JPH02248787A - 温度調節弁 - Google Patents

温度調節弁

Info

Publication number
JPH02248787A
JPH02248787A JP6902689A JP6902689A JPH02248787A JP H02248787 A JPH02248787 A JP H02248787A JP 6902689 A JP6902689 A JP 6902689A JP 6902689 A JP6902689 A JP 6902689A JP H02248787 A JPH02248787 A JP H02248787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
valve body
temperature
passage
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6902689A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakagawa
誠 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP6902689A priority Critical patent/JPH02248787A/ja
Publication of JPH02248787A publication Critical patent/JPH02248787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 本発明は、例えば油冷式スクリュ圧縮機、油冷式スクロ
ール圧縮機等に用いて好適な温度調節弁に関する。 【従来の技術〕 従来、温度調節弁を備えた油冷式スクロール圧縮機とし
て、第5図に示すものが知られている。 同図において、1はスクロール圧縮機で、該スクロール
圧縮機1は圧縮機本体2と油分離タンク3とからなり、
該圧縮機本体2はモータ4によって回転駆動され、固定
スクロールに対して旋回スクロールが旋回運動する間に
吸込んだ気体を圧縮し、油冷用の油と共に油分離タンク
3内に吐出し、該油分離タンク3内で油分を分離し、清
浄な・気体を供給するようになっている。 5は第6図、第7図に示す構成を有する温度調節弁で、
該温度調節弁5はケーシング6の内部に感温筒収容室7
が形成され、該ケーシング6には感温筒収容室7の奥部
に弁座8が設けられると共に、その周壁には油流入口9
が開口し、弁座8には第1の油流出口10が開口し、さ
らに周壁には第2の油流出口11が開口している。12
は一端側かケーシング6に固着され、他端が感温筒収容
室7内に収容された感温筒で、該感温筒12内には感温
部材としてのパラフィン13が内蔵され、該パラフィン
13は可撓性の有底筒状体からなる可撓隔壁14によっ
て、気液密に画成されている。15は一端が可撓隔壁1
4内に挿嵌され、他端が感温筒12外に突出したシャフ
トで、該シャフト15の他端側端部には弁座8に離着座
する弁体16が取付けられている。かくして、従来技術
による温度調節弁5はケーシング6、感温筒収容室7、
弁座8、油流入口9、第1.第2の流出口10.11、
感温筒12、パラフィン13、可撓隔壁14、シャフト
15、弁体16等から構成されている。 さらに、前記温度調節弁5の油流入口9は油配管17を
介して油分離タンク3と接続され、第1の油流出口10
は油配管18を介して圧縮機本体2と接続され、第2の
油流出口11は油配管19を介して油配管18と接続さ
れ、該油配管19の途中にはそ一夕4のファン4Aによ
って冷却されるオイルクーラ20が設けられている。 従来技術はこのように構成されるが、モータ4によって
圧縮機本体2の旋回スクロールを旋回すると、吸込口か
ら吸込んだ気体が圧縮され、油分離タンク3内に吐出さ
れる。そして、油分離タンク3内の油が低温状態にある
ときには、温度調節弁5は第6図の状態にあり、感温筒
12内のパラフィン13が収縮して弁体16は弁座8か
ら離座している。この結果、油分離タンク3内の圧縮空
気によって加圧された油は、油配管17.温度調節弁5
の油流入口9.感温筒収容室7.第1の油流出口10.
油配管18を介して圧縮機本体2に供給され、潤滑、冷
却、シール等を行なう。なお、第6図に示す状態におい
ては、油流入口9と第2の油流出口11との間も連通し
ているが、オイルクーラ20の内部抵抗が太き(、該オ
イルクーラ20側に流れる油量は少量である。 一方、圧縮熱によって油温か上昇すると、感温筒12内
のパラフィン13が熱膨張し、可撓隔壁14を介してシ
ャフト15が伸長せしめられ、弁体16は弁座8に着座
し、第7図の状態となる。 この結果、油流入口9に流入した高温な油は感温収容室
7から第2の油流出口11.油配管19゜オイルクーラ
20.油配管18を介して圧縮機本体2に供給され、こ
の間オイルクーラ20によって冷却が行なわれる。 【発明が解決しようとする課題〕 然るに、前述の温度調節弁5は、油温か高(なったとき
には、弁体16を弁座8に着座せしめて第1の油流出口
10を閉塞する構成となっているため、弁座8の形状、
仕上げ等の程度により、高温時にも第1の油流出口10
から油が流れてしまうという問題点がある。 また、低温時に第1の油流出口10から流出する油量を
制御するために、ケーシング6の内部に、または油流出
口10の近傍に位置して油配管18に油量制御用オリフ
ィスを別途設けな(てはならず、構成が複雑となるとい
う問題点がある。 さらに、弁体16が弁座8に離着座するため、長期間の
使用によってこれらが摩耗し、シール性が低下するとい
う問題点がある。 本発明はこのような従来技術の問題点に鑑みなされたも
ので、弁体内部に液通路を形成し、当該液通路を介して
液流入口と第1.第2の液流出口との間の流路切換えを
行なうようにした温度調節弁体な提供することを目的と
する。 〔課題を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、本発明に係る温度調節弁が
採用する構成は、内部に感温筒収容室と弁体収容室とが
形成されたケーシングと、該ケーシングの弁体収容室奥
部に開口する液流入口と、前記弁体収容室の周壁に開口
する第1の液流出口と、該第1の液流出口とは軸方向位
置を異にして前記弁体収容室の周壁に開口する第2の液
流出口と、前記ケーシングの感温筒収容室内に配設され
、内部に液温に応じて膨張、収縮する感温部材を内蔵し
た感温筒と、一端が該感温筒内に挿嵌され、他端が該感
温筒外に突出し、前記感温部材により伸縮するシャフト
と、該シャフトの他端側に固着されると共に前記ケーシ
ングの弁体収容室内に隙間をもって挿嵌された弁体と、
該弁体に穿設され、前記シャフトが縮小したときには前
記液流入口を第1の液流出口と連通させ、前記シャフト
が伸長したときには前記液流入口を第2の液流出口を第
2の液流出口と連通させる液通路とからなる。 〔作用〕 このように構成することにより、液温に応じて感温筒内
の感温部材が膨張、収縮するから、これに応じてシャフ
トが伸縮し、該シャフトに設けられた弁体が弁体収容室
内を変位する。この結果、シャフトが縮小したときには
液流入口からの液体は液通路を介して第1の液流出口か
ら流出し、シャフトが伸長したときには液通路を介して
第2の液流出口から流出する。 〔実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図ないし第4図を参照しつ
つ、詳細に説明する。なお、従来技術と同一構成要素に
は同一符合を付し、その説明を省略する。 第1図ないし第3図は本発明の第1の実施例を示す。 図中、21は本実施例による温度調節弁、22は該温度
調節弁のケーシングで、該ケーシング22の内部には感
温筒収容室23と、該感温筒収容室23よりも小径な弁
体収容室24とが同軸に形成されており、しかも前記弁
体収容室24は後述の弁体が変位してもその底部に当接
しないような長さで1、断面円形状に形成され、その左
、右両側には案内溝24A、24Bが軸方向に形成され
ている。また、前記ケーシング22には弁体収容室24
の奥部に開口する液流入口25が穿設されると共に、そ
の周壁の上側には感温筒収容室23側に位置して圧縮機
本体2に油配管18を介して連通ずる第1の油流出02
6が開口し、周壁の下側には奥部側に位置して油配管1
9を介してオイルクーラ20に連通ずる第2の油流出口
27が開口している。 28は一端側かケーシング22に固着され、他端側が感
温筒収容室23内に収容された本実施例の感温筒で、該
感温筒28内には従来技術のものと同様に感温部材とし
てのパラフィン29が内蔵され、該パラフィン29は可
撓性の有底筒状体からなる可撓隔壁30により気液密に
画成されており、該可撓隔壁30にはシャフト31の一
端が挿嵌され、該シャフト31の他端は感温筒28外に
突出している。 32は前記シャフト31の他端側に設けられると共に、
弁体収容室24内にその内壁との間に若干の隙間をもっ
て挿嵌された弁体で、該弁体32は断面が円形に形状さ
れると共に、その外周に案、内溝24A、24Bに係合
する案内突起32A。 32Bが突設され、回転止めがなされている。ここで、
前記弁体32には弁体収容室24の奥部側に向けて開口
するように有底状の軸方向油通路33が穿設されると共
に、該油通路33と連通する半径方向の第1.第2のオ
リフィス油通路34.35が軸方向に所定の間隔をもっ
て穿設され、第1のオリフィス油通路34は弁体32の
変位に伴って第1の油流出026と間欠的に連通し、第
2のオリフィス油通路35も弁体32の変位に伴って第
2の油流出口27と間欠的に連通ずるようになっている
。そして、第1.第2の油流出口26.27間の軸方向
寸法なa、第1.第2のオリフィス油通路34.35間
の軸方向寸法なり、第1の油流出口26の直径なC1第
2の油流出口27の直径なdとすると、 となるような関係に設定されている。 本実施例はこのように構成されるが、次にその作用につ
いて述べる。 油分離タンク3内の油が低温状態にあるときには、感温
筒28内のパラフィン29は収縮しており、弁体32は
第1図の状態にあり、第1のオリフィス油通路34は第
1の油流出026と連通し、第2のオリフィス油通路3
5と第2の油流出口27との間は遮断されている。この
結果、油流入口25から流入した油は弁体収容室24、
弁体32の軸方向油通路33、第1のオリフィス油通路
34、第1の油流出026を介して圧縮機本体2側に直
接供給される。この際、弁体32と弁体収容室24との
間の隙間から第2の油流出口27に流出する油も存在す
るが、極めて微量である。 一方、圧縮熱によって油温か上昇すると、感温筒収容室
23内の油温も上昇し、感温筒28内のパラフィン29
が熱膨張し、可撓隔壁30を介してシャフト31が伸長
し、弁体32は弁体収容室24内に入り込み、第2図の
状態となり、第2のオリフィス油通路35が第2の油流
出口27と連通し、第1のオリフィス油通路34と第1
の油流出026との間は遮断される。この結果、油流入
口25に流入した油は、弁体収容室24.弁体32の軸
方向油通路33.第2のオリフィス油通路35.第2の
油流出口27を介してオイルクーラ20に向けて流出す
る。 然るに、本実施例によれば、弁体収容室24内に弁体3
2を配設し、油温に応じて該弁体32を変位させ、低温
時には第1のオリフィス油通路34と第1の油流出口2
6とを連通させ、高温時には第2のオリフィス油通路3
5を第2の油流出口27と連通させるから、油温に応じ
た流路系の切換が明確となり、温度制御が確実にできる
。 また、弁体収容室24内には微小な隙間をもって弁体3
2を配設しているから、当該隙間からの洩れ量を可及的
に小さくすることができ、油温を速やかに上昇させるこ
とができる。しかも、前記弁体32が軸方向変位すると
きの抵抗をな(すばかりでな(、該弁体32の摩耗等を
なくし、信頼性を向上させることができる。 さらに、弁体32にはオリフィス油通路34゜35を穿
設しているから、オリフィス径を選択することによって
油量制御を行なうことができ、別途オリフィスを設ける
ものに比較して構成が簡単となる。しかも、弁体32の
交換のみで、多機種にわたる対応が可能となる。 次に、第4図は本発明の第2の実施例を示す。 なお、第1の実施例と同一構成要素にはダッシュ(′)
を付すものとする。 然るに本実施例の特徴は、弁体収容室24′を角形に形
成すると共に、弁体32′を該弁体収容室24′に隙間
をもって挿嵌するように角形に形成したことになる。な
お、本実施例の弁体32′にも、第1の実施例と同様に
、軸方向油通路33′、第1.第2のオリフィス油通路
34′35′が設けられている。 このように構成した場合にも、弁体32′の回転止めを
効果的に行なうことができる。 なお、実施例では感温筒28内にパラフィン29を充填
し、可撓隔壁30で画成する構成としたが、該可撓隔壁
30は必要に応じて設ければよく、−万感温部材として
はパラフィン29に限るものでない。また、弁体32に
は油通路として第1、第2のオリフィス油通路34.3
5を設けるものして述べたが、別途オリフィスを設け、
流量制御を行なうようにしてもよい。さらに、本発明は
スクロール圧縮機に限らず、油、水の温度制御を必要と
する産業機械、自動車等に広(適用しつる。 〔発明の効果〕 本発明に係る温度調節弁は以上詳細に述べた如くであっ
て、弁体内に液通路を設け、該弁体の変位に応じて液流
入口を第1.第2の液流出口に連通させる構成としたか
ら、液温に応じて、流路系の切換が明確となる。また、
弁体と弁体収容室との間は非接触状態を保持しつるから
、該弁体の摩耗等をなくし寿命を延ばすと共に、信頼性
を向上させる。また、弁体内の液通路をオリフィス通路
とすることにより、流量制御が容易となる。さらに、弁
体の交換のみで、多機種にわたる対応が可能となり、部
品の標準化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1の実施例を示し、第
1図は低温時の状態を示す温度調節弁の要部縦断面図、
第2図は高温時の状態を示す温度調節弁の要部縦断面図
、第3図は第2図中の■−■矢示方向から見た横断面図
、第4図は第2の実施例を示す第3図と同様位置の横断
面図、第5図ないし第7図は従来技術に係り、第5図は
従来技術の温度調節弁が適用されるスクロール圧縮機の
全体構成図、第6図は低温時の状態を示す温度調節弁の
要部縦断面図、第7図は高温時の状態を示す温度調節弁
の要部縦断面図である。 21・・・温度調節弁、22・・・ケーシング、23・
・・感温筒収容室、24.24’・・・弁体収容室、2
5・・・油流入口、26・・・第1の油流出口、27・
・・第2の油流出口、28・・・感温筒、29・・・パ
ラフィン(感温部材)、30・・・可撓隔壁、31・・
・シャフト、32.32’・・・弁体、33.33’・
・・軸方向油通路、34.34’・・・第1のオリフィ
ス油通路、35.35’・・・第2のオリフィス油通路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に感温筒収容室と弁体収容室とが形成されたケーシ
    ングと、該ケーシングの弁体収容室奥部に開口する液流
    入口と、前記弁体収容室の周壁に開口する第1の液流出
    口と、該第1の液流出口とは軸方向位置を異にして前記
    弁体収容室の周壁に開口する第2の液流出口と、前記ケ
    ーシングの感温筒収容室内に配設され、内部に液温に応
    じて膨張、収縮する感温部材を内蔵した感温筒と、一端
    が該感温筒内に挿嵌され、他端が該感温筒外に突出し、
    前記感温部材により伸縮するシャフトと、該シャフトの
    他端側に固着されると共に前記ケーシングの弁体収容室
    内に隙間をもって挿嵌された弁体と、該弁体に穿設され
    、前記シャフトが縮小したときには前記液流入口を第1
    の液流出口と連通させ、前記シャフトが伸長したときに
    は前記液流入口を第2の液流出口を第2の液流出口と連
    通させる液通路とから構成してなる温度調節弁。
JP6902689A 1989-03-20 1989-03-20 温度調節弁 Pending JPH02248787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6902689A JPH02248787A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 温度調節弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6902689A JPH02248787A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 温度調節弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02248787A true JPH02248787A (ja) 1990-10-04

Family

ID=13390661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6902689A Pending JPH02248787A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 温度調節弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02248787A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10359293A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-21 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Ventilanordnung, insbesondere zur Einstellung der Heizmittel-/Kühlmittelströmung in einem Kraftfahrzeug
US8110011B2 (en) * 2004-05-28 2012-02-07 Maxwell Technologies, Inc. Method of processing high voltage capacitors
JP2013525661A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オイル噴射されるスクリュー圧縮機用の制御弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10359293A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-21 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Ventilanordnung, insbesondere zur Einstellung der Heizmittel-/Kühlmittelströmung in einem Kraftfahrzeug
DE10359293B4 (de) * 2003-12-17 2006-02-09 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Ventilanordnung, insbesondere zur Einstellung der Heizmittel-/Kühlmittelströmung in einem Kraftfahrzeug
EP1544009A3 (de) * 2003-12-17 2006-06-14 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Ventilanordnung, insbesondere zur Einstellung der Heizmittel-/ Kühlmittelströmung in einem Kraftfahrzeug
US8110011B2 (en) * 2004-05-28 2012-02-07 Maxwell Technologies, Inc. Method of processing high voltage capacitors
JP2013525661A (ja) * 2010-04-16 2013-06-20 クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア シーネンファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オイル噴射されるスクリュー圧縮機用の制御弁
US9347448B2 (en) 2010-04-16 2016-05-24 Knorr-Bremse Systeme Fur Schienenfahrzeuge Gmbh Control valve for an oil-injected screw-type compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012738B1 (ko) 냉각회로용 제어장치
US4505651A (en) Scroll type compressor with displacement adjusting mechanism
KR100346149B1 (ko) 온도팽창밸브
KR101834585B1 (ko) 오일 필터 모듈 및 온도 조절기
JPH04234592A (ja) 冷凍装置用の液体注入装置
US5738276A (en) Valve
US6575707B2 (en) Air compressor having thermal valve
US5042447A (en) Thermostatically controlled fuel heater and cooler
JPS6137999Y2 (ja)
JPH02248787A (ja) 温度調節弁
JPH0926235A (ja) 膨張弁
KR20010087213A (ko) 팽창밸브
US3272426A (en) Refrigerant compressor control
GB2193307A (en) Engine cooling systems
CN112780761A (zh) 用于车辆的阀设备
JPH0573955B2 (ja)
JPS6035825Y2 (ja) 感温弁
JP7393371B2 (ja) サーモスタット装置
US5144815A (en) Thermal valve for compressor
JPS6318062B2 (ja)
JPS62278388A (ja) 感温弁
JP3850940B2 (ja) エンジンのサーモハウジング構造
JPS5983877A (ja) 1または複数の流路を備える熱電作動弁
JPS629079A (ja) 自動流量制御弁
JP4223137B2 (ja) サーモスタット装置