御も独立でなされているた
め、定着装置12における転写紙7の搬送速度を設定値
に復帰させ、感光ドラムによる転写紙7の搬送速度と同
一にするのは容易となる。その結果定着ローラ20゜2
1と感光トラム3との周速度の違いによって生じる感光
ドラム3の転写域での転写紙7の進行方向に生じる濃度
変動や、第6図て示される如く、転写紙7の中央部のル
ープにより該転写紙7がプロセスカートリッジにのドラ
ム保護カバー17に接触してしまうというような不都合
を防止することができる。
次に本発明に係る定着装置12の第2実施例を第3図に
より説明する。
尚、第1実施例に係る機器と同一機能を有する機器につ
いては本実施例においても第1実施例に係るものと同一
符号を付しその説明を省略する。
本実施例と第1実施例との違いは、定着ローラ12の回
転速度検出用のエンコーダ40を第1実施例では加圧ロ
ーラ21の回転軸21mに直結して設けていたが、本実
施例ではこのエンコーダ40Aを定着ローラ20,21
の回転駆動用のDCサーボモータ35の外方に突出する
駆動軸34に設けたことである。
一般に定着ローラ20,21の回転測度よりDCサーボ
モータ35の回転速度が大きいため、駆動ギヤ33の歯
数より第1.第2ギヤ31.32の歯数が大きくなり、
DCサーボモータ35の回転は減速して定着ローラ20
,21に伝えられる。この事は逆に定着ローラ20,2
1側の回転速度が何らかの原因で変化すれば、この変化
は駆動ギヤ33に拡大して伝えられることとなる。従っ
て定着ローラ20,21の回転速度の変化は駆動軸34
からエン;−ダ40Aの円板41を介してフォトインタ
ラプタ42に拡大して伝えられるたえめ、#l実施例に
係るエンコーダ40に比べ本実施例に係るエンコーダ4
0Aの方が定着ローラ20.21の速度変動をより敏感
にキャッチすることが可能となり、定着ローラ20,2
1のきめ細かな制御が可能となる。
その他の部分については第1実施例と同じであり、本実
施例においても第1実施例と同様な効果を得ることがで
きる。
次に本発明に係る定着装置12の第3実施例を第4図及
び第5図により説明する0本実施例においても第1実施
例に係る機器と同一機能を有する機器については第1実
施例に係るものと同一符号を付し、その説明を省略する
本実施例と第1実施例との違いは第4図で示される如く
エンコーダ40.53と第1、第2制御回路51.52
との間に速度変化率計算回路55を設けていることであ
る。該速度変化率計算回路55は、エンコーダ53から
感光ドラム3の回転速度を介して得られる転写紙搬送速
度なVt、エンコーダ40から定着ローラ20,21の
回転速度を介して得られる転写紙搬送速度なV、とすれ
ば、s= (vl −v* )/vl”C’定義される
速度変化率Sを計算するものである。そして該速度変化
率Sによっても第1、第2制御回路51.52が動作す
る構成となっている。
即ち第5図で示される如く、感光ドラム3による転写紙
搬送度V、が略一定の場合で、定着ローラ20,21に
よる転写紙搬送速度v2が下降している場合には、例え
ば速度変化率Sが0.15を下回ると第1制御回路51
によるDCサーボモータ35の制御、即ちトルクアップ
が始まる。そしてその結果制御開始後時間Tを経てから
vlとV、は略一致することとなる。
本実施例においては定着装置12と感光ドラム3とにお
ける転写紙搬送速度V1.V、とを常に比較しつつ、該
速度差が大きく開かないように。
且つ第1.第2制御回路51.52DCサーボモータ3
5.53エンコーダ40.53等により、転写搬送速度
v、、V禽を速度指令部50で定める速度に一致させる
ようにコントロールしているため、定着装置12と感光
ドラム3とにおける転写紙搬送速度Vl、V、の差を常
に一定値以内におさえることができ、定着装置12と感
光トラム3とにおける転写紙搬送速度V、、V、の違い
に起因して生じる種々のトラブルを第1実施例以上に更
に抑えることができる。
尚本実施例において、定着装置12のエンコーダ40は
、第1実施例の如く、加圧ローラ21の回転軸21aに
直結して設けてもよく、又は第2実施例の如<、DCサ
ーボモータ35の駆動軸34に直結して設けてもよい。
(発明の効果) 定着ローラの周速度が、一定値に制御される像担持体の
周速度に一致させるようにコントロールされているため
、転写紙の前後端部が定着装置及び像担持体の両方に位
置している場合でも、像担持体からの転写にあたって、
転写紙の進行方向に転写濃度の変動が生じたり、転写紙
の中央部がループして、転写紙かプロセスカートリッジ
の保護カバー等に接触し、転写紙上のトナー像がみだれ
されるといった不都合は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例に係る定着装置の主要部の斜視図、
第2図は同定着装置の制御ブロック図。 第3図は第2実施例に係る定着装置の斜視図、第4図は
第3実施例に係る定着装置の制御ブロック図、第5図は
同定着装置の制御の様子を表わす図、第6図はレーザビ
ームプリンタの全体機構を示す側断面図である。 3・・・像担持体、12・・・定着装置、20.21・
・・定着ローラ、30−・・駆動装置、40.4OA・
・・エンコーダ(定着ローラの回転速度検出)。 特許出願人  キャノン株式会社 代理人 弁理士     山  下 亮 −第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動装置によって一対の定着ローラが回転駆動さ
    れる画像形成装置の定着装置において、前記駆動装置を
    定着ローラの駆動用に独立して設け、且つ該定着ローラ
    の回転速度を検出することにより前記駆動装置を制御し
    、定着ローラの周速度を一定値に制御される像担持体の
    周速度に一致させるようにコントロールしていることを
    特徴とする定着装置。
  2. (2)前記一対の定着ローラのいずれか一方の回転軸に
    回転速度検出器を直結して設け、定着ローラの回転速度
    を検出することを特徴とする請求項1記載の定着装置。
  3. (3)前記駆動装置の駆動軸に回転速度検出器を直結し
    て設け、該回転速度検出器の信号を介して定着ローラの
    回転速度を検出することを特徴とする請求項1記載の定
    着装置。
  4. (4)前記駆動装置の制御を、定着ローラの周速度と像
    担持体の周速度を比較し、これ等の周速度の差をできる
    だけ小さく維持させる制御装置を介して行うことを特徴
    とする請求項1乃至3記載の定着装置。
JP6935689A 1989-03-23 1989-03-23 定着装置 Pending JPH02248977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6935689A JPH02248977A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6935689A JPH02248977A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248977A true JPH02248977A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13400196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6935689A Pending JPH02248977A (ja) 1989-03-23 1989-03-23 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740568A1 (fr) * 1995-11-01 1997-04-30 Canon Kk Appareil de formation d'images
US6741825B2 (en) * 2000-09-26 2004-05-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2740568A1 (fr) * 1995-11-01 1997-04-30 Canon Kk Appareil de formation d'images
EP0772095A1 (en) * 1995-11-01 1997-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5819149A (en) * 1995-11-01 1998-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus preventing change of size of image
KR100241488B1 (ko) * 1995-11-01 2000-02-01 미다라이 후지오 화상 형성 장치
US6741825B2 (en) * 2000-09-26 2004-05-25 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090272B2 (en) Image forming apparatus for detecting developer cartridge status
US5390010A (en) Drive mechanism for an electrophotographic apparatus for ensuring equal rotational speeds of intermediate transfer and photosensitive devices
US4621802A (en) Sheet material conveying device
US4569585A (en) Image forming apparatus
US5210583A (en) Electrophotographic printer which positions the leading edge of a recording sheet
US5126762A (en) Recording sheet used with image recording apparatus, and method and apparatus for forming image
JPH02248977A (ja) 定着装置
US6351622B1 (en) Image forming apparatus and image forming method using an improved drive and control system
JP3984709B2 (ja) 定着装置
JP4328471B2 (ja) 電子写真画像形成装置
US5519477A (en) Post transfer corrugator
JP2006201254A (ja) 画像形成装置
JPS6241134A (ja) 画像形成装置
JP2979347B2 (ja) 画像形成装置
JPH03260664A (ja) 画像形成装置
JP2503449B2 (ja) 画像形成装置
JPH05323844A (ja) 複写機のクリーニング方法
JPH0668642B2 (ja) 画像形成装置
JPH0944001A (ja) 転写材ガイド手段及びプロセスカートリッジ
JP2990302B2 (ja) 画像形成装置
JP2003248359A (ja) 画像形成装置
JP2021196513A (ja) 画像形成装置
JPH04163560A (ja) 画像形成装置における転写部へのトナー付着防止装置
JP4446160B2 (ja) 画像形成装置
JP2753380B2 (ja) 電子写真装置